茶化しに来る奴すらいない分視聴者数がアークファイブよりヤバいことになりそう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:16:18

    それがヴレインズです

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:17:59

    オトン…やっぱりZEXAL以降は理由つけて配信しないほうが良かったんやないかな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:18:06

    みんなヴレインズが広がってないか?ってだけ言いに来て離脱しそうなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:18:10

    ワシにソリティアをする側の楽しさとソリティアをされる側のつまらなさを教えた作品やん元気しとん?

    一番面白かったのがスペクターとライトニングのデュエルだったんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:19:20

    そんなに酷いのん?
    昔なんとなく50話くらいまで見たけど普通に楽しめたんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:20:02

    なめてんじゃねえぞ!こら!一話で決闘が始まらないような遊戯王アニメを見るわけねえだろうが!

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:20:51

    ヴレインズでひとまとめだから終わり!かと思いきやそのままセブンスに突入して困惑するタフカテを見たいんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:25

    お前にはあのkimeruの神op曲がある…それだけだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:21:34

    DM一挙やGX一挙も見てみたいのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:36

    >>5

    それ以降がダレるんだよね不快感がないAVのシンクロ次元なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:22:37

    >>9

    もうやってたヤンケ

    妙に神格化されてたGXの化けの皮が剥がれてちょいちょいタフカテで荒れてたんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:18

    1話でデュエルがはじまらなくてあれっ?てなるチャット欄が見えるんだよね怖くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:57

    >>5

    一年目までは割と見れると思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:18

    一挙だとデュエル中の無関係な尺稼ぎが露骨なのが目立ちそうなのは麻薬ですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:28

    最後付近は割と好きなんだけど
    ボーマン編…糞

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:57

    >>11

    一話完結多いから毎週見るには良い反面尻すぼみとライブ感が足りないという衝動に駆られるっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:00

    >>9

    遊戯王シリーズ長すぎるから名シーン集めた総編集見たいんだよね

    まぁこの手の企画昔してた気するんやけどな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:11

    1期も総集編n度打ちで、一気見ゆえに余計見る価値ないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:20

    序盤のGo鬼塚プロレスデュエルが好きだったのがオレなんだよね……悲哀を感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:47

    最近見出したから初代とGX見逃したんだよね
    覇王十代と羽賀みたいのぉ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:09

    >>11

    もうやってたってマジ?

    毎週1か2話くらいやってるのはあるけどそれのことじゃないッスよね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:28:39

    アニメと合わないソリティアに苦心してたのはわかるけどシナリオがそれ以前の猿だったと思うんだよね
    ソリティアする割に演出も盛るし何がしたかったんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:13

    禁断の総集編n度打ち なにっ監督変更 放送開始…延期 そして俺だ 

    ヴレインズの1年目を支えるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:54

    >>19

    俺と同じ意見だな…序盤の鬼塚はプロレス再現度も高くて滅茶苦茶すきだったのん…特にこのダーク鬼塚回最高だ

    ワシは2期以降の女々しい鬼塚を鬼塚と認めてへん!

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:01

    まぁ気にしないで
    TCGカテのVRAINS評が正しければ1万人は見に来るはずですから

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:30:38

    >>21

    Abemaでなら…

    全話ノンストップでやったから追いかけるのは至難の業だったんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:13

    >>22

    アローヘッド確認はもうちょっとやりようがあったやろがえーっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:27

    描きたい部分は3年目だったと思うんスけどそのせいで2年目がガチで要らないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:25

    >>11

    一挙放送は5dsからじゃないスか?

    遊星デッキの宣伝で

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:46

    >>22

    初期のリンク召喚謎空間にワープ→モンスターがマーカーにセット→召喚でめちゃくちゃ長かったんだよね

    Pみたいな一回しかしない召喚法ならともかく複数回前提であれはだれるーよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:46

    アイと遊作の関係だけ受動喫煙した
    それがボクです

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:09

    ボーマン編はグダグダを超えたグダグダで言わずもがなだしAi編も最後の数デュエルが面白いだけで短い中でストーリーに関してはAiの新規→既存キャラ噛ませ滑りをn度打ちするだけで中身がなさすぎて話になんねーよ

    まっそのおかげで@イグニスターはテーマとしては充実したんやけどなブヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:30

    >>29

    遊星デッキの話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんじゃ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:55

    視聴エアプだけど聞いています
    一年目ヴレインズは総集編でボロボロ
    二年目はボーマンという中ボスにずっと手を焼かされてグダグダだと
    デュエルで改心したはずのGO鬼塚が拗れて再びやらかしたのがあまりにもクソだと

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:02

    5dsもゼアルも終盤が神デュエルばかりなんだ、視聴後に満足感で包まれるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:04

    ヒロインの兄財前晃ではなく財前晃の妹にヒロインがなるレベルの関係性はおかしいだろゴッゴッ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:24

    >>25

    AVが壊滅させて更地にした後によっしゃ観るかって気になるとは思えないのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:35:52

    >>29

    実はDMも一挙してるのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:19

    遊戯王ブレインズ…聞いています、お姉さま人気がすごいと

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:31

    ヴレインズの2年目以降…すげぇ
    ボーマン最終戦のソリティアと完全燃焼とアクセスコードくらいしか語るところないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:36:56

    ねえ、素直にロスト事件の被害者たちでバトルロイヤルみたいなことすればよかったじゃん

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:09

    ヴレインズの前にAVを最後まで見る自信ないんだよね
    初めてなんだよねアニメをリアルで毎週視聴してて苦痛すぎて見るのやめたアニメ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:37:52

    ふうん遊戯王の一挙放送か
    ゴッズの人気がすごいってことはわかった
    それだけだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:10

    リンクショック〜SPYぐらいまで離れてて結局復帰後もアニメ見てない人間なんだけど復帰後紙でアニメ産テーマ結構使ってたのもあって実は結構楽しみなんだよね
    そんな言われるような出来なのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:38:32

    >>40

    待てよライトニングとスペクターはだいたい面白かったんだぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:39:05

    >>42

    ちむどんどん観てた時にアークファイブを思い出したのが俺なんだよね

    長編なのに登場キャラが一向に成長しないところがそっくりなのん

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:39:38

    5D'sであそこまで人集められるとは思ってなかったのが俺なんだよね
    自分も高校生ぐらいだったからネットに直撃世代が多いのかも知れないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:26

    真面目にサラマングレイト回させたら全戦全勝だからあえて舐めプやプレミさせるしかなかったってネタじゃなかったんですか

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:29

    >>46

    ククク...

    昼ドラって基本中盤からグダグダになるんだけどこれが当たり前なのん...?

    あんぱんも終盤はヒドイを越えたヒドい

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:40:43

    >>44

    ぶっちゃけグダついてる時が結構あるけど面白いところは面白いから未だにキャラ人気が強いコンテンツの印象っスね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:06

    正直最後まで見るのは苦痛を苦痛だけどそれだけに濃厚なファンが多い
    それがヴレインズです
    メスブタ…すげえ 遊作とAiのために最後まで見てるし…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:18

    …で満足街編を野次馬根性で見始めたら普通に面白くて最後まで見ちゃったのが俺!
    ぶっちゃけ鬼柳京介ぐらいしか知らなかったアニメ未視聴の遊戯王プレイヤーよ
    とっても面白かったのん…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:41:18

    遊作は成長しないというより関係性が広がらないという感覚!

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:41

    アークファイブはシンクロ編のエンジョイまで見たらあとは見なくていいですよ
    シンクロ編はつまらないだけだからまだ見れるけどエクシーズ編融合編はつまらないだけじゃすまないですから

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:46

    >>44

    デュエル自体は製作頑張ってるなって思うけどいかんせんキャラ同士の絡みや描写が希薄だからよっぽど考察好きなオタクじゃなきゃ印象に残らないのん


    遊作を取り巻く関係性がそこまで発展しないし交友が広がらないのにつながりを司るリンクのテーマと相性が良くないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:42:48

    イグニスの見た目が悪すぎを超えた悪すぎだから3年目で擬人化したのはめちゃくちゃ英断だと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:08

    >>52

    なにっ

    一話から見直せ...鬼龍のように

    いや鬼柳のように...

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:43:23

    >>44

    1年目は普通に面白いんだよね

    2年目は虚無で3年目は遊作とAiに興奮したメスブタが持ち上げてるだけで大したことないのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:44:02

    >>49

    朝ドラのことならモノによってブレは激しいよパパ

    面白いのは毎朝テレビにかぶりつくくらい面白いのん

    最近のだとらんまん、カムカムエブリバディ、エールあたりはほんと面白かったですね、マジでね

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:45:27

    “糞”というより“印象に残らない”という感覚ッ
    デュエルが複雑化しすぎてその描写に尺を取られすぎたことでキャラ同士が交流したり親交を深める尺が荼毘に付したソリティアの斬撃ッ

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:42

    ボーマン戦が3話もあるのに6ターンで終わってるって聞いて震えたのが俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:47

    ゼアルの2体分とかよく揶揄されるけどチンタラ展開を長々描写するよりエース同士が戦った方が盛り上がるよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:46:51

    一年目が終わった時はこっから学校でのデュエルが増えたり遊作が笑顔になると思ってたんスけどね…
    遊作…すげえ 誰とも相互リンクしてないし

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:47:27

    文句が使いまわされてるエアプ愚弄も山程見るから言われてる程は悪くない反面
    ちゃんと欠点は欠点としてあるという感想に駆られる
    毎章後半は面白いから梯子外されるとかはないと思われる

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:20

    >>63

    まぁ気にしないで

    リンク召喚も最終的にはリンク繋がってない状況のが多いですから

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:36

    ゴーストガールおばさんがげきえろ過ぎてそれしか覚えてないのが俺なんだ
    基本的にキャラデザ微妙だったけどゴスガだけ歴代1抜いてるのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:42

    ところで宮沢さんセブンスってどうなの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:48:51

    メスブタ人気が異常に高いことはよく聞きますね
    しかし鬼柳やIV、黒咲みたいなハジけたキャラがいないのが辛いのん…スペクターじゃキレと出番が足りないわっ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:50

    メスブタ人気というより櫻井人気なんじゃないのん…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:49:54

    言うほどコメントも荒れないと思うのが俺なんだよね
    叩くほど熱量のあるつまんなさとは違うと思ってんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:50:16

    まず前座のAVが終盤のオトンやハゲ見たさの野次馬パワー含めて人残るか気になるのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:50:49

    >>70

    序盤のアローヘッド確認といいテンポの悪さに振り落とされるものだと思われる

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:15:14

    ヴレインズ…聞いております 2年目以降は味の薄いガムだと
    人気キャラのソバが登場したり特に破綻とか無いストーリーなど別に愚弄するほどひどい物でもないが同時にデュエルもストーリーも淡々とし過ておりこれと言ってネタになりそうな語録も無かったから熱心に語るほどの物でもないと

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:17:52

    >>11

    あんな上下切っただけのなんちゃってHDリマスターなんて認めないでやんス

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:21:29

    話の冗長さのくせに死にキャラ多すぎを超えた多すぎ
    ハノイ編ボーマン編Ai編全部後半が多勢に無勢だいっけぇから負けて消えるっした連中の尻拭いを遊作ボーがしてるって印象なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:23:46

    人気は5ds>ゼアル>アークと同接が証明したのんな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:31:19

    VRはゆうさくの強キャラ設定に反してスピードデュエルだと毎回ストームアクセスで拾ったカードで勝利が若干ノイズだと思ってるのが俺なんだよね

    スタンディングだとちゃんと強いから余計スピードデュエルでも普通に勝つとこ見たかったのんな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:40:42

    別にそんなに多いわけでも無いキャラを遊作以外のほぼ全員持て余してたのは凄いと思ってんだ
    毎年のように遊作を残して他の仲間が負けて消滅していく展開やってるんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:42:53

    AVで失った信用がそのまま帰ってきたのがスレ絵の作品だからある意味可哀想とも思えルと申します
    まあ空気なだけいいんじゃないスかね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:45:47

    アークVは思うところ山ほどあったけどヴレインズは見てて眠くなったことしか覚えてないんだよね すごくない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:46:57

    ワシ葵ちゃんと遊作の絡み楽しみにしてたんですよ
    全くと言っていい程ないってマジ?ヒロインとしての自覚ないんとちゃう?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:02:12

    >>67

    デュエルのテンポとか話も軽快な感じで楽しめたっス

    濃いキャラも多いしなっ

    ただ急に2年目で打ち切ることになったからなのか幼馴染キャラの深掘りが全然されせになんか急ピッチで話を進めたりして残念だったのは確かだ ワシは結構好きでしたよ

    続編は知ラナイ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:05:45

    1年目はミラフォや無限抱擁、レッドリブートとか出てたから思いの外内容覚えてるんだよね
    2年目はライトニングのエクストラライフでかなり荒れたのは覚えてるのん
    まあボーマンとのラストデュエルだけは2年目の集大成でかなり出来は良かったんやがなブヘヘヘ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:10:28

    >>31

    この表現キモいんスけどキミはどこの界隈からきたんだい?

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:11:29

    AVだって評判はともかくアクション・デュエルで最低限しっかり当人たちの意思で遊戯王やる必要性があるって体裁は保ってたけどVRは本当にそういうルールだからって義務感でしか遊戯王やってないんだよね 酷くない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:11:56

    すでにこのスレにもメスブタが集まってきてるから本当に女性に人気があるのは確かだ
    1万は怪しいけど黄色いコメントが飛び交うのかもしれないね

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:18:23

    >>85

    登場人物ほぼ全員デュエル嫌いかただの白黒つけるための手段としか思ってないからね

    オトン・・・これ販促アニメとしていいんかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:22:51

    昔はゼアルアンチがめちゃくちゃいた気がするんスけどこの前の一挙で死滅したんスかね
    AVのアンチはいまだに根強く生きてるんや
    VRは…そもそも見てる人そんなにいなかった気がするのん

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:27:35

    AVはクソクソ言いながら愚弄が楽しめるけどVRはマジでそれすらないんだ只管つまらない話が続くんだくやしか

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 02:33:32

    ロスト事件関係者かどうかでキャラの扱いが変わりすぎルと申します
    まっ関係者だったら無条件で扱いがいいわけではないからバランスは取れてないんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:31:42

    アークファイブ…糞
    ヴレインズ…虚無って感じっスね

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:39:40

    1期は結構好きだけど一気見だと総集編連打が滅茶苦茶キツいんじゃないかと思ってんだ
    5d’sの章が切り替わる時のおさらいすらまあつまらなくて休憩時間にしてたのにVRAINSとか12話更新でも週に1度は総集編挟まりそうでしょう

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:47:24

    >>76

    お言葉ですが5dsは序盤同接が悲惨を超えた悲惨で2年目以降は満足編と最終回以外は大して伸びてないですよ

    平均同接で見たら他と比べてわりと低めであルと申します

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:56:00

    >>93

    もしかして妄言吐き続ければ嘘が真になると本気で信じてるタイプ?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:01:51

    >>94

    対立煽りは無視しろ…鬼柳のように


    ヴレインズはお姉さまがたの人気凄まじいし実質Ai主役のラスト半年はそこそこ見る人多そうなのん

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:12:35

    当時AVは最初は面白いと思ってたけどだんだん腹が立ってきたから見るのやめたから今回の一挙も見る気起きないけど
    VRAINSはすっかり熱が冷めてて1話切りしてたから一挙ではちゃんと見ようと思うんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:14:44

    デュエルが滅茶苦茶細かくて見応えあってええんやけど細かすぎて一回見ただけだと理解出来ないんだよね 話も暗いし癖強いしな
    正直デザインもそんなにだから外面しか興味の無い脳みそスカスカのクサレメスブタは来ないだろうし内容が好きな奴は好きって感じで良いんじゃないスかね

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:17:30

    >>88

    初週の同接が出た時点で大半は死んだッスね

    その後ベクター回と満足街編の同接を比較してdisるとかいう悪足掻きしてたけど結局序盤負けてることが尾を引いて敗走したのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:23:34

    ヴレインズがその手のお姉さんに人気のある理由がよく分からないのは俺なんだよね
    男同士の絡みって全ての遊戯王にあるのになんでヴレインズだけ突出して人気なんスかね?

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:32:22

    >>53

    嘘か真かヴレインズは遊作がマイナス状態から0に戻れただけの話だと主張する視聴者もいる

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:36:43

    >>81

    最終的に互いの認識が友人ですらなく顔見知り程度で

    本編終了後特に物理的に行けない距離とかじゃないのに能動的に会いに行く事は多分しないだろうなぐらいの関係性なんだよね虚無じゃない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:37:16

    >>83

    これでも私は慎重派でね

    後発で一気見した結果…ライトニングのエクストラライフはキャラの生き汚さの表れとして別に気にならなかったが、AI鬼塚戦のネオストームアクセスの隠された効果の方が納得いかなかった

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:41:59

    アークファイブもヴレインズもご都合トップ解決やピンポイントメタカード、急に生えてくる新カードや新エースといったカードゲームのお約束部分を無理にルールに組み込もうとして失敗してる印象なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:47:00

    5dsとかzexalのつまんねーよ扱いされてた部分が一気で見返したらなんか…思ってたほど酷くはなくない?で再評価されたりしたしこれまで注目されてなかった良かったところとかはまた見つかるんじゃないスかね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:33:18

    >>104

    ズァーク関連の伏線(ストロング石島とのデュエルに関する一部記憶喪失とか)が初期からちゃんと張っていたのは評価してもいいんじゃねぇかと思ってんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:58:25

    ゼアルは序盤言われてるほど酷くなかったとはいえデュエルコースターが評判通りしっかりつまんなかったから
    あれと同類の乱入ありルールが評価好転するようには思えないっスね
    ただまあズァーク出てる遊矢のデュエルは印象的なセリフもあるしもうちょい評価されるかもしれないね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:14:44

    >>81

    3期で遊作と葵が会話してる場面で遊作の声優さんが反応するアドリブ入れたけど全部カットされたとか聞いて流石に笑ってしまう

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:09:20

    VRAINSの不満点とかこうして欲しかったの話を取り入れるとだいたいほぼ学園版5D'sなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています