- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 21:59:48
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:00:49
恐らくだんご虫と思われる...
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:02:04
パンツァークーゲルッスね
マジで使い道が分かってないってネタじゃなかったんですか? - 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:03:27
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:04:00
えっ日本に輸出されたんですか
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:04:34
モルゲッソヨやん…
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:05:22
名前的にドイツの兵器なタイプ?
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:05:26
あぁ製造元と"されている"D国にも資料は一切残ってないぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:05:51
ミンチよりひでぇ事になると思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:07:00
…で!開発元にも見つかった場所にも鹵獲した連中にも資料が存在しないのが俺!
恐らくドイツ製だで恐らく運用者は関東軍か満州国軍だで恐らく鹵獲したのはS連の情報将校だのパンツァークーゲルよ! - 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:08:35
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:09:10
クーゲルパンツァーっていう名前すら見た目からの仮称なんだよね マジで謎じゃない?
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:12:01
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:12:59
C国の軍事顧問やってた中にクルップからの出向組がいて
試しに現地で開発したのをたまたまJ国が「何なんだ」と接収したんじゃないかと思ってるんだ
D国民から見ればアジアの連中はコロポックルだから
こんなちっこいのでもええんとちゃうかえーって感覚かと - 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:47
ねーっなんなのこれ
港湾工事で係船柱の土台に使うやつに似てなくもないと思われ…いや似てないなこれ - 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:14:58
日本「なんやねんその"クーゲル・パンツァー"って? ワシは知らんでっ」
ドイツ「なんやねんその"クーゲル・パンツァー"って? ワシは知らんでっ」
こんな扱いなんだよね、怖くない? - 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:15:06
小さいのはエエけど当時の小銃弾がスパスパ抜ける装甲はダメだろ(ガッ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:19:13
- 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:19:27
- 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:25:59
- 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:35:48
- 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:38:13
- 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:55:19
ドイツ産で日本へ輸出とかどうやって判別したんスかこれ
なんの資料もないんスよね - 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:59:04
恐らく特殊化した水陸両用の外輪船だ
下側が絞り込まれてるでしょう - 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:08:00
第二次大戦の装甲車にしては形式が古臭すぎるし偵察用とか電線の敷設にしたってもっとマシな車両があるしで全く何に使ってたかが分かんないんだよね
もしかして現地のドイツ人技術者が趣味か何かで作ったただのハンドメイド車両なんじゃないスか? - 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:10:48
恐らく要注意団体が放棄したSCPだ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:13:34
しかし…クーゲルパンツァーの車軸感覚だと超堤どころか漬物石サイズに引っかかって行動不能になるのです…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:17:01
中身の駆動装置がちゃんとあるから
素人がいたずらで作ったとかでは無さそうなんですかね - 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:08
- 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:33:22
個人製作物としてはきれいすぎるし金属なんか徴発されそうだけど
設計が古臭すぎるんだよね
クンマースドルフで鹵獲したの満州なのどっちなのよ - 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:16
エキサイトブログと共に消滅しちゃったけど物理シミュレーションかけたり自作ラジコン作ったりして得られた結論が「まともに動かない」で滅茶苦茶笑ったんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:43
兵器に見せかけた輸送用の入れ物とかはないのん?
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:20:27
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:23:52
あまり詳しくないけどVガンダムのツインラッド的なものじゃないのん?
ワシずっとそう思ってたんだよね - 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:41:22
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:26:09
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:15:56
とにかく現地改修はまだしも現地開発されたらG国本国もお手上げなんだ
そして打通作戦でグダグダになった後に鹵獲・接収してたらこっちに記録が残ってなくても許される… - 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:47:51
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:52:21Bitte haben Sie einen Moment Geduld. - Wissensplattformdigitaler-lesesaal.bundesarchiv.de
14:30に実戦での確認があるらしいっす
移動式の砲兵観測用?なんすかね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:03:11éå°å¹´ã®é¸è»éèªãè¥æ«»ã第1å·»2å·ãé¸è»å°å¹´å µå¿é¡ã®æå¼/ä»ãå¤§æ¥æ¬éå¼ä¼è¬è«ç¤¾ãæå19å¹´ | éå°å¹´ã®é¸è»éèªãè¥æ«»ã第1å·»2å·ãé¸è»å°å¹´å µå¿é¡ã®æå¼/ä»ãå¤§æ¥æ¬éå¼ä¼è¬è«ç¤¾æå19å¹´ãsold outé£è¼â ãç¥é¢¨ãè§ç°åä¹ é/æè¤äºç¾æç»ã»ãå°å¹´...kogundou.exblog.jp
目次に突撃鉄球があったから1944/6の時みたいっすね
>>39こっちが1943ドイツ週刊ニュースだから案外大戦中期に作られてたりするんすかね?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 03:08:33
https://warhistory.org/ja/@msw/article/tumbleweed-tank?amp=1
ちなみにタンブルウィードタンクはこれっす
もしかして…用途が全部違うあたり偶然形が似ただけで各国それぞれで考案されたものが時の流れで一つのクーゲルパンツァーにまとまってしまったとか…?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:39:31
それは探照灯後部だと思うのが俺なんだよね
ご内部だあっ
投稿者に悲しき現在
ロシア・クビンカ博物館フォトアルバム:ドイツ戦車2|ロシア帰りの元風俗店員ロシア・クビンカ博物館フォトアルバム:ドイツ戦車2note.com - 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:32:14
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:40:21
もしかして大型兵器のパーツの一部でこれ自体に特に意味は無いタイプ?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:56:04
このレスは削除されています