- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:09:16
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:19:00
原始的なウサギの仲間だよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:53:53
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:55:32
そもそもネズミとウサギはそこそこ近縁な動物だからな(同じグリレス大目に属する)
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:55:47
まあ元を正せば同じ種別?だし
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:59:35
ちなみに哺乳類の大分類だとネコとネズミなら俺達ヒトからするとネズミの方が近かったりする(北方真獣類の中でも齧歯目と霊長目はローラシア獣上目とは別系統である真主齧上目に属するので)
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:00:33
鼻と口は確かにうさぎっぽい
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:04:43
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:16:46
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:36:51
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:38:02
こんな可愛い見た目でも氷河期を生き延びた数少ない原始的な哺乳類の生き残りなんやで
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:43:45
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:06:09
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:06:58
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:00
ピョコピョコ動いててカワイイ...
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:02:32
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:18:01
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:53:38
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:03:30
動画見るとなかなか大きい鳴き声だな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:55:08
だからナキウサギなんだろうね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:40:15
フォルムがかなり丸っこいね
ディフォルメされた動物のイラストとかにありそうなのが実際に存在するってのがかわええ - 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:34:43
穴だらけ岩場をちょこちょこ動き回って見えたり隠れたりしてるのがかわいい
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:41:11
高山植物のお花畑がすごく似合う
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:56:41
可憐な高山植物と小さなナキウサギがかわいいもの同士すごくマッチ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 08:55:11
北海道のかわいい動物の一角だね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:52:34
小さい動物に限定するとエゾナキウサギ・シマエナガ・エゾモモンガ・エゾオコジョ・エゾリス・シマリスが小さくてかわいいセクステットかな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:22:20
冬に備えて食べ物を蓄えるなんて賢い
俺なら全部食べてしまうよ - 28二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:36:33
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:02:34
野生だから当然かもだけど脚が太くガッシリしてるようにみえる
- 30二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 05:51:39
太短いのは岩場への適応だろうか
- 31二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:45:13
岩の隙間に入るのに長いと邪魔だからな
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:48:53
かわいいね
北海道くらいにしかいない感じ? - 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:59:20
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:08:57
- 35二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 01:09:27
謎の横振動