ぶっちゃけコイツさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:42:59

    レベルⅩ回収ゲームなんかやらず謎のゲームマスターを装ってギーツを倒せば報酬としてレベルⅩあげるよとアカデミーに吹き込み互いに疲弊した所を狙えば勝てたんじゃねえかな
    本性さえ現せなければアカデミーがコイツと対立する理由無いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:49:08

    この時期の宝太郎は既にレベルⅩ2体も持ってるしスパナもいるからギーツⅨが相手でもそこそこ粘れそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:54:29

    そもそも宝太郎にユーフォーエックスとエックスレックス手に入れさせてから動いたんだからこの2体を奪うつもりじゃなかったのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 20:57:47

    >>2

    粘れるどころか普通に勝てるだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:18:29

    監督が変に盛っただけで本来はどう足掻こうが勝ち目ないですってPと脚本に言われてるから無理

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:11:30

    >>5

    正直マジェードに倒させるためにギーツIX苦戦させたって感じなんだよな

    りんねと釘宮に因縁ないから余計に微妙に感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:15:39

    補正抜きにしてもおそらく釘宮の錬金術師の実力はミナトと同レベルか少し下ぐらい
    まだ黒炎も使えないとはいえ推定りんね以上の錬金術を使えるスパナ
    レベルⅩを2体使い分けれる宝太郎

    もしこの3人が共闘してたら英寿でも危なかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:01

    >>6

    それこそ本来はマグナムブーストとある程度いい勝負するよ

    その上で釘宮が超絶パワーアップしたところでギーツⅨには瞬殺されるけどね


    くらいのパワーバランスでマグナムブーストとやり合うところでギーツⅨ出しちゃってって流れだからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:13

    >>8

    まぁマグナムブーストといい勝負なら冬映画ボスとしては丁度いいよね

    まぁ英寿なら手加減しないって藤田監督が言っちゃったからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:51

    そもそも英寿ってあえて弱いフォームを使って相手の出方を伺ってから本気出すから最初から本気を出すのはむしろ解釈違いなんだよなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:43

    >>7

    フィギュア王で言われてたけど釘宮は錬金術師として神に匹敵するレベルとかいうバケモノスペックだから比較対象冥黒王とかそこら辺のやつなんだよなぁ…


    ミナト先生強いけどちょっと釘宮が強過ぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:19

    >>11

    正直錬金術師としての実力としてはノーマルグリオンなんか話にならんレベルで風雅さんとどっち強いの?レベルの奴だからな


    まぁそんなやつが策を練った上で本来はどう足掻こうが勝ち目なんてないって言われる英寿はなんなんだよって話ではある

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:49

    クロスウィザードの遊びに付き合うって名目じゃないと支配扱いでレベルx6体に反撃されるだけなのでは

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:39:35

    >>11

    公式が言ってるだけの描写されてない強さになんの意味がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:19:57

    >>14

    一応巨大化がそれに当たるのかな?

    まぁ冥黒王レベルかと言われるとわからんが

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:04:47

    >>11

    多分武闘派にキャラ変した時ナーフされたんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:34:32

    >>16

    いやフィジカルスペックだけ盛られた感じ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:44:37

    >>14

    公式で言われてないところで強さライン確定しようとしてるよりマシだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:50:37

    逆にそこまでして英寿を特別扱いする理由なんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:54:26

    >>10

    弱いフォーム使って出方伺う ×

    他のプレイヤーを使って様子を伺う 〇

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:31:35

    >>19

    英寿を特別扱いするというか設定と照らし合わせて考えたらどう足掻いても英寿相手に映画の尺を稼げるキャラを作れなかった。

    の方が正しいっぽい


    結果として、英寿に終始手を抜いてもらって最後に瞬殺される程度のボスキャラを書いたら監督が妙にハッスルして設定無視した強さになった


    って感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:04:46

    最初から本気出すキャラですって言われてるけど、最悪それはいいとしてだとすると

    ウィザードマルガム→最初からギーツIX
    パワーアップしたらしいギーツキラー→最初はマグナムブースト、次にブースト単体、マグナムブースト、最後になってようやくギーツIX

    という、英寿がよくわからん行動してることになるのよね

    逆ならまだ分かるんだけどなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています