メドゥーサさん昔はイスカンダルにも勝てると言われるくらいの強鯖だったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:54:53

    最近は強いけど戦闘系サーヴァントには負けるくらいの立ち位置になってる気がする…
    SNでは魔力無限の下駄吐いてたから強く見えたんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:56:08

    大前提だけどイスカンダルとライダーさんはどっちが勝つか分からん

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:56:21

    ゴルゴーンとかいう強化個体が仲間その1くらいのポジションになったから

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:57:16

    強鯖ってかキュベレイは見ても見られてもアウトだから過半数石化したら王の軍勢維持出来ねえって話だった気が

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:58:07

    昔はイスカンダルにも勝てると言われてたってま?
    当時時点でセイバー未満なのは明らかなライダーさんに対してセイバーとは対等程度な扱いでギルがエア引っ張り出すような相手のイスカンダルなのに?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:58:26

    >>4

    やっぱ魔力B以下足切りで石化する上にA以上でもデバフ撒くのはやべえって

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:59:15

    対立煽りだろ
    この前も見たぞ
    通報して終わりだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:59:35

    双方のファンに配慮して敢えて有耶無耶にしてる気はする

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:00:57

    >>4

    多分魔力足りなくて先にメドゥーサが力尽きると思う

    あれ魔眼使うだけで魔力消費激しいし

    桜マスターならいけそうだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:03:31

    アニメの資料の説明でレオニダスはゼウスの血を継ぐとされるから魔眼に抵抗ある風に書いてあった気がするけどそしたらイスカンダルはかなり耐性ありそうやなと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:05:22

    ペガサス飛べるしな
    対メドゥーサなら超火力ぶっぱの方が早い
    イスカンダルより海魔ジルの方が強いと思ってる奴もおらんだろうし相性やろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:05:31

    最近ではというかSNの頃から白兵戦は基本不利では?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:06:18

    メドゥーサがイスカンダルより強いは100ないけど勝ち目は全く無いとかではないのでは
    王の軍勢発動させられたら詰みだけど軍勢発動させる隙与えない立ち回りしたら勝機自体はあるだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:06:58

    軍勢以前にイスカンダルの戦車に突っ込まれて勝てるかどうかって話

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:07:36

    ウェイバーマスターのイスカンダルと桜マスターのメドゥーサなら全然やり合えると思うが

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:08:08

    そもそも「戦闘系サーヴァント」って括りがあまりにもクソデカすぎてスレ主が何が言いたいのかすら分からんのだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:08:48

    >>1

    ライダーさんはHFのイメージが強いし、イスカンダルはzeroのウェイバーマスター時のイメージが強いからなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:10:08

    個別にというより第五次のサーヴァントが歴代でも最高峰みたいな言われ方してた気が…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:10:15

    >>17

    >HFのイメージが強い


    ……ほんとにそうか?

    ぶっちゃけFateルートUBWルートで噛ませやったせいでむしろ舐められてる側じゃないか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:10:46

    今になってみると宝具がクッソ弱いし魔眼がクッソ強いメドゥーサさん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:04

    いやまぁ石化の魔眼がどうのこうのは大昔の当時は割と言われてはいたが…
    そもそも石化の魔眼の魔力とかなんで石化の魔眼をよーいドン的にブチ当てられる感じなのとか意味不明な時代だったというか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:39

    よく分からんけど最近イスカンダル持ち上げられてるからライダーさんの方が凄いみたいな対立煽り?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:11:48

    >>20

    いや宝具自体は普通に強いと思うぞ……


    速度だけはなんかショボいが

    staynightは設定面だとデフレしまくってるからなぁ……

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:12:22

    ペーパームーンの描写をあてにしていいのか知らんけど
    キュベレイも無敵じゃないんだなって

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:12:44

    一番有名な魔眼が宝具化されてないの不思議

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:13:11

    >>21

    いや石化自体は発動条件が視認どころか逆に対象がメドゥーサを認識したところから判定始まるから初手でぶち込むのは容易だと思うんだが……

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:13:30

    どっちが強いかの話ならともかく勝てるかどうかの話なら勝てるor勝てないかのゼロ百で考えるんじゃなくてどれくらい勝てる見込みがありそうかって0〜100の間含めて考えなくちゃだよ
    そこ履き違えると延々とズレたこと話すことになる

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:13:42

    ぐだぐだイベなら特効が付くから勝てます!

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:00

    >>4

    メドゥーサとイスカンダルの場合は単純に空飛ぶペガサスに有効打与えられるのが戦車くらいなんで、ぶっちゃけ王の軍勢はあんまり関係なさそう

    戦車とペガサスのどっちが強いかってなると魔眼で石化まではいかずともデバフかけられるメドゥーサのが有利には感じられるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:13

    ベルレフォーンの強さがよく分からん
    威力はA+ないけどエクスカリバー級の宝具じゃないと迎撃することは難しい500km/hという低速で突っ込んでくるシールドライガー

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:19

    >>26

    単純に石化の魔眼をなんで初手当てられる状況にすんの?って意味だと思うけども…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:22

    >>24

    まぁレジスト自体は可能だからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:28

    >>21

    まあそういうこといったらイスカンダルも昔から何故か軍勢展開済み準備万端オッケーから始まる想定多いし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:15:12

    >>31

    ???


    発動条件自体はくっそ軽くてそこから判定するタイプの魔眼だからそりゃ初手当てられるのでは……???

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:15:41

    イスカンダルが呪いに強いのと雷で魔眼熱線弾けるのは確定したから魔眼で勝ち確と言うにはあまりにも材料が不安定って話じゃないの最近の風潮は

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:15:48

    >>34

    多分噛み合って無いぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:16:03

    直接対決ならメドゥーサの方が強そうだが、
    総合力でならイスカンダルの方が上なんじゃないか
    王の軍勢で足切りできる相手多そうだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:16:17

    実際魔眼で完全に石化できれば勝てるんじゃない?
    イスカンダルに限らず魔力C以下のアキレウス、カイニスあたりにも言えることだが

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:16:52

    >>30

    威力はA+ないってどこで言われてたっけ

    印象的にはカリバー相手にアイアス込みなら突破出来るわけだから威力もA+相当って印象なんだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:17:04

    >>36

    もしかして初手で石化確定!みたいな論調だと思われてるんだろうか


    よーいドンで判定開始って話をしてるつもりなんだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:17:18

    近接戦闘は強いイメージないな
    黒セイバー相手にメチャクチャ頑張ってはいたけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:17:20

    アレキサンダーが魔神柱の魔眼弾く場面あるからなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:17:43

    >>30

    攻撃性能や速度より防御特化らしいからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:19:14

    >>40

    流れ的に戦闘状況で変わるものを石化の魔眼を即使う前提で石化が当たる→ライダーさんが確定で勝つってのを見たけどもチョットおかしいよねって意味なだけじゃないの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:19:29

    騎英の手綱は手綱と鞭が宝具なので
    宝具の格的なものがA+でペガサスの突進の威力とランクはイコールじゃないみたいな説明がどっかでされてた気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:19:31

    ベルレフォーンもそろそろ音速にならんかな
    神威の戦車は解放なしで400Km以上で、蹂躙制覇は推定マッハ以上なのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:20:07

    魔眼って捕捉人数が増えるほど効果が減衰するって話じゃなかったっけ?
    でもそれだと形無い島で大量の勇者殺してきたメデューサの格が落ちるような……

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:20:14

    大昔はイスカンダルは雑魚!!ドレイク姐さんより弱い!!って風潮だったけど公式がガンガン後押しして話変わったから昔よりイスカンダル見下してる人が減ってそういう話自体されなくなっただけとちゃいますの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:20:47

    まさかの軍勢の兵士1人1人が百王子より強いとかいう設定が生えたからな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:21:34

    勝ち目としては騎乗勝負は魔眼も交えてどうにか相打ち程度の状況に持ち込んで軍勢使う隙を与えずインファイトに持ち込めばなんとかかな?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:21:38

    >>46

    ぶっちゃけstaynight時代の設定も描写もあてにならなくなりつつあるからな……


    いや強さのバランスとかは今でも変わってないとは思うんだが

    描写や設定の派手さとかはあからさまに後発の方が盛られるからな……


    素のエクスカリバーの威力とかもfakeで大幅アプデ入ったし

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:21:44

    >>46

    マジでレールガンで同じならマッハ7〜8は出せるなイスカンダル

    しかも息子と違って戦車を加速させてるから下手したらもっと...

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:22:00

    >>49

    元々強い集団とは言われてたし、百王子の方が後からお出しされたもんだから

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:22:08

    >>47

    まああの辺は半分ゴルゴーンなんじゃないの

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:22:39

    あと呪いに強い設定がメディアリリィの幕間にあるんだっけ?
    どんくらい強いのかとかは正直知らないけども

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:22:41

    全体的にライダークラスはインフレが激しい印象

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:23:23

    石化して鮮血神殿したら王の軍勢とか美味しいご飯にしかならんのでは

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:23:37

    >>48

    ぶっちゃけライダーさんageというよりイスカンダルsageの叩き棒にライダーさんが使われてただけだよね


    まあ最近はイスカンダル側が叩き棒に使われてることが多くて歴史は繰り返すなぁとセンチメンタルな気分になったりならなかったり

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:23:46

    ベルレはアイアスとの合わせ技でエクスカリバーに撃ち勝てるから…

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:24:48

    元来の怪物メデューサのイメージが糞ギミックで足切りしてくる系のラスボスなせいでそれに対応できてないイスカの評価が微妙になるのよね
    物量でどうにかなるならペルセウス要らんやん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:24:56

    イスカンダル達が怪物退治腐るほどやっていたり配下に魔術師達がいるのはわかってる
    むしろあの時代は呪われるのが当たり前だから王族は色々対策をしていたみたいな補足が入ったからまあなんとかなるんじゃないかみたいな雰囲気は増したと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:25:19

    >>52

    現代兵器換算でマッハ6以上、理論上は助走距離(レール)と電力エネルギー次第でもっと行ける

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:25:48

    てか代名詞の石化攻撃の扱いがなんか微妙なんだよなあ
    たぶん世界一有名な石化の魔眼なんだから
    もっと無法でもいいと思うのだが

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:26:04

    つーか最近はカタログスペックに書いてないサーヴァントの特殊技能が多すぎる……

    いや最近じゃねえな
    割と昔から槍ニキが謎に因果の縫い止めとかやってたわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:26:41

    メドゥーサは生前→サーヴァントでの弱体化が目立つタイプな気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:26:46

    メドゥーサ自体が生前イスカンダルの時代で既に伝説の怪物だから格は高いんじゃないの

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:27:27

    うろ覚えなんだが石化の魔眼のことを知ってる相手だと効果が下がるみたいな設定なかったっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:27:36

    >>64

    ルーンで魔眼対策とかもしだす

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:24

    >>29

    よく言われるけど普通に対空攻撃手段が軍勢に有ると思うぞ

    軍勢はそもそもデーモンやワイバーンといった空飛ぶ敵とも戦ってきたわけだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:42

    対魔力なく魔力も低い書文がメドゥーサ相手に地形の有利がなければ勝ってたの見ると魔眼って結構使いどころ選びそうだよな
    使ったら強いけどその代わり燃費悪そうだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:29:53

    >>64

    正直クーフーリンは謎ルーンで無双させるより前に

    拾えるネタ原典にあるだろ…とは思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:30:42

    >>67

    そんな設定はない

    ただ対策されやすい

    特にイスカンダルは同郷だからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:31:23

    言っちゃ悪いけど圏境も看破された相性抜群の李書文相手に場合によっては負けていたと言ってる人がイスカンダル完封できますよと公式発言とかの根拠抜きで言われてなるほど分かりましたってなるかい

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:31:28

    そういや石化の魔眼の燃費ってマテリアルに書いてる感じ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:31:34

    石化の魔眼だと知ってたらセービングロールにプラス補正みたいな設定はあったぞ
    TRPGごっこしてた初期特有の謎設定だが

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:33:14

    >>55

    あるよ

    ギルガメッシュとイスカンダルはメディアリリィが頑張っても呪えないくらい耐性が高い

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:33:23

    大体のギリシャ英雄がペルセウスより後発なせいで
    魔眼の脅威は知れ渡っちゃってそうではある

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:33:28

    >>64

    アルトリアは水の上を歩けるとか初期の初期から謎スキルはある

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:34:00

    メデューサの名前知ってて石化の魔眼持ってるのを知らん奴なんてむしろいるのか
    知ってたら弱体化ってデバフが強烈過ぎるだろ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:36:26

    メデューサを下げるとそれを必死こいて倒したペルセウスも下がってしまうのでほどほどに勘弁してくれ……

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:37:08

    >>66

    神代の超有名な魔物ではあるがそういうのってほぼ退治の逸話とセットなのがネック

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:37:54

    イスカンダルはメドゥーサの顔が刻まれた鎧を付けていた伝説あるし対峙したら魔眼通じる気がせんわ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:38:20

    書文ほど物差しに使えない奴も中々いないと思うわ
    なんなんあの人

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:38:54

    >>80

    ペルセウスが倒したのは完全に成長した魔王lv100の方だから安心して

    FGOでいうなら讐ゴルゴーンより上の個体だ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:38:55

    >貴方は私の魔眼が石化だと知っている。

    >不意打ちによる認識洗浄は弱まっていますから、体が硬直するスピードは落ちる筈です


    多分コレ

    あとは意識を強く持つとかで抵抗や効果薄れさせれる事はできる感じ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:39:01

    >>80

    あいつが倒したのバビロニアのゴルゴーン寄りだから余裕で格あるだろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:39:03

    >>80

    生前のメドゥーサとサーヴァントのメドゥーサは別物だろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:40:15

    >>82

    事件簿コミカライズでも東冬先生がアレキサンダーとイスカンダルの中間くらいの青年王描いてるけどメデューサ鎧着てるよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:40:47

    >>25

    あれ暗黒神殿で封じてるせいかしらんが何故かスキル欄におさまってるけど本当は宝具だぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:41:45

    ZEROがアニメでやってた頃は4次鯖に比べると5次鯖は弱すぎるってよく言われてたな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:41:49

    まずイスカンダルが実在性強くて有名だから史実枠扱いでガチ神話組相手にそこまで強いイメージ無かった
    ギルがエア抜いた件にしても元々エミヤ相手でも慢心はしないしイスカのこと王としてリスペクトしてエア見せてやったとか言われてたし

    あとはなんかzeroが二次創作だから虚淵オリ鯖が五次の同クラス相手に勝てないように調整されてるとか提唱してる奴いたな
    ランスロディルあたりは露骨としてジルもまあメディアならなんでも魔術でなんとかできそうだし、
    その流れでイスカは石化の対策がないって予想がかなり説得力あった
    まあこれはご存じ後でひっくり返されたんだけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:41:52

    ゴルゴーンは型月的にエレシュキガルとかケツァルコアトルと並ぶほどだしな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:41:58

    zero出版時ならともかく、後付でイスカンダルが盛られていったからなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:42:58

    >>83

    ギルガメをして魔人と呼ばせるとんでもだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:43:02

    実際やろうと思っても軍勢内の魔術師がイスカンダル守って上手くいかないでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:44:12

    >>95

    できそうだけど、できるとは言われてないのだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:44:20

    >>92

    バビロニアでもちょっと格落ち扱いじゃなかった?

    コアトリは後で明らかにアッパー入っただろうし

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:44:46

    ていうかフェイカーの身代わり能力設定とか公式がこの時代の人間にはそんな簡単に呪い通じないよ的なアンサーだと思ってっ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:45:05

    >>91

    勝てないような調整ではないよな

    5次が今までの冬木聖杯戦争の中でもっていう設定があるから総合値が歴代の中でも高いっていうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:45:35

    メデューサ以上に有名な石化使いなんて世界中探してもたぶんいないんだから
    彼女の石化が微妙だと他の石化攻撃全部さらにそれ以下に…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:45:37

    ぶっちゃけ「王の軍勢には石化の魔眼は通じない」ってのも大概妄想入ってるよね

    昔の風潮を馬鹿にしつつ同じ轍を踏む高度なギャグか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:45:44

    バビロニアのゴルゴーンは複合神性だから伝説のゴルゴーンと同一扱いはちょっと

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:46:13

    読者に対してメドゥーサは手の内完全に公開されてるけど
    イスカンダルは後から公開される設定が多いからなんとでも言えるんだよ不利なことあっても「軍勢の中に◯◯が出来る奴がいる」で強弁するし

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:46:25

    >>48

    ドレイクはドレイクでFate世界じゃ聖域みたいになってるんだよなぁ

    歴史的にはそこまでか?と思うんだけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:46:57

    ライダーメドゥーサは言っちゃ悪いが中途半端というか
    怪物にも神霊にも振り切れなかった感ある

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:47:09

    >>101

    どちらかと言うとライダーさん>イスカンダルの脳内構図を押し付けたい奴は何をそんなに必死なん?と思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:47:19

    魔眼が一瞬で石化ならいけそうだが、あれラグあるんだっけ
    とりあえず気配遮断A+の奇襲防げた実績は無視して、不意打ちで戦車乗ってないイスカンダルを石化するまで見つめ続ければいけそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:47:33

    >>66

    ライダーさんってゴルゴーンリリィみたいなもんだし


    >>101

    とりあえずテラでイスカ本人にはゼウスの加護で効かないって補足入ったんよ

    昔は軍勢宝具ないし相性悪いって言われてたけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:47:58

    三女神同盟だと地元補正で権能フル活用のイシュタル、エレシュキガルがすっごい強い
    ケツ姉は面白くないから太陽の権能は使わないと縛りプレイしてるけど主神格なので格では一番上
    その中でゴルゴーンは複合神性とはいえ元々が堕ちた木っ端神格なので格落ちではある
    でもステータスを見るとフワワみたいなステータスしてるんだよなゴルゴーン

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:48:32

    >>103

    「王の●●」シリーズ全部後出しできるのずるいよなって

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:49:14

    >>91

    イスカンダルは実在する史実人物だがやったことが偉大過ぎて神話並みに盛られて伝説化してる存在なのを我々は当時あまり理解してなかったな

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:49:20

    >>106

    めちゃくちゃ単純に古い方が強いとか史実勢VS神話勢とかそんなんやろ

    知名度は五分かな

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:49:47

    >>108

    俺もおおよそ魔眼防げる派だけど、テラのそれはガセじゃなかった?ソース見たことない

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:50:06

    >>108

    テラやったけどそれ見たことないんだが…

    あるならどのシーンか教えて貰うと助かる

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:50:08

    少なくともアレキサンダーがゼウスの雷で魔神柱の「魔眼」熱線(ヴラド公ですら一撃で爆死する魔眼の呪い)を弾いてるのは劇場版終章公式描写なんでイスカンダル本人はライダーさんの魔眼を弾く可能性はかなり高いと思われる

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:50:36

    あとはまぁ…冬木式の聖杯戦争だったからウェイバーがマスターだとアレだったけども本来ならどうなん?って感じで言われてたかな?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:52:14

    >>115

    魔神柱の魔眼はのう……

    「我らの凝視で火をつける」とか言われてる通り文字通りの呪いと言うよりはだいぶ物理攻撃判定な気もするからのう……


    ぶっちゃけ石化の魔眼と同ジャンルかって言われると首をかしげざるを得ないというかのう

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:52:33

    >>115

    凝視熱線ってあれ魔眼判定だっけ?

    電磁バリアが熱線防げるのはきのこ監修の映画だから信憑性は高いが

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:54:07

    幕間の呪いが効かない話は根拠として有効

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:54:21

    >>95

    それができたらオリュンポスも苦労しない

    オリュンポスが送り込んだ数多の勇者を皆殺しにして英雄殺しなんて異名着けられ神にも恐れられたってのがメドゥーサなんで

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:55:01

    >>117

    同じ魔眼の括りで明確な説明ないのに別物ですと判断する方が難しいと思うが

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:55:35

    >>116

    まぁSNのパラメータ変動具合見るにウェイバー(ワカメと互角かそれよりはマシ?)と桜では全ステ1ランク以上差付きそうだけども、実際に一流マスター時のイスカンダルのステ公開されたことないので基本的にウェイバーマスター時のステでしか語れないのよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:56:05

    魔神柱ファイヤーを電磁バリヤーで防げるから石化の魔眼も防げる!ってのはだいぶ理論の飛躍な気がするぜよ……


    >>121

    同じ魔眼の括りってお前……


    魔眼ってお前魅了の魔眼から直死みたいなタイプ、歪曲みたいなのまで多岐にわたるのにひとくくりってお前……

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:57:17

    >>120

    でもそれはサーヴァントになる前の話でしょ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:58:12

    軍勢が魔眼に対抗する説得力って言うならヘファイスティオンが高位の魔眼持ちだから魔眼逸らしの知識くらいあるだろという理屈の方がまだ分かるぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:58:57

    >>121

    魔眼ってめっちゃ多岐にわたるからな・・・

    少なくとも魔眼熱線の破壊力なら、イスカンダルより神性低い時のアレキサンダーでも防げるバリアってのは確かだけど、あくまで物理的な防御で歪曲の魔眼とか直死の魔眼も防げるかは分からないというか、根拠としてはちょっと厳しそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:00:05

    >>123

    「凝視されたら燃える」と「見ても見られても石化」は大分ジャンルが違いそうよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:01:14

    結局昔の風潮を馬鹿にしつつ同じ穴の狢になってるじゃないですかヤダー!


    「公式の描写的に呪いは効かなさそう〜」とは言うけどね

    そんなこと言い出したらそもそも当時のライダー>イスカ説だって当時開示されてた設定からするとそれなりの根拠があったわけで……

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:01:20

    >>120

    それ型月で言うならゴルゴーンlv100だろうし

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:02:27

    結局、当時よりイスカンダルが盛られた以上の話ではない

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:02:59

    まあ今ならイスカ本人は効かないけど軍勢は効きそうだしそもそも空中戦になるからあんまかんけいないでいいんじゃない?
    メドゥーサはリリィだしイスカンダルはゼウスの加護あるしでイスカ有利な気はするけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:02

    ていうかやっぱり根拠薄いけどイスカンダルの方が優勢みたいになってる風潮が気に入らないって話?

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:05:30

    >>131

    まあ間違いなくイスカ有利だな

    そもそも空の優位性自体が軍勢相手でもあまり意味なさない所が有る

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:06:00

    石化魔眼と軍勢が相殺しあって最終的に戦車対ペガサスで決着つける展開になるぐらいが熱い

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:07:05

    >>111

    まあオジマンとかアショカ王あたりもだけど史実でも頂点クラス扱いするならこれくらい盛らなきゃってことにはなったよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:07:29

    最低でもメディアリリィの呪いは効かなさそう
    魔眼持ってる配下がいた
    魔眼熱線防げるバリアはある

    ここまでは確かな情報だけど、石化の魔眼を防げるかどうかは不明だよ
    テラのゼウスの加護云々とかは現状ガセの域をでない(ソースあったらお願い)
    軍勢の魔術師が魔眼対策できるのかも今のところ不明

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:09:00

    >>134

    軍勢に魔眼が効いたとしても同時に突っ込んでくるイスカ単体をどうにかするの無理では?

    なんで軍勢もイスカも黙って魔眼浴びてる前提なんだ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:09:03

    >>111

    つかZERO時代だけの設定開示状況ならメドゥーサ相手だと厳しかったのは事実なんよね

    後出しジャンケンで補強されただけ

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:10:45

    >>138

    書いてある設定だけなら魔眼は足切り範囲広すぎるからね

    兄貴だってルーンで対策出来ます情報が出るまでやられると思われてたんだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:12:27

    メデューサさんは生前が怪物だし弱体化されて召喚されてる勢なので別にインフレに合わせて盛る必要が無く、イスカンダルは割と生前のまま召喚されてる感じなのでインフレに合わせて盛られたのでパワーバランスが変わった感ある

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:12:56

    そもそも軍勢展開以前にイスカンダルの戦車に挑まれて勝てるのか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:13:37

    >>137

    軍勢が魔眼で無力化されるから飛んでくるイスカとメドゥーサのベルレで一騎打ちの展開になるって話だろ?

    どこ読んだら黙って魔眼浴びてるなんて話になるんだ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:14:38

    >>129

    ゴルゴーンになる前からだぞ

    島中が石像まみれになるくらい返り討ちにしてるうちにそいつらの血を啜って怪物性が強くなりすぎて発狂したのがゴルゴーン

    ゴルゴーン化したときには怪物として新しい神格になりかけてて戦闘じゃ倒せないくらいにまで育ってたから英雄殺しなんてもんじゃない

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:14:50

    石化の魔眼と十二の試練は続きをあまり意識してない初期であるが故に書いてあることが滅茶苦茶すぎる

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:15:35

    上でも言われてるように当時イスカンダルアンチな風潮があったこと自体は否定せんけど
    当時の設定だとイスカンダル側に魔眼対策ねーじゃんってのも事実なんだよね

    ぶっちゃけこれから10年くらいの間にメドゥーサ側に大幅アッパー入る可能性だってあるわけで
    設定開示後に設定開示前の風潮を叩くことほど不毛なことは無い

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:45

    後出し設定は型月の華だからな
    一番ビビったのはゲイボルクはルーンでAランク以上になるので12の試練突破出来ますって奴

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:17:08

    >>141

    それがあるから軍勢で勝てなくても別にって感じ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:17:19

    >>142

    軍勢を動けなくするくらい魔眼使った時点で消耗するだろうからそこに突っ込まれたらもう負け確定やな

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:17:55

    >>141

    それこそ昔は神代のペガサスに宝具でバフ掛けてるメドゥーサ対神獣とはいえ史実勢の戦車のイスカンダルで正面から戦ったらメドゥーサが普通に勝てる扱いだったし

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:19

    >>141

    あくまで石化が通じる前提で考えると、神牛とイスカンダルが石化する前にメドゥーサに蹂躙制覇ぶつけられるかじゃない?

    ベルレフォーンと蹂躙制覇の衝突は速度だけは明確に比較できるけど、防御力火力は流石に比較しようがないから分からんが

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:20:12

    十二の試練も二度目の攻撃には完全無敵だと思われてたあの頃
    耐性出来るだけですってオチ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:37

    >>148

    固有結界使うことによる消耗は考慮しない感じ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:02

    戦車の神牛とブケファラスに石化が効いたら勝機があるかもしれない?

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:33

    >>145

    そもそも型月のルール管理してるきのこ自体が過去の設定なんて気にせずにやれ、インフレは本編でなんとかするって感じだからな

    現在の俺らが話すなら最新の設定が優先されるってだけで、過去に開示されてた設定で話してたことを今目線で間違いだと決めつけるのは違うわな

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:40

    >>69

    軍勢に宝具無い以上召喚された天馬突破なんて無理です。

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:37

    ずっとイスカの話続いてるけど他の戦闘系相手はどうなんだろう
    うしくんみたいに強くても対英雄デバフあるから厳しそうだよね
    平安組辺りに勝てるか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:09

    >>150

    防御力は天馬有利でしょ。

    カリバーにある数秒程度抵抗できる天馬と全く無理な戦車。

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:01

    >>152

    イスカは一回固有結界展開したくらいじゃ消耗せんのだが

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:49

    >>155

    宝具関係なくAランク攻撃自体は可能な範囲かと

    宝具だけが攻撃手段じゃあないし

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:58

    >>156

    頼光はきつそう

    綱と金時ならいけそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:20

    >>159

    宝具じゃないAランク攻撃ってつまり仮に筋力判定だとして宝具ランクに直すとC相当じゃねーか

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:06

    >>152

    というか王の軍勢は固有結界のくせにクッソ燃費いい設定だぞ

    半分の魔力は座の召喚に応じた軍勢が負担するという無法してるからZero時のへっぽこマスターだったウェイバーが数回できたんだぞ(イスカンダルの負担デカかったけど)

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:38

    >>143

    メドゥーサは姉達と違って不老じゃなかったけど代わりに魔眼と身体能力と高度な自然干渉能力があったって話だしな。

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:06

    >>162

    いや、実は2回目はイスカンダル自身の霊基を食い潰してた無茶をしてたんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:34

    >>157

    カリバーに数秒耐えれるんだっけ

    なら防御は制覇よりベルレのが上か

    あとは火力だけど、ランクは同じだしライターのさじ加減だよなぁ

    蹂躙制覇はヘルメスの一撃(対城)と同等の威力を一瞬だけじゃなくて常に発揮するってくらいか

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:25

    >>161

    そもそも軍勢にはイスカ以上の武人が何人もいるからな

    仮にAランク攻撃出来る武人が軍勢の10%だとしても1万人のAランク攻撃となる

    1%でも千人のAランク攻撃だ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:28

    >>10

    レオニダスがゼウスの血を引くってことは当時のギリシャ人全員ゼウスの子孫ってこと?

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:06

    >>165

    蹂躙制覇は威力は対城クラス……それは分かる


    でも何ランクの対城なの……!?

    E〜A++まで振れ幅大きいのよ……!

    まあ流石にEとかDとかはないだろうから最低Cとして……

    エクスカリバーには完敗してるから最高でもA+として……


    C〜A+……!それでも範囲が広い……!

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:29

    >>166

    気持ちは分かるが、軍勢のパラメータもでてないし対空手段に関しては槍投げ以外具体的に何ができるか分からん現状推測の域超えないから不毛ぞ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:41

    >>164

    だから一回目なら固有結界の消耗もまだ少ないから経戦や戦車使用は全く問題ないって話だろう

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:53

    >>159

    通常攻撃って言ってもマスターのいない鯖は単独行動あっても能力めっちゃ落ちるし

    天馬は対魔力もセイバー以上だから魔術も無理。

    とてもやれるとは思えないが。

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:09

    >>168

    戦車のランクがA+なんだからA+なんじゃないの?

    事件簿読んでないから詳しくは知らんが

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:31

    >>166

    イスカ以上の武人が何人もいる←まあそう言われてるしね

    Aランク攻撃出来るやつが1万人いる←!?!?!?

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:55

    軍勢のことだいぶ高く見積もってる人いるがAランクのステとかスキルって結構ハードル高いぞ。
    実際何かしらのAランクの能力持った軍勢なんて数万のうち数十名程度だろう。
    攻撃に使えそうなものならもっと減りそう。

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:59

    >>168

    A+が限界点ではあるだろうな カリバー未満は崩さないと思う

    冒険でも蹂躙制覇よりカリバーンの方が火力では上の扱いだったし

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:00

    >>173

    忘れてるかもしれんが軍勢は10万人いるんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:47

    >>176

    いや10万はいないが

    数万だが


    あとそもそも10人に1人が宝具無しでAランク攻撃出来ると思ってるのがまず怖いが

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:49

    >>176

    まて、数万人だから十万未満だ

    多くて9万9999人だけど、落涙で2~3割の時点で数千表記(最大9999人)だったから、多く見積もって約5万、少なく見積もって2~3万や

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:16

    >>157

    エクスカリバーとの正面対決はイスカンダルがウェイバーの安全を優先して先に戦車を放棄したって話じゃなかったか?

    あれイスカンダルが雷制御したままエクスカリバーに突っ込んでたら正直どうなってたんだろう

    もちろん戦車は大ダメージだろうがひょっとしたら相討ち以上に持ち込めてた可能性が

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:57

    ぶっちゃけライダーさんがどれだけ魔眼を使えてベルレフォーン出来るかによると思うんだよな
    つまり魔力量による

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:00

    今後軍勢の魔術師が味方強化するとか、イスカンダルのゼウスの雷で強化されるとかそういう描写が来る可能性自体は全く否定せんが、現状明かされてる軍勢の情報だけだと軍勢達の渾身の攻撃がAランクに届くというのは妄想でしかないのよ
    そりゃ神秘宿ってるわけだからただのやり投げでも防御系宝具とかスキル持ってない英霊が無抵抗で直撃すれば殺せはするだろうけども

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:18

    >>179

    カリバー舐めすぎで草、エアと競り合うことできる頂点クラスの宝具相手に突っ込んだら余裕で消滅するでしょ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:23

    >>151

    きのこ「ダメージを受けたら傷が治った後、対防御力+100、防御力3倍といった感じ」

    御大「前は完全無効じゃなかったっけ?」

    きのこ「効かなくなる、とは言ったが無効とは言ってない」


    社長も勘違いしてるレベルだったからしゃーない

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:34

    >>170

    2回目で霊器食い潰す無茶してるんだから1回目で少なくとも半分より多く魔力使ってるんだろうし言うほど燃費が良いわけでもなさそう

    固有結界にしては低コストってだけでは

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:03

    うめ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:16

    >>69

    ペガサスの防御龍種並らしいんで無理じゃねぇかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:54

    >>179

    合ってるが、多分ウェイバーは死んでた可能性ある(というかだから捨てたんだが)ので良くて痛み分けだと思う・・・

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:45:32

    >>183

    勘違いってかこれ設定変更…

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:45:39

    >>179

    竜種並みの防御力を持った天馬が全ステアップとAC+100されても数秒で蒸発するんだけど。

    2回攻撃とステ判定失敗すると雷ダメが追加で発生するとか広範囲の攻撃がうりとかしか言われてない戦車が上回るとは思えないが。

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:05

    >>188

    たとえ最高純度の攻撃であろうと、バーサーカーには一度行った攻撃は二度と通じないからだ。


    まあ本編でもこの言い方だと無効化と思っちゃうよな

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:47

    ベルレのレンジ300人だから速攻でイスカンダル本人狙わんときついやろ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:12

    >>188

    きのこあるある

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:23

    >>186

    上級クラスでもただの鋼の剣でドラゴン殺せとかまあなんかギミックとかでもないと無理っすね

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:38

    >>190

    まあ高いダメカ+防御力3倍を抜ける攻撃とかほぼ皆無だろうから……


    ……staynightだけでも複数いるな……

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:49

    ていうか魔眼のコストでガス欠になるって言われてるけど魔眼で足切りされたやつから鮮血神殿で吸収されるんだから軍勢の中の弱いのからどんどん食われてすぐ持ち直すのでは?

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:54

    うめ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:11

    動画用ネタ集めありがとうございました

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:16

    テラだとイスカ>メドゥーサだった時点でもう決着付いてる

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:23

    ペガサスの突進って青王の全力カリバーくらいの火力じゃないと突破不可能な防御力だからイスカンダルに突破手段がなくないか?

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:47

    >>195

    そうね

    イスカンダルがそれを黙って見てくれればだけども

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています