海外の巨大ロボット玩具のクオリティ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 14:55:02

    どんどん上がってない?

    スレ画は韓国アニメ「ミニフォース ダイノイド」に登場する変形ロボット「レックスカイザー」

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:01:39

    なんか満足度が高そうな玩具だね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:25:36

    海外製のそういう良さそうなのって大体万超えからのイメージだな
    数千クラスだとパチモンみたいなのばかりなんじゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 15:58:30

    金型がどうなってるこか気になる

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:44:32

    >>3

    合体前の玩具は4~7千円くらいだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:55:28

    これお子様買えるん?
    買ってもらえるとは少し違うニュアンスで

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:00:02

    多分コレお子様向けじゃないんじゃないかな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:01:09

    >>6

    対象年齢が園児なので自力では無理ですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:02:03

    ほんとうに巨大そうな情報量してるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:03:21

    なんだっけ
    ガードが武器になるシリーズの列車のやつが変形・強化合体があってすごそうと思った

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:04:03

    大陸のロボットはどれもこれもかっこいいけど、かっこいいだけなんだよねぇ。
    ヒョロガリで相対的にかっこいいとは言えないけど、オーバーフラッグのようなかっこよさが私好きなんですよねぇ。

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:07:26

    と言うより日本の物が優れているってのがとっくに廃れた概念だし……
    むしろ技術的な面で言えば普通に超えられて久しいぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:11:58

    >>11

    原作アニメ見てないならそりゃ見た目でしか評価できんだろうスレ画は大陸じゃなくて半島だけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:29:48

    それでいてアメリカ製は相変わらず大味だなぁとなるトランスフォーマー関係
    どちらかというと中華に負けそうなのはこっちな気もする

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:48:40

    トランスフォーマーってアメリカだとハズブロだっけか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:52:06

    安全性犠牲にしてそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:48:47

    デザインは良いけど子供向けのおもちゃとしては危なすぎじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:26:53

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:50:12

    スレ画は写真見ただけの人が無駄に持ち上げてるパターンだからなぁ
    品質相変わらず低いぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:51:45

    こんだけ合体しててマトモに動くんかいな?とか思っちゃうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:52:09

    日本はあんまり細かすぎると親からクレーム飛んでくるからなぁ…
    マジキングとか実際すげえ完成度高いし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:05:57

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:08:03

    (海外商品基本写真はCGっす…)

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:06:19

    カッコいいロボなんてなんぼあってもいいですからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:41:29

    全50話で毎回分離形態から合体、合体形態から分離をフルバンクでやってくれても説明書見ずに組めるようになる気がしない…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:44:21

    さすがに剣が重すぎてスレ画の持ち方以外は支え必須か

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:44:21

    脊髄反射でこき下ろさないと気がすまないのだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:49:46

    こんなにディテール細かいと映像として動かすのも大変やろ。半島のアニメ?特撮?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:51:30

    >>19

    こういう動画好きそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:11:29

    >>27

    そら脊髄反射で自分が書き込んでるから人までそう見えるだけだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:06

    >>14

    >>15

    完全日本製のワイルドキングは低年齢層向けに緩いようでカッチリとしていてTF製作の中心はあくまでタカラトミーだなとは

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:54

    >>30

    相手に効くと思ってオウム返しするあたりずいぶん効いてしまったらしい

    反論にもなってないし次からはもうちょっと考えてから書き込もうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています