- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:03:40
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:06:37
ラスト言語=意味不明
おとん…ホンマに将来性があるんかこれ - 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:16:57
ワシめっちゃC言語から学び始めてるけど意味不明を超えた意味不明
AIがなかったら秒で投げてるだろうし話になんねーよ - 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:30:19
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:32:05
えっ 図書館で一番新しい奴を買ったらまずCをやらされたんだよね
もしかしてマサイなタイプ?
プログラミング〈新〉作法 これからプログラムを書く人のために | 書籍情報 | 株式会社 講談社サイエンティフィク https://share.google/XX2z6AZ5UyzWALQPL
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:38:55
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:41:14
プログラム系はマジでAIがあるのとないのとじゃ初心者参入の敷居が違うと思うのが俺なんだよね
試しにゲームの前後左右ジャンプとか作ってみたけどAIがなければちんぷんかんぷんなんだ意味不明が深まるんだ - 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:04
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:07:30
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:10:27
おいっこのプログラムを行と使われている単語を全部教えてくれっ!
プログラムハ書カレテイルコトダケヤンケ分カリヤンケ教エルヤンケ
もしかしてAIは調べ物よりプログラムが得意なタイプ? - 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:15:58
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:40
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:52
グルル…C言語はポインタとかポインタのポインタとかで幻魔を植え付けられたから別の言語が良い…
ワシと一緒にJavaやるのん - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:18:49
pythonってすごいぜぇ 素人の俺でもちょっとかじればRPGの戦闘みたいなのは組めるんだからな
あっグラフィックは作り方知らないからわからないでやんス… - 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:40
Cはですねぇ…メモリとかがダイレクトに関わってくるから"コンピュータを学ぶ"にはいいけど
"楽しくプログラミングを始める"にはまるで向いてないんですよ
>>4の言う通り開始するにはお手軽なJavaScript、記法が単純で動かしやすいPythonのどちらかがお勧めですよ
まっ、CにはCなりの欠点があるように、これら二つも闇が深いからバランスは取れてるけどね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:02
- 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:56
犬は金があるならClaude Code、金がないならGemini CLIを使えよ
フォルダを指定して「この中にライブラリとプログラム一式用意してくれよ
なんならそのプログラム実行してできた結果も置いといてくれよ」って頼むと最初から最後まで一気通貫で仕上げてくれるんだらな
プログラムにミスがあったら知ラナイ知ッテテモ言ワナイ - 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:03
しゃあけどひとつの言語をある程度マスターしておけば他の言語を学ぶハードルは格段に下がるんです
''お勉強''するからオススメの言語教えろって言われたらメモリの扱いから学べるからC言語って言われるのもまっなるわな…ってなるんだよね
ハッキリ言ってオススメ言語なんて使用目的でメチャクチャ変わるから何がしたいかを先に言わないと死ぬよお前 - 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:02
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:46
ちゃんと教えてくれる人がいるなら最初はCでいいよね教えてくれる人がいるならね
学校やらで学ばないCは苦行を超えた苦行なんだややこしさが深まるんだ - 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:56
全部習得すればええやん…
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:33
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:28
結局目的次第なんだよね
極端な例を上げると組み込み開発の仕事目指してる人がPythonから学んでますとか言われたら逆にC言語勉強しろよってなるのん
目的が特に決まってないならもちろんめちゃくちゃPythonでもいい
- 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:35
ここにはプログラマーマネモブが沢山いてリラックスできますね…
- 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:56
- 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:53
あざーす(ガシッ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:17
- 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:24
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:08:16
ワシはAIに興味があるんだァ Pythonでいいのか教えてもらおうかァ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:56:41
目的がゲーム制作ならC#は真面目にベストチョイスだと思うそれが僕です
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:53:23
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:23:43
待てよ 上でも言われてるけど誰かに教えてもらえる環境ならC言語から入った方がよりプログラミングに強き者になれるんだぜ
最初にC言語やるなってのは独学でC言語から入って詰まってプログラミング引退するぐらいならPythonからやれって意味もあるんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:37:48
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:23:49
HSP3を使え……鬼龍のように……
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:41:07
AIで何をやりたいか教えてもらおうかァ
音楽とか画像とかいじくりたいならPythonは相性いいですよ
ガチでローカルLLMとかAIやりたいって場合もPythonでいいのん
AIを使うサービスを始めたいとかだと話は変わるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:57:52
c言語は初学者ならアレルギー出るかもしれないけど、時間かけて勉強できるなら応用が一番効くからオススメしたいですね…ガチでね