兵站の軽視…?そんな大したことないでしょ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:04:33

    たかだが数日食事が出来なかっただけで士気がダダ下がりになるような気合いの足りない兵隊なんて我が軍には居ないよねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:07:32

    えっ殺した敵や進軍先の民間人を食えば腹は満たせるし武器葉手に入りますよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:07:38

    輜重輸卒が兵隊ならですねぇ…蝶々や蜻蛉も鳥の仲間なんですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:08:06

    やれっ 綾小路静子

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:10:51

    >>2

    お言葉ですがそれでも限界があるのは第一次十字軍とかでも嫌ほど証明してますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:11:53

    お言葉ですが平坦が重要なんてどんな首脳部だってわかってますよ
    問題はやね導入できる資源量や戦略方針で優先順位が異なるってことやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:12:25

    兵站…聞いています
    いつの時代も大事だけど恒常的な兵站部隊の登場は意外と新しいと…

    そもそも人や馬が背負って歩いて運んでる時代は現代みたいにやるのは無理があると

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:16:39

    兵站不要ッ
    この"現地調達"があればいいっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:18:04

    すごい数のエンジョイ&エキサイティング勢が集まってきている!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:18:10

    好き勝手に略奪するのはですねえ…効率が悪いんですよ
    そこでだ占領地を略奪免除する代わりに税金を取り立てて土地に対する被害を無くし何回でもおかわりできるようにした

    あっそのシステムで大兵力維持してたら一発で罷免されて徴税方法のノウハウだけ奪い取られたっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:19:20

    そこでだ
    食料を無限に作れるチート将軍を戦線に同行させることにした

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:11:18

    >>11

    食料の出発点が移動してくれるのはええけどねえ…結局そこから食料が必要とされているところまで運ぶ必要があるのは変わらんで!

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:13:33

    馬に食料を載せてやねえ……
    馬に食わせる食料も載せてやねえ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:15:43

    日本人はですねぇ…元来草食なんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:32

    ↑このへんに牟田口廉也
    ↓こっちのほうにも牟田口廉也

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:37

    >>11

    本当にそんなのを部下にするのはルールで禁止スよね

    しかも意外と初期ユニットッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:41

    >>12

    末端輸送をどうすればいいか教えてほしいよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:18:33

    兵站聞いています言葉と表現の違いはあれど昔から形を変えて存在していたと当時の兵站をどんな形であれ制したものが普通にその時代の覇者であると
    その上で出来るなら苦労も戦争の必要もねーよって話だしなんならアメリカもしくじったケースがあると

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:38

    兵站……聞いたことがあります
    内容を理解せずフレーズ感覚で使われている言葉だと……

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:20:01

    >>16

    誇張表現じゃないのはルールで禁止スよね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:02

    兵站が重要なんて誰でもわかってるけど
    リソース割きすぎて決戦で負けたら兵站もクソもないのは大丈夫か?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:11
  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:42

    >>16

    あわわ

    お前は漢の3傑の一角!

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:32

    >>16

    この世どころかあの世も含めた空前絶後でも大げさじゃないのは大丈夫か?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:29

    もしかして兵站がメインのゲーム作ったら一部で話題になるんじゃないッスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:10

    輜重輸卒が兵隊ならば蝶々蜻蛉も鳥のうち(大日本帝國陸軍書き文字)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:02

    >>25

    兵站メインのゲームか

    ガワが軍隊になっただけの物流シミュレーターだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:04

    >>25

    君に太平洋の嵐を薦めたいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:58

    >>21

    ウム…そのバランス含めての戦略というものなんだなァ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:03

    >>26

    輜重輸卒はですねぇ

    軍属とか下請け民間業者みたいなもんだから本当に兵隊じゃないんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:19

    …で兵站ってのはどうやって優れた状態を構築・維持するんです?(シュッシュッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:01

    牛に荷物を運ばせてやねえ……。
    日本から芸者を呼んでどんちゃん騒ぎするのもウマいで!
    あわわこいつは優秀な英国軍人

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:15

    >>30

    しかし…兵隊と同等かそれ以上に扱わないと勝てるものも勝てなくなるのです…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:58

    「うーっ 何か食わせろ指揮官 ワシらおかしくなっちまいそうだ」
    しょうがねえな今敵国侵略のルートを練ってるときに…
    「なんじゃあこの貧相な糧食は これくらいしかもらえないとかそんなんアリ?指揮官としての自覚がないんとちゃう?」
    またその話かよしつけぇな ほらっしっかり受け取れよ
    「うげっ ふざけんなよボケが こんな生ごみ食いながら戦争できるわけねえよゲス野郎」
    あのぅ兵士さん 食事の話やめてもらえませんか? 私はそんな勝利に直接作用しないくだらないモノに興味ないんですよ
    「い…いつになったらワシらはまともな食事にありつけるんです? あ…頭がおかしくなってしまう(士気ボロボロ書き文字)」

    そして軍は敗走した

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:44

    >>25

    信長の野望ぐらいが丁度いいバランスだから…すまない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:49

    ひたすら牟田口を擦るだけで誰も他の話を出来ないのがネット掲示板で軍事を知った人間の悲哀を感じますね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:58

    >>31

    生産設備の確保、輸送経路の整備、そして国力の増強だ

    最強の軍隊を作るぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:55

    >>36

    兵站について論じた世界で一番有名な書籍が

    悪文を超えた悪文だから仕方ない本当に仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:30

    兵站の重視か意味無いぞ いや聞いて欲しいんだナポレオンも旧軍も兵站にリソース割いたら勝てたのかって話でね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:32

    おいおい日本は農耕も農具もまともに無いうちから神功皇后が海外遠征してるでしょうが…
    兵站なんて必要な…いやちょっと待てよ…て…天皇って戦が上手いんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:05

    日帝は兵站よりもバカみたいに戦線広げる方が問題だと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:09

    >>39

    結局正面装備が充足してたり戦略・作戦・戦術の各段階で目標が明確化されてないと意味がないよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:42

    >>4

    この漫画タフカテで散々愚弄されてるけどここの住人もコイツと同じ様な事しか言ってないっスよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:24

    >>1

    俺なんてフランス領土を進軍しながら物資を補給しつつ快進撃をしてやるよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:54

    >>2

    ナポレオン対策で一番有効だったのが侵略される予定の村の飯やらなんやら前もって処分だったあたり本当に便利だったんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:29

    兵站か
    重視すべきということと軽視したらどうなるかはわかるがじゃあどうするのかは何もわからないぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:45

    この進軍速度は…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:47

    >>1

    あれっ「補給戦」って本は?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:23

    >>36

    わ…わかりました

    狭軌のせいで鉄道輸送がAPCが限界で旧軍と戦後補償の猿展開で貨物輸送もCRAFも不可能となった自衛隊について話します

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:40

    >>43

    つまりその程度の知識で信長に意見具申して何故か画期的だと取り入れられてる猿展開ってことやん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:40

    兵站か
    船で川を伝って海へ輸送する形が一番楽だぞ
    それ以外は全部クソみたいな効率だハッキリ言って中世レベルではこれ以上の改良は難しいと言ってもいい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:52

    >>43

    これ信長に言ってるんスよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:28

    >>49

    J隊か 九割本土決戦だから最低限でわりと問題無いぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:42

    兵站は行政なんだよ・・・
    強いだけのバカにはどうにもできない事務能力の積み重ねなんだ悔しか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:39:15

    日本は大東亜共栄圏って欺瞞のせいで動きにくかったとこはあると思うんやなんかもう全部略奪してたら短期的には良かったと思われる将来考えたらアウトなんやけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:01

    >>53

    しかし…師団を一気に輸送する手段が現在も怪しいのです

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:23

    >>16

    お前はどんな戦においても味方陣営を飢えさせる事が無かった…

    それだけだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:46

    正直言って敵領地に補給基地を進軍前に築くとかいう無茶ぶりでもしないと相当難しいと思ってるのが俺なんだよね
    その為にはまず敵領地へ潜入する間者とそいつの拠点を作って……あーっ金と時間がかかってしょうがねーよ
    しゃあけど軍略レベルになるとこうなるわっ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:30

    >>55

    食料面が多少改善したところでアメリカには勝てないから関係ないと思われるが...

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:32

    そういえば今の陸自はいっそ半分くらい7師団と同編成の機甲師団化すれば充足率を解決できると聞いたのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:35

    >>60

    えっ 自衛隊が人材不足ってネタじゃなかったんですか

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:29

    >>61

    そもそも陸自の定数自体諸外国基準だと師団という名前の小ぶりな旅団と旅団という名前の増強連隊になるヤンケ

    なんなら15旅団は師団化してもギリギリ増強大隊ヤンケ

    シバクヤンケ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:54

    >>55

    欺瞞だ普通に餓死者続出するレベルで徴発してたけど前線に運ぶ手段がないから餓死してただけ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:53:06

    >>36

    そもそも日本人の戦争への価値観がWW2で止まってるから仕方ない本当に仕方ない

    ミリオタどころか政治家ですら未だに太平洋戦争で知識止まって現代戦の事を全然理解せず戦争反対言ってれば永遠に平和だと思ってるんだよね すごくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:01:41

    >>2

    この人食を推奨する男の目的は――?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:01:53

    WW2で兵站を重視するにはまずボカチン喰らわない程度に制海権を確保してやねぇ…
    その為にはアメリカとは戦わずにやねぇ……
    その為には南方進出もできるだけやめた方がええで!中国も狙わずにソ連だけに的をしぼってやねぇ…
    あっ関東軍が暴走したマジ盧溝橋する

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:03:22

    >>27

    おーっ面白そうやんやらせろやらせろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:06:21

    >>67

    しゃぁっ!シティーズスカイライン!

    恐らくこれが一番近いゲームになると思われるが…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:06:34

    孫氏も兵站こそ生命線とおっしゃられていたんだ
    ミノタウロス…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:11:40

    “輸送部隊を守る”かぁ
    それを完遂するのは至難の業だ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:13:35

    アメップと比較したらどの国の補給もチンカス扱いってネタじゃなかったんですか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:17:53

    「兵站の重視」か具体的に何をどうするのか語れるマネモブは居ないぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:19:09

    >>71

    そもそも世界中に米軍を常駐させているアメップを基準にしないほうがいいという専門家という名のワシ(素人)もいる

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:21:19

    現代にもなって本土から陸続きの国境から100kmも離れてない場所への補給が開戦直後から滞って作戦破綻したチンカス国家があるってネタじゃなかったんですか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:24:33
  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:01:34

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:52:57

    兵站はですねえ… 自国の行動能力と相手の行動能力を計算するのも兵站のうちなんですよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:04:27

    >>77



    イギリス…怖え 民間記者の知見でこれだし

    シンガポール戦略自体は後のww2でイギリス自身が本土の危機で実行できなかったけどアメリカが代わりにやった結果があれだし…

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:38:18

    >>2

    あなたは異世界ラノベの“人食い亜人”ですか?

スレッドは10/8 12:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。