- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:27:24
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:30:54
単純にZZが気に入らないガノタが多かったからやん…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:32:30
自分で言うとるやないけ序盤の展開とかちょっと気になる部分は多いけどって
そこを全体の評価につなげるかつなげないかの違いや - 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:34:08
センチネルは機体のデザインはともかくストーリーが微妙なのがね
ZZ愚弄する資格なんかないだろって前から思ってた - 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:36:02
ZZは見なくていいとか酷い扱いだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:36:51
ヘイト創作とは
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:38:03
無条件に肯定する程ではないが不当に評価されてる気はする
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:39:46
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:40:21
ニュータイプについては富野作品の中でもかなり煮詰めてる気がする、バイブレーション回のジュドーの演説は作品の集大成感あって序盤から見てほしい
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:42:32
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:42:57
YouTubeに配信してるやつ1話ずらせよとは思う、あんなん導入にもなってないじゃん
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:49:19
35年くらい前からタイムスリップしてきた人が建てたスレ?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:50:11
自分は平成世代で先にスパロボやGジェネやネットで大まかに流れを知ってたから普通に受け入れられたけど
週一リアルタイムで初代とΖだけを履修したガノタがこれを見せられたら面倒くさい反応になるのは納得は出来るかなって感じ
自分はキャラがヒスってばかりのΖより適度に仲良くて元気な奴らが多いΖΖの方が好みだった
作画もかなり良いしジュドーもカッコいい
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:53:48
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 08:56:15
(賛否両論になったことがないガンダム作品なんかあるのか……?)
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:01:15
あれは監督の挑発的な言動を加味して見るとアレな訳でネットに転がってる露骨なやつと違って言われんとわからんラインではある
センチネルその物よりもそれを叩き棒にして対立煽りしてるやつの方が悪質だと個人的には思う
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:01:30
初期構想の流れでシャアと闘うジュドーは見たかった
グレミーは散り様が好きで嫌いではないけどキャラとしては唐突な豹変だったし - 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:03:33
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:05:01
小説版だとアムロと共闘してるんだっけサイコmk.II戦
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:05:33
ただまあ地球連邦がかなりくっそ情けないからZZ見てるとシャアの絶望への解像度は上がるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:14:36
泣き虫セシリアの回悲しくて好き
あれが最初のドシリアス回だっけ?
ジュドーの「あんたのつもりが分かったぞ!」って台詞が妙に印象に残ってる - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:17:07
MSが火力たっぷりなのが好き
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:19:48
ジュドー爆弾くくりつけて妹助けに行ったりと案外危なかったけど頼れる人間はつくづく大事だと壊れなかったの見て思う
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:28:23
宇宙世紀の庶民の様子が大きくクローズアップされてたし
世界観理解のためには必須というイメージだなあ - 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:38:41
二次とか作る上での下地にしたいんだったらzzは結構必須な感ある
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:41:05
Ζ最終回の来週からΖΖ始まったんなら拒否反応出るのもまあ分かる
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:00:14
公式が挙げてる1話ほぼ特番だから2話配信してくれないかなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:00:52
序盤のコミカル路線でヤザンの株めちゃくちゃ落としたし
俺も見ててなんか違うわってなったわ - 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:02:37
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:07:57
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:13:15
正直ジョニーライデンあの頃想定してるわけないしカミーユにやられて役目終わったから生かしておいてzzでジュドーたちの誘導に使ってやろ以上に意味はないと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:19:12
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:20:22
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:28:25
あそこでシリアスモードのヤザンだったら話が終わってるからマジで話の都合
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:30:37
野獣のヤザンなんでああいうのも違和感ない
元々ああいう男なんだろZZが本性 - 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:32:28
ヤザンは製作陣ら的には思ってたより気さくな性格してたのかもしれん
- 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:32:41
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:36:35
ΖΖ好きからしたら長年虐げられてきたからちょっと言い返してもいいだろくらいに思ってるかもしれんがそれだけ見た人からはだたΖΖ好きが他を攻撃してる姿しか映らないんだよなあ
理不尽だがやり返しても良いことないぞどうせ長年言ってきてたやつには届かないんだから - 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:36:43
戦闘シーンはガチでいい、異論は認めん
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:42:25
戦闘狂気取ってもZでも真正面からゼータにビビって逃げたんでそういう奴だろヤザン
生き汚い - 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:44:10
よく知らん人間から見るとプル達は人気あるのに作品は影薄い?って思う
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:46:22
ジュドーの物語なのは前提としてハマーン倒したりカミーユが回復したりZZも大事だと思うけどね
- 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:47:19
ZZはUCがZZありきでの作品だから影が薄いと感じたことはない
宇宙世紀で宙ぶらりんなのはV - 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:52:44
アニメじゃないから…
精神崩壊起こしたカミーユを見るのが辛いから…
主に序盤のブライト、ファ、サエグサ…
一番忠誠心を見せてたマシュマーをあっさり使い潰したから…
ハマーンへの不信感から内部分裂した挙げ句
グレミーに反乱されて勝手に瓦解するから…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:53:29
UCはそれこそ1、Z、ZZ、CCAを全部知ったうえで見るのが一番楽しいと思う。
一応言っとくけど私はZZもちゃんと好きだよ、他の作品の踏み台とは思ってないよ。 - 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:56:19
シャングリラから出るまで長すぎてキツかったわ
終盤は割と好き - 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:57:33
この時代のmsはガルスのパンチといい面白ギミック多くて楽しい
- 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:58:13
- 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:06:33
子供中心のガンダムチームという購買層とスポンサーに目配せした配役をしつつ
コロニー・地球共に戦争に疲弊している一般人と連邦の腐敗っぷりの対比を強調していく
ぶっちゃけZよりもよっぽど分かりやすくて見やすい構成してると思う - 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:08:21
Gジェネで物語に触れたけど割と好きな部類の話だけど死ぬなぁ…
あの流れでプルツーも死ぬんか…ってなった - 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:26:47
ゲーム作品への出張率の低さを見ると人気ねえんだろうなって思う
キャッチーなキャラがプルシリーズくらいしかいない - 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:33:14
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:33:37
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:34:04
- 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:38:14
ルー・ルカとか今でも通用しそうなデザインなのに
- 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:39:55
今見たら普通におもろいけど当時のファンはZの陰鬱さに時間かけて脳を焼かれた後だったんだぜ
いろんな意見があって当然さ - 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:40:06
そもそもガンダムの関連商品なんて初代Ζ逆シャアUC種最新作以外はほぼ微妙だ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:40:42
Zは新約もあって比較的若いユーザーも取り込めてそうだしな
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:42:39
その陰鬱さに付いていけねえって層がZZやその後のSDシリーズに流れたんかね?
- 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:45:11
圧倒的にゲームとかで見る機会で言ったらz逆シャアが多いもんなぁ、zzの印象が割と最近まであやふやだったのは仕方なしとゆーか...ワシは悔しいぞ
- 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:46:30
真面目に新約ZZやってくんねえかなぁ
- 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:46:49
Zありきのストーリーだからなのかね
長々50話見るのつらかったら新訳Z見たら良いって言われてるし - 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:47:12
戻れなくなるとこまで行ってから、だんだん自分のやるべきことに思いを巡らすジュドーはニュータイプとしてかなり良いと思う
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:50:56
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:51:40
ジークアクスからの新規勢も初代劇場版、Z新約、ZZスキップして逆シャアって人の方が多くてZZの認知度が上がらない
なんなら初代、ZはTV版見てくれる人もいるけどそこからZZまで見てくれる人はかなり絞られる - 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:52:50
- 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:54:05
- 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:55:01
- 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:56:28
ZZは戦争をやめない大人に対する子どものアンサーであり、ハマーン・カーンの救済だと思っている
- 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:58:10
分からないとゆーよりかはms、キャラの繋がりが多いって感じだからな見とくとzzで見たことあるやつ!と脳汁が出る
- 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:58:48
- 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:00:06
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:00:18
よく言われるギャグだけどぶっちゃけ暗いの取り繕ってるだけだよねそれができなくなると割とギャグ顔してんのにキッツイ展開多いvガンみたくなる
- 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:01:16
ニュータイプ能力を正しく使ってるよな
遠くに離れていても存在を感知できるってシーンが多い - 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:02:49
新約ZZやるならアムロとシャアの出番作らないと採算がキツい
- 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:02:56
- 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:04:24
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:05:18
シャアって総意のように宇宙移民を語るからジュドーとどういう対話するか気になる
グレミーに言った叫びも聴いてるだろうし - 79二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:06:14
- 80二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:07:29
シャアが自分をオッサンになったなと思わせるならジュドーたちくらいの若さがちょうどいい
- 81二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:10:24
ユニコーンとか最近はZZのスポット当たってるからまあええやん
ユニコーンは最近ではない?それはそう - 82二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:19:25
音楽は流石の三枝さんクオリティ、宇宙のジュドーはzにあんましなかったthe逆転って感じの曲で好き
- 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:19:52
マジで子供だけでやるんだ感はあった
- 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:23:47
長谷川ワールドは最近公式らしいからな…
- 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:25:56
ガンダムチームという戦死者ゼロと何となく察せる部隊
ネェル・アーガマもロボット物の母艦に見える(ユニコーンで更にそう見えた - 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:40:28
ジュドーのバイタリティーは素敵よね
- 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:47:07
MSが軒並みカッコ悪い(個人の感想です)
- 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:55:51
Z→ZZがほぼ間を置かずに始まるからZZで外伝的な話作るだけの空白がないのが外伝作品に恵まれない要因じゃね
通過点や中継地点にはなっても、そこを主体にするには空白が足りない - 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:09:26
あっちこっち移動してジオンの色んなms対処しながら現地の人との絡みもあるっていうと初代を踏襲した作りよな、zの作りが以後のシリーズでベースになること多くなったとはいえ楽しいエンタメしてていいんだコレが
- 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:24:29
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:27:55
ジュドー君がウォン・リーに修正?やってみろて凄み返して引っ込ませたのは流石でしたね空手・マンのカミーユをボコボコにしばき倒した達人を眼光で退けるんだから生身でもかなり強いのでは
- 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:32:53
- 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:35:13
富野は逆シャアでアムロシャア殺したのは賢い
だらだら続く余地がない - 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:36:37
- 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:39:33
- 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:42:21
- 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:45:54
シャアはともかくアムロは影響力ないし関係なくない
- 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:48:17
- 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:50:05
カミーユも本編に出てるからセーフ
- 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:50:51
ZZはあんま人気なかったって聞くけど、それでもあのラピュタより上って事は当時のガンダムシリーズの人気って凄かったんだな…
- 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:54:35
そうそう
そこまでネームドはそんな死ぬイメージなかった
この話でゴットンがセシリアに爆弾持たせて破壊工作させようとする笑えないガチ卑劣な策を弄して
けっきょく爆弾に巻き込まれてセシリアもゴットンも死ぬのよね
マシュマーの部下だった頃はツッコミ役やってたのでなんか悲しかった
- 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:54:38
関係ないけど上も下もイラスト可愛すぎる
- 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:57:21
- 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:23:17
ラピュタとZZなんてターゲット層違うだろ
- 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:36:57
アーマゲドンの頃なんかジュドーもとっくに死んでる
- 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:05:56
最後に見たの10年以上前だから俺が覚えてないだけかもしれないけど、アニメ作中でGフォートレス形態で飛行・戦闘するシーンてあった?
スパロボで変形させた時に「そういえば飛んでるシーン見なかったような」って思った覚えがあるんだよね
艦内で変形させてるシーンはあったと思うんだけど - 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:03:06
ゼータを週イチで見るのはキツかろうから当時勢の唾棄は頷ける
- 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:01:44
オーギュスト・ロダンだったかがグレミーの台頭や強化人間の登用に「俺達大人がそんなに役立たずか!」って怒るところ好き
ジュドーの乗るやたら強い百式にかっこよくやられるところも含めて - 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:22:13
そうそう、マリーダがプルトゥエルブってのも「なんかそういう辛い過去があったんですねぇ〜」ぐらいで全然観れるようになってる
- 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:49:54
スパロボ知識だけで本編みたらプルがメチャメチャクソガキで笑えなかった
最期で許しちゃうけどさ - 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:20:49
- 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:25:44
人気キャラって作ろうとして作れるものでもないしなぁ
- 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:00:29
ジュドーは良くも悪くも弱いところ無くて超バイタリティキャラなんだが、弱い所や不幸な生い立ちとかのないキャラは不人気にもならないがあまり強い人気も出ないのよね
対してZZで弱い所も見せまくったハマーン様の大人気ぶりよ… - 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:30:05
作品自体にも似たような流れを感じるな
突き刺さる棘みたいなものが少なくて良くも悪くもあー楽しかったで終わって引き摺らないタイプなのが商売としては困る感じ - 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:07:08
マシュマーセロとかいうマシュマロ野郎
- 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:32:18
リィナがいた小屋にMSが落ちてリィナ○んだ!?の後、しばらくしてセイラさんと一緒に再登場したからあの状況からどうやって助かったのか説明あるかと思ってたのに何もなかったような思い出
- 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:21:46
えぇ..ってなったのはzから続投のmsにクソガキが乗るのが許せんって話、前作も初代もクソガキなとこあったろ...ってなった
- 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:57
小1のときにGガンダムでガンダム知ってあとからレンタルビデオでZZ見た口だからフツーのガンダムだなと思ってた
- 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:46:43
- 120二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:17:29
人間って難しい...それはそれとして基本的にニュータイプばっかだったけど壊れなかったのってやっぱ近い視点の仲間がいるのもそーだけどあんな育ちだから死と隣り合わせだったのかなぁ
- 121二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:44:18
なんだかんだありながらも一年見続けてきたクソガキと
昨日今日出てきたばかりのぽっと出のクソガキを同じものとして扱え、だなんて
難しいことをおっしゃる - 122二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:18:23
- 123二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:07:40
あのウォンさんは話の都合というか明るい空気にしたい都合しか感じないわ
ああいうメタ的な都合な露骨なのがじんわり賛否割れるというか白けて見なくなる要因の一つだろうな - 124二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:15:17
ZZは好きな方のガンダムという奴でも百式のパイロットがビーチャなのは見なかったフリしてるからパイロットの変更はかなり深刻な問題
- 125二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:32:35
ロボアニメはロボをパイロットの分身のよう見做す風潮が強いからな
- 126二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:59:20
カミーユはΖ終盤から人気急上昇していた印象だけどネットどころかワープロの人口が増え出したくらいの時代だったので公式に視聴者の反応が届き出したのがΖ最終回後になってしまった形だと思う
- 127二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:59:28
- 128二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:00:35
平成になってから仮面ライダーや戦隊から子供消えたもんな
- 129二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:04:03
これガンダムに限らないけど第1話がお試しに不向きなタイプの作品を思考停止で無料公開固定してるチャンネル運営多いからな
- 130二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:06:47
- 131二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:15:00
ZZでΖに乗ったのはジュドーと美女のルーだから良かったけど百式にビーチャ乗せたのは失敗だったと思う
- 132二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:25:37
10歳前後がメイン顧客のコロコロは主人公より大人っぽいサブ主人公やライバルポジ(ぶっちゃけ大体は厨二キャラw)が常に人気
主人公は表向きのパッケージ担当でキッズ目線の魅力は他のキャラに劣る(操るカードやホビーや機体は大人気)っていうのが暗黙の認識が多かったな
- 133二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:59:03
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:20:09
色々語られてるけど一番の問題は男キャラのデザインまで子供向け感出ちゃってることだと思う
そりゃ女キャラしかグッズ出ないよ素直なイケメンいないし - 135二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:54:59
- 136二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:13:12
ジュドーは主人公、ルーは美人の軍人、エルは健気な幼馴染系とここまでは視聴者のイメージもいい
よりにもよって問題児コンビの片割れで作中で裏切り行為までやってる、視聴者から見ても憎まれ役のビーチャが百式乗ってネェルアーガマの艦長までやるってのは何考えてたんだとはなる
カイみたいに途中で明白な挫折・成長イベントでもあれば…地味にモンドのほうがそれやってるな…?
- 137二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:20:03
- 138二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:33:36
ZZ初見時、ブライトさん離脱でビーチャが艦長になった時は視聴やめようかな…と思うくらいにはショックだった記憶。ちゃんと完走したけどさ
こういう流れになるならもうちょっとビーチャの好感度稼ぐ話作りしてほしかったな - 139二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:37:07
普通に生き残ってサラゲットしてイチャイチャしてるカツみたいな例え見て納得しちゃったよビーチャ
- 140二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:06:46
コクピットハッチ故障して閉まらないからヤケクソで開けっ放しのまま戦うマシュマーさんが好きなのは俺だけでいい
強化後は強化後でかっこよくて好きではあるんだけど、序盤のこいつ絶対後で仲間になるだろ感しかしないマシュマーさんが良いんだ - 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:17:21
わかる コメディ時代担当してる、こいつ変人だけど絶対良いにいちゃんだろってマシュマー好き
- 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:28:11
たった今見終わったけど正直結構面白かった
ガンダムチーム全員好きになっちゃったし - 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:43:03
終盤ジュドー始め人殺しの波に段々呑まれてった印象だからそーゆーのがあんま見られんニュータイプのビーチャは新鮮だった、モンドさえもラサラでそっち方面あるし
- 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:28:41
ガンダムチーム全体で言えばビーチャもいい立ち位置はしてるんよな
それはそれとしてなんで…?ってのがあるだけで