デスノートでちょっとだけ気になることある

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:32:21

    ノートやペンが発明される前はデスノートは石板とか巻物型とかになってたんだろか
    時代と共にアップデートされるならタブレット端末やアプリタイプのデスノートもそのうちできるんじゃないかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:34:15

    来るか…「デスアプリ」……!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:38:10

    >>2

    アップデートしましたでリュークがタブレット端末落とす外伝欲しいな

    どれだけ使ってもデータ容量や充電はなくなりませんって感じだと別の用途で使われそうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:41:12

    >>3

    デスタブレットがノートから変わって引き継いだら面白いルールとかあるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:43:38

    >>4

    “ノートの切れ端をちぎって使っても効果を発揮する”がそのまま適用されるなら解析してコピーして流したら無限デスノート作れるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:44:43

    >>5

    なんかやりすぎて死神大魔王から追加ルールつけられそうなやつだな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:49:10

    むしろ、先にあったデスノートを人類が真似て今のノートの概念が誕生した説

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:49:31

    デスノートも自分で書かなきゃいけない縛りあるし不正なことはそれなりに無効になりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:51:29

    ノートとか巻物なら最悪見つかりそうになっても燃やせば自分の記憶ごと簡単に処分できるけど、タブレット端末だと床に叩きつけても簡単には壊れないし多少の損壊なら復旧されてバレそうだな。

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:53:57

    相手の本名と顔を知っている本人が名前を書く必要がある
    というルールが続く以上媒体がスマホになろうとLやSPK相手だとバレるリスクはそれなりにありそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 09:56:11

    「アプリのコピーは死の効力を持たない」
    「解析等をしても人間の科学技術では普通のメモアプリとしかわからない」
    「使う端末を増やしたい場合は本体端末からの認証が必要」
    「死神の目はAI等の加工補正を無視する」

    ここらへんは追加されそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:01:43

    L「これがなんか重要な事件当日の防犯カメラ映像です」
    キラ(全員名前が見えない!?ということはAI生成?というかかなり厳密に作られた映像か!
    僕でも死神の目がなければ気づかないレベル)
    L「どう思いますか?」
    キラ(くそっ こいつ知ってて… だが作られた映像だとする証拠が思い浮かばないなんていえばいい…)

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:04:10

    割りと現代だと死神の目込みでもハードモードそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:04:18

    >>10

    今の時代テレビや新聞じゃなくてネットで情報を得るだろうからログだとかアクセスした端末情報で詰められそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:07:14

    >>14

    本体のデスノート端末だけ死神VPNみたいなの通ってるならどうだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:09:21

    死神界の文明レベルは人間界に影響されるんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:09:29

    本家みたいに時計に切れ端を仕込むみたいなことできないから大半だな
    データを他に移して書き込むとしても動きで疑いがいきそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:18:32

    昔の時代だったら大っぴらに使っても神の如き力を得た人間として普通に受け入れられそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:19:43

    >>17

    「所有者の半径1m以内の電子端末にアプリを複製することは可能。ただし範囲内から24時間以上離れた場合は複製先のアプリは削除される。一度アプリが削除された端末には二度と複製することは出来ない。なお複製できるのは同時に1つの端末のみ」みたいなルールがあればスマートウォッチとかで対応出来そう

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:20:47

    リュークがデスタブレットを地上に落とした衝撃で壊れて物語完
    アホ月がデスタブレットでエロサイト見てウイルスに感染して壊れる
    あたりはコラかネタSSが作られそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:21:59

    >>6

    人間の抜け穴探しと大王のルール制定どっちが早いかバトルだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 10:23:18

    >>21

    Aキラ「抜け穴見つけて出し抜いたけど後出しルールで死にました」

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:44:38

    >>22

    1人ならそうなる

    コピーしてばら撒いたらどうかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:44:49

    書き込むのはペンやインクである必要はないってルールからして人間が紙や筆記具を発明する前からノートだったんじゃねぇかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:53:54

    >>6

    大王は公平性を重んじる必要はないので屁理屈こねんな◯ね、で終わらせると思うんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:51:25

    リュークが特段大王の前で地雷原タップダンス踊るのが得意なだけで大王普通に「しるかボケ」でちゃぶ台ひっくり返していい人だからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:54:32

    スマホ型・タブレット型なのか、アプリ型なのか、どっちだ。
    アプリ型の方が使い勝手良さそう。どの端末にも入れられそうだし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています