「使ったら死ぬ技」を見る度に思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:56:18

    どうやって習得したんだろう
    使ったら死ぬ以上本番は一回きりなわけで…

    スレ画はパッと思いついた奴

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:55

    「これで使えるな」って感覚がどこかで来るのだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:24

    スレ画は最終形態って言うか最後のギアを入れたら死ぬって奴だからそれまでの形態を習得するうちに分かるんじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:15

    この技を全力で打ったら、みたいな感覚なんだろうか
    反復練習不能だから細かい技術は無理だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:47

    そういう技ってたいがいは限界超える奴だから結果は自ずと予想出来るのでは

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:39:23

    ロボットだと「これ以上出力上げたら爆発するなあ」って分かりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:37

    その技を習得するにあたって出し方とか諸々練習すると思うんだが

    それが「使ったら死ぬ技」だとできなくねえか、という奴

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:35

    普通に考えて技の練習とか要らなくて使うには方法さえ知ってればいいってだけじゃ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:36

    幻獣琥珀は正確には使ったら死ぬ技じゃなくて使いすぎたら死ぬ技だと思ってる
    術式起動しても体を作り替えずに停止すればいいんだし
    結局まともな練習できないのは同じなんだけど
    指先ちょっといじってこれならイケそうだなって確認するくらいはできそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:55

    陸奥圓明流の奥義ポジションである四門は使ったら死ぬと言われてる技で、伝わってる限りでは主人公九十九しか発動できたやつがいないとかいう技だったな
    ただ、「四門を開ける=完全にリミッターを外す」で、その状態で打つ技が奥義みたいなポジションだから、おそらくリミッターを外さない状態で形の練習はできると思われる

    青龍とかだいたい斗浪だし

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:51

    そんな難しいこと考えなくても「これ薬。適量なら治療に使えるけど一定量使うと死ぬよ」みたいな話なだけじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:54:54

    ①超えちゃいけない出力を出せてしまう技による反動
    ②精度や威力の概念を持たないONかOFFだけのスイッチ式の技

    これ以外だとなんがあるんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:56:45

    使って爆発四散したやつが過去にいた

    このパターンは無いものか

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:58:48

    核分裂みたいな化学変化を人体で再現するとかの場合、使ったら死ぬ禁術ってわかりそう
    NARUTOだと螺旋手裏剣の投げじゃなくて、当ても含まれるな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:02:35

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:04:36

    暴走させたら死ぬよ系で、意図的に暴走させるのを”技”としてるってケースもあるだろうが、ちょっと思いつかない

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:06:00

    一日最大〇球って制限がある変化球とか、スポーツの方が目に付くかもしれない
    それでよくその変化球のコントロールとか練習できるよねって
    サンキューピッチでは3球しか全力投球できない主人公が「それで変化球覚えられた時点ですげぇよ」って言われてた

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:06:55

    多分優勝

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:17:11

    これも単純なON・OFFタイプだろうけど
    神の加護を受けた僧侶のみ蘇生できる可能性があって
    そうじゃなかった者はチートアイテムで復活してたという

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:18:34

    >>17

    手加減して練習するだけだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:20:08

    ノトーリアス・B・I・Gは明らかに「死後発動するスタンド」ってわかってた行動に見えたけどどうやって能力把握したんだろうね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:41:19

    >>20

    現実的に考えれば、手を抜いて7割くらいで投げて制球つける練習しても、全力で投げるときの制球なんて磨かれんと思うけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:44:32

    >>21

    組織にはポルポみたいな人間もいるしスタンド能力を鑑定する人間を抱えていたんじゃないかと思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:48:07

    もはや…数分の命………助からぬ!!!みたいにドーピングアイテムとかなら前使った奴が全員死んでるから使うと死ぬなって結果がわかる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:50:15

    現実だと死まではいかなくてもできるけど怪我するみたいなシチュエーションあるしああいう感覚なんかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:51:04

    漫画じゃないけど
    仮面ライダー555のクロコダイルオルフェノクは3回死んだら終わりってのが何故か周知されてたな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:52:18

    過去にやった人のデータが残ってるか自分の体感としてこれは死にそうってのがよくあるパターンなのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:55:33

    使ったら死ぬ技と言っても使用を宣言した瞬間爆発四散する技の方が少ないだろうし使ってから死ぬまでの間に伝える事も出来るだろうよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:02:06

    似たようなものだと個人的には寿命削る技ってそんな目盛り減らすように縮むのか・・・?とは思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:04:39

    理論的に考えたら死ぬなこれってたどり着いただけだと思う
    スレ画ナルトの場合はチャクラや経絡系の仕組みについて忍はみんな把握してるし医療班とかがそこらへん解剖とかされてんじゃないか
    日向もいるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:05:36

    ハンターハンターのネコノナマエみたいな「死んだ後に発動するのが前提の能力」みたいな
    ヒソカのアレみたいな「ダメもとでやってみたらうまくいった」のはわかりやすいんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:37:15

    まぁギリギリ死なない範囲で出力を上げる練習をずっとしてたら、これ以上出力上げたらまぢムリ…なラインは自然にわかるだろう
    これ以上アクセル踏むと自然回復力が追いつかない速度で自傷ダメージ入るからそのうち死ぬなみたいなの

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:30:51

    ウルトラマンタロウのウルトラダイナマイト
    自爆して敵を巻き込んだ後で自分だけ復元する技
    しかし復元は練習しないとできないとのこと

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:34:38

    >>31

    あんな環境にいる王族だし暗殺されかかった事があるんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:47:44

    命と引き換えの技使ったけど練度が低くて失敗した例ってあるのだろうか
    ドラゴンボールの魔封波外したやつとか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:52:31

    「使ったら無差別に周りの人が死ぬ」タイプの卍解の
    修行はどういう方法で行ってたんだろう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:57:31

    スレ画は八門状態で使えるようになる夕象を本人どころかリーすら知ってて
    かつ八門での夕象使った時の反動ダメージが想像以上で攻撃の手が止まるっていう
    八門目を7割程度開いた状態で訓練してたんかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:58:48

    >>35

    >>19とかそうだったと思う

    確か本人が未熟だったから発動直前に隙ができて

    その瞬間に振り払われて効かなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:05:54

    >>15

    初期習得の時点で動きのルールが決まっててそれに逆らうと反動で脳ぶっ壊れる感じだったな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:06:10

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:47:15

    >>36

    義魂丸があるじゃない

    蘇生技術や延命技術があるから命と引き換えの技も伝授できる、というパターン

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:30:40

    ケンガンだと、危険な技は弟子という名の実験台に使わせて、出力ラインを見極めるってやってるな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:41:05

    八門遁甲はそもそも四門開くだけでかなりの負荷
    カカシがガイにこんな技を教えるなんて失望したぞって言い放つレベルの危険な技だからな…
    開発者が死んで禁術入りだろう

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:48:43

    まぁ日常生活でも「これ一人でも頑張れば持ち上げられるけど確実に腰か肩終わるな……」みたいな感覚あるやん
    あれのレベルマックスなんじゃねぇかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:27:22

    >>22

    サンキューピッチに関しては、3球制限は肩を壊した後遺症が原因だからそれまでの積み重ねは十分にあるよ。

    そういう意味では、このスレ的には「これ以上投げたら壊れる(投手として死ぬ)ことを体が分かっているから無意識に投球制限かけてる」という例になるな。

    一度死んでるからこそ、これ以上は死ぬことが無意識レベルでわかる例。

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:32:18

    スレ画については8つある門を全て開いたら死ぬ技で8つより少ない数を開くだけなら肉体の負担は大きいものの死ぬまではいかないようになってんだから
    門を開くメカニズムの理解と少ない門を開いての鍛錬で普通に説明がつく

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:38:11

    >>13

    ていうかスレ画は自分の親父がソレで過去に死んでる

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:43:29

    ダイの大冒険でのメガンテは僧侶がつかえば神の祝福で助かるらしい、それ以外が使うと死ぬ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:44:47

    >>48

    ダイ大のメガンテは肉体が砕け散るかどうかの違いじゃなかったっけ?

    ポップが大丈夫だったのはバランの体から指が外れて不発に終わったからで

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:46:05

    >>33

    まず最初は腕…いや指からとか潰して再生の練習するのかな…とても嫌だな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:30:14

    かそく

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:58:33

    使ったらすぐ死ぬのでなければ誰かに伝えることさえできれば残りはするよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:59:48

    >>45

    変化球は壊した後磨いたみたいな話じゃなかったっけ?

    正ニストが感心してたような

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:27:03

    >>49

    この言い方からすると別に不発かどうかは関係なく、

    僧侶以外でも運が良ければ遺体は残るんだと思うよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:16:52

    >>53

    壊れる前に積み上げた貯金で壊した後のハンデを超えられたと理解してる。

    まあ、「現実には無理だよね」というレスへの反論で、リアリティラインはこのぐらいはあるって話なので異論はもちろんあり。

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:51:21

    >>54

    そもそも別に不発じゃないからなあれ

    きっちり発動したけどバランが上手く振りほどいてかわしただけで

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:01:17

    >>21

    スタンドはたまに本人に語り掛けてきたりするからな

    初戦でトリッシュに戦い方アドバイスしたスパイスガールとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:32:27

    本人に自覚ないから死ぬシチュエーションでは使わせないようにしとく

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:38:08

    >>21

    スタンドは精神の発露だからどういう形であれある程度どういう能力なのか無意識でわかるんだと思う

    自分がスタンド使いだと気づきもしなかった乙雅三でさえ背中見られたら死ぬっていう漠然とした自覚はあったわけだし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:10:52

    >>18

    スタンド自身が教えてくれた説

    スパイスガールだって発現した当初は自我持ってトリッシュに能力の使い方教えてたし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:36:46

    自身の全生命力を分け与えて継承する究極の奥義深仙脈疾走(ディーパスオーバードライブ)
    究極の奥義故に相応の難度があるとしたらどうやって習得したのか だとすると最初に習得した人はどうやったのか
    それとも今まで鍛えてきた全てを前提とするから究極というだけで技自体はやろうと思えば誰でも使えるのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 04:59:32

    >>61

    舌を噛むと舌を噛み切るの違いみたいなもん

    なんか自殺した人は自殺して自殺する方法を取得してからじゃないと自殺できないって思ってる人いるな

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:44:13

    >>21

    生前に使ってみた時に「これ本体死んでから本領発揮するタイプだわ」と気付いたんやろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:17:52

    >>61

    使ったら死ぬ奥義というより死ぬ時に使う奥義なんじゃないかと思った

    そもそも普段生命力を渡す必要性なんてあまり無いだろうけど、波紋を宿したジョナサンが枯れかけた花にうっかり触れたことで開花させた例もあるように生命エネルギーを他者に与えられることは解ってるわけだし

    ギリ死なない程度に生命力を渡すこともできるのかもしれないけど「後は死を待つのみの身で惜しむ理由も無い」ってことで全生命力を渡しただけなのかと

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 03:50:19

    記録が残ってるので使えば命を落とすのは知ってるけど、ぶっつけ本番で会得したんだよなこの人…
    稽古の時にうっかり出さないようコントロールしてたのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:23:38

    >>65

    柱稽古中に誤って出しちゃったら詰んでた

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:19:11

    >>36

    屈服の過程で大まかにどのような能力か予測できて習得したら自然とその力を扱えるようになるとのこと

    ただし急激に引き出そうとすれば暴走のリスクがあるので檜佐木の修行は瀞霊廷から離れ、なおかつ周囲を巻き込むリスクのある力による死亡の可能性も考えた上で拳西と白は付き合ってた

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:02:33

    MPやHPが可視化されてるタイプの作品は使いきるとヤバいって自分で分かりやすいよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:14:08

    なんか絶妙なコツをつかんで何発か使えるようになってる…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:19:01

    >>33

    まぁ光の国のみなさんは「私は命を二つ持ってきた」とかできるあたり蘇生はわりと簡単みたいだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 11:22:10

    スレ画は死ぬほど無理してパワーを出して殴るだからまあこれ以上無理したら死ぬなってラインは分かるんだろうけど
    NARUTOには術者の命と引き換えに死者を蘇生できる術があったはずで、これ自分死ぬけど蘇生できるわって確信が持てる状況が想像できない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 12:37:24

    ウルトラダイナマイトは再生まで含めて習得する
    メビウスはアイテムがないと駄目だったが

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:21:21

    ゲームセンターあらしのスーパーノヴァ
    数ある必殺技の中でも秘中の秘で地球の異常気象を吹き飛ばし
    ブラックホールをも打ち破るほどの力を持つが使ったら死ぬと言われている
    そのためあらしも数回しか使ったことはない

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 14:40:10

    >>73

    >ブラックホールをも打ち破るほどの力を持つが使ったら死ぬ

    わかる

    >そのためあらしも数回しか使ったことはない

    ???

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています