- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:12:42
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:16:32
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:17:39
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:19:25
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:20:26
建て乙
オールドワンの特徴とか考えるのはあり
それから毒性や使いにくさ減らして行ったのが現代とかなら自然だろうし - 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:21:09
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:22:24
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:34:03
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:35:13
そしてロボットの設定
A.S.I.E
(Anti-Supernatural Incident Exoskeleton)
神経接続による思考制御によって操縦する機動兵器。約十年前の第三次世界大戦前夜にて《赫映姫》の霊感的インスピレーションをもとにグノーシア帝国により開発されて以来、人類の軍事力の根幹を担う。形状は人型、多脚型、戦車型など様々。
用途に応じて決戦兵器の大型(最小のものでも全高200mほど)、通常兵器の中型(全高20mほど)、歩兵の代替でもある小型(全高3mほど)の三つに分類される。
神経接続を始めとして高度な技術の結晶であり、ゼロから作れるのはアメリア連邦、東洋連合、グノーシアス帝国の三大勢力のみ。
立て続けの第三次世界大戦・第四次世界大戦により人類全体の国力が大きく摩耗していることから、既存A.S.I.Eの8割は最初の機体であるオールド・ワンからの派生系であり実証された範囲ではオールド・ワンが中型としては最強の単機性能であると俗に言われる。
・第一世代
第三次世界大戦を戦った世代。この頃から既に小型中型大型が出揃っていた。今ではすっかり旧式だが、未洗練故の尖った機体に関しては強みを押し付け弱みを隠すことができれば戦闘に参加しうる。
・第二世代
第四次世界大戦の戦場を想定した世代。A.R.A.G本格襲来によってますます主要軍事力化が進み高性能化した。A.R.A.Gのコアメタルを破壊することを意識して接近戦を主軸に据えた機体が多い。
・第三世代
第四次世界大戦の戦局打開を目指す最新世代。ますます高性能化し、中型機においてはオールド・ワンを超えた超オ級機を目標としてそれを前提として大型や小型も設計される。 - 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:37:47
そして前スレで投げたオールド・ワンの改案
まだ変更の余地はあり
オールド・ワン
《赫映姫》こと初代グノーシアス帝国総統の機体
総統自ら開発し操縦していた
一機のみ生産されたが当時の先進国ですら某国になりかねない莫大なコストと機体からの凄まじいフィードバックと当時試作されたエンジンから放出される毒素に耐えられるパイロットが《赫映姫》しかいなかったことから一機しか生産されていない。また、この機体の開発のためグノーシアス帝国は経済状況が傾き大不況に陥っている。
オーパーツじみた洗練されたデザインと、ブレード・ライフル・キャノン・シールドとバランスの取れた武装構成が特徴。
第三次世界大戦で猛威を降るいその圧倒的な性能を世界に見せつける。そして第四次世界大戦においてもA.R.A.G相手に戦果を上げ続けていたが月戦役にてA.R.A.Gにより撃破されてしまう。そして最悪なことにA.R.A.G側に学習され、現在はこの機体を元にしたセラフィム級A.R.A.Gが月大戦線の脅威となっている
本機体がA.S.I.E関連技術の大本となっておりこの世に存在する全てのA.S.I.Eはオールドワンの派生機である。
オールドワン開発スタッフはA.R.A.Gがグノーシアス帝国に侵攻してきた際に全員死亡し、そして本機体のデータも全て失われてしまっている。
当時としては最高峰であるが《赫映姫》のパイロットとしての技能が高かったことと量産を考えていないような予算のかけ方を行ったことによる機体スペックを実現したことによるものであり、兵器としての完成度としては現在の第三世代機の方が優秀であるとされる。 - 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:39:01
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:53:38
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:56:55
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:58:05
- 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:07:20
何と混ぜるか思いつかん
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:09:26
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:15:32
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:20:37
それこそ当初の案に上がってたコジマじゃね?
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:25:57
版権ネタをオマージュ抜きで使うのは危険なんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:27:55
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:08:07
よし思いついたぞ
・ルナ粒子
アストロナイトをエネルギー源として加工した際に発生する特殊粒子。
重量や空気抵抗の軽減、電気や熱、推進力への転換、圧縮してビームとして射出等様々効果を有する。
環境に影響を与えないためクリーンエネルギーとして利用される。
しかし、エネルギー源として加工したアストロナイトを特定の物質と掛け合わせて利用すると毒性を帯びるようになり人体に悪影響を及ぼすようになる。 - 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:39
・リドロイト鋼
複数の金属を特殊な加工法で製造される合金。
高温環境下でも融解しないほど熱に強いため発電所で炉心にも利用される。
また、導電性も高いためバッテリーにも使用されている。
しかし、ルナ粒子と掛け合わせると有毒性を生じ人体に悪影響を与えてしまう。
この原因については現在研究中である。 - 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:31:10
・デザイアドライヴ
かつてグノーシアス帝国が保有したオーパーツ的第一世代中型A.S.I.E、オールド・ワンの根幹となる謎の動力源。
帝国の神秘思想が多分に含まれた産業文書というより儀式次第のごとき関連文書曰く「魂を削る動力」であるといい、パイロットの精神に何らかの働きかけないし副作用を及ぼしていた可能性がある。
既知の科学的知見を逸脱した異常な出力を示すも「魂を削」られたパイロットは欲求・感覚の減退などの症状を受けた。オールド・ワン登場者である《赫映姫》が過剰に享楽的な私生活を送ったのはこの影響に対抗するためだったという。
帝国敗戦直前の文書隠滅とオールド・ワンの喪失により製法は完全に失われたが、東洋連合は一部の関連技術を工作により獲得、サイキック研究に統合した。 - 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:14:52
ドミニオン級キュリオース
ドミニオン級に属するA.R.A.G
空戦を得意とし飛行可能なA.R.A.Gを率いる
動きが早く長い腕部による一撃離脱戦法を得意とする - 25日東◆7JiI46xPEbF725/10/08(水) 18:46:57
・スミノエ経済自治都市
人工島「スミノエ島」に位置する日東シェワーズ重工が統治する自治都市。
日東シェワーズ重工の本拠地であり活発な経済活動が行われている。
この都市の住民たちは様々な権利と労働に必要な衣食住の保証、豊富なサービスが保証されている。
代わりに日東シェワーズ重工上層部が定めたルールの順守、適性に応じた労役、ナノチップ埋め込みによる同行の監視、社会活動への参加などの義務が科されており、この都市の住民は全員移住の際に誓約書への同意とナノチップの投与、適性検査を受けている。
危険性が高くても、本人の望まない職務であれど就労の拒否は許されず、仮に拒否した場合島から追い出される。
未成年の場合は就学義務に加え非正規雇用という形であるが労働が義務付けられている。 - 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:01:33
・ラウンダーシリーズ
アメリア連邦で運用されている主力A.S.I.Eのシリーズ。
アメリア連邦製A.S.I.Eの特徴として従来技術による火器管制システムの搭載と電子系装備の豊富なラインナップが挙げられる。
・ラウンダー・フォックス
アメリア連邦における現行主力生産機(通常タイプ)。
信頼性の高い火器管制システムによる中距離での射撃戦闘を得意とする。またオプションとして小型ミサイルポッドや増設式グレネードランチャー等の銃撃専用装備が用意されている。
近接戦闘装備として小型の増設シールドとエターナル・メタル製脱着型銃剣、取り回しに優れた電磁ナイフ、オプションとして中型プラズマブレードが用意されている。 - 27二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:15:45
・通信状況について
A.R.A.G大戦以降、ヴァーチュース級タワー型A.R.A.Gや通信を傍受するタイプのA.R.A.Gの出現により通信が妨害され従来の通信技術の大半が無用の長物と化してしまった。
一方で短距離での有線通信や、接触回線はかろうじて機能したため、戦場においてA.S.I.E同士の通信はこの二つの手法が使用されている。
また、グノーシアス帝国においてアストロナイトを利用した通信技術が確立されて以降、帝国ではこの通信手法が用いられている他、他勢力に金と引き換えに技術の提供を行うことで外貨を稼ぎ財政破綻を回避している。
とは言えA.R.A.Gによって広域通信は依然として封じられたままであり、各勢力間の交渉に人員を派遣しての直接交渉が有用な手段として用いられている。
軍隊においても広域通信が封じられていることから作戦立案者や指揮権を担う階級の人員が直接戦場に出てくることも珍しくないものとなっている。 - 28二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:28:49
指揮官機の最前線投入はだいじ…
- 29二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:33:48
というわけで指揮権を持つキャラを遠慮なく戦場にぶち込める設定を出したぜ
これでどんなに偉いキャラでも戦場に投入できるぞ - 30二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:35:19
・AL通信
アストロテクノロジーの一種でアストロナイトを利用した通信技術。
中距離程度であればヴァーチュース級タワー型A.R.A.Gが放つ粒子による通信障害の影響を受けずに通信が可能となる。
グノーシアス帝国が開発した技術で帝国製A.S.I.Eにはこの通信技術が使用されている。
また、外貨を稼ぐ目的で他勢力にも金と引き換えに技術提供が行われている。
一方、未だ発展途上の技術でありハッキングやA.R.A.Gによる傍受の危険性も依然として残っている他、長距離や広域での通信は未だ不可能である。とは言え人類にとっては非常に有用な技術であるため積極的に活用されている。 - 31二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:36:42
>>30の続き
なおALとはアストロ・レーザーの略称である
- 32二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 18:59:21
・コアメタル
A.R.A.Gの核とされる物質。
この核をは破壊することでA.R.A.Gを撃破可能。
コアメタルを破壊する際に液体状の何かが零れ蒸発する現象が確認されているが人類側はこの液体が何なのかは把握できていない。 - 33二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:13:15
- 34二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:17:49
案が思いついたら投げていいのよ?
- 35二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:22:32
そこはもう遺伝種子をプスッと(ウォーハンマーかな?)
- 36二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:23:58
棘の楔
身体に特殊な針を突き刺す事でパイロットの反応速度を数倍に引き上げる手術。
基本的に健康を著しく害し、手術の回数によっては普通に死ぬもののため大国では基本的に採用されていない。
何度も手術を繰り返したパイロットは強力な操縦技術を得ると同時に全身から棘を生やしたかのような特徴的な姿になる。
こんな感じか - 37二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:29:55
そいつを使った手術を受けた人物はなかなかにおっかないスタイルになりそうだの
- 38二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:11:29
このレスは削除されています
- 39日東◆7JiI46xPEbF725/10/11(土) 20:13:59
人物名:悠莉・エーデルベイン・望月
性別:女性
年齢:15歳
所属:日東シェワーズ重工
職業:パイロット
容姿:銀髪、低身長ながらもグラマラスなスタイル、童顔で碧眼
一人称:私
二人称:貴方
・概要
日東シェワーズ重工A.S.I.E開発部門に所属する少女。
のんびりした性格で天然。他人を思いやれる優しさを有する。
サイキック能力者でテレパシーからサイコメトリー、存在の感知等が使える半面、制御が未熟であるためサイキックで受信した情報量を脳が処理しきれずに倒れてしまうこともある。
所属部署では雑用からシステム設計まで幅広く業務に携わっているがとある事件を起こして以降パイロット業務だけは休業状態となっている。 - 40日東◆7JiI46xPEbF725/10/11(土) 20:52:05
人物名:トージュ・ヒイラギ
性別:男性
年齢:15歳
所属:日東シェワーズ重工
職業:パイロット
容姿:黒髪、中背、痩せ体型
一人称:僕
二人称:君、お前
・概要
日東シェワーズ重工に移住してきた戦災孤児。
移住した際の適性検査でパイロット適性が高いと判断されている。
移住時にA.R.A.Gの襲撃の流れ弾で全身に大やけどを負い治療を施されたことで借金を背負うこととなる。そのため結晶繊維を含有した人工皮膚を移植されている。
自己否定感が強く自分に価値を見出せないでいる。口下手で不器用。流されやすい。
内弁慶な一面があり心を開くと距離感が近くなりやすいタイプ。 - 41日東◆7JiI46xPEbF725/10/11(土) 21:20:48
・オルクスシリーズ
日東シェワーズ重工で開発されているA.S.I.Eシリーズ。
独自技術が用いられており各種パーツや新型コックピット、A.S.I.Eの新武装の実験を行うための技術実証機である。
高い性能を有するが壊れやすいじゃじゃ馬。
搭載されているシステムの都合上、特殊な脳波を形成する必要があり、成人になるほど形成が難しくなるため10代のパイロットが選出されやすい。また、A.S.I.E搭乗に必要な特殊脳波のの形成数値が高いことと保有するオルクスシリーズの数が限られていることからパイロットを選抜する必要がある。
モジュール構造が採用されており基本的な構造やパーツは共通の物となっている。
武装についてはパイロットの適性に合わせて選択される。
開発者の趣味でドイツ語の数字が使用されている。 - 42二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:21:47
日本、今でもアメリカと通じてる説とかあるんだろうか
- 43二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:23:00
- 44二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:32:50
- 45二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:35:55
いわゆる混血とか隠し子とかいてもおもしろいよね
- 46二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:47:12
というわけで
・アメリア親和派
アメリア連邦アメリカブロックとの繋がりのあるキョート臨時政府の派閥。
旧アメリカ合衆国との協調路線を引きずる人員が所属しており現アメリア連邦との連携を主張している。
また彼らはアメリア連邦内の一部政治家と裏で繋がりを持っている。
親和派内部でも東洋連合を脱退しアメリア連邦に参入すべきだという意見や東洋連合に所属しつつアメリア連邦にも歩み寄るべきだという意見も存在する。 - 47二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:33:08
・ユーラシア大陸
A.R.A.G大戦時にA.R.A.G大規模な群れの侵攻によって大打撃を受け旧大国の大半が滅亡を迎えている。
特に旧ロシアと旧中華人民共和国の国土の大半が焦土と化し一部地域によってはクレーターだらけになっているか土地が水没している。更にA.R.A.Gの群れが大陸の半分を支配しておりタワー型の粒子散布によって通信障害が発生しており内部の状況がうかがい知れなくなっている。 - 48二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:43:05
三大勢力以外滅んでいる前提なん?
世界観を広げるべく色んな地域からキャラクターや設定出していきたいならそのへん慎重にやっていた方がええと思うが - 49二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 14:51:58
だったら何か設定を出すなりレスの改案投げるなりしてくれ
現状誰もそうしないから拡張性も何もないんだ - 50日東◆7JiI46xPEbF725/10/12(日) 21:56:24
・オルクス・コードエルフ
搭乗者:トージュ・ヒイラギ
全高:20m
開発元:日東シェワーズ重工
概要
日東シェワーズ重工で開発されたオルクスシリーズ11番目の機体。
1~10番機の開発データをもとに汎用性を高めた設計となっている。
新型OSとAIを搭載しよりシステム処理並びに動作効率を向上させている。
代わりに高い特殊脳波形成率を要求する仕様となっている。
トージュ・ヒイラギの適性から本機が割り当てられることとなった。