- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 22:56:18
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:55
「これで使えるな」って感覚がどこかで来るのだろうか
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:24
スレ画は最終形態って言うか最後のギアを入れたら死ぬって奴だからそれまでの形態を習得するうちに分かるんじゃないかな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:15
この技を全力で打ったら、みたいな感覚なんだろうか
反復練習不能だから細かい技術は無理だよね - 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:47
そういう技ってたいがいは限界超える奴だから結果は自ずと予想出来るのでは
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:39:23
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:37
その技を習得するにあたって出し方とか諸々練習すると思うんだが
それが「使ったら死ぬ技」だとできなくねえか、という奴 - 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:35
普通に考えて技の練習とか要らなくて使うには方法さえ知ってればいいってだけじゃ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:36
- 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:55
陸奥圓明流の奥義ポジションである四門は使ったら死ぬと言われてる技で、伝わってる限りでは主人公九十九しか発動できたやつがいないとかいう技だったな
ただ、「四門を開ける=完全にリミッターを外す」で、その状態で打つ技が奥義みたいなポジションだから、おそらくリミッターを外さない状態で形の練習はできると思われる
青龍とかだいたい斗浪だし - 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:51
そんな難しいこと考えなくても「これ薬。適量なら治療に使えるけど一定量使うと死ぬよ」みたいな話なだけじゃね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:54:54
①超えちゃいけない出力を出せてしまう技による反動
②精度や威力の概念を持たないONかOFFだけのスイッチ式の技
これ以外だとなんがあるんだろう - 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:56:45
使って爆発四散したやつが過去にいた
このパターンは無いものか - 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:58:48
核分裂みたいな化学変化を人体で再現するとかの場合、使ったら死ぬ禁術ってわかりそう
NARUTOだと螺旋手裏剣の投げじゃなくて、当ても含まれるな。 - 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:02:35
PSYRENの暴王の月は過去に発現したやつが即暴走で死んだってのがあったな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:04:36
暴走させたら死ぬよ系で、意図的に暴走させるのを”技”としてるってケースもあるだろうが、ちょっと思いつかない
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:06:00
一日最大〇球って制限がある変化球とか、スポーツの方が目に付くかもしれない
それでよくその変化球のコントロールとか練習できるよねって
サンキューピッチでは3球しか全力投球できない主人公が「それで変化球覚えられた時点ですげぇよ」って言われてた - 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:06:55
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:17:11
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:18:34
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:20:08
ノトーリアス・B・I・Gは明らかに「死後発動するスタンド」ってわかってた行動に見えたけどどうやって能力把握したんだろうね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:41:19
現実的に考えれば、手を抜いて7割くらいで投げて制球つける練習しても、全力で投げるときの制球なんて磨かれんと思うけどね
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:44:32
組織にはポルポみたいな人間もいるしスタンド能力を鑑定する人間を抱えていたんじゃないかと思ってる
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:48:07
もはや…数分の命………助からぬ!!!みたいにドーピングアイテムとかなら前使った奴が全員死んでるから使うと死ぬなって結果がわかる
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:50:15
現実だと死まではいかなくてもできるけど怪我するみたいなシチュエーションあるしああいう感覚なんかね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:51:04
漫画じゃないけど
仮面ライダー555のクロコダイルオルフェノクは3回死んだら終わりってのが何故か周知されてたな - 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:52:18
過去にやった人のデータが残ってるか自分の体感としてこれは死にそうってのがよくあるパターンなのかな
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:55:33
使ったら死ぬ技と言っても使用を宣言した瞬間爆発四散する技の方が少ないだろうし使ってから死ぬまでの間に伝える事も出来るだろうよ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:02:06
似たようなものだと個人的には寿命削る技ってそんな目盛り減らすように縮むのか・・・?とは思う
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:04:39
理論的に考えたら死ぬなこれってたどり着いただけだと思う
スレ画ナルトの場合はチャクラや経絡系の仕組みについて忍はみんな把握してるし医療班とかがそこらへん解剖とかされてんじゃないか
日向もいるし - 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:05:36
ハンターハンターのネコノナマエみたいな「死んだ後に発動するのが前提の能力」みたいな
ヒソカのアレみたいな「ダメもとでやってみたらうまくいった」のはわかりやすいんだけど - 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:37:15
まぁギリギリ死なない範囲で出力を上げる練習をずっとしてたら、これ以上出力上げたらまぢムリ…なラインは自然にわかるだろう
これ以上アクセル踏むと自然回復力が追いつかない速度で自傷ダメージ入るからそのうち死ぬなみたいなの