ブラフマーストラとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:21:14

    インドのかめはめ波



    ブラフマーは気軽にOK出し過ぎでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:30:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:49:49

    >>2

    かめはめ波だって別に標準装備ってわけじゃないし・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:51:51

    >>2

    かめはめ波をなんだと思ってるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:52:24

    サムネはかめはめ波というより怪獣ビーム

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:03:58

    かめはめ波というか気功波
    魔力の放出だから基本と言えば基本の技

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:13:17

    ブラフマーストラを不滅の刃と呼んでるの好き
    バッタマンも宝具使うとき「我が不滅の刃で~」って言ってるけどブラフマーストラ使えるんだろうか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:17:56

    標準装備かは知らんが原典だと13人くらい使ってるらしい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:19:07

    >>8

    まぁ……だいたいかめはめ波会得者と同じくらいか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:19:43

    ラーマくんが宝具にしてるのは少年形態なのとでもかめはめ波一人選ぶなら悟空だよねのノリなんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:22:42

    初期案だと宝具だったのに
    それ以降どの作品でも宝具欄には書かれなくなったやつ

    そのくせシナリオだと宝具みたいなノリで出すという

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:23:17

    アグニ神のアグネヤストラはペルソナあたりでお馴染みやな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:39:29

    ブラフマー◯◯は後ろが何であれ全部ヤバい技
    ブラフマーって聞こえた瞬間に死を覚悟したほうがいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:43:21

    >>13

    ブラフマーがかなり格の高い神なんだっけか(インド神話無知勢)

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:43:32

    >>13

    ブラフマーシリーズで一番の弱攻撃と言っても過言ではないブラフマーストラ



    なお

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:44:50

    >>7

    インド詳しくないけどブラフマーシラストラ使えるのにブラフマーストラ使えないなんてことあるの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:45:38

    >>14

    最高位であるトリムルティの一柱だ

    ブラフマー自体エネルギー名でもあるからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:47:13

    >>1

    修行者大好きだからねしょうがないね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:49:28

    >>12

    アグネヤストラも元ネタではアルジュナやカルナも持ってたけど唯一無二の最強のアグネヤストラを持つのはバッタマンだけだったな

    このバッタマンのアグネヤストラの描写が現代の核の破壊力に近い描写からマハーバーラタは滅んだ文明の古代核戦争の物語だというオカルト話の根拠になったりする

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:50:03

    >>17

    なるほど所謂主神格なのね

    …ひょっとしてコレ本当は気軽にバカスカ撃ったらダメなやつなのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:50:28

    >>9

    悟空、悟飯、悟天、パン、トランクス、クリリン、ヤムチャ、亀仙人、悟飯じいちゃん、セル、魔人ブウ、ウーブ


    合体戦士とか乗っ取りを除くと12人か……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:53:30

    >>20

    ただのブラフマーストラならミサイルみてえなもんだ


    シーストラとかになると二発で世界が終わるものや一発アウトのもあるだけで・・・


    ま、どうせインドなんて創造と破壊を繰り返すだけなんでいくら戦士共が壊しても関係ないっすわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:54:08

    まあ世界壊れそうになったら聖仙たちがヨガで余波打ち消したりするからどうとでもなるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:56:49

    >>19

    意外とインド神話とポストアポカリプスものの相性がいいのよな

    ときどきそういうインド映画や、インド神話設定を使ったSFあるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:57:10

    アルジュナのパーシュパタも正式名称(?)はパーシュパタアストラでシヴァのアストラなんだけっけか
    カーマのカーマ・サンモーハナもサンモーハナストラでカーマ自身のアストラだとか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:06:02

    FGOだとカルナやアルジュナと比べて格下にしか見えないラーマ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:08:33

    >>19マハバに火神アグニの化身がいるからそいつが使えるかもね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:08:55

    てか原点から必殺技に名前があるって珍しいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:12:09

    ブラフマダッタとサルンガってどっちが強いの……っと

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:56:05

    ブラフマー神の飛び道具(アストラ)なので、弓でも槍でも投石でも眼力でも、ブラフマーパワーを込めて何か撃ち出してればブラフマーストラ、ということでいいんだっけか
    原典に目からビームがあったのかは知らん

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:15

    >>26

    そりゃあれアルトリア・リリィみたいなのだし。

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:54

    >>31

    その言説よく聞くけどぶっちゃけリリィは言い過ぎだよなって思うわ


    セイバーラーマはゴルゴーンに対するメドゥーサみたいなイメージだわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:58

    >>28

    インド神話はめちゃくちゃ原典から武器の名前がいっぱいあるから宝具作るのに名前考える必要がないのがでかいね

    マハープララヤはさすがにオリジナルだが…(元ネタのヴィシュヌの剣は特に名前がない)

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:59

    >>32

    あのラーマは何の柵もなかった旅立ちの時の姿って扱いだから立ち位置的にはセイバーリリィと同じではある

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:37

    >>30

    なんか投げたり飛ばしたりする前にブラフマー様オナシャスってお祈りすると飛び道具が敵絶対ブッコロ兵器になる武器というより強化魔法の類

    ラーマが使った時なんかだとそこら辺から引っこ抜いた草が射程無限効果時間無限の絶対逃げれないホーミング矢になった

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:17

    >>25

    だいたい遠距離攻撃の技にはアストラ(矢)をつけときゃいい


    ちなみにカルナの宝具ヴァサヴィシャクティはざっくり訳すとインドラの力なんで投げてるくせにこの法則に乗っ取らない

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:54:06

    ブラフマー・ストラじゃなくて、ブラフマー・アストラで後ろが繋がってブラフマーストラなのか

    アシュバッターマンもそうだったけど、切る部分勘違いしてた

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:56:27

    >>36

    シャクティは槍としての意味もあるからヴァーサヴァ(インドラの別名)シャクティ(槍もしくは力)なんでそのまんまよ

    ちなみにラーヴァナの必殺武器にブラフマーシャクティがあってこれも槍である

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:03:18

    >>25

    pixiv大百科曰くアルジュナはサンモーハナストラをわし様一味に使ったらしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:23:10

    >>32

    仮に言い過ぎでなくともクラスとしてもバーサーカーヘラクレスみたいな英霊の強みの失われたクラスだし。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:10:43

    >>37

    サンスクリット語はめちゃくちゃ音便変化するからね

    ルールが存在するレベル

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:18:41

    >>40

    いや無いわ


    ちゃんと武具持ち込めて技量も失われてない時点でバサクレスとは比較にもならん


    最適性クラスではないってだけだろうに

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:21:24

    神の力を込めた武器(主に弓矢)が大体〜アストラだから…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:41:16

    >>32

    幕間でアルジュナがこんな幼い現界じゃなければって言ってるからクラスより未熟な姿なののほうが多分影響デカいよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:46:39

    単純に東出の犠牲者

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:20:27

    >>41

    ブラフマー・アストラでブラフマーストラはわかる

    マハー・インドラでマヘンドラやアマル・インドラでアマレンドラもわかる


    アシュヴァ・スターマでアシュヴァッターマンはわからない…最後の「ン」はどこから来た子なの…

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:26:31

    >>26

    シナリオ読む限りリリィ状態なのにクソ強なのがラーマだと思うんだけど

    ただし戦闘的な見せ場はあんまないイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:46:27

    >>46

    アシュヴァッターマンの下はSthāmanだから元からある

    Ashva-Sthāmanなんだ

    なおnが省略されたAśvatthāmā表記もある模様

スレッドは10/8 22:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。