- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:19:12
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:20:21
普通に一から原作通りに話を進めれば良かった
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:20:44
スター・ウォーズ風のあらすじを1話冒頭で流して仙界大戦だけ真面目に原作準拠でやる
終わったら妲己ちゃんが「妾たちの戦いはまだまだこれからよーん♡」って言って〆 - 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:23:31
ノーカットでやるとしたら3~4クールくらい必要なのか?
覇穹が2クールであの体たらくだから3クールじゃ確実に足りないか - 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:25:42
まず初手で高橋ナツ子を鉄柱か何かに縛り付けるのがトゥルー必須条件
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:25:50
アニオリで俺たちの戦いはこれからださせる覚悟を決める
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:26:25
正直何がやりたかったのかわからない
仙界大戦やりたいならそれに振り切ればよかったのに最初からやるわ最後まで飛ばすわで - 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:26:46
やらなきゃよかったって思いながら開いたらwww
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:28:41
尺がないのは分かるしダイジェスト化もある程度はしょうがないんだけど、だっていうのに回想が変なとこで入ったり、冒頭でその回クライマックスやって振り返るという手法を多用するせいで余計に観づらくなってる
その演出手法に名前あったはずだけど忘れた - 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:31:00
聞忠をラスボスとしてアニメを終わらすのがなぁ。
女媧まではやって欲しかった。 - 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:32:08
まず構成が支離滅裂すぎた
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:32:39
いつの間にか倒してたのでセーフ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:33:10
連載なり単行本なりでドッシリ腰を据えて読み込むべき作品で
だからこそ楊戩の葛藤や天化の最期で心動かされる訳で
アニメみたいなカジュアルな消費のされ方だと感情移入しにくいのかなって思う - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:33:25
声優陣豪華だっただけにこれは酷い
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:34:09
少なくとも1クールで全部やんのは不可能だからまともにやるなら4クール以上はやれる算段はつけとくべきだった
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:34:54
向こうに怒られるかもしれんけど企画した事実以外を本場中国に全て投げてまかす
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:35:30
どうしても仙界大戦をやりたいんなら1話で趙公明にトドメ刺すシーンから始めないとダメよな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:37:10
最初から原作知ってる前提でしれっと仙界大戦から始めて
楊戩なり哪吒なりが出てきたらその時にナレーターで軽いキャラ解説する
というネトフリ刃牙方式 - 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:37:17
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:37:56
崑崙山vs金鰲列島に絞ればよかった
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:38:29
話の範囲を仙界大戦に絞る
タイトルも
「封神演義 仙界大戦編」とかにする - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:38:45
子供の頃に封神演義の読者で大好きでこの道を選んだことにも影響している人がアニメ業界にいたらよかったがいなかった
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:39:04
全部できないならできないでもう未読置いてけぼりで腹キメた方が良かった気がする
ダイジェストやった結果やっぱり未読置いてけ堀だったし - 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:39:16
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:39:22
うしおととらはアニメスタッフは途中までアニメやって人気が出たら続きを作る方針を提案したけど
封神演義こそこのやり方で放送した方が可能性あったと思う
うしとらはOVAが序盤で終わったら連載期間中にはTVアニメ化は出来なかったから藤田先生が人気が出たら続きという賭けよりも限られた尺で全部やるスタイルを選んだ理由も分かるんだけど
封神演義はキャラ萌え層も少なくないからきちんとしたもの作ればグッズやコラボカフェ的な売上期待出来たんじゃないかな? - 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:39:51
ちょうど鬼滅の刃と同じ23巻完結なんだよなあ
まともに最初からやれば同じくらいかかる計算 - 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:40:45
そもそも別の製作会社に任す
俺はシャーマンキングの製作にやって欲しい
マンキンリメイクは良くやってた - 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:43:00
- 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:43:25
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:45:26
子供悟空がタオパイパイとカリンの地で戦う一話
のあとの二話目でナメック星に降り立つごはんクリリンが描かれるようなものがスレ画だ
いやおかしいだろうがよ誰か止めなかったんですか...?これ - 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:45:26
脚本っつーかシリーズ構成が…
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:45:40
- 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:46:26
作者が殴り込みして作り直させるくらいしないタイプだったのが悪い、とか…
- 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:47:23
声優と主題歌は良かった
- 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:48:38
- 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:49:04
- 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:49:19
- 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:49:58
前のアニメは妙に雷震子が優遇されてたりもしてたな
- 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:50:11
初めからキリの良いところまでやって初見を確保するか
仙界大戦だけに絞って初見を置いてけぼりにするか
そのどっちかに絞る - 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:51:56
どっちつかずで、ファンも初見も「?」な出来になった
- 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:52:12
- 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:52:27
他のリメイクジャンプアニメ
ダイの大冒険
るろうに剣心
HUNTERXHUNTER
地獄先生ぬ〜べ〜
大体こんなとこ?
そこまで違うかな - 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:53:06
高橋ナツコがメイン盾として炎上してたけど、誰が戦犯なのかはよく知らん
- 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:53:21
封神演義のリメイクが決まりました!でも2クールしか枠取れません!ってなったら
第一話から一度妲己に負けるまで、メイン仲間の加入回、メイン仲間の活躍となる四聖、一番人気の仙界大戦
って取捨選択は間違ってない気もするんだよな
魔家四将とか趙公明とかカットすんのかい!って言われて当然だけど、そもそもスケジュールが無茶
でもアバンの未来チラ見せダイジェストだけは逆立ちしたって擁護出来ない、原作勢にも未読勢にも優しくないもんアレ - 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:53:39
原作の扱いが酷すぎたからあれはあれで良かったと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:53:44
仙界伝が再評価されたくらいしか褒める所が思いつかない
- 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:53:53
再アニメ化しようにももうしてるから絶対に再々アニメ化がないという
- 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:55:52
- 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:56:51
素直に従わん部下はたくさんいるし、元敵の飛行ユニットとして哪吒とモロ被りするし原作雷震子は影薄かったなぁ
姫昌の子というのもイマイチ生きなかった - 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:56:54
- 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:57:59
2クールしか取れなかったなら趙公明のあたりまで全力で作って円盤売ってそれ以降の枠と予算確保しにいく方が良かったと思う
原作のストーリーにほぼカットしてもいい話がないから冒頭と仙界大戦の間を雑にカットって1番悪手だろ - 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:58:45
- 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 18:59:57
存在したから今こうしてお前と語り合えている
- 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:00:06
推しに声が付いたところ…(個人的な感想です)
- 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:01:54
それは…そうなんですが…
- 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:01:56
人気エピソードをカットしてDVDに特典として付けたのは割と本気で擁護できない
- 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:03:08
ぶっちゃけ「ナツコだったから〜」じゃないんだと思うんだよな、因果が逆
企画段階で二転三転して時間がなくなったからそこら変のキツキツスケジュール対応化だった人間に仕事が回されたってだけで
逆を言ったらそういうケースに対応できる=業界内で需要があるからナツコは淘汰されないしまた別のナツコが出てくるだけ - 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:03:19
- 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:04:32
なんで…?
- 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:04:38
- 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:04:54
- 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:06:32
WILLと違ってゴリゴリのロックだけど歌詞を翻訳すると太公望と王天君の2人を意識したものなんだよな覇窮の最初のop
Fear, and Loathing in Las Vegas - Keep the Heat and Fire Yourself Up
- 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:07:19
新規への布教にもなってないから何のためのつぎはぎなんだっていうのはこのスレの↑でも散々言われてることだろうがよ!?
- 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:08:53
ぶっちゃけそこらへんの再アニメ化勢も新規への求心力が強いか?っていうと別に…
当時子供だった層がいま財力あるからグッズ買えるね、みたいな感じ
リボーンみたいに当時の読者狙いでずっとグッズ出し続ける方が賢い気がする
- 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:09:22
仙界大戦だけに絞ると
自身のアイデンティティに思い悩む楊戩とか
脇腹の傷が何やらヤバそうな天化とか
なんで聞仲がそこまで殷に固執するかとか
聞仲と黄飛虎の関係性とか
関連するエピソードも描かないと知らない人からしたらポカーンだから
結局尺足りなくなるのよね - 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:11:06
- 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:11:33
そもそも覇窮一話のエピソードがほぼ原作1巻のダイジェストというね
- 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:14:18
先にソシャゲの企画があって
とにかく全キャラを出したかったんじゃね - 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:14:30
NHKで作れば脚本家もある程度気を使って話を考えてくれたよ 残念だったね
- 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:19:53
- 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:25:21
- 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:27:17
OVAでやればいいのに…
- 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:28:50
やっぱフジリューはフジリューなんだよな…
昔の荒木ほどじゃないけどやっぱ人を選ぶ読み味
封神演義はフジリューの中では大分読みやすいけど - 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:31:07
既存ファン新規ファン、作品のタイプどうこう言えるラインに達してないのがそもそもの問題でしょ
- 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:31:18
- 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:35:44
- 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:36:37
言われても現実よりマシ
- 78二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:37:27
舞台版は割と綺麗にまとまってて好評だったんだっけ?
舞台版のほうが尺は短いだろうにどうまとめたんだろう?
キャラは多分絞ったんだろうとは思うけど - 79二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:37:31
フジリュー作画とアニメの相性がって言い訳を
屍鬼が先回りして潰してるのが酷い - 80二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:48:12
フジリューは漫画はうまいけどセンスがやっぱりエキセントリックで独特なんだよな…
- 81二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:50:43
キン肉マンのパーフェクトオリジンみたいに最初の話をキャラ達の回想みたいにダイジェストにすればまだ良かったのでは?
あの判断は結構バカにできないレベルで良かったと思う - 82二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:59:14
- 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:02:51
- 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:03:25
原作が全23巻で
アニメがリメイクされたと言うと
他社で少女漫画だけどフルーツバスケットもそうか
計5クールくらいかかってた
あれもそこまで出来はよくなかったけれど
最後までアニメ化してくれたのは嬉しかった - 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:06:02
「人を選ぶ作品」にも色々と種類があるから…
- 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:06:43
- 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:13:18
- 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:22:42
タツキ作品って人を選ぶ漫画だけど、描写レベルさえOKなら映像化にはむしろ向いてそうな感じなんだよな
- 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:35:24
ただ覇穹は、原作を愛するスタッフが~とか謳ってたんだよなぁ…
- 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:37:24
- 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:40:15
省略するにしてもセンスが問われるよね
- 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:48:04
2クールで最初からやるならせいぜい趙公明攻略まで
いくら地味だと言われようと人間界パートは必要なんだ
で最後らへんに十二仙チラ見せ…うん、これだと仙界伝と一緒だな - 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:51:16
監督も経験少ない人だったから何も言えないんじゃないかって当時言われてたかな
- 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:52:28
ちなみに時系列ごちゃまぜはプロデューサーが発案したか許可したようなインタビューがあったりする
関係者の発言 - 覇穹封神演義検証wikiコンビニ版封神演義5巻収録、杉本プロデューサーへのインタビュー『覇穹 封神演義』ではオープニング前のプロローグとなるアバンタイトルにも力を入れています。どれも印象的ですが第4話「武成王造反」での 黄...seesaawiki.jp - 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:53:36
- 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:25:02
それは壮大なギャグなんよもう
- 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:59:57
終盤の総集編の嵐とかね···
- 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:04:22
キングダムがイケたからイケたかなあ…?
- 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:07:14
丁寧に作れる範囲絞ってくれれば人気出た可能性ある?
原作自体は短めで伏線回収とかも考えられたかなり綺麗に完結した作品だし - 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:10
- 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:36
なんか細かい演出もおかしくなかった?
死にかけで玉座に座る紂王に笑顔で現れる聞仲とか - 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:48
尺の短さの問題もあるけど描写されてる部分でもサイコパス太公望とか言われるレベルでキャラの言動おかしいから
もし尺が長くなっててもキャラのおかしさが積みあがるだけだったんだろうな
そもそもその前に戦国BASARA JEで指摘されてた問題の繰り返しだし
あっちがIG版はヒットしてたのを見てもこんな作り方したら原作がどんな名作でもダメだろってのは明白
逆にいえば原作のせいではない別のスタッフでちゃんと作ればヒットする希望はあるってことにもなるが何年後になるか - 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:13:07
そもそもいくらファンタジーだからって史実を下敷きにした戦記物なんだから仙界大戦にフォーカスしたとこで面白くはならんやろっていう
原作で人気の章つってもちゃんと段階踏んで総力戦したから滅びの美みたいなのが際立ってたのであって単に規模がデカい戦争でしたって話じゃないからな… - 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:59
- 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:46
これって中華人気あるの?
- 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:08
- 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:14:07
- 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:27:23
私は「覇穹 封神演義」から封神演義を知った者。太公望と妲己くらいしか名前覚えられんし尺の都合で(なんか死んだなぁ)って印象のキャラも多くいるけど多分原作は面白いんだろうなということは伝わってきたし「仙人界は今日滅亡する」のシーンはカッコ良かった!
- 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:35:28
仙界大戦はお互いの戦力を小出しにしながら戦ってきてた二大勢力がついに総力戦で激突するという展開だからこれまでの積み重ねがある方が当然燃える
十二仙の参戦なんかまさにそうだし - 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:50:14
- 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:56:11
大人の事情で全話やることになった可能性もあるだろうから、なんとも言えないけど
よく見かけた前半を回想で終わらせて、仙界大戦に本腰を入れるとか? - 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:57:30
区切りとしても綺麗だよね
- 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:00:17
歌なら「間遠い未来」に出会えたこと
- 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:01:47
今回のアニメで知って、原作読んだ方なら見たことありますね(トゲッターにまとめあるよ)
- 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:56:14
アレのアレなところはただでさえ原作完結済み且つクール数足りないのに総集編を2回もやったところ