政党交付金をもらっているのですよ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:40:06

    献金は廃止すべきなのですよ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:41:42

    そうかな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:42:51

    収支と仕様用途を公開してるなら別にいいと思います

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:43:13

    献金ってなんや?

    現実エアプやから分からん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:45:35

    政治には金がかかるからな…
    元から金持ちでない人たちが政治家になれる可能性を作ってるとも言える

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:48:45

    献金は支持層の明確化やねん
    ある程度別組織がコントロールしないと不利益を被る政策を進められるんや
    だから同じような団体でも別々の政党に献金しているケースもある
    ・NTT労働組合(立民を支持、情報通信事業の税緩和や民間の通信帯開放を支持)
    ・21テレコム会議(自由民主を支持)
    みたいな感じや

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:57:13

    「政治には金がかかるけど業界団体に左右されるのはよくないから献金をなくすために政党給付金を作ろう」
    という話だったはずなのに献金も政党給付金も維持するのはよくわからないのですよ…?

    ところで連邦生徒会の予算ってアオイ室長が仕切ってるのは分かるけどそもそも税収ってどこからきてるのですか…?
    各自地区ならそこで商売してる企業などからって分かるんですがDU自治区の規模では連邦生徒会は賄えないのでは?
    だからカイザーコーポレーションなんかに付け込まれるのですよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:58:02

    そんな現実見てない理想ですらない妄想論で政治が回るのはキヴォトスだけだたから……

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 19:59:13

    >>7

    各自治区から税収があるのかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:03:12

    >>9

    ゲヘナとかレッドウィンターとか絶対払ってないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:03:46

    所詮トレードオフでしか無いことを『改善』とは言わないのですよ……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:04:51

    >>10

    連邦生徒会がインフラ握ってたりすれば払うかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:08:58

    コミュニスト党は政党交付金をもらってないで運営しているのを誇りにしているから…
    なんか機関誌を強引に売りつけたり、支持層の老後を食い尽くそうと遺産確保に躍起になっているけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:16:21

    >>13

    うーむしかし、代々木があることで色々と助かることもあるしなあ

    カイザーが牛耳ろうとしてる所にミノリやハルカを突撃させることで助かるサオリのような人もいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:21:50

    >>14

    ワカモとかのほうが近いかも…?

    とはいえ一応は弱者救済しているんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:35:01

    総裁選で12人もカツカレーを食い逃げされたのですよ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:35:41

    >>16

    おはセクシーサーファー

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:36:10

    カツカレー食い逃げカテでやれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:40:11

    >>3

    事情により収支を秘密にしなければならないなら“秘密”であることを明確にして秘密を保ったまま検証ができる制度も必要

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:41:06

    >>16

    カレーパン定期

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:02:01

    個人の寄付は良いのおかしくね?
    企業献金よりも不明な匿名の寄付がガンガン送られてるのに「私悪いことしてません」みたいな顔してる政党もいるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:02:58

    気配り目配り金配りはいつの時代も変わらないからな
    そのためにはいかに金を引っ張ってきて党内で金をばらまけるかだから

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:16:07

    そう考えると共産は自前で資金を作っているのはすごいよな。

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:19:00

    人間は社会学みたいに合理的に動かない
    人間が動く理由は絶対に情か欲
    だからこそ人情と金をばらまくのが有効
    イデオロギーとか右翼左翼とかよりも利益誘導こそ政治

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:22:53

    >>23

    まあ信徒や領民から金を巻き上げるような形態を自前でって表現するなら、せやな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:27:47

    >>25 党員費も結構な割合占めているもんな。

    立憲や自由民主より高いし。

    ソースはh ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-11-30/2024113004_01_0.html

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:29:06

    >>26 赤旗を買わせたり

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:29:20

    宗教系とか共産系に頼めば生活保護はすぐ下りるらしい
    その代わり仲間に入って新聞買ったりイベント参加したり勧誘活動させられるらしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:32:15

    >>28

    別に法的義務はないから保護下りたら無視すればいいぞ

    相手側もそれで無理強いしたら公安が嬉々として絡んでくることは分かってるから大人しく引き下がるし

    引き下がらなかったら社民や新左を呼び出してバトルさせればいい

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:38:17

    結局政治献金を規制した結果政治家個人に権力がなくなって党単位で動くしかなくなってしまった
    その結果代議士制度がゆがめられて、各地方の声が政治に届かなくなった

スレッドは10/8 07:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。