手塚治虫原作のタフにありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:56:49

    猿先生同様神戸に関する描写が細かい

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:58:10

    土竜さんがバキバキしてヒョウタンツギになる

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 16:58:55

    意外と田代さん時空紛いのことは発生しそうなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:00:03

    デゴイチをやたらエロく描く

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:02:13

    >>3

    ブラックジャックの本間先生の娘を治す話で

    今まで娘が喫茶店で働いてる描写があったのに唐突に最近c国から引き上げてきたとか言ってるんだよね猿くない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:25:21

    作中で水木しげるを愚弄するのは変わらない…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:27:20

    DORORO -泥狼-

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:31:00

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:32:25

    >>6

    どないする?


    まあ自分のことも愚弄しまくるからええやろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:35:45

    >>4

    トダーはどんな風に描いて欲しい?


    ロビタ風か? チヒロ(レオナ視点)やオルガみたいなメス型ロボットか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:52:46

    ヴヘヘヘどうもお久しぶりです
    お茶の水です

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:56:21

    ガルシアの心臓が手に入る見込みは少ない 90%保証はない

    だが、もし手に入ったら5000万ドルいただくが…


    い、いいですとも!

    一生かかってもどんなことをしても払います!きっと払いますとも!


    それを聞きたかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:56:27

    割とマジで格闘漫画ブーム時まで存命だったら猿先生より先に絵柄以外タフみてぇな漫画描いて速攻で手塚ファンから総スカンくらいそうでリラックス出来ますね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:56:40

    宮沢金時役がヒゲオヤジ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:57:45

    四大幻獣全員にビジュアル的にもケモ要素がありそうなんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:59:51

    >>13

    虫先生って格闘漫画はともかくスポーツ漫画描いてたっけ伝タフ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:00:14

    >>15

    アトムのかませロボットとして登場しそうなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:02:06

    昭和のプロレスブームの影響で普通に猪木モチーフのアイアン木場が登場すると思うのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:03:43

    >>18

    力道山、タイガー・ジェット・シン、モハメド・アリあたりは出てきそうなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:03:45

    >>15

    いやー なんやかんやでOPPAIが見れそうやのォ シャノンの


    ですねぇ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:04:45

    虫先生の絵柄で関節技が想像できないそれがボクです
    タコやヘビが絡みつくギャグ描写以外でどう表現するのか見てみたかったっスね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:05:49

    あの世へのお迎えでごんす

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:09:02

    天馬博士とブラックジャックの父は毒親という点においては鬼龍と大差ないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:10:38

    龍星が喧嘩別れで実家を飛び出して医者目指してそうスね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:16:07

    チンゲとモリヤン 黒田 ヨッチャンが猿空間に送られず龍継ぐまで登場する

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:18:12

    >>16

    バックネットの青い影…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:19:56

    >>17

    四体同時に登場して味方の攻撃が当たって壊滅とか2ページくらいで描かれてそう伝タフ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:23:33

    キー坊がアトムと並ぶ日本のアニメを代表する人気キャラクターになる…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:25:33

    割とバイオレンス描写が凄そうでリラックス出来ますね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:27:07

    >>19

    タイガー・ジェット・シンって猪木や力道山と比べて格闘漫画でモデルとして取り上げられないと思うのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:27:09

    幻魔がリアル・フェイスじゃなくてギャグ・フェイスで描かれてそうなんだよね
    ブラック・ジャックでも頭痛の表現として頭がギャグ・チックに砕けたりしてたしなヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:27:19

    鬼龍がスターシステムであらゆる作品に登場する…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:30:13

    >>32

    スター・システムの応用で“超善玉の鬼龍・ゲス外道の静虎”とかもありそうでリラックスできますね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:31:15

    >>3

    メス放置とか結局敵討ちそんなに果たせてないところはだいぶ似たようなもんだと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:33:22

    手塚先生か

    『奇子』や『MW』・『きりひと讃歌』なんかも描いているからエグい胸糞描写も期待できるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:44:56

    鬼龍が挑んだゴリラに哀しき過去…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:47:14

    地上最強のロボットと称してトダーが登場するもポッと出のデゴイチに邪魔ゴミされる…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:59:11

    >>28

    思い上がるなよチンカス

スレッドは10/8 07:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。