- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:22:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:23:33
ちょっと遠くから見る…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:24:12
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:24:37
一晩寝てから左右反転した上で片目で見る…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:25:14
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:26:18
調整レイヤーで彩度をいじったりしろ…鬼龍のように
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:27:38
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:28:16
ちなみに夜の方が目が良いのは研究で明らかになっているらしいよ 深夜に急に描いた絵がゴミに見えるのはこれのせいかもしれないね
https://www.eiiris.tut.ac.jp/blog/research-activities/research-publication/230317-paper/
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:29:44
テカテカにしてると立体を見誤るんだ デッサン力の上昇が妨げられるんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:30:23
snsで一旦投稿すると客観的に見えるテクを利用しろ…鬼龍のように
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:31:11
明らかに比率がおかしいのから直していくのもウマイで!
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:32:42
絵描きが生活リズムおかしいのってま…まさか…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:33:46
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:34:51
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:35:57
お言葉ですが自分の作品同士で見比べれば認知の歪み諸共殲滅できますよ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:36:13
それ用のサブ鍵垢作るといいのん
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:38:46
不思議ですね…既に全部やっている なのに描き終えて数日後に実力不足に気づいて絶望するのはなんでや
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:39:46
一枚描くたびに成長してるってことやん
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:41:04
嘘か真か知らないが 絵描きの大半は自分の絵がクソゴミに見えてるという科学者もいる
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:42:13
自分の書いた絵だけをAIに学習させて適当に出力させてみればええやん…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:42:38
自分の絵の客観的な評価かぁ……ソイツをするのは至難の業だ
まず描いたばかりでは完成時のテンションのせいで絵が美しく見えるこの時点で客観視など無理に等しい
一晩寝かせれば粗が見えてくるからしゃあっ修正!したところでそもそもその修正した部分が第三者にとって評価の基準になるのか分からないのん
そもそも評価ってナンダ?他人の価値観なんて十人十色なんだからその中で万人から絶対的に評価されるポイントなんて分かるわけねえだろえーっ!
そこでだ
俺はとにかく自分の好きな絵を描く人を目標に自分の好きなモノを描くことにした
他人の評価は揺れるが自分の目標は揺らがないんだ筆が進むんだ - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:42:39
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:44:27
キャラ絵は絶対に顔から描け
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:45:36
ラフだと上手く見える←なんなんだよこれ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:50:00
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:50:35
もっとハッキリ理想のライン見ろよゲス野郎
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:24:57
塗ってから修正…糞
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:27:57
左右反転かあ 勢いのある絵でそれを扱うのは至難の技だ