- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:06:46
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:09:20
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:10:34
そりゃ自力で描いたって思われたいからやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:10:56
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:11:33
出たw
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:11:45
偽ったほうが攻撃されるやんけ
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:12:53
プロフィールにAI使用って書いてても「AI使ってた!騙された!!」とか言ったりするガバガバな奴がいるから「手書きと偽るな」がそもそもどこのラインなのかをはっきりしてもらわんと
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:14:34
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:15:40
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:15:50
AI使ってれば通報して「これはAIという悪です」と晒しあげて宣伝した上でブロックする(これは攻撃ではない)のに……
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:17:33
#生成AI
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:17:59
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:18:29
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:20:30
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:20:57
絵描きは絵描き同士で、AIユーザーはAIユーザー同士で交流すべきだと思うの
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:21:09
昔は他人のなりすましが一定数いたしな
その層がちょっと前は「加工師」とかになったりしてたけど今はAIなんだろ - 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:21:59
親切心で書いてたんだ…
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:23:24
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:23:27
生身の絵師が今後必要なくなるんだから別にいいだろ
ただ未来のスタンダードに合わせているだけ - 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:24:36
確かに表記が義務じゃないのに明記しろはおかしいかもな…😬
それだといちいち騙された感覚になってるワイが反ai気質があるのかも…😰
でもガッカリする気分があるのは事実だしなぁ…😅 - 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:27:19
急にどうした!?
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:27:35
穏便に棲み分ける方法があるのにどうして嫌われてるとわかってて領域侵犯したがるのか真面目にわからない
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:28:43
自分手書きだけどAI使ってるって偽ってるよ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:29:24
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:29:54
ai「絵師」アレルギーやぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:30:19
急に過激すぎだろ 脅迫じゃん
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:30:42
- 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:30:44
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:31:39
おっ脅迫か?
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:32:17
- 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:32:59
今後ai絵がさらに発達したら生身の絵師としての価値はなくなると思う?
あにまん民の意見を聞きたい¯\_(☯෴☯)_/¯ - 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:33:14
なんかヤバいの出てきたな このスレももう終わりか
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:34:14
わからん!!教えて!!どこからどこまで!?何%くらいが軽微の範疇!?
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:36:27
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:37:30
どっちがどっちって言ってないんだけど、どうしてAI側が嫌われてるって前提?自覚あるタイプ?
- 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:38:15
すげえ!AI推進派のトカゲの尻尾切り!
- 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:38:17
自演じゃねぇよ消してやる
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:42:49
実際面倒な規約だな。どういう意図で軽微って付けたし
- 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:44:50
- 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:46:37
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:48:31
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:50:29
どのラインまでの線引きが分からんなら念のためつけとくもんじゃねえの
pixivなら性的な要素を含むかどうかってのもあるけどそっちも水着あたりから
ついてたりするしAIの改変も一応つけときゃいい話じゃ? - 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:53:09
AI絵だと明記しないだけならともかく、手書き自称して偽るのは流石にダメだろう
嘘は良くない - 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:54:04
youtubeなどで公開されてる曲(フリーbgmとか)もAI製なのか人力なのかちゃんと明かして欲しい
どういうソフトで作ってるのか教えてくれるとより良い - 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:05:42
プロンプトぽちぽちしてるだけで何か作った気になってる生成AI詐称師は〇ね!クタバレ!消えろ!とは常々思いますけど対立煽りっぽいスレなのでお問い合わせ出しときますね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:14:04
この語気で語っておいて「軽微」の定義について解説してくれないことってあるんだ……
- 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:25:34
AI絵か手書きかなんてイラストの価値には関係無いんだからどっちなのか明言しない事自体は別に良くない?
流石にAI絵を手書きですって嘘つくのはアレだけど - 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:31:31
そうは言うけどアートを楽しむことって技法とかわからない大部分の人間からしたら感情なんだよね
そこにノイズが入ったり騙されたりすると楽しむどころか不快になるのよ - 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:37:29
pixivとかも昔から二次創作を「自分が描いたという意味でオリジナルです」とかなんとか言って一次創作扱いで流そうとする奴とか色々いたからなあ
人間評価がほしいとなるとどこまでも汚くあがいたりするんだよね - 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:57:22
プロンプトを羅列してリセマラしまくった血と汗と涙の結晶に#AIartとか入れるのはそれはもうしんどいことなんだろうな
なんで? - 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:13:49
2次創作の場合は権利元がAI使った場合は表記しろって言ってるならAI絵の表記はした方がいいんじゃないの
1次創作は知らん - 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:17:53
あにまんでAIのスレはやめとけ…
2次カテには反反AIに見せかけた異常絵師嫌悪者が絵師粘着をするために常駐してるからな - 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:20:18
AI生成でもいいじゃないか胸張って出力しましたって言えよ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:20:54
VがAIイラストはファンアートタグ付けないでねって言うのもあると思う
せっかくVにチヤホヤされたいのにAIじゃ褒めてくれなくて悲しいんだろ