クラス転移とか言う 3

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:08:44
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:10:14

    クラス転移について語る時は必ずと言っていいほどありふれの話題が出て来るね
    良くも悪くもそれほどまでに影響の大きい作品ということだけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:15:47

    >>2

    特撮で例えるなら電王くらいに顔つか名前出すだけで一色に染まっちゃうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:17:05

    マサツグ様
    眷属調教
    キリハラ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:19:25

        キリハラ
    前スレで 王 の威光に押され、誰が真の王たるかを理解してしまった奴がいたから
    さすがだな。さすがでしかない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:25:42

    クラス転移って
    複雑な人間関係がキモのバトロワみたいな話と、
    悪いクラスメイトを倒してカタルシス!の俺tuee系の話の2タイプあるよね。後者の方が多そうだけど。

    これどっちもクラス転移系でくくるとややこしい気がする。なんか良い呼び方ない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:27:50

    ノクターンの「たまたま異世界に行けたのでクラスメイトを性奴隷にしてみた」はなかなか抜けた
    主人公以外の男子は主人公の友人の陰キャオタク一人と、一匹狼のヤンキーが割とまともな役回りで、陽キャ集団が典型的カマセだった

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:30:04

    >>6

    前者はそのままバトロワでよくね?原作だってそもそも殺し合いさせられるのクラスメイト(単位)だし

    後者だと断罪系かね。ほかにいい名前が思いつかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:51:09

    クラスのアイドル
    現地人美少女
    カマセ陽キャ

    この三点セットは必ず確認する事にしてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:58:38

    クラス転移って主人公だけは別行動って多い印象
    一緒に転移したけど抜け出すパターンもあれば、特別枠として同じ異世界の別の場所に転移されたり

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:59:14

    >>10

    皆と同じ事してたら抜きんでる事は出来ないからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:05:31

    そもそもインキャごときが人の上に立とうなんて考えるのが烏滸がましい
    一生底辺として踏みつけられてろって思うね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:07:10

    大体現実で陰やってるのって障がい持ちが多いよな
    こういう主人公も実際はそれなんじゃ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:09:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:10:56

    日陰者だった主人公が成り上がる展開は好きだけど、クラスの中心にいるギャルが転移前から主人公君の事が好きでしたって展開はホント好きになれない
    わざわざ異世界に来なくても地球で最高に謳歌出来たじゃねえかと思えてしまって異世界に転移した事そのものが無駄に感じてしまう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:04

    やっぱり役割(設定)にそぐわない扱いをされるキャラは可哀想だし
    それを製作者権限でどう扱ったって当然の権利だから逆らうな!!と開き直る作り手にムカつくよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:12:02

    周りが悪いと書いてあっても今までやその後の描写を見るとそりゃあ嫌われるわなっていう主人公とか普通にいるしね
    さらにそれらの行動から作中前から迷惑かけてたんだろうなと思える様な非常識さだったり

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:16:22

    >>2

    ゴミテンプレの始祖だからな

    クソ作品の王だよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:17:47

    俺はありふれ好きだよ
    正直他のクラス転移作品を読む時に無意識的に、ここありふれっぽいなーとかこのキャラはありふれであのキャラのポジションかなーと考えてたりする

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:18:15

    >>15

    でも大体そう言う同じクラスのヒロインが主人公に告る前に、主人公はちゃっかり異世界で嫁見つけてクラスのヒロイン出る幕無しwってなるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:20:29

    …いつのまにかここもニコニコ大百科並みのありふれアンチが多くなったな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:21:05

    当人に協調性がなかったり内心で毒づいてるのなど性格の悪さを読者は知ってるとかだと
    そりゃ周りから一言言われるんじゃないか?って思えてしまう
    それに対して、一回の善行で彼は素晴らしいの!とな
    散々酷いことをしても思考を変えないクラスメイトの紅一点というパターン

    これって他クラスメイトからしたら彼女に何かしただろ?って思うのも不思議じゃないよねってなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:21:55

    自分がありふれを興味持って読めたのはクラスメイト達とダンジョンで合流するところまでかな
    甘めに見れば檜山との決着がついたとこまで

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:24:03

    >>15

    陰キャの良さというか特徴潰しになるから、自分も嫌い

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:24:19

    >>20

    『姫騎士はクラスメート』は名実ともにずっと美少女委員長がメインヒロインだったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:24:20

    ありふれは中学時代に当時出てた刊全部買ってなろう版も読み漁って楽しめたけど今冷静になってもう一回読むとキャラは可愛いけどシナリオが引っかかりそうだし思い出の中に閉まっておいてるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:24:35

    >>21

    言い返す事もない架空のキャラ相手にワンサイドゲームとか

    白けることしておいて叩いてる架空キャラの方がもっと酷い!!と声をでかくするから

    人間って面白いよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:27:35

    >>25

    委員長はいいけどギャルのほうがなー...

    委員長は転移前はほとんど主人公と関わりが無くて異世界転移したからこそモノに出来たってのが分かるけど、ギャルのほうは中学時代から陰キャぼっち主人公の事が好きだったと発覚して溜息が出た

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:30:35

    なんというかクラス転移では主人公のお株を奪いかねない邪魔な存在が陽キャリーダーなんだろうね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:33:17

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:35:50

    >>29

    協力や強調や同調とかのプラス面じゃなく、奪うとか考えて悪者扱いするあたりクラス中から嫌悪されるのも納得だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:36:17

    >>29

    転生主人公の作品における別の転生者のようなものか

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:42:21

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:58:33

    なんというか一人孤立した陰キャ系主人公が世界の真実を知ったことで
    陽キャ含んだクラスメイトグループを利用されてる馬鹿扱いするのも意地が悪いよなって思う
    主人公が特別ってのを描くにしろ、途端に上から目線な態度に変わることが多い印象

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:03:28

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:04:53

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:12:26

    ありふれ嫌いくんは好きなクラス転移ある?
    それの話しようよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:13:59

    >>32

    その手の話で思うんだが、むしろ『自分がそうなったんだから、自分以外にも同じ状況な存在がいるのでは?』って思考にならない事の方が不自然な気がするけどなぁ

    ていうか、例えとして出てる異世界転生物の場合、主人公以外の転生者や転移者ってだいたいの作品で出てこない?

    直接、登場はしなくても過去にそんな奴がいたって感じで語られたりとか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:14:19

    ありふれ嫌い=陰キャ主人公嫌い=チンチンはラムネ瓶の中が好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:20:48

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:21

    >>34

    抑圧された本当の自分ってやつ

    人間性が出来ているかどうかって普段の行動よりも目の前に大金や暴力のチケットをあえて置いて取るかどうか、どう扱うかのほうが判断材料になるんよな

    インキャ君は建前を演じ続けている嘘つきだからその本質を見せるクラス転移は共感しない人間からすればインキャにマイナスイメージ抱く材料にしかならない。逆に共感しちゃうインキャ君には支持されるし彼らはそれが何で気持ち悪いと思われるか理解できない

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:40

    >>39

    なんだその阿部定系ヒロインの出てくるラノベは!?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:25

    クラス転移というと呪術師は勇者になれないが好み(というかそれくらいしか好みの作品が見つかってない)なんだけど、
    今までのレスの中でもいいけどおもろい作品ある?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:07

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:20

    >>43

    『異世界修学旅行』はおすすめ。クラスメイトの仲も結構良いぞ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:18

    >>43

    異世界ゆるっとサバイバル

    エロけりゃ何でもいいよって人には特にオススメ


    同じ作者の異世界らくらくサバイバルは正直つまらん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:02

    この所々の消えた跡は一体なんなんです?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:56

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:22

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:26

    >>46

    ガラパゴ集団転移はそこそこ楽しめた

    書籍1巻分、漫画2巻分でそんなに長くないから、クラス転移ハーレム入門としてオススメかも

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:09

    >>43

    「キリハラ」で取り沙汰されてるけどハズレ枠の状態異常スキルは結構いいよ

    タイトルとかアニメ一話とかその辺はテンプレだから見なくていいけど、それ以降は割と独自色がある


    スキルは当たれば強いんだけど制約が多く、かつ本人の身体能力が低いから強引に当てにいくこともできない

    だから口八丁手八丁で策を練って相手の隙をつく心理戦が主体になる その過程が面白い


    あと正義感が強い委員長キャラとかもいるんだが、敵以外それを誰一人としてバカにしないのがいい

    それが問題になることもあれど、一貫して「善意は尊い、それを利用する側が悪い」を貫いてる 主人公は悪党ぶってるだけでそういう善人が大好きなのも読み味が良くなる要因


    癖は強いけど丁寧だから面白いよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:50:14

    >>51

    やり方の悪辣さを糾弾されてもそれ(人でなし、外道)を肯定する位に開き直るし

    「善人を利用して高笑いする悪党を踏みつけて地獄に叩き落す外道」

    「俺は子供で我儘だから我慢できない事柄には黙っていられない」と

    自分を嘲る、アウトローな道を往く代行者ぶってるけど

    その実、善人には善人らしいまま、悪党の心理をつぶさに理解しつくす穢れた自分のように

    手を汚さないでいて欲しいだけなんで

    お前単なるお人好しやんけ~!ってなる主人公像は癖強いけど俺は好きだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:51:13

    マサツグ様WEB版は外せないなー
    書籍と漫画は毒を抜きすぎてつまらなくなった

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:52:50

    前スレでも少し語られていた話、才能を持つ美少女があまり目立たない主人公の事を好きになる展開自体は好きなんだよね。だけど、主人公がかなり聖人として性格が完成されているか、地の文が第三者目線で進むとかじゃないとキツいし、頭脳戦とまではいかなくてもそのヒロインの才能が何かしら説得力のある描写があって欲しいし、特にあって欲しく無いのがモブが「見ろよ。あの美少女めちゃくちゃ可愛いじゃねーか。セッ.クスしてぇ!」みたいに不良漫画も驚くほどのセクハラ発言が横行したりする事

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:55:50

    >>38

    よほどの自信家や無能ならまだ分かるんだけど、総じて自分を冷静とか実力者だと思っているんだよね

    それでそう思っているだけならまだ良いんだけど、設定とかで肯定されていると本当に酷い


    その結果、主人公程度で出来る事を世界中誰も出来ません、ってなるんだよね


    作者の欲が前に出すぎて主人公の自我がない操り人形になっているんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:55:59

    >>54

    主人公がイチャイチャしてるクラスのアイドルに関して、陽キャ達が「あー、一発でいいからヤリてー」とか言ってる描写は大好物だわw

    皆がヤリたがってる可愛い事と滅茶苦茶仲が良いんだぞっていう陶酔感があるじゃん

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:00:52

    愚弄冷笑で3スレまで進むとか…
    相変わらず小説カテの民度は糞だな

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:01:10

    >>52

    くどいところはあるけど主人公の行動原理としては「善人は救われなきゃいけない」だからな

    思いやりは頭ごなしに否定されていいものじゃない、って言ったのもそうだけど、善意の結果やらかしてもそれ自体は絶対に否定しないのが……敵には散々煽り散らかすくせにコイツ……ってなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:30:36

    なんというかありふれアンチスレになってない?正直スレチだから別のところに行ってほしい。

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:36:21

    まあ価値観の押し付けがキツい
    コミュ症の一方的な思い込みというか
    そういうインキャ君は本来なら周りが持ち上げるわけもなく指摘されて、それで図星突かれて発狂するも押さえつけられるのがリアルだし
    それをネタにして書いてる作品はないかなー

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:44:52

    >>60

    ありふれの清水

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:51:52

    JKハルは異世界で娼婦になる に登場するクラスメイトのキモヲタ男子は、色々ダメな点を指摘されてケチョンケチョンにされてたわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:56:49

    ありふれアンチくんはハジメ(と背後にいる作者)に対する貶し文句ばかり考えて
    とうに脳内時間1分経過してるから獄門疆のなか

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:59:16

    >>29

    と、言うよりクラス転移系の主人公ポジは元々陽キャリーダーに配置するキャラだったからな。

    王道か逆張りか、って二者択一になる。

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:04:51

    >>60

    クラス転移とは全く関係無いけど、『無能と呼ばれた荷物持ちは、幼馴染を寝取られ、コストカットの為とパーティーから追放される』

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:10:57

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:16:41

    ありふれはアフターストーリーの勇者君の章はちゃんと面白かった記憶があるな
    結構昔に読んだからうろ覚えだけどあれで勇者君を好きになれたな

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:17:15

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:13:20

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:23:54

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:25:10

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:27:26

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:28:49

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:03:35

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:06:23

    主人公以外の陰キャは、友人同士ならそれなりの扱いになるけど、友人じゃなかったら陽キャ以上に悲惨な扱いになる

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:07:39

    典型的な楽しんでるコンテンツに詰まらん奴が入って終わる流れやな
    落ちるまで放っておくのがよろし

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:09:42

    俺は荒れるの込みでスレの流れを楽しんでるけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 04:39:48

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:01:53

    ありふれの天之河、檜山、清水は皆違って皆良い

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:12:04

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:30:18

    中村もヘイトキャラだったけど女だからぶっ倒しても男どもの時程の爽快感が無い
    もちろんやっと消えてくれたかという安心感的なのはあるけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 05:32:04

    >>18

        キリハラ

    クソ作品の王  ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:31:08

    俺はありふれに毒されてるから、クラス転移モノで主人公がクラスの中心人物の陽キャというだけでその作品はブラバするぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:54:05

    >>2

    グループごとにまとめた&挫折グループを作ることでギリギリクラスメート全員を動かしたといえる作品だし何より本編は13巻で完結してるのが大きい

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:51:13

    こっちが合わないなあって要素がクラス転移を好んで読んでる層にはぶっ刺さってるんだろうなって

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:55:09

    >>2

    出来がいいか悪いかは別として知名度はあるからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:14:18

    >>43

    悪役令嬢と石田三成の作者の過去作である異世界サバイバーズはいいぞ。初手で大惨事がおきたのを皮切りにビターエンド以上にマシな落着点が無い状況にドンドコ事態が収束していく様は胃がキリキリしてくる。

    ダイス神はゲイのサディスト。

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:56:56

    >>60

    初期なろう作品は大体そんなモンだぞ。ありふれと盾勇で「復讐系なろう」がジャンル成立したから流行りが逆転現象起こしてるだけで、「陽キャハーレム主人公もの」だと「メインヒロインの博愛スタンスに勘違いして横恋慕する陰キャのクズ野郎」は割と定番の敵キャラだった。ありふれが凄い分かりやすいがあれ「光輝が主人公でハジメが勘違い意識高い系イキリ陰キャな定番のキャラ配置を逆にする」って逆張りなろうだし。

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:01:58

    >>75

    「相手が陽キャだから必要以上に敵視してる訳じゃ無いんですよ」って言う作者の言い訳に使われ易いし、そもそもなろう作品の敵キャラテンプレとして「品性下劣で陰湿な上ぶっ殺しても心が痛まないクソカス」なタイプって陰キャなキャラばっかだからな・・・。

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:36:39

     ちょっと前に読んだ作品で「主人公が(クラス転移前に起きた事件の影響で)他のクラスメイトから敵視されている」って感じのヤツがあったんだけど、今考えてみたらそこまで主人公は悪くなかったと思う。

     細部は覚えてないけど↓みたいな感じだった
    ①主人公は過去の経験から「どうせ最後には別れる事になるんだし... ...(意訳)」として周囲と必要以上に交流しようとせず、高校では自分の意思で孤立していた。
    ②そんな主人公を見かねたクラスのアイドル的生徒(以下A)が主人公の世話を焼こうとするが、主人公からすれば迷惑でしかなかったため何度も「迷惑だからやめてくれ」と拒絶していた。
    ③しかしAは何かと理由をつけ食い下がったため、ある時我慢できなくなった主人公は「いい加減にしろこのストーカー女!」「迷惑だって何度も言っただろうが!」などと罵倒し、彼女から貰った弁当を目の前でゴミ箱に捨てる。
    ④Aはそれが原因で学校を休みがちになり、Aに近しい生徒は主人公を責めるが、主人公は「何度も断ったのにやめないAが悪い、Aは偽善者だ」と言い、訴訟を仄めかして周囲を牽制する。
    ⑤クラス転移。

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:43:56

    >>90

    普通に性格悪いと思うぞ、それ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:49:41

    >>91

    本当に読んだのだいぶ前だから曖昧なトコもあるけど、主人公は何度も「迷惑だからやめてくれ、別に君たちに迷惑はかけてないだろ?」とか「ちゃんと食事はしてるし、わざわざ用意してくれなくていい」みたいに断ってたんよ。

    それでもAが「放っておけない」とか「あなたの力になりたい」みたいに食い下がってきて、ある時「なんでわかってくれないの?」と主人公に非があるかのような発言をしたから激怒って感じ。

    自分からすれば「気持ちはわかるけど、拒否られた時点で引き下がるべきでは?」としか思えなかった。

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:00:10

    >>92

    箇条書きマジックあるから読むまで断言できないけど、自分も普通にも主人公にも性格の悪さを感じるな・・・

    相手の気持ち(善意)に全く配慮できてないくせに自分の気持ち(迷惑かどうか)に配慮しろって要求に聞こえるし、拒否と暴挙の間にもっといっぱいアクション挟んでくれないと納得できない。


    少なくとも「善人の主人公」扱いするなら引っかかるな。

    対人能力が欠如してるって属性は入れといてほしい。

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:04:41

    訴訟チラつかせの時点で性格だけじゃなく頭も悪いのが伝わってくるな>>90の主人公

    主人公に被害者面させたいが先行しててちゃんと推敲できてない感がすごい

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:31:12

    主人公にとって迷惑なのはそうかもだけど善意を無碍にして罵倒し始めたらそりゃ印象悪いよ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:39:28

    >>95

    じゃあレス90の作品の主人公はどうやって拒否すればよかったんだろうか?

    レス90と92の内容だけじゃよくわかんないけど「相当迷惑していた」「何度も断った(拒絶した)のに、何かと理由をつけて食い下がってきた」らしいし、正直俺が主人公でも少し文句を言いそうなんだけど。

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:56:45

    >>96

    相手の要求が孤立状態の解消なんだから適当に仲良くなるふりをして満足させてからフェードアウトすればいい

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:00:34

    >>96

    人と話すの苦痛だからやめてって言うとか?

    何が迷惑なのかよく分かってないから構ってくるならこれで追い払えそうだが

    元ネタ知らないから本当にそれで解決するかは知らない

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:09:30

    そもそも孤立する時点でアホなんじゃないかと思うわ
    クラスでは話すけど休日は会わない程度のポジションを狙えばいいのに

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:26:27

    そもそも>>90のクラスのアイドル的存在がわざわざクラスで孤立している奴の世話をしようとするファンタジーに説得力ある背景が書かれてないからそこまでこの性格と頭の悪い主人公に構おうとする理由が分からんし

    主人公は主人公で理由は知らないけど、どうせ別れるから仲良くなっても意味がないとか如何にも俺は本当は友達作れるけどあえて作ってないだけみたいな中二病設定がただでさえ痛々しいのに、下の言動見るに普通に性格が悪いから孤立するのも当然としか思えないし

    なんというか一緒に遊ぶ気はないけど、誘われないのも嫌だからあえて誘ってもらって断りたいみたいなちんけなプライドの高さだけが見え隠れしてる嫌な主人公だなぁと

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:31:22

    クラス転移って言うコミュニティを丸ごと価値観の違う場所へ移す世界観において、少なくとも大部分価値観が重なるはずのクラスメイトと上手くやれないのは普通に性格悪いと言えるよね。
    その性格の悪さや転移した先の世界で順応できての弾け具合が売りならいいけど、それで善人ですと言う体にするから叩かれるんだと思う。
    クラスを纏める陽キャじゃなくても、もともと持っていた特技が役にたったり異世界で手に入れたスキルで欠かせない貢献ができたりじゃだめなんかな。
    それだけでも十分クラスや現地の女の子が惚れる要因になると思うのだが。

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:53:57

    >>90

    プライドだけは超一流って感じの嫌な主人公だと思った

    永遠に変わらない本当の友情(笑)とやらを夢見て誰よりも憧れてる癖によ



    弁当ぶちまけは常識を疑う。食べ物を粗末にすんな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:54:18

    >>96

    シンプルに暴力振えば良かったのに(ヤンキー並感)

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:18:28

    もし俺が>>90の作品の陰キャクラスメイトだったとして迷惑だから罵倒しただけならともかく弁当捨てるの見たら普通にドン引きして嫌うと思った

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:33:13

    それなりに会話してあげりゃ満足して去っていくんだから、テキトーに聞かれた事だけ答えてあしらえばいいだけなのにね
    ぼっちになる事にあれだけ固執してる癖にその努力もしねえ

スレッドは10/9 01:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。