千歳くんはラムネ瓶のなか 1話 待機&感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 17:59:40

    過度な叩きは厳禁です
    ネタバレもしないようにしましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:24:37
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:29:37

    時間がアホすぎてほとんど配信で視聴やろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:39:32

    胸チラシーンある?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:41:31

    確かにこれはきついな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:43:37

    きちぃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:46:41

    これがこのラノ1位二連覇で殿堂入りはなんかの冗談のように思えるな
    作風以前にモノローグからキャラクター1人1人が典型的オタクが好まないように思える

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:52:59

    一巻の内容で有名になったんだから、その路線で続けて欲しかったわ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:53:30

    とにかくモノローグがキツイな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:59:40

    陽キャが陰キャをプロデュースして陽キャだって大変なんだぞと陰キャに説経する話
    ただ、悲しいことにオタクの考えたスクールカーストだから共感が得られないってね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:00:46

    >>8

    1巻からして教師がやることを生徒に割り振ってる時点でなんかどうも陽キャ陰キャ関係なく普通の学生像からもズレを感じるんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:11:17

    総じてリアリティが無い
    あるいは感じられないと言うべきか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:12:52

    たった二回来ただけの人間に窓割る許可出すとか母親も中々に堕とされてるよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:13:33

    陰キャの想像上の性格の悪い陽キャって感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:15:15

    >>14

    陰キャならもっと悪い想像するだろ

    これは総じて変

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:16:43

    原作未読だけど引き篭もりの生徒の部屋の窓ガラス割って強行突入してくるの唖然としたな
    昔の学園ドラマを思い出した

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:19:06

    >>16

    これ系で有名なのはGTOだけどあれは教師の立場で色々やった末の行動だからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:20:16

    >>15

    自分をカーストトップと勘違いしてるキョロ充とかかね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:21:49

    いうて中高生の陰キャが読んだら刺さりそうな具合ではあるから自分が年取ったんだなって物寂しくなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:23:37

    >>19

    それもなんだろう、現実と比較して類似点あるか?

    無くね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:24:02

    窓割り展開ってもっとこう距離を縮めてからみたいなのが普通だと思ってたわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:24:52

    陰キャ陽キャ関係なくめちゃくちゃ浮いてるように映るな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:25:31

    中高生オタクなら「俺もこの主人公のようになれるかも」という可能性を信じられるけど、大学生、社会人になると無理だからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:29:32

    >>23

    中高生が憧れる要素が今のところあるように思えない

    憧れるにしても部活で活躍したりバイトで懐潤ってるとかが憧れの対象にならんか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:30:17

    スクールカーストに異常なまでに固執してるのがなんか痛い

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:33:57

    陽キャを定義するならスクールカースト意識しないがあるもんだと思うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:53:47

    個人的に120点だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:56:02

    原作読者からアニメにするなら原作1巻の内容飛ばすか改変するかしてほしいなんてレスが出ていた記憶があるがそんなにアニメ映えしない展開なの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:56:42

    あかん無理や
    クラスカーストだの見下しだのは事前に聞いてたから覚悟してたけど予想外の部分からも殴られてノックアウト
    ワイの負けや

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:59:19

    まあ、1話の感想はこんなもんか
    でも原作勢曰く陰キャをプロデュース編終わったら面白い王道ラブコメになるらしいのでこれからに期待

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:02:59

    明日姉の可愛さと美しさ
    100倍増しになっててやばかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:14:20

    >>29

    何がきつかったの?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:15:28

    まあアニメ勢からするとそう言う反応になるか
    自分も千歳の言動にはうわーこれは…となった
    でも原作1巻を読み終わった後だとそんな事がどうでも良くなるくらい千歳朔という男が好きになったから所謂陰キャプロデュース編の終わりまで見て欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:24:40

    ATとMXだけなんで初回は18時代での放送だったんだろうか
    今日って23時から深夜の時間帯は何かやるんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:26:17

    >>32

    ノリと倫理観のズレ……

    主人公周りの性格の悪さとかは聞いてたけど主人公に窓割る許可出しちゃうみたいな世界観からも違わない?っての出てくるとぐぅっ……てなるで

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:32:19

    >>30

    楽しくなるの野球あたりの話じゃなかった?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:34:52

    これに我が県の命運が掛かってるのか・・・

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:44:48

    >>37

    福井出身だけど原作読んでこの作品が福井を舞台にしてくれて心の底から良かったと思えたから期待して良いと思うよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:50:34

    大真面目に原作何巻からこの独特の臭みが無くなるの?これ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:52:21

    二巻から路線変更

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:54:40

    でもこの臭さを中和したら作品としての個性死にそうだけどどうなん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:59:24

    この作品があにまんで語られる時は一巻の内容が多いよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:04:12

    そりゃおもしろくないと思った作品の続きを見ようとは普通しないからね
    知名度はあるから一巻は手に取るけどそこで脱落する人多そう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:03:41

    >>31

    原作に挿絵が無かったら明日姉がこの時まさかこんな可愛い顔してると思ってなくて衝撃的だった

    男子の前で女の子がして良い表情じゃないだろ!?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:40

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:32

    まず作画がめちゃくちゃ綺麗その上で声優さんも豪華だしエンディング主題歌サンダーガールの陽炎も聴いてて気持ちの良い曲でもう好き
    第1巻の内容が啓発録だとか言われる気持ちも分かるけどだからこそ千歳朔が(男でも)好きになれるしヒロイン達に好かれてる理由も分かると思う

    この作品の1話切りだけは勿体無いと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:23

    2巻からも1巻よりはまだマシだけであんまり良いとは言えない…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:24

    きっつ……
    今までアニメ化したラノベでラノベで一番面白くないんじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:33

    夕湖が可愛過ぎる!!!元々原作読んで好きなキャラだったけどこのビジュと石見舞菜香が演じる声でマジでばっっっっか可愛いくなってて大満足

    本当に何この可愛い生き物!?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:49

    >>47

    よく続いたなそれ!?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:07

    空想とか理想の陽キャのつもりで描いてるとかじゃなくてリアルな陽キャとして描いてそうなのがキツい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:13

    この主人公別の作品なら典型的なザマァされるヘイト対象なキャラしてるんだよな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:29

    よくボロクソ言われてるのは知ってたから怖いもの見たさで見てみたけど、なるほど…
    これは自分には合わんな…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:21

    やたら解像度の高いヤニカスの戯言が聞けるのが好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:30

    このラノ殿堂入りメンバーで比べると
    りゅうおうのおしごと:250万部
    とある:1800万部
    SAO:1310万部
    本好き:1100万部
    よう実:1030万部
    俺ガイル:1000万
    ラムネ便:28万部

    だから面白さ評価されてると見るかラノベ全体がレベル落ちたと見るかは人による

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:34

    >>52

    それな

    ありふれの天之河みたいな奴だよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:02

    BS民なのであと50分待機
    クソアニメ愛好家なので楽しみにしてる

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:07

    >>35

    ハイテンションギャグとかならともかくこの作風でバットで窓割るのはやり過ぎ感あって笑った

    リアリティラインおかしくない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:54

    うーんアニメ勢が好き放題言ってるがこの作品の魅力ってラノベでよく取り上げられる陽キャとか陰キャとかそういう次元の物じゃないと思うんだよな
    これは本当ちゃんと1巻分をしっかり最後まで全部見てからじゃないと分かって貰えなそうだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:43

    >>59

    1巻分をきっちり見た上での評判の悪さじゃないですかねえ…

    殆どの原作追ってるファンですら1巻に関しては擁護しづらいぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:51:19

    巻が続くにつれて評価が良くなるのごめんやけど典型的なでんでん現象なんじゃないの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:05

    >>60

    1巻分きっちり読んだ感想は勿論あるだろうけど、結構強い言葉を使って感想してるレスには明らかにアニメで初見みたいな感想が所々ある気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:53:56

    ホント一巻だけ浮いてる

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:56:04

    ごめんノリがキツくて見てられんわ...

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:58:29

    >>35

    >>58

    窓割りだけなら明らかにやり過ぎ感はある

    でもその後の窓を割るまでに至った経緯や過程を読んだらちゃんと納得できたし窓割りは勿論千歳の言動だけで千歳を判断するのは時期尚早だと思うわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:59:57

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:03:16

    で、割った窓は弁償したのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:05:57

    こっからこのメンツでラブコメするってなるとなあなあにするヤレヤレハーレム系にしかならんと思うのだがこのラニ二連覇とかしてるならきっと上手く調理してるんやろうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:07:54

    なんかアニメ化のタイミング逃した感はあるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:15:02

    >>68

    参考になるかは分からんがこのラノの男女別人気キャラクターランキングでは24年の方で主人公が8位に入ってるけど24年25年どっちもヒロイン不在

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:19:50

    >>67

    いや母親の自費

    そもそも窓を割る前にも色々過程があって割るのにも理由がしっかりあるわけなんだが

    それは原作でもこの描写の後に出てくる話だから来週しっかりアニメ化されるとして、その過程があった上で「息子を心配してくれる友達にお金をお払いしていただくわけにはいきません」ってお金を払う


    マジで窓を破る件に関してはネタバレなしで見たいなら来週の2話を見てくれとしか言えない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:22:20

    とりあえず全部見るだろうけど評価自体は三話までで固まっちゃいそうだから納得いけばいいなって

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:26:23

    窓ブレイクはこの際問題視せんよ
    引きこもり息子を治す為の必要経費と思えば
    気になって気になって仕方ないのはやたら挟まるモノローグ
    これがまあキツイ
    主人公のキャラ語りもやたら不要な脚色入れた語りが有るのが……
    どうしてこんなキャラ紹介したんだ
    というかテロップ入れるとかで名前覚えてもらおうという努力した方が良かったのでは?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:26:51

    おい、陰キャども。てめえら俺達カーストトップが羨ましくて悪口言ってんだってな?てめえがコミュ力付けず身だしなみも整えないのは自由だが、それでうまくいかないのをする俺等や社会のせいにするなよ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:31:38

    >>73

    きつい云々は置いといてモノローグについては地の文多めの一人称小説なら大体こんな感じになるもんやろ。

    キャラは一話の時点で登場人物多かったしそういう演出に合わせた配慮は欲しかったのは同意、世のアニメは一回大きく出すかブルーロックくらい気軽に名前テロップはっつけてもいいと思うわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:34:20

    >>55

    とあるとSAOは3000万部越えてなかったっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:36:52

    >>75

    流石に会話後すぐにモノローグが挟まるようなのは無かったと思う

    なんか会話のテンポがおかしいのよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:37:06

    まあ引きこもりを外に出すにはこれくらいの荒療治は必要だと納得出来るけどたかが数回家来ただけのクラスメイトに親が許可してまでやるってのがどうにも受け入れられないから二話以降にあるらしいフォローの内容に期待するわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:38:15

    モノローグがきついってのは挟まること自体や回数じゃなくて内容じゃないかな…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:39:43

    >>79

    両方

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:41:54

    とりあえず最初のCM挟まるとこまで見た
    これは…すごいな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:43:24

    スクールカーストの頂点は壮絶なマウント合戦を勝ち抜いた者だけが得られる地位なのだ・・・と超絶リア充扱いされてるこの俺が言ってみたり(フッ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:44:18

    「リアリティの欠如」「ストーリーを都合よく運ぶために、人物像を歪めてはいけない」
    原作範囲でも全体的に話を都合よく運ぶためにキャラが人格的におかしくなってるけど作中ではそういう扱いにならないから違和感がある

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:44:52

    モノローグも前後だけならそこまで気にならなかった
    つまんねーモノローグが常々有るのがキツイキツすぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:46:21

    これニコニコないのほんまもったいないよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:49:03

    >>83

    1巻の時点でこうだから人物像関係なくそのストーリーの為だけに動かしてるって感じ

    しかもリアリティが無いから終始不気味な谷よ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:50:17

    陰キャが被害妄想や僻みで「どうせ陽キャはこういう性格の悪い事考えてるんだろ」っていう想像で書いた陽キャって感じがする主人公

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:52:03

    陰キャの被害妄想の反論という感じにしたいんだろうけどこれなんの反論にもなってねえのがね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:52:40

    このラノは作者に窓割られて家族人質に取られてたん?

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:54:03

    >>87

    それが悪役として配置された陽キャキャラならまだ分かるんだけどこれ作者がマジで良い奴とか真の陽キャとか思って描いてる主人公なのがわけわからないんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:55:23

    この主人公が語るカースト論は俺ガイルの八幡が卑屈な視点から語ってるなら笑えて面白いけど、公認カーストトップ陽キャが語ってるのは違和感が半端無い

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:56:24

    予想されていた通りに全然語れないスレになっててちょっと可哀想だなと思う一巻切り勢

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:07:22

    >>62

    まるで初見が一話の内容で感想言っちゃいけないみたいな言い方やな。まあこのスレでも所々擁護レスあるしちゃんとウケてるんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:25:23

    >>13

    それまでもなかなかだったけど一気にシラケた

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:38:48

    >>90

    陽キャが不当に貶められてるのが許せない、陽キャはかっこいいんだよって思いを込めて書いた、みたいなことを作者がどっかで言ってたんだっけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:40:02

    >>95

    それで出力されるのがこれってアクセル踏みすぎだろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:41:13

    あまりにフィクション感強すぎて何かしらどんでん返しでもあるのかと思ってたらそのまま終わってある意味ビビった

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:43:02

    >>96

    これアクセルの問題よりナビの問題だろ

    あらぬ方向に走っていってそれで行き先陽キャだから突っ込まれてる感

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:43:35

    ビジュアルと声優は良かったから見てみたけど…それだけで視聴続けるのはちょっときついわ、俺はここまでだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:46:09

    これあれだよな?わざとツッコミどころを用意することで注目を集めるやつ
    そうだよな…?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:48:11

    >>1

    主人公のグループ?に他にも男いたのにハブられてるの草

    あいつらモブなのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:57:18

    これでアニメ放送以降重版出来繰り返した負けインよりはるかに売れているんでしょう?
    どこで特大ホームラン打ったの?

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:07:29

    >>96

    作者が全然ラノベ読まないまま成人したガチの陽キャ層だからな…

    ラノベ読んでへー面白いじゃんって思って作家じゃなくて編集になったのもまあ分かる感じ(その後普通にフリーライターを経て人気作家になったとこまで含めて)

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:07:41

    窓破壊が引っ張り出すために必要とは言っても荒療治は実績とか信頼があってのものでは
    友達でもなんでもない数回会っただけの子供にさせるのは異常だよ
    まあ次回説明があるみたいだし今後に期待

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:08:51

    1巻と2巻以降で結構路線変わってたけど
    どっちの方がウケてたの?自分的には2巻以降の路線が好きだったんだけど
    評価されてたのは1巻の路線なのか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:11:50

    >>103

    これってシンプルにラノベどころか小説の書き方もわかってなかったのか?

    そんな感じが有った1巻だったぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:13:08

    >>105

    当時の評価を見る限り「そもそもほとんどの読者は一巻の内容が酷いと思っておらず一巻と二巻以降で路線が違うとも思ってない」が正しい感じがする

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:15:02

    陽キャじゃなくてキョロ充のが近い造形なのに陽キャ扱いされてる違和感

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:15:30

    一巻が受けたなら路線変更する必要ないのでは?と素人としては思うけどまあわからんか
    反応見て変えたのか最初からそのつもりだったのかなんて外野には知る由もなし

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:16:14

    >>108

    あにまんでも時々言われてるけどキョロ充が陽キャじゃないって思想はあんま一般的では無いんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:19:52

    00年代の陽キャというものを全く理解してなかった陰キャオタクが妄想してた一軍と二軍の間の存在概念がキョロ充で
    陽キャがどんどんオタクの領域に入ってくるようになった結果として「オタク君は真の陽キャが周り全然気にせず堂々と振る舞ってるように見えるんだろうけどリアルな陽キャって大体めっちゃ周りの顔色窺いまくってますよ」が今世代の陽キャの描写としてはベターになってるというか
    おかげで昔の陽キャキャラは無神経描写が多かったが今はどっちかというと周りの感情や意図に敏感なキャラが多くなった

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:20:00

    どうも陽キャも陰キャにもキョロ充のカテゴリにも入ってないように思うな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:21:34

    やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
    ソードアート・オンライン
    とある魔術の禁書目録シリーズ
    りゅうおうのおしごと!
    千歳くんはラムネ瓶のなか
    ようこそ実力至上主義の教室へ
    本好きの下剋上

    このラノで投票が多すぎて殿堂入りされたラノベの王者達です
    千歳くんは十代から共感されてる率が圧倒的という面で俺ガイルと似た支持層って感じ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:31:02

    作品への評価としては、シンプルに一言で言い表せるよ
    「下手」

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:33:36

    このラノって別に10代じゃなくても10代のふりして投票出来るのよね
    10代からの投票のが印象良いかな?と思ってラノベの投票系ではよく10代ってウソ付いて投票してます

    そもそも今時のガチ10代はもうラノベ読まん…

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:35:04

    千歳くんが十代多いのは販売ベースの調査でも出てるしそれは流石に妄想じゃね?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:37:54

    >>103

    陽キャ(キョロ充)


    >>95

    むしろこの作品一巻こそ、陽キャを貶めてんのか?と思った

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:38:40

    十代がラノベ読まない説は単に金が無い学生より20代30代40代の方が金がある=十代の購入者割合が下がるってだけなんだよな…
    これはなろうの単行本購入者平均年齢からなろう系が好きなのはオッサンだけってデマが流されてた時と同じ

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:39:01

    wikipedia見たらルパン三世や冴羽獠を元に主人公作ったって書いてあってざけんなって声出た

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:42:45

    学生ならなろうで無料で読めたのなら書籍は買わないだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:44:25

    >>102

    読売の中高生新聞で特集組まれたのが二巻発売直後タイミングだからたぶん一巻……?

    二巻の影響もあるはずだけども

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:47:58

    >>85

    一応dアニメニコニコ支店には来てるな

    まだコメントあまり伸びてないけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:49:13

    陰陽超えてちょっと頭おかしいレベルやないか・・・?

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:56:34

    >>122

    皆でクソ品性の無いコメントでリンチして玩具にしながら視聴したいという話をしてるんだと思うんですよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:57:14

    カーストに拘泥し過ぎてて、そこまで固執する必要ある?と思った

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:03:59

    別に過度な批判や叩きがある訳じゃないがアニメの感想そっちのけで議論スレになりつつあって悲しい
    普通に明るい雰囲気で1話の感想語りたかった

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:02:15

    主人公が女子の紹介しだすのもキツいし途中に挟まるポエムもキツい、周りの女子も主人公のこと最初から好きなのもキツいし自己紹介もキツい、何から何までキツい、時間延長して声優特番入れるのも謎すぎる…
    良かったところはfeelさんの作画ぐらいですね

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:09:55

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:14:30

    主人公が陽キャなのに言動の節々が痛いオタクのソレでえもいわれぬ気持ち悪さがある、周りの女子の好意に気づいておいて素知らぬ顔してんのもキツい

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:18:58

    ノリがキツいというよりはノリが古いが正しいんじゃね?窓割りが昔のアニメなら時代柄で許せたけど、令和の時代にイマドキ高校生って設定で窓割りって選択肢が出るから拒否感があるとか

    キョロ充の陽キャは普通に居るが、それが陽キャのスタンダードかのように主人公が語るから違和感があるのでは?

    >>16そう、ノリが昔の学園ドラマだから現代の高校生って設定に違和感が出るんよ

    総じて、昔のノリを引きずってる所がイマドキ高校生という設定と喧嘩してると言える

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:19:21

    ぶっちゃけ1巻部分は改変するなり飛ばしてなりして3巻から始めないとこうなるだろうなて思ってたけど案の定だな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:36:23

    何て言うか叩かれるの前提みたいな流れになってるけど炎上マーケティングみたいなもんか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:22:49

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:28:51

    何消してんだよ、クソスレ主

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:32:05

    踏み台とか2巻以降おまけとかそんなん荒れるに決まってるじゃん

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:37:22

    131や132も同じような事書いちょるじゃろが
    自分自身が書いてるからOKっていうクソルールか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:40:12

    そんなルールないが
    まだ1話以降出てないのに1話以降も貶める様なことを語気強めで書いてんのがライン越えだってこと
    語気強めでそんなこと書いたら荒れるでしょ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:41:50

    スクカエアプ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:55:27

    >>138

    エアプというよりは、落とし合いするような学校もあるかも知れんが、落とし合いなく自然と形成されてる学校あるのだから、それが一般常識のように語られてるのが違和感って感じ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:58:48

    スクカを陰キャの幻想だと語るならまあ陽キャだなとは思うが、陽キャがそれを容認してると変に思うんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:01:29

    キョロ充の陽キャ設定ならしっくり来るけど、この主人公はカースト頂点に君臨してる設定だからな
    そういう奴は壮絶なマウント合戦なんかしなくても雰囲気で勝手に頂点に据えられてる
    例えばサッカー部のエースのイケメンとか何も言わなくても黙ってその場にいるだけで誰もが認める

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:03:45

    登場人物の掛け合いや青春物語を観たいのであって、作者の主張を聞きに観た訳ではないって感想
    キャラ自体は割と好きだし、プロデュース編終了後に期待

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:05:55

    >>141

    それは学校によるんじゃない?

    どちらが正確な描写とかはなく場所によると思う

    マウント合戦がまるで何処の学校でも起こる一般常識みたいに言われてるから違和感があるのであって

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:47:24

    初手ガラケー裏サイトのコンボで時代設定がわからなくなった
    これ原作始まったの6年前とかだよな?

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:19:55

    学校裏サイトって自分が高校の頃ですら大昔の概念扱いされてたのに

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:34:46

    それ言うならリア充も古い
    リア充→陽キャ
    非リア→陰キャ

    キョロ充はドンピシャの言葉が思い浮かばない

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:49:53

    >>102

    100万部超えとるんか……

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:51:04

    主人公が陽キャっていうよりギャルゲの主人公でこんな陽キャいねーよって感じだったが周りの女子もThe2次元キャラって感じの子ばっかりだからバランスは取れてると思った
    作画は良いから一応見れる

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:55:08

    ギャルゲヒロインは学生なのに避妊しないからその時点でリアリティが無い

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:12:43

    負けインもそうだけどガガガ系の作品はファンが痛くて敬遠してた
    敬遠して正解だったパターンは初めて

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:30:41

    このラノで1位取ってるのに主人公は1回だけ8位取ってヒロインは圏外ってそんなことあるか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:55:49

    ごめんやけど、折角マケインで成功したガガガのアニメの勢いに水差すの止めてもらっていいかな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:57:07

    ラノベのアニメ化ってあんまり成功率高くないというか原作と比べるとイマイチになりがち

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:04:50

    >>147

    発行部数28万部突破以降は開示無しなので正確な値は不明だけど最低でも30万部は突破してる筈

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:06:45

    >>95

    少なくとも1話の段階ではまったくかっこいいとは思えないし、一部の人間から嫌われてるというのに納得というか・・・

    あと違和感が強いのは主人公側を正義っぽく描写されてるところ

    これをどんでん返しの前振りとか主人公=奇人、ではなく素でやってるのだとしたら作者の感覚についていけない

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:10:46

    5巻まで読んだけど俺ガイルと友崎を足して3で割った感じがする

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:16:19

    ラノベの読者数ってアニメや漫画に比べたらかなり少ないからなぁ
    だから、アニメ化でその作品を知る人が増えるとロシデレの選挙編然り、こんなの持ち上げてたの?ってなる

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:43:14

    気になって軽く調べてみたらアニメ化前から大体みんな一貫して「1巻は……うん」みたいな反応で草
    よく2巻以降出たな

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:57:08

    1巻はキツいってのはファンも言ってるけど
    2巻も評判悪いし3巻も賛否両論というか4巻だけが面白いみたいな意見が結構ある
    なんでアニメ化したの…?

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:05:50

    なろうの噛ませ勇者で露骨なヘイト役萎えるわ…ってなるような性格してて笑う

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:16:11

    一話批判してるやつは「君は主人公じゃなくて引きこもりに感情移入しちゃったんだね、可哀想に」でレスバ負けるの無敵すぎやろ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:20:07

    主人公の印象が悪すぎるだけで
    引きこもりに共感する要素なんて主人公への悪口しかないぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:21:18

    >>161

    悪いが誰にも感情移入できないわ、1話の段階では

    別に感情移入できないから悪いってことではないけどね

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:21:39

    >>161

    批判意見に反論してるやつが鬼滅の刃の童磨に自動再生される不具合

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:33:59

    なんで陽キャがリアルな陽キャ描いてみたって作品らしいのに陰キャの僻みから生まれたみたいな陽キャが出てくるん……?

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:37:00

    誰1人感情移入出来るキャラが居ない作品って珍しいかも
    どんな迷作でも1人くらいは何かしら共感出来る要素がある物だけどこの作品にはそれが無い
    ある意味ではタイパクで至高とされた透明に近い作品に思えた

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:49:40

    1巻相当巻いてるから制作も分かってるんじゃないかってのと、巻いたおかげで4巻までやってくれそうな雰囲気があるのは良い
    陽の担当回だけアニメ化しないの変だし

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:53:47

    「窓ガラス割るところで1話終わったら賛否出そうだけど初回1時間ならまあ大丈夫だろう」とか思ってたら、後半声優特番でずっこけた
    いやちょっと待てよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:58:27

    >>159

    初動から3巻分まで反響悪いのかよ

    よく続いたな

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:05:04

    2巻別にちょっと福井の治安が悪いだけで当時の評判は悪くなかった記憶だけど
    3巻も456巻がもっと人気なだけで面白い寄りだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:17:58

    こういう系は客層的にも絶対実写の方が合ってると思う
    男女比率揃えるために七瀬悠月あたりを男にして
    あと見苦しいから引きこもり役は女にして

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:22:04

    >>171

    引きこもりを女にしたら主人公ますます頭おかしくなるだろ

    窓破壊許可した母親も狂人どころじゃなくなる

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:22:56

    >>171

    これを実写にするの相当やべえだろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:24:34

    評判的に本筋がきついのかと思ったらそれ以上に会話がしんどかった

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:34:57

    >>159

    上に貼られてるソースにあるように実際は一巻から大絶賛されてクソ売れてたからですね……

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:46:51

    >>165

    自分のことを陽キャだと思い込んでるキョロ充だからじゃないですかね…

    俺はあいつらとは違うんだって思考を拗らせた同族嫌悪の化け物の書いた妄想って感じだった

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:04:11

    twitterでは本格的に「これに共感できない元陰キャのおっさんがこれ叩いてるってマジ?」みたいな空気での対立が早速盛んですよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:18:53

    >>177

    Twitterの民度が問題なのか、この作品が問題なのか...。

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:19:47

    でも作者も上手いよな。陽キャ側と銘打てばアンチは陽を知らない陰キャの負け組だと言えるしそう思われたくない読者は声を大きくして信.者やってくれるんだから

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:25:56

    マサツグ様をネタじゃなくてマジで書いてる感じ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:26:22

    >>178

    「これに共感できないから学生時代彼女できなかったんじゃないんですかw」「火の玉ストレートw」「禁止カードだろ」みたいなのは普通に見る

    厄介なのは「学生時代陰キャが嫌いだったリア充層」にマジで受けが良さそうな流れができてるとこ

    朝の時点でTikTokでチラムネの英語圏動画(アニメ1話素材)で6万いいねと5万いいねの動画出てるから正気かよってくらいスタートダッシュの海外受けはいい感じしますね

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:30:00

    >>175

    累計28万ってそんな売れてるか?

    しかもそれ以降は開示されてないし

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:32:26

    まるで裸の王様だな

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:34:16

    >>182

    非なろうでアニメ化前28万は現代だと上位層じゃね?

    今ラノベオリコン週間1位が週間売り上げ4000とかの時代だからなおさら

    打ち切り回避に必要なのが単巻合計6000って作家が呟いてたけどこれなら15巻出しても10万部よな

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:37:13

    それなろうじゃん

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:40:00

    >>185

    なろうだからどうしたの……?

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:45:46

    流石になろう作品と比べて売上買ってるは情けないだろう
    しかも作品のジャンルも全く違う作品だし

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:46:01

    1位がなろうで4300部なら他の9月新刊の非なろうはそれにも全く届いてないってだけだけやんか?
    今の子達はサブスクのお得プランで499円払って一気読みが普通でしょ?(ティックトックとかでオトクなやり方で紹介されてるやつ)
    一巻買うより安く全巻読めるんだからさ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:47:51

    >>181

    陽キャ(キョロ充)はめちゃくちゃ共感すると思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:48:41

    >>187

    これは普通になろう系はアニメ化前でも売れすぎてるっていう定番話してんだと思うよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:51:15

    キョロ充が陽キャじゃないって思想はあんま一般的じゃない定期

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:53:53

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:55:09

    でも作中の陽キャの大半が意図してマウントやキョロキョロしているし
    そこは違和感ないか?
    しかもクラスの飛び抜けた一軍設定の奴らが

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:56:57

    >>182

    ライトノベルのアニメ化部数ラインは10年前の時点でラノベ単巻1万~2万部

    今は会社にもよるがおそらく単巻5000部程度

    冴えカノがアニメ化企画発進の時点でシリーズ累計推定5.5万部だったはずだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:58:36

    >>193

    たぶんマジであんま読んでないんだろうけど最近の陽キャリア充キャラって常に周りの目を気にしてるキャラ多いから気にされてないんじゃねえかな

    ここでスレが立つギャルヒロインものも周りに気を使いすぎて疲れるギャルがクソ多いので時代って感じがすんよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:01:11

    >>180

    それは結構真理だと思う

    確か編集インタビューでも編集視点でのチラムネ評価で「(今の若者達にとって代表的なヒーローである)なろう異世界チート主人公を現代日本でやろうとしたのがチラムネだと理解するまで編集の私も時間がかかりました」っていうコメントあったはずだし

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:06:57

    山崎くん結構メンタル強そうで親と学校が根気よく接すれば千歳いらなくね?って感じがする
    これ一番クズなの先生では?

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:11:08

    キョロ充を否定する気は全く無いが、千歳はキョロ充ですらない別のナニカだろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:12:10

    ま、売り上げは出てるんだし結局陰キャの僻みってことで決着やね

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:12:45

    マサツグ様は作者が他の作品複数で売れっ子になったから本編小説放置されてるけど漫画がヒットしたからもう連載8年目なんだぜ
    しかもそのまま舞台化して人気が出たから続編公演もされたんだぜ
    キンキンキンもアニメ化決まってるしマサツグ様もふとした時にアニメ化すんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています