- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:33:18
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:35:20
主人公に都合のいいカード出すぎぃ~
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:36:38
今後改善どころか改悪しかされないことを踏まえて見るAデュエルきつすぎぃ〜っ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:37:27
まぁ気にしないでピンポイントマジックやトラップはなくなりましたから
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:37:49
シルバークロウはせめてデッキからドローして使えよ
遊矢って作中で罠とか使ってるイメージ全然ないんだよねパパ - 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:38:33
1ターンに何度も使えるとかそんなんあり?
手札コストにも使えるってそんなんあり? - 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:38:36
ご都合で攻撃捌くにしてもピンポイントでいいからAカードとメインのカード絡めたコンボでも組み立てろって思ったね
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:40:13
攻撃が来てから敵に背中を見せて逃げ回るのがダサいを超えたダサいと言ったんですよ
榊遊矢先生 - 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:40:56
デュエルリンクスみたいに事前に仕込むカードをお互いに選んだり使用制限設けろって思ったね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:40:59
あぁ、伏せておく事もできるぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:41:08
別次元から侵略してくる奴らを一方的にぶちのめすためのオリジナルルールなら問題ないんじゃないっスか?
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:41:55
要らないと切り捨てた後にあった方が良かったと気付くなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:42:12
流石に3年間演出もイラストもしょぼい同じカードだけって見てて飽きちゃったのん
せめてかかしみたいにキャラクター化して毎回出てこいって思ったね - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:42:57
不様に拾いに行くくらいならご都合ピンポイントカードの方がマシだと言ってるんですよ本山先生
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:43:56
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:44:20
盤面の外から唐突に出てくるのが戦略性と緊張感を損なっていルと申します
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:44:21
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:44:30
お互いに使いまくるなら良いよね、お互い使いまくるならね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:45:16
作ってる方はなんか疑問持たなかったんスかね…
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:46:01
ウム…シンプルに無から攻撃を凌げる他に手札コストとしても運用するせいでリソースゲームが成り立っていないんだァ…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:46:49
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:46:56
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:47:11
勝鬨「はうっAカードを使いすぎてもう1枚もないっ」
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:47:40
批判されまくったシャイニングドローも演出的なもので歴代からピンポイントに必要なカードを持ってくるところは変わらなかったんだあっ
しゃあけど無から生えてくるアクションカードは流石に
いや 待てよするんだよね - 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:49:29
ローラースケート…糞糞糞糞糞糞糞糞チンチンチンチンチンチンジャワティージャワティージャワティー
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:50:13
そもそもローカルルール押し付けの時点で印象が悪過ぎルと申します
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:50:28
アクションデュエルにロットンを放てっ
ガトリングオーガ出してA魔法拾ってバーンして拾ってバーンする無敵の戦法が使えるんや… - 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:51:08
最後までその要素を貫き通してたらまだアクションマジックの評価が変わって可能性があるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:51:20
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:51:39
しかも意外と終盤は2種類くらいしか出てこない…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:51:50
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:52:33
し…しかし作画の負担が
そこでだ
企画を変更してライディングにして負担を減らすことにした
ふざけんなよボケが
モンスタースライド移動で負担減らしても作画悪いじゃねぇか えーーっ - 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:52:56
俺なんて事前に一人回しして盤面にウィジャ盤を揃えてからデュエルに乱入する芸を見せてやるよ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:53:34
ピンポイントカードもシャイニングドローも結局OCGと違うって事だけで批判されてたと思うのが俺なんだ
そこに現れたアクションデュエルが「本当につまらない特殊ルールとはこうっ」して来たんだ - 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:53:43
怒らないでくださいねアクション要素が"不利になったら慌ててA魔法拾いに行くこと"ってバカみたいじゃないですか
- 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:54:41
そもそも別世界でもアクションマジックが使えるのはズルを超えたズルんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:54:49
怒らないでくださいね?Aマジックが使用済みか否かやエンタメゲージの量なんかの管理するリソース量が増えてデュエル構成が大変になるじゃないですか
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:54:58
- 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:54:59
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:55:14
アニメのデュエルはプロレスみたいなもんなのにアクションカードで相手のフェイバリットを受けずに避けて反撃されたらしょっぱいんだ塩試合なんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:55:28
外部からカードが飛んでくるアクションマジック
外部からデュエリストが飛んでくる乱入ペナルティ
なぁオトン…デュエルとは関係無い領域からデュエルに介入してくる要素って不評なんかな? - 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:56:58
作中キャラからも遊矢=アクションマジック「回避」と思われてるんだよね
スタッフも本当は分かってたんじゃないっスか? - 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:58:03
遊矢が逃げ回ってアクションカード取る時間を稼いでいた回あったっスよね?
あの理論なら相手から無茶苦茶離れて戦えば探し放題のカーニバルになるんじゃないんスか? - 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:58:27
- 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:58:41
ラスボス戦はアクションマジックとか猿空間に送られて乱入祭り+ハメ殺しで邪魔ゴミされてたのは悲哀を感じますね
しかも乱入してたやつは墓地肥やし以外意味なかったってネタじゃなかったんですか - 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 13:59:48
何なら相手の展開中に何もできなかったら動き回り続けてアクションマジック複数抱えておくとかもできるんだよね ずるくない?
- 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:00:28
- 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:02:27
ランダムなら攻撃宣言されてから探しに行くより展開中に探す方がいいよねパパ
セットも出来るしなヌッ - 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:02:49
- 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:04:03
Aカード回収の為に体鍛える必要あるから塾とか道場で体鍛える理由はわかるでもエクシーズはレベル持たないことに驚愕する奴とかリアルダイレクトアタックしててカードいらないやんとなったのは覚えているのは俺なんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:06:36
ふぅんスタンディングルールのままデュエルを開始するとともにDホイールに乗って相手を轢いてぶちのめせば完封できるということか
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:06:48
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:06:53
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:06:58
アクションカード使わないことを戦術にしてる権現坂は見事やな…ニコッ
- 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:08:30
アニメである以上は公平である必要はないと思うけど公平感はないと萎えるから仕方ない本当に仕方ない
- 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:08:32
そもそも超重武者との相性最悪だからね
- 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:08:41
ウム…回避こそが遊矢の魂のカードであることは公式にもお墨付きをいただいている
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=17258&request_locale=ja
- 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:09:02
シンクロ次元辺りからはいはい奇跡奇跡はいはい回避回避になってたからひたすらバトルがつまらねーよ
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:09:37
- 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:11:50
言うほどご都合ピンポイントカードもなくなってなかった気がするんスけどどうなんスかね
- 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:12:28
クリボー系とかでダメージを抑えた後の(今の手札じゃどうしょうもないしもう…このドローに賭けるしか…)ってのは分かるんだよその場しのぎだしなヌッ A魔法だとまた拾えば1ターン猶予増えるから緊張感が無さすぎる…緊張感の無さが違う
- 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:12:39
- 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:12:56
>>59 正直作り方は過去作と変わってないっすよ
劣化和睦で守る→消費分をドロソで補うの流れを省略しただけで、多分彦久保おじいちゃんは何が悪いかわかってないと思われる
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:14:28
遊馬のハーフアンブレイクも相手モンスターに使ってダメ半だけでも適用するとかで展開にバリエーションできててキレてたぜ
(なんか初期テキストだと自分のモンスターにしか使えなかった気がするけど放送途中でカードテキストが変わることはままあるしええやろ)
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:15:12
- 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:15:30
アクションマジックに頼るくらいなら神の宣告でもなんでも使え…十代のように…
- 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:15:58
一方的に有利なデュエルをしてきた挙句敵の見せ場でどっか行ってそこら辺に落ちてたカードで妨害することのどこがエンタメなのか教えてくれよ
- 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:16:07
Aカードか…取れば取るほど有利だから動き回った方がいいぞ
あれ?作画班は?
荼毘に伏したよ… - 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:16:08
この手の愚弄されるご都合カードはかかしみたいな採用理由が分かるカードじゃなくてイクイップシュートみたいな採用理由が分からないカードの事だと思ってんだ
- 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:17:01
どうして劇場版を並行して作ってて余裕がないのにこんな作画に負荷がかかるルールにしたの…?
本当に何故…? - 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:17:58
- 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:18:25
城之内のモノマネ幻想師や墓荒らしを目指すべきだったのん
- 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:18:42
- 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:19:36
>>65 むしろ、制作がわかってない描写じゃないですか?
そのシーンでそういう考察になるのが俺には理解不能
- 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:20:50
五虹の魔術師…糞を超えた糞
あの 大事なデュエル中に何させてるんスか…?
あっOCGの五虹は神を超えた神でやんす - 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:21:22
OCG化においてクソみてェな劣化和睦的カードが刷られないって功績はあるよね そこはね
- 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:21:27
- 78二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:21:50
- 79二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:22:14
- 80二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:22:53
遊矢って罠カード使ってる記憶が全然ないのが俺なんだよね
逆に遊星はスピードワールドのせいで罠ばっかのイメージなんやけどブヘヘヘ - 81二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:23:22
劣化和睦もクソ、Aマジックもクソってことやん
正直ワシ、Aマジックだけじゃなくて5D's後半〜ZEXALに連発された劣化和睦やピンポイントカードもめちゃくちゃ批判するし - 82二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:24:03
- 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:25:12
- 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:25:36
- 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:26:05
- 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:26:13
アクションデュエルで1番アクションしてたのがライズファルコンに乗ってた黒咲さんが落下しながら高所にあったアクションマジック拾ってた素良戦くらいなんだよね
酷くない? - 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:26:19
- 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:27:31
- 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:28:57
- 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:29:29
- 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:30:22
ならどうすればいいのか教えてくれよ
- 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:30:46
お言葉ですがスプラトゥーンも花火もジャックから認められた素晴らしいエンタメデュエルですよ
- 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:30:54
おそらくそれを悪評だと認識してなかったのだと思われるが…
- 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:31:44
やれない事くらい理解してからアニメ作れって思ったね
- 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:31:45
- 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:33:08
でもねオレ
過去作キャラがアクションカード使うと吐き気がしたんだよね
クソボケーーーッ
なに使わせてんじゃ! - 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:33:59
ペンデュラムとアクションデュエルが噛み合ってないって言ったんですよ 遊矢先生
- 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:34:03
- 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:34:31
モンスターに乗って決闘者が共にフィールドを駆けるかァ
ライディングデュエルが始まってしまってからは忘れられた要素だ - 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:34:39
- 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:35:04
- 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:35:58
自分のデッキを信じてないみたいで印象悪いのが俺なんだ
- 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:36:24
- 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:37:21
- 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:37:28
- 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:38:25
- 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:39:53
逆…張り…
- 108二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:40:23
- 109二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:40:37
ルール確認
テキスト確認
そしてテキストとルールの説明アンド解説フェイズだ
尺が無くなるぞ - 110二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:41:17
- 111二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:41:41
アクションマジックの説明して怒られたのってどこなんすかね
記憶にないんだ - 112二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:41:58
ああ全員バカになったぜ
- 113二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:42:35
- 114二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:43:19
バトルシティで御伽がM&WじゃなくてDDMで参加してるようなものなのん
- 115二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:43:38
相手のカードテキストを確認出来た事が1番のやらかしだと思うんだよね
今までは「なにっ!? そんな効果があったのか!」とリアクションが出来たのに、テキスト確認出来る所為でちゃんと効果読めよってなっちゃったんだよね
ヤバくない?
- 116二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:43:44
実際二足歩行でドスドス走り回らないといけないオッPは作画とか場面映え的な意味でもアクションデュエルと相性悪そうに感じるのは俺なんだよね
- 117二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:44:47
- 118二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:47:09
シンクロに来た時のメンツって遊矢沢渡セレナじゃなかったすか?
- 119二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:49:20
いけーっ乱入ペナルティの2000ダメージ!
いけーっデュエルを強制中断させた上でデュエル終了後も残り続ける衝撃の拘束剣! - 120二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:50:32
てっきり相手のカードは確認できないルールなのかと思ってたら違ったんだよね酷くない?
- 121二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:52:35
- 122二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:52:55
Aマジックはもちろんのこととしてスマイルワールドも良くないと思っているのが俺なんだよね
主人公が敵キャラを愚弄するカードを使うのって…あの…いいんスか… - 123二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:54:28
- 124二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:57:32
- 125二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:59:34
デュエル中に1度しか使えない虎の子とやろうと思えば無限に取れるA魔法じゃハラハラ感が違う、これは差別ではなく差異だ
- 126二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:02:14
出てくるカードが毎回変わってるから…
- 127二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:02:37
デッキ・エクストラデッキ外のカードでそう都合のいいカードがあるのが問題じゃないかと思ってる それが僕です
シャイニングドローはあくまで確定ガチャや本来のカードの力引き出すだけだしストームアクセスは回数制限ありでしょう - 128二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:04:19
沢渡さんが批判されてたとか未視聴の言う批判なんて意味無い伝タフ
- 129二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:04:59
- 130二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:09:56
お言葉ですがデプスガードナーは戦闘ダメージを0にしてその数値分の攻撃力になる効果だからカオスキマイラの直接攻撃時の打点半減デメリットあろうがなかろうがデュエル構成になんの影響も及ぼしてませんよ
- 131二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:12:11
伏せカードなら破壊すればエエヤンケ
手札から使うなら手札捨てさせればエエヤンケ
墓地から使うなら除外すればエエヤンケ
Aカードってカード効果以外でも妨害出来ちゃうんだよね - 132二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:12:30
EXに生えてるだけだからそれに関しちゃそれまでのシリーズと変わらんし他のスキルは大体直接的にアド取りに行ってるからやん……
- 133二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:15:38
ストアクは遊作のキャラと明らかに合ってないんだよね
作る前に気づけやオラー! - 134二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:16:58
- 135二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:18:08
今まで何度も言われてるけどアクションマジック自体は悪い試みじゃないんだよ…
問題は…制作側が尺を考えず互いにアクションマジックを連打したり使う頻度が多すぎてはいはい回避回避、奇跡奇跡みたいになってしまったことだ - 136二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:18:16
- 137二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:20:18
彦久保おじいちゃんも楽だったと思うよ
際限なく展開させて殴っても無から和睦が生えてくるんだからねっ
楽しようとするな?ククク - 138二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:21:52
防御や耐久よりも展開札刺して受けは落ちてるの拾えばいいヤンケ
なら販促にならないんだよね 5'Dsもライディングデュエルはともかくスピードスペルはバーン効果が足枷になって滅茶苦茶グダったり引き弱になったりしてあんまり効果的ちゃうかったしなっ - 139二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:23:17
- 140二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:23:29
- 141二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:24:50
- 142二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:25:14
手札以外からの非公開領域誘発はZEXALのヌメロンドラゴンぐらい超特別なカードで1度きりが限界だったと思ってんだ
- 143二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:25:59
- 144二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:26:00
嘘か真か知らないがデュエルで人々を笑顔に出来ると一番信じていなかったのはアニメスタッフだったという科学者もいる
- 145二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:26:16
- 146二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:26:50
その場で落ちてるカード集めて作ったデッキで戦ったほうが盛り上がるのん
- 147二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:27:20
- 148二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:29:55
- 149二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:36:47
- 150二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:39:16
- 151二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:41:20
ぶっちゃけ非公開で何でも有りなんだから「自分はデュエルに勝利する」ってAカードあっても良くない?になるだけヤンケ失敗ヤンケ
- 152二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:41:28
- 153二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:42:38
- 154二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:47:17
理論上オベフォが40〜60回乱入するだけでデッキ切れ起こすんだしデッキ外からカード持ってくるぐらいやらないとマズいのは分かるんスけど...
- 155二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:49:16
いいや悪い試みという事になっている
禄に整備もしてないだけならまだしもヴレインズでいうところのスピードデュエルみたいな立ち位置にせずライディング以上に所謂スタンディングを食ってゴリ押ししてるんだから話になんねーよ
そもそも外部からカード拾うとかいカードゲームのルールを根幹から破壊するルールが悪くないわけねーだろ!ゴッゴッ
- 156二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:55:04
ぶっちゃけ相手をぶん殴って妨害は1番アクションデュエルと向き合ってたから嫌いじゃないのが俺なんだよね
- 157二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:55:27
あんまりアークに限らず遊戯王シリーズをカードゲームの枠組みとして見て批判するのはどうなんだろうと思うのがワシ
GXまでならともかくそれ以降は召喚獣バトルとしての側面が強いし、カードゲーム的に面白いって思った回ってほぼ無いんだよね - 158二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:56:44
初代が1番カーを使ったディアハしてたからそっち方面でも劣ってるんだよね
- 159二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:57:12
ゼアル配信で思ったけどハーフアンブレイクがかなり印象に残ったのが俺なんだよね
ピンポイントでもこういうカードがあれば後にOCGで拾う時もネタにしやすいと思ってんだ - 160二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:59:26
実際ワシは主人公で遊矢だけは強いとは思えないんだ
ロックを自力で突破出来ないとか
Aカード無いと負けとか話になんねーよ
相手が乱入もAカードも使ってない場合は
それ以下って事やん…になるんだよね
海賊なんかネームドモブで3年目なのになぁ…
- 161二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:01:19
でも実際劣化和睦なカード多すぎぃ〜ってなってたのはわかるんだよね
ただアクションマジックはアクションカードを取りに行く分デュエルのテンポが悪くなるのが致命的すぎルと申します - 162二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:07:58
展開してやねぇ、相手に突破されてやねぇ、攻撃されてやねぇ(ビバババ)、ライフ0になりそうだしA魔法探してやねぇ(バババ)、走ってやねぇ(バババ)、跳んでやねぇ(バババ)、アクションカード拾ってやねぇ(バババ)、A魔法『回避』を発動するのもウマいで!(ドカーン)
長すぎを超えた長すぎ
- 163二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:14:30
- 164二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:17:37
しかも取るの妨害したら卑怯呼ばわりするおまけ付きや
- 165二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:26:14
テンポが悪くなる?尺稼ぎに便利やと言うてくれや
- 166二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:28:47
- 167二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:29:42
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:29:44
>>166 むしろこっちに関してはスピードスペルである必要があんまりないんだ
ただの4ターン目以降に使えるみたいな魔法なんだよね
- 169二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:29:54
- 170二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:31:49
- 171二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:32:02
強いて言うなら戦闘ダメージを半分にするとか酷いのだとライフが100残るようにするとかで「ライフが少ない!ピンチなのん!」みたいな流れには おお、うんってなるんだよね
そこまでしてライフが少ない=ピンチを演出しなくてもいいと思ってんだ - 172二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:34:52
手札の枚数や場の状況やデッキ関係なく飛び出してくる防御カードがご都合面でマシなわけないよねパパ
- 173二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:36:14
- 174二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:36:19
悠長にAカード探してるからぶっちゃけ反映されてないと思うのは俺なんだよね
- 175二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:41:25
- 176二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:41:27
- 177二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:06:13
- 178二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:07:50
横からだけど記憶が正しければそもそも9期のレギュパって罠の枠メチャクチャ少ない上にアニメ枠はそこから更に片手で数えられる程度の枚数だった気がするのん
あとやたら戦闘に関わる効果持ったEM多かった記憶もあるけどなんでそんなにキレてるのん?
- 179二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:12:04
あーっEMとかやたらめったら新規乱発してたわりにほぼ単発で出番終わった奴ばっかりだからどれがどんな効果かなんて覚えてねーよ
いきなりフェニックスだかユニコーンだかのオッドアイズ動物出しはじめてもうよくわからなくなったのん - 180二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:14:09
エアプとか未視聴とかの話始めると「歴代ご都合()カードよりマシ」とかいうエアプ発言が燦然と輝きだしちゃうからやめた方がいいと思うッス
忌憚のない意見ってやつッス - 181二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:20:33
なんか戦闘破壊されたら蘇生だとか戦闘破壊を無効にするだとか攻撃無効だとかバトルダメージ0だとかそんなペンデュラム効果ばっかりだった気はするのん
デュエル構成で使いやすいしそれ自体は悪いことじゃないとは思ってるけどならアクションマジックは要らなかったと思ってんだ - 182二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:23:00
昨日の北斗くんとか配置覚えてるのになんですとーとか言ってそのままやられてるの意味不明だったのん
- 183二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:29:53
ちなみにワシはAデュエルは好きでも嫌いでもないけど
「Aカードで攻防補助出来るんだからデッキニ防御カードイラナイヤンケ抜クヤンケ
まっその代わりフィールドを走り回るからバランスは取れてるんだけどね」
とか勝利をリスペクトしてないのが大嫌いらしいよ - 184二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:34:56
本当に一切防御カード無かったらまだ(良くも悪くも)一貫性あってフォローする方もやりようあったと思うけど実際そんなことなかったからもう詰ミヤンケアホクサイヤンケ
- 185二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:37:47
うむ、あんまり言いたくないけど「監督が5D’sと一緒だからキチンと整備されるに決まってるんだ黙ってろ!」と言わんばかりの輩もまぁまぁ居て、あんまり言及すると何故かゼアル信認定からのぐだぐだ矛先逸らしフェイズ始まって面倒臭いからスルーしてただけなんだなぁ
- 186二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:39:32
- 187二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:39:49
- 188二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:48:14
- 189二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:50:00
ユーリ戦はユーリが何故か奪ったダベリオンの効果使わなかったり、元々の攻撃力以上のモンスターは攻撃できねぇって言ってんのに元々の攻撃力に戻して攻撃してそのまま終わるようなデュエルなんだ
なめてんじゃねぇぞ!こら!
- 190二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:51:38
完全ランダムなのに適したカード引くのはピンポイントメタカードよりご都合だと思ってんだ
評価高いしワシも好きだけど遊矢vsネオニュー沢渡さん戦のアクションマジック名無しはあまりにご都合主義の極みだったから普通の罠カードとかにして欲しかったのん - 191二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:54:00
- 192二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:06:15
シャイニングドローもそれで引いたカード自体が直接の勝因になる事自体意外と少ないんだよね
引いたZWの効果1回は凌がれたり更なるカード発動で勝つ事多かったのんな - 193二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:08:15
流石にそれは欺瞞だ
カイトの時とアリト2戦目くらいじゃないっすか
獅子武装はSドローの産物だしな - 194二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:10:40
>>190 えっどう見ても普通の罠なんすけど
- 195二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:13:29
ルールの擦り合わせ放り投げるにしても凝ったアクションフィールドやアクション、アクションフィールドのモチーフに合ったアクションカードを一貫してやれてたらまだ評価は変わったんじゃねぇかな
なにっどんなアクションフィールドでも回避、奇跡、アクションも終始攻撃宣言受けてから慌てて取りに行き、アクションフィールドに至ってはライディングデュエルのレーン使い回しや適当な板数枚だとっっっ - 196二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:16:02
デュエル中に移動せずもうアクションマジックを取りに行くターンを設けた方が良かったと思うのが俺なんだよね
互いにカードを取り合えばもう少しマシになったと思われる - 197二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:16:51
- 198二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:19:07
まあその舞台生成も2年目からはスーパーマリオみたいな浮かぶ床作るだけだったりマリオカートになったりするからバランスは取れてないんだけどね
- 199二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:19:17
ウム…前のデュエルと時間が空いてる時なんかは描写省いてるだけで直前にデッキを微調整した結果新しく入れたという言い訳もできるんだァ…
- 200二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:19:36