こういうノリや作風の漫画ですよって分かる瞬間

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:37:08

    日常系かな?と思わせて実はゾンビモノだったり、1話ラストや2話の冒頭なんかで「この漫画はこういうノリや作風です」と分かるシーンって急に流れ変わって良いよね
    スレ画はがっこうぐらし1話

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:42:33

    ワンピースを題材にした青春ラブコメと思わせて嘘風の登場によりワンピース狂いギャグ漫画だと判明した恋ピ一話

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:46:47

    千年狐
    少なくとも真面目な歴史漫画ではない事が分かるやり取り

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:02:15

    軍人と少女達が心を通わせてく系の話かな?→バイオレンスサバイバルSFでした

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:27

    拷問できるもん!
    オッサンと幼女が出てきた時点で姫様派生のなんちゃって拷問ものか……
    あれ?思ってたより壮絶にグロいな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:58:08

    可愛い宇宙人とのET的な友情を育んでいくストーリーだと思った読者達を絶望に落とすスタイル

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:13:32

    ロックは淑女の嗜みでして1話
    健全なお嬢様バンド漫画かと思いきやパンクな本性表してきて一気に心掴まれた

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:29:01

    青春ダイビング漫画だと教えてくれるシーン

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:08:25

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:10:48

    >>8

    何も間違っていないはずなのに詐欺に感じてしまう絵面…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:25:05

    ローゼンガーデンサーガとはどう言う漫画ですか?を簡潔に教えてくれる一コマ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:49:48

    >>8

    このシーンと国語苦手だろのシーンと古手川姉妹のキャラ紹介を一話にやり切ってるのマジですごいんよな。

    この漫画のノリが本当にすべてわかる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:04:46

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:08:20

    うしろの正面カムイさん 第1話
    序盤の数ページを吹き飛ばす見開きページの左半分

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:34:30

    >>14

    訳アリ心霊マンションもそんな感じだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:57:20

    甘酸っぱい成分終了

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:28:55

    アニメだけどガンソードもそうだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:42:16

    開幕2ページで悪魔が害虫並にその辺にゴロゴロ居る世界なんだってわかるやつ
    すぎょい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:00:04
  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:12:00

    デカダンス
    人類対怪物のサバイバルSFかと思ったら

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:20:14

    >>20

    その作品のどういう瞬間が該当するん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:20:08

    大暮の漫画って突然倫理も何もない殺し合いが始まることが多い
    上手く描けば日常から突然の非日常になるギャップが面白いんだけど
    大暮のは今までの話は何だったの?って困惑することが多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:21:25

    冒頭からトンチキな世界観だとは理解できるけど「こういうノリです」と理解させられるのは圧倒的にこのシーンだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:32:40

    >>23

    まあボーボボはタイトルの時点で・・・

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:47:19

    ミステリー漫画(の皮を被った単純娯楽漫画)であることを示したドーピングコンソメスープ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:19:52

    変態美少女に振り回される兄ちゃんのやり取りが主軸だとわかる傷口と包帯

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:26:53

    >>20

    主語を言え!!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:51:38

    あやトラ1話
    王道和風ラブコメかな?と思わせて実はTSエロラブコメディという変化球で完全に意表を突かれた

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:54:33

    >>2

    嘘風が出てからが本番だからね

    いつ見ても流れ急変してて笑う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:22:54

    アニメだけどガールズ&パンツァーで主人公たちの住む街が巨大な船の上にあるとわかる場面

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:34:01

    連載前はタイトルでシリアスなスピンオフだと思われてた時期もあったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:31:12

    鬼灯の冷徹
    桃太郎が出てくるまではシリアスみたいな雰囲気がまだあったんです

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:41:46

    食戟のソーマのイカゲソピーナッツとニセステーキ
    絶対にこれは売れると思ったらホントに売れた(同期のハングリージョーカーとキルコさんは即打ち切られたのにな)

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:46:57

    >>21

    1話で描かれた追い詰められた人類が怪物と戦っている世界は実は全て上位種の娯楽施設で絶滅寸前の「生身の人間」を集めて自分たちが作った怪物相手に戦わせるゲームだった

    んで、上位種は生身の人間っぽいアバターを人間たちの拠点に送り込んでそいつにログインすることで怪物狩りゲームを楽しんでる。生身の人間はNPCみたいな扱い

    上位種も元々は人間だったけど全身機械に換装しちゃって実質もう別の種族。画像のがそれで20の画像の左のおっさんに入ってるのがこれ

    2話の冒頭でこいつらが出てきて一話の悲壮なサバイバルが茶番だったとわかる展開


    本編はその茶番をぶち破ってく熱い話だよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:55:21
  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:31:21

    氏家ト全作品初見の方にも優しい1話です()

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:35:06

    >>23

    磔にされてるからこの世界の救世主=主人公って意味だと考察してた奴がいて目から鱗だった

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:40:29

    その着せ替え人形は恋をする 第1話

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:19

    異世界レッド
    第一巻からヒーローの自己犠牲について問うシーンがあって
    ここでこの作品はただの異世界戦隊パロディギャグ漫画じゃないと分かり購読を決意した

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:57:42

    最初から最後までこんなノリ☆すっげー楽しい漫画だよ♪

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:58:58

    カグラバチのこのセリフ
    あっこれスタイリッシュトンチキ漫画(褒め言葉)だ!って思った

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:53

    >>40

    なんだっけ見たことある

    おちょなんさんが出る奴?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:46

    ゴールデンカムイの変態達の先駆けである辺見ちゃん登場はターニングポイントだったと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:09

    >>30

    大体、戦車…道…?女子高生が、戦車…?ってなってる所に

    あんなもん出されたらもうなんでもありだなこの世界、ってなるよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:57:25

    よくある勝ち組異世界転生ものかと思った悲しき戦記ものだった…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:42

    >>42

    そうそう「不安の種」の暗黙の了解ってエピソード

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:51:52

    原作版『モジャ公』の恐竜の星でドンモがティラノサウルスに食われるシーン(実は後で生きていると判明するが)
    直後に空男とモジャ公が「残酷…」「これはギャグ漫画じゃなかったのか!?」「作者は頭がおかしくなったんだ!」とか言ってるが、マジでそうだと思った読者は数知れないと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:00:02

    >>34

    その「切り替わり」がはっきりワンシーンで表現されてる漫画って凄いよねってスレなんだがそういうシーンはあるの?って聞かれてるんだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:54:55

    >>31

    やることが多い!のコマはおもしれーなこの発想ぐらいの感想だったが、このコマで俄然読みたくなってきた

    でも原作半未読ぐらいの虫食いなんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:56:24

    吸血鬼すぐ死ぬ
    直前までお互いカッコいい名乗りとかしてた

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:06:24

    天才少年が世界に羽ばたいていく現代版大空翼…
    みたいに思ってたら、サッカーボールがクッションにならなかった世界線だった

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:10:32

    ハイパーインフレーション
    このシーン前までは奴隷や迫害を扱ったシリアスな漫画だった 画像は絶頂しながら贋札を射幣するシーン

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:42:09

    >>51

    左はなんていう漫画か知らないけど階段上ってすぐ車道って殺す気満々の造りじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:05:00

    ガルパン1話の学園艦の引きは戦車道とかいうとんでも設定をマイルドにする効果があるとか聞いたことある

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 02:43:22

    >>6

    どこ切り取っても生活が下手糞なカス要素が見えてくるのすごい

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:44:42

    >>48

    オリジナルアニメ作品だからそんな瞬間ないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:43:51

    魔人と普通のJKが人狂気的犯罪者に挑む探偵者かぁ…


    …なんだこれ!ボーボボかよ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:59:52

    アイアムアヒーロー
    主人公の漫画の実力と彼女との関係。劣等感と幻覚に苛まれる様子を、これでもかと描写した後のコレ

    まさかの1巻丸ごと前振り

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:58:43

    >>56

    じゃあ何でこのスレに書き込んだんだよスレタイ読めんのか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:07:20

    結構遅めだけどこの一言がこの作品がどんな作品か決定的にした瞬間だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:24:34

    >>15

    こんなヤバそうなやつが今ではこれだもんな…

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:30:18

    ルイス先生と不思議な世界たち
    初めて明確に敵から襲撃を受けたシーン
    それまで不思議な世界で現地の変な生物を対処する時に画風の朗らかさとは正反対のグロはあったけど、対人の不思議武器でエグいことする漫画なんだなと

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:32:28

    爆弾魔な傭兵
    毎ページ敵がサクサク死んでいく命の軽さよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:33:43

    「しをちゃんとぼく」のしをちゃんの間抜け具合を見て「コレはグロコメディだ」と悟る

スレッドは10/9 18:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。