- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:53:54
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:59:52
戦闘力ないのに話術だけで勝負の土俵に立たせてるから本人の胆力が一番おかしい
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:02:29
「強い」スタンド使いだからね
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:03:32
あそこでコールしていたらと思うと…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:04:33
承太郎が涼しい顔でハッタリかましてなかったらだいぶヤバかった
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:04:52
能力自体は人質をとれるくらいだけどな
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:05:30
知恵比べで最後までジョセフの上を行った描写があるの、後から思えばコイツだけだと思う
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:06:10
賭けの実力事態は全部自前が凄い
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:07:40
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:08:06
上司がDIOじゃなかったら負けてたかも
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:08:10
DIOのスタンドについて喋ってもらうとか言われてビビったのが敗因なあたり、『ザ・ワールド』の能力を知ってたっぽいけど
DIOが自分から『ザ・ワールド』についてペラペラ喋るとも思えないんだよね
ダービーだけは(ポルナレフの階段の時みたく)一瞬チラ見せされただけで即座に全てを理解してしまい
下手に洞察力が高すぎたせいで負けた説好き - 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:09:25
予め用意してたイカサマだけじゃなくジョセフから持ち掛けたゲームにも即興で対応できるの強い
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:09:29
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:10:44
あそこのカフェにいた人間ジョースター一行以外全員ダービーの仕込みだったんだよね
サラッと言ってたけど中々にすごいことやってる - 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:13:49
こいつをボコボコにしてたという弟はどれだけ凄いのかと思いきや
質問攻めのピーピング野郎で悲しいよ俺は - 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:15:12
そりゃDIOは問答無用で殴っても構わないからな
話が通じる分承太郎たちの方が与し易い - 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:15:16
事前準備が凄すぎる
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:16:50
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:22:21
あるいは承太郎本人やDIOよりも早く「スタープラチナには時間停止ができる」という可能性にたどり着いてたのかもしれないんだよねあの段階で
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:23:42
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:25:10
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:26:28
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:26:46
うるせえ敵だなオメーでぶん殴られてたら普通に負けてるからそもそも勝負に持ち込めてるのが凄い
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:30:04
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:30:14
スタンド能力が相手が賭けに乗ってくる+賭けに勝つこと前提だから本人の能力がギャンブラーとして最上位にいるのがマジで強い
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:33:20
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:33:55
洞察力と振る舞い駆使して、危険だって知られないようにしないとその場でアウトだもんな
いや、酒場でシャッフルしてるおっさんは充分怪しいんだが - 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:34:04
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:34:47
出る漫画が違えばラスボスの器
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:35:08
弟には通用しないハッタリで兄を倒して、兄にはすぐに見抜かれる複数犯トリックで弟を倒すのが面白いよね
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:35:36
弟はゲームの腕前は文句なしにすごいんだけど勝負師気質ではなかったんだよな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:36:27
ジョジョのギャンブル回にハズレなし、デビュー作が武装ポーカーなだけはある
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:36:37
弟は勝てる戦いしかしてないからね
兄は絶大な自信がありつつも常に自分が負け得る勝負を勝ち抜いてきている - 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:36:57
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:40:32
流れ的にはポルポル君がカっとなって猫の賭けに乗ったのが敗因(負けてないけど)だよね
一人勝てばもう勝負に引き込む手管は要らない - 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:42:34
- 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:44:16
ポルナレフが乗らないとしても、ボコるとおどされても多分言わないよね
でもそこまで頑強に教えないのはともかく、頑強にギャンブルに載せたがるというのを続けると「怪しい」ってなるような気はする
とはいえ、3部までってまだ何か変→何かの能力?能力の導入?という発想がそこまで頻発してなかったような気はするな…割とシンプルな能力多かったし - 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:44:43
- 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:46:20
ジョセフと承太郎は意見交換はしてないから別に逆張りで裏をかいてるわけではないので、ジョセフに読まれないようにはしていないとはいえジョセフ視点では全部読まれて打たれるんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:46:22
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:47:47
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:49:33
つか、ハミパでコントローラ持って操作できるの想像より器用だなと思った
- 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:51:03
どちらも相手が乗らないといかんので攻勢には向かない強さではある
ジョースター一行にこの能力持ちがいても中々活躍しづらそう - 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:51:20
実際の所DIOの能力についてはどこまで知ってたんだろうな
DIOが自分の能力を手下に話すようには思えないし自力で時を止めている事に辿り着いたのかね? - 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:52:56
OVA版の静かな熱い雰囲気好き
TVも楽しめたけども - 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:53:24
兄がテクニックやイカサマ対決で圧倒して弟が心理戦を制するコンビだったら手に負えなかった
しかし兄弟仲は死ぬほど悪かった - 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:53:29
「相手が勝ち誇ったときそいつはすでに敗北している」を自ら証明してしまったね
- 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:53:37
- 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:02:43
勝負の前に「うるせぇぞこのスカタンが!」とぶん殴られるのが一番困るもんな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:31:10
こいつギャンブルと魂集める趣味はDIOと全く関係ないからたまたま館を知ってるだけのギャンブルクレイジーとして戦う事自体はありえるんだよな
そうなったらDIOの圧力ないからハッタリで押し切れないの絶望的すぎる - 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:44:46
プレステ版未来への遺産のスーパーストーリーモード猫に裏切られるのでクソ笑ったわ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:47:11
承太郎が作中でもゲームでもめちゃくちゃリスペクトしてるキャラだからな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:54:32
スタプラでもダービーの目は誤魔化せないとダービーも承太郎も断言してたし
その上でDIOがダービーの目の前でイカサマして勝ったなら、もう時を止めたか瞬間移動くらいしかないとある程度当たり付けてたんじゃないかな?
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:08:37
- 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:10:57
そういえば心理学つとめてるキャラ、ジョジョにいないんだよな…
それ抜きで普通にやってもイカサマ抜きでも強いんだよなスレ画……
上記でも言われたけど、EoHで承太郎がリスペクトするほど、マジで - 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:53:03
- 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:56:00
承太郎は絶対にイカサマしてないって確信はしてるけどやたら自信満々だし、似たような状況で勝ってきたDIOが居たから同じ(もしくは酷似した)能力を隠し持っている可能性を捨てきれなかったのはありそう
仮に同じ圧力がかかっててもDIOとの勝負が無ければ「私がここで負けるわけがない!」って押し切れてたかもしれん - 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:03:31
DIOの能力を完全に把握してなくても
どういう状況で何が起きたか、承太郎の試合とその時の雰囲気似てたってのだけでもわかるだけで
相当なヒントになるしDIOやエンヤ婆も言ってた「認識する」でスタプラが連動して何か掴んでたかもしれないという - 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:05:25
- 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:06:29
ダービーの元ネタは映画のスティングだっけな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:09:15
こいつとテレンスが仲良し兄弟だったらマジで終わってた
百戦錬磨の研ぎ澄まされた観察眼のギャンブラーと心理戦チートの読心スタンド使いとか言う無理ゲー - 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:14:52
まあ初手で人質を取られなければ問答無用でボコれば勝てる相手ではあるんだが
- 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:54:48
弟の方は初登場時に一方的に賭けを持ちかけて相手の同意を聞かずに勝手に負けた状態で相手がちょっとショックを受けたらスタンドの腕を潜り込ませたから兄も同じこと理論上はできるんじゃないかな
まあ読心が無ければキツイだろうけど。逆に言えば初手で有利取れる点で読心は便利だな
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:22:11
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:23:39
ンドゥールも強キャラとしての格があったしなぁ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:26:45
強気のブラフでビビらせて勝つってまっとうなギャンブルの勝ち方するの大好き
ジャンプのバトル漫画でやることじゃ無さすぎる - 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:31:14
ハイプリエステスは厳密に言えばイギーがまだいないので……
- 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:58:45
仲良し兄弟は無理
「また俺が勝ったよテレンス、ゲームの勝者は人生の勝者じゃないのか?兄ちゃんに敗けてるテレンスは人生で兄には敵わないってことかな?」
「やめろテレンス!兄貴には敵わないからって暴力に訴えるなんて。マジになるなよ、"たかがゲーム"で敗けただけじゃないか。"たかがゲーム"だぞ」
さんざん煽りまくって病院連泊コースだよ
- 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:02:22
ここでも何回も言われているが
そもそも勝負事に関してはスタンド関係ない自分自身の腕だからね
それに加えて承太郎たちとやるずっと前から当たり前のように命も賭けて戦って勝ってきてる
そのメンタルを崩しきったの承太郎もやっぱすごいんよね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:27
なんでDIOにこんなのがついて逝ってるんだろう…
- 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:07:18
スピンオフだと補完されてて
DIOにもイカサマポーカー仕掛けたんだけど
DIO側からさらなるイカサマ仕掛けられて強制的に勝たされて
「おめでとう、このDIOに勝ったんだから他の誰にも負けるなよ(負けたら殺すよ)」って脅されてる上にそのせいでダービーが世界の能力に気づきかけてる話がある - 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:52
- 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:49:24
でもンドゥールやヴァニラは心酔してるんですよ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:33:51
承太郎が仮にトランプの入れ替えイカサマに成功してた場合
スタープラチナもザ・ワールドと同じ能力を得ている可能性が非常に高いからダービー視点超怖いと思う - 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:55:39
もしイギーとかペットショップみたいに動物と勝負したらどうなるんだろ
なんやかんや勝てそうだが… - 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:20:49
「ほ~ら、ペットショップ、どっちの手に餌がはいってるかな~?」
「はっはっは、残念!私の勝ちです!」
「ぐえええ、冗談!冗談です!!」 - 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:29:33
3部メンバーの中でこの手の騙し合いは十八番なジョセフが持ちかけた勝負で完勝してるのがヤバいんよね
- 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:40:45
ディアボロが矢を発掘した時期からするとダービー兄弟って純正なスタンド発現者なんだよな
- 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:44:29
アヴドゥルやポルナレフ、花京院も先天的なスタンド使いだし
敵だとエボニーデビルやタワーオブグレーのスタンド使いも活動歴長いから矢は関わっていないと
3部は割と先天的スタンド使いが多い - 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:15:26
心で負けを認めた瞬間に魂を奪うからギャンブルものである「ごねて賭け金を払わない」とか「負けた後に暴力で賭けを無かったことにする」のメタになってるよね
それでいて魂を取り返すチャンスが残されているからこそ人質にもできる - 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:23:49
屋敷管理まで上がってるテレンスの方がDIO一派では世渡り上手だけど、DIOに近づかない兄貴の方が勘は良いな