- 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:09:56
- 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:11:42
銃で撃つのはやりすぎかと思うけど実際その通りだし、いい台詞だと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:14:32
何度も言われてるがあのシーンで読者にも知られてるモモンガあたりに泣かせるんじゃなくてドーベルマンに泣かせようって提案、承諾した人たちはfilmz 最大の功労者だと思う。もう10年経つのに未だにいいシーンだって言われるし
- 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:18:29
名だたる海兵達の恩師だったんだよな
黄猿ですら最後はグラサンで目が見えない
現在の海軍が大将を外様に任せる有様なのは指導者が不足しているせいなのかね
ゼファー先生自身が原作世界にもいるかは分からんが - 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 01:13:17
バスターコールが発令されてるという状況自体が一刻の猶予も許されない非常事態だし
- 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:04:38
これって足撃ってる?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:05:48
- 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:36:30
実際エニエスロビーが海賊に襲撃されてる訳だからな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 06:43:18
当然だけどもう10年もたってるのか……