あの…砲弾みたいなものを見つけたんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:18:43

    持ってきたんで処理してもらってもいいスか?


  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:20:00

    何年前の話やねん
    えっ最近なんですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:20:31

    家建てた記念に床下に埋めてたんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:21:10

    日本って凄いぜえ
    色んなところで爆撃やらあったうえにその後に急激な再開発をしたせいで行方不明の砲弾が500億も埋まってるんだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:21:19

    >>3

    サプライズがすぎると言ったんですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:21:48

    ついでに自分敷地内にあると自費(しかも自衛隊出動でかなり高額)負担になるから
    こうやった方が良いらしいよ

    制度が馬鹿なんだ市役所を爆破するしか仕方ないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:22:04

    しかし電話すると処理費用がかかる可能性があるのです
    持ち込めば無料で処理してくれるしなヌッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:22:11

    何で北海道にそんなもん落ちてんだよえーってなった...それが僕です

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:22:15

    まぁ気にしないで
    数十年前の遺物ですから(手が滑って)あっ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:22:27
  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:23:01

    ああ不発弾か
    あんた処理の費用地主に請求されたりするから電話しない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:23:14

    >>6

    ところでスターバックさん

    こうした場合経費はかからないの?

    正直モラルもへったくれもないと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:24:11

    >>11

    ふうん ポリス達のいる建物前にそっと置いとけという事か

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:24:17

    >>10

    似たような事例がまだあるの怖すぎルと申します

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:24:46

    >>13

    公務執行妨害決定ぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:25:42

    こういうのって見つけらたどこに持ってくのが正解なのん?自衛隊…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:25:55

    こち亀の不発弾の話思い出すのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:27:04

    >>16

    海に捨てる…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:27:20

    多すぎぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:27:52

    >>12

    自治体の場所によっては発掘者に請求するかどうかって位だから

    なら通報したら100%自費になるくらいなら持ち込むに決まってんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:27:54

    >>16

    触らないで最寄りの交番もしくは警察署に連絡…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:27:56

    >>16

    自衛隊「ふざけんなよボケが」

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:28:40

    >>16

    灘神影流道場

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:28:55

    ところでスターバックスさん不発弾処理にどれくらいの費用がかかるの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:29:26

    >>16

    回覧板代わりに隣の家…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:29:53

    >>24

    物によるが500万円以上…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:30:21
  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:30:43
  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:30:55

    >>16

    海か山あたりに不法投棄しろ...鬼龍のように

    周りの迷惑よりもワシの面倒事の方が大事なんじゃあっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:31:32

    >>22

    どのルートだろうが最後はお前らに回ってくるんだ悔しいだろうが受け入れるしかないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:31:45

    ふうん 
    500万円以上払うか持ち込みかけるかということか
    まあポンとそんな大金払える奴なんてどんだけいるのか分からんのやけどなブヘヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:32:29

    どうして国が負担するはずなのに自治体の胸先三寸で地主が負担を追う羽目になるの?
    そんなチンカス自治体なら役所に持ち込まれるのも残当だとおもってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:32:51

    地元に自衛隊の基地があるしそこに届けるのがいいのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:33:09

    もし払えなかったらどうなるんスかねこれ処理して借金なのかそれとも金が無いなら処理しないタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:33:47

    >>16

    元の持ち主に返却するべきだと思われるが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:34:29

    持ってくる途中で爆発するリスクとか考えたらとっとと税金で対応するようにすべきだと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:34:48

    >>35

    テロリスト決定ぇ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:35:04

    アメリカに500億発目の不発弾を投下だあっ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:36:06

    >>28

    いきなり自宅から死ぬかもしれない物品が出てきたのに処理してもらったら500万以上払えとか酷すぎ〜っ

    そりゃ持ち込みが絶えないと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:36:09

    実際なんで本人に支払わせるようにしたのか分かんないのが俺なんだよね
    そんなことしたらこんな真似し出すやつがいるのなんて簡単に分かると思われるが...

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:38:57

    >>40

    役所の人そんな事考えられるだけの頭あるんスか?(アホそのものな指針を打ち出すあれやこれのニュース見ながら

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:42:27

    もしかして不発弾を国会あたりに持ち込んで爆発させたら国も対応せざるを得なくなるんじゃないんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:42:41

    >>35

    わ……わかりました

    共産本部に着払いで送り付けます

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:42:43

    >>40

    というか自治体によって対応が違うみたいなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:43:08

    >>41

    すいません、役所というか国の方針なんです

    役所も国が負担しろよって思ってますよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:43:36

    >>42

    いいっスね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:43:44

    ところで衝撃与えたらやっぱり爆発するんスかね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:45:42

    そもそも不発弾処理に対して明確な法がないから猿展開になるんだよね すごくない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:46:17

    >>40

    本人に支払わせるようになってるというより何も決まってないだけだと思ってんだ

    高崎市とかは市が負担してるみたいなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:46:30

    >>47

    不発弾なんだから不発に決まっていると思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:46:39

    >>42

    ただの自爆テロやんけシバクヤンケ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:47:29

    >>51

    そこまでやったら流石に自費負担無くなりますよブヘヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:48:10

    >>50

    俺なんて不発弾扱いされたけど数年後にいきなり爆発する芸を見せてやるよが割とネタ抜きに起こるってネタじゃなかったんすか

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:48:35

    不発弾に対して起こる問題も国が放置したが故の不発弾だと言ったんですよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:50:13

    国民が等しく受忍しなければならない戦争損害なんだ、だから地主が負担するんだ(裁判所書き文字)
    怒らないでくださいね、国民が等しく受忍しなければならないんだったらそれこそ税金で負担すべきじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:51:25

    >>23

    格闘家の家に何を送ろうとしとんじゃあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:51:36
  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:51:55

    己の悪法悪果を呪え

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:52:06

    >>55

    等しくとか言いながら一部に支払い丸投げなのが俺には理解不能

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:52:10

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:52:58

    >>40

    まだ我が国が貧しい頃からやってるんで国も自費でやる余裕が無かったんスよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:53:16

    撤去費用で500万円自己負担らしいから交番持ち込みがいいと聞いた

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:53:44

    よしっではより平等に負担するために警察署や役所に持ち込んでみんなの問題にしよう

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:54:47

    >>57

    ふぅん250㌔爆弾ってこんなデカいんですね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:54:48

    500万払うくらいなら爆死のリスク背負って市役所に駆け込むんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:55:03

    >>60

    あれエ?埋蔵金は”国民が受忍しなければならない戦争損害”じゃないでしょ?一緒にしちゃダメダメエ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:55:25

    >>60

    埋蔵金と違って不発弾は持ち主わかってるのになにを言ってるんだこの馬鹿は?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:55:53

    >>65

    関係ない人巻き込むんじゃねえよゲス野郎

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:56:32

    埋蔵金なんて分母の少ないケースとある程度現実的なリスクである不発弾を同一視する価値観は意味不明

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:56:47

    >>60

    法律も知らないのに適当なこと言うってそんなんあり?

    不発弾は誰の責任かはっきりしてないけど埋蔵物は法律に明記されてるヤンケシバクヤンケ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:56:47

    記事を読んだんスけど、土嚢代や警備員費等が500万掛かってるみたいっスね
    全部自衛隊に丸投げすればいいだけなんじゃないっスか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:57:06

    >>68

    行政の問題なのに個人支払いにしてんじゃねぇよバカヤロー!

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:57:15

    >>68

    あれエ?不発弾は国民が等しく受忍しなければならない戦争損害なんでしょ?無関係なんて言っちゃダメダメエ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:57:18

    メルカリとかで売れるんスかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:58:06

    うーん落とし物だから警察署に届け出るのは仕方ない本当に仕方ない

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:58:25

    やっぱり米軍基地に返してあげるべきだよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:58:29

    >>74

    スレの中で一番パスみが高くて笑ってしまった

    それがボクです

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:58:56

    >>74

    (メルカリのコメント)

    危険物を出品するんじゃねえよバカヤロー

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:59:07

    >>76

    お言葉ですが今回の不発弾は旧日本軍のものですよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:00:17

    >>60

    埋蔵金が見つかった例なんて数えるほどしかないのに不発弾は毎年いくつも発見されてまだまだ埋まってるんですよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:00:25

    >>79

    じゃあ元々国のもんヤンケ

    謹んで返却するのが当然ヤンケ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:00:27

    >>74

    おいおい、ダメに決まってるでしょうが

    むふ、メルカリで売るためにちゃんと火薬取扱保安責任者の資格を取ろうね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:01:08

    >>79

    わ、わかりました

    近場の自衛隊駐屯地に持って行きます

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:03:04

    >>8

    露助の置き土産だと思われるが···

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:03:09

    もしかして不発弾の形した爆弾持っていけば楽にテロ起こせるんじゃないんスか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:04:53

    >>74

    でもね俺 へっどうせいつもの詐欺販売なんだろボクゥして笑いながら買ったやつの家にモノホンが届いた時のリアクションは見てみたい人間なんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:06:24

    >>85

    テロ目的ならカバンとかでいいのにわざわざ警戒度を上げる意味どこへ!!

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:06:31

    >>85

    解体してもらおうと自衛隊に持ち込むのもええけど、国に負担してもらうために霞が関に持ち込むのもウマイで

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:06:41

    >>16

    もちろんめちゃくちゃ燃えないゴミ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:06:41

    >>60

    メチャクチャ飛行機飛ばしてそうでリラックス出来ますね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:09:54

    親父…戦争なんてむなしいだけなんかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:11:43

    >>89

    やめろっごみ収集員をぞんざいに扱うなっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:27:35

    >>89

    モバイルバッテリー爆弾でただでさえ忙しいのに本物の爆弾なんて出すんじゃねえよバカヤロー

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:37:34

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:44:42

    >>86

    運送会社「ふざけんなよボケが」

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:45:11

    >>51

    うむ…被害を持って国に働きかけるわけだから本来の意味のテロなんだよね

    こうならないように国はとっとと制度変えんかいっ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:46:53

    よく考えたらマネモブ達は何で不発弾の話してるんスかね?スレ画は砲弾でしょう
    よく日清日露とかで従軍した人がお土産に持って帰ってたりするんだよね。神社とか行ったらたまにありますよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:49:55

    >>97

    砲弾って言っても神社とかで飾ってあるようなダミーの鉄の塊もあれば、炸薬や装薬が入ってて十分人を殺傷し得る本物もあるからこうなるのは当たり前を超えた当たり前

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:50:02

    >>97

    埋まってた砲弾の処理に関して由来の差異など重要か?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:52:01

    >>97

    本土決戦が行われた時空から書き込んでいると考えられる

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:58:18

    >>99

    怒らないでくださいね

    真の戦争犯罪者トルーマンの国に覚悟してください打ち込みますっされた爆弾じゃないならこの砲弾は昔の土地所有者が持ってきた物になりますよね

    国が金出す義理ないじゃないですか


    >>98

    あっそっちは別に否定しないでヤンス

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:02:48

    ちなみにこの手の不発弾ってマジで爆発したことってあるのん…?

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:05:51

    >>101

    確かに無断で我が国の財産を勝手に着服した不届者の子孫である可能性が高くてリラックスできませんね

    やはりここは筋を通してきっちり国庫に返却すべきだと思われるが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:06:24

    >>99

    住民は「砲弾のようなものが自宅の物置にあった。最近ニュースで取り上げられているのを見たので持ってきた」と説明したという。伝タフ


    >自宅の物置

    👆️㌧㌧

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:15:13

    >>42

    国会はともかくとして洒落にならない被害が出ないと法整備されないってのはままあるっスね

    荼毘に伏す人間でも出ないと国として取り決めすることはないんじゃないっスか

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 11:49:16

    >>22

    う…噂話レベルだけどもう起きてるみたいだな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:06:54

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:09:07

    >>106

    対爆装備の整っていない駐屯地もあるしその道のプロが揃ってる防衛省に持っていくべきだと思われるが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:12:15

    なんか最近になって不発弾が収穫されるようになったのか教えてくれよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:14:26

    戦争被害の補償は法で想定されてないから処理費用は基本個人負担っス 忌憚のない判決って奴っス(裁判所書き文字)

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:16:20

    >>110

    もう最高裁に不発弾を打ち込むしかない…

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:18:26

    500万払うかどうかの自治体ガチャに賭けるくらいならまっなるわな…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:25:55

    >>55

    だからの前後が繋がってないように見えるんスけどいいんスか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:26:57

    >>109

    戦前世代が本格的に荼毘に付してるのと関係があるかもしれないね

    スレ画とかたぶん持ち込んだ人の先代とかが勝手に持って帰ってそのまましまってたパターンでしょう?

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 12:27:18

    多分この前の不発弾に倣って持ち込みしたと考えられるが
    オトンこの場合って模倣犯?扱いなんかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:29:40

    >>16

    市役所か警察に直接持って行く···

    電話で連絡はするなよ 自宅の場合だと高額な処理費用を持っていかれるからな

    まあ途中で爆発した時命の保証は無いからバランスはとれてないんだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:33:20

    不発弾はもしかして役所も警察も管轄外なんじゃないスか?
    戦争被害がどうこうとなると政治的な話になりそうだし現物を持って近くの議員さんまで相談に行くべきだと思われるが···

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:38:07

    >>111

    待てよ 裁判所の言い分としては立法の問題なんだから持ち込むなら国会なんだぜ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:28:32

    >>28

    宮崎市すげえ…

    防災計画に市が費用を出すって規定されてるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:47:48

    >>115>>114

    おそらくこのニュースを見たと思われる。これも由来失伝してしまってるんだよね

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2047387?page=3

    ボケーッ危ないから動かすな言うとるやないケ───ッ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています