- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:02:18
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:04:57
名前忘れたけど格ゲーのとあるステージは開始と同時に必ずジャンプするって仕様があってキャラによって着地のタイミングが違うから先に着地した側が10割コンボ決めて10:0になるってのがあった
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:05:33
そういうのは「最低限の知識と実力のあるプレイヤー」という暗黙の前提があるもんだ
あとはコミュニティのノリと雰囲気 - 4225/10/07(火) 19:09:16
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:11:05
10:0まで行くのは永パよりは立ち回りで使う技がもう根本的にヒットしないとかな気がする
ペット・ショップとかの方向性で - 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:28:08
餓狼伝 Breakblow Fist or Twistの範馬勇次郎(刃牙シリーズからのゲスト)は初心者が適当にボタン連打してれば他のキャラに勝てる性能とかどこかで聞いたことあるので10:0あるかもしれん
自分はプレイした事ないのでCPU同士の勝負の動画で神山に負けてたしあてにならん情報 - 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:30:53
スマブラXのデデデって掴みハメで相性10:0の相手いなかったっけ?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:38:03
初代ワーヒーの溜めキャラジャンヌVS投げキャラマッスルパワー
対空技でマッスルパワーの全ての技を潰せるし飛び道具で削れるから時間切れ判定勝ち - 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:47:30
10:0は技術やラッキーパンチが介入する余地すらないレベルだから存在しないんじゃねえかな
画面上部にいるだけで攻撃の9割が届かなくなるペットショップvsカーンですら9:1に収まってるし - 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:50:36
マリオ、ルイージ、クッパ、ドンキー、サムス、デデデ、ウルフがダッシュ下投げで永パが確定だったはず
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:52:31
ムテキング決めたシン:マミヤは一時的に10:0になると言っていい
ダメージを一切通せなくなるからよほどタイムアップ寸前でない限りマミヤが負ける
こんなんじゃないと10:0は想定自体が思いつかない - 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:55:11
10:0ってもう0側の技術介入の余地がないレベルだからな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:58:30
某wikiの10:0と言われた組み合わせ
『ワールドヒーローズ』より、ジャンヌVSマッスルパワー
「フラッシュソード」を連発しただけでマッスルパワーは何も出来なくなる
『ストリートファイターZERO2』より、真・豪鬼VSEXザンギエフ
開幕バックジャンプ後「斬空波動拳」を連発しただけで、『II'』風のEXザンギエフは何も出来なくなる
『水滸演武』より、公孫勝VS武松、阮小五、李逵、晁蓋、史進、溝口、林冲、阮小七、阮小二
もはや存在がハメ。一時は全員に10:0
『ジョイメカファイト』より、他全キャラVSスケーター
スケーターは投げ技を持たず全ての必殺技がガード時反確のため、相手に目の前でガードされると何もできなくなる - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:00:39
戦国BASARAXの伊達と秀吉で、某列伝で「バックハイジャンプCをずっと連打してる秀吉に伊達は何も手を出せない」ってやつ、素人同士の対戦でもマジで何も手を出せないんだけど、それでも3.5:6.5らしい
どうやって3.5も付けてるの? - 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:08:31
某wikiの受け入りだけど3:7は見かけ以上に絶望的な差(通常のキャラ差でいう最上位と最下位ぐらいの立ち回り差)だからね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:10:25
10:0って猫をボタンの上に乗せるとか赤ん坊にジョイスティック握らせるとかそういうレベルでも負けるレベ付じゃないかなと思ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:02
秀吉の判定がデカいから伊達の永パが入るからじゃなかったっけ?
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:48
デデデvs永パ対応は10:0ではないよ
掴みがヒットしなければ勝てる、けど現実的に無理、なので
10:0はゲーム開始時からもう技術介入の余地がなく負けている
間合い関係なく特定の技振られるだけで何もできないとか - 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:32:41
と言うか対人ゲームのダイヤはむしろやりきった際こうなるであって腕が無いのは最初っから考慮に入ってなく無いか?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:32:52
そもそも格ゲーにおけるダイヤグラムってお互いが完全に理想通りの挙動をした場合の噛み合わせの想定だからね 左右の数字を2乗した数がおおよそのその組み合わせの勝利数となる グッチャグチャに試合を荒らせばダイヤ1や2側にも勝ちの目は無いでもないのが対人戦
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:36:12
スマブラXのデデデは投げ連ばかり言われるが、他の重量級がリーチも短く碌な飛び道具も無く判定も弱い
ks雑魚未満ばかりだった中で
判定が強力な武器。盾にもなり残留するわどるでぃ投げ。多段ジャンプ
とまぁ、他の重量級に後ろ足で砂かけるレベルで強力な武器が揃いまくってる畜生仕様だった - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:36:29
現役勢からは8.5:1.5ぐらいだろうと言われるユダ・ハート様の試合模様
北斗の拳「10先ガチバトル K.I vs. ヴァニラアイス/K.I(Juda) vs. Vanilla ice(Heart)」AC Hokuto no Ken
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:39:37
マブカプのロールちゃんとセンチネルが10:0って聞いたけど根拠が思い出せない
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:43:04
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:54:08
一応ガチ勢がジャンプ攻撃ダイエット等ですかせるかそれ用対空潰しで拓れる位置もあったりするから詰みでは無い的なの頑張ってたな
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:15
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:58:04
10:0って要するに舐めプ以外では勝ち目が0だからなあ
ゲームとして成立してないレベル - 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:05:49
じゃんけんでも片方だけグーしか使えないまでいかないと10:0にはならないんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:26:40
一発受けたらそのまま即死まで持っていかれる、こっちからは何当てようが雀の涙ってレベルでも全攻撃躱して的確に攻撃当てていけばギリ勝てるのなら限りなく10:0に近い9:1って感じで
どう読んでどう立ち回ろうがその一発を絶対に躱せないとかこっちの攻撃を通すすべが一切ないレベルになると10:0になるイメージ