- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:22:07
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:25:41
具体的な日付残ってないけどボンモーも4月デビューだからちょっと微妙
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:26:19
母ダルヤカナでびっくり
同期シーザスターズの裏で頑張ってた女傑や - 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:27:00
モンタリスマンが3歳4月10日デビューで凱旋門賞制覇だから最短ではないのは確定
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:27:30
ダリズが4/6 ⇒ 10/5
レイルリンクが4/10 ⇒ 10/1 - 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:28:30
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:29:44
凱旋門rta存在したのか…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:29:50
5代前にまだ Neactic や Native Dancer がいてびびった
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:30:53
1977 デトロワ 5/31 ⇒ 10/5
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:31:03
こっちの最短制覇と同じように昔の馬見たら法外なの居そう
- 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:32:10
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:32:57
間違えた1977年生まれ1980年出走だった
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:35:34
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:36:46
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:43:09
こういうのはなんて言うんだろう?
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:45:58
日本だと3歳ジャパンカップを5月デビューで勝つようなもんか
違う国だしやり方も違うんだろうけどあっちはすげえな - 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:47:29
レイルリンクとかいうなんかぬるっと現れてぬるっと台頭してぬるっとハリケーンランはっ倒してぬるっと消えていった謎の男
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:51:04
能力的にも3歳牡馬トップだろうけど今回の勝利は状態や馬場や騎乗が全てうまく噛み合っての勝利だろうしそういうのをピッタリ持ってくるのが欧州の陣営は得意なイメージある
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:51:05
レイルリンクは復帰を予定してたけど結局また故障して4歳一切走れなかったんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:52:57
晩成なのか早熟なのか分からんな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:53:30
父母とも2006年生まれなんで結構年取って出来た子供やな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:26
ダルヤカナ母さんも3歳のけっこうな遅めの時期にデビューして条件戦2つ→リステッド→地元重賞の連勝上がり馬として爆速香港ヴァーズ制覇してたよな
そういう血筋なんかな? - 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:27:03
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:30:25
ロンシャン4戦4勝は巧者扱いでいいんじゃないの
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:52:43
クロワに負けた前哨戦も陣営のコメント的にまだ教育途中だった感じだしその手応えを感じてる雰囲気もあったんで、始動は遅くても吸収が早くて教えた事はしっかり実にするタイプなのかもなぁ
本番でも豊がしっかり折り合えてたことを指摘してた
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:12:30
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:08:51
デビューから4戦は無敗だったんだね