- 1二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:23:49
- 2二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:42
グランドバフすら弾く精神汚染はいったい・・・
- 3二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:24:52
その人道塞いだら味方でも殺すんですよ…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:22
助けて青子さん
- 5二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:25:56
- 6二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:26:39
そりゃ「あいつやっと死んだらしいぞ」って言われるよね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:05
- 8二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:17
武蔵なのは間違ってないんだよね、事故じゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:27:59
とっとこ〜走るよナガヨシ〜♪
戦場〜走るよナガヨシ〜♪
だ~いすきなのは〜♪
返り血と茶の湯〜♪ - 10二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:29:02
信長「鬼武蔵なら仕方ない。森の親父には恩があるしぃ…」
秀吉「あいつの存在がこの世が思い通りにならない証明」 - 11二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:02
通してください?
意味のない発言をするな。相手の回答なんか気にするタマかよお前 - 12二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:31:46
何食ったら屋敷の瓦ひっぺがしてシューティングゲームとか考えつくんです???
- 13二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:32:53
- 14二次元好きの匿名さん25/10/07(火) 23:34:06
森君マスターを守りながら立ち回ってアレだからね…
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:24:47
戦車ぶん投げるからな…97式中戦車って15tぐらいあるんですけど
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:34:26
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:41:43
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:42:31
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:55:32
割と初めてか?軍とサーヴァントの戦闘って
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 00:58:48
オジマンの神殿が攻撃してきた米軍のミサイル撃ち落としたりはあったかな
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:01:10
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 01:08:41
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:42:32
割り切りが異常なまでに良すぎる男
多分生前とあまり変わらない - 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:46:34
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:49:08
敵味方両方に討死を喜ばれる男だ格が違う
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:27:21
まあ宮本の方の武蔵より前に世に出てるし…
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:31:43
レッドラインの信長すらノッブになるくらいだもんなぁ…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:33:19
森くんの大暴れはほぼ怪獣映画
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:42:19
冷や汗がジワるw
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:25:54
改変前世界だと森くん帝都まで降りてくるという
地獄か? - 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:12:38
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:51:02
女子供にも点数付けてる以上容赦なく殺すだろうし大惨事だな
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:24:44
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:28:31
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:30:52
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:32:52
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:47:08
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:21:19
単行本だと2巻分ぐらい暴れてるという
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:29:52
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:04:55
というか親父本人蘭丸含めて一族全員織田に忠実に仕えて武功も上げてるからな…
身内に甘いノッブだとうんうんそれも鬼武蔵だよねしちゃう - 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:12:52
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:21:29
森君は忠義の士としても領主としても武士・将としてもできる男で、家族思いな教養溢れる男なんだ
ただ、ちょっとアロサウルスなだけで - 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:23:35
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:25:35
「通してください」というか「通るぜ(グサー)」というか…
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:26:38
冠位戴冠戦でみんながノッブとサルの気持ちを思い知る羽目になってたの面白すぎる
何が面白いってグランドバフが弾くのにマスタースキルによるバフはしっかり有効なとこ - 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:29:18
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:30:49
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:32:17
森くんはこうでないと(森長可グランドのマスター感)
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:39:18
何気に鎧の特性すぐに理解して活用してるのも怖い
魔力吸収も無限再生も生前経験無いだろうに大事なマスターの令呪を有効活用してるしVS書文先生&沖田さんで再生前提の戦い方してる
機関銃しかり新しいもの与えちゃダメ - 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:28:19
- 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:19:08
森パパはノッブを逃がすため1000人弱の手勢と共に3万を超える敵軍を命懸けで足止めして壮絶な討ち死にをした豪傑だし、
森家の末弟は人質にされてたけど谷底に落とした布団の上へ飛び降りて脱出&生還して森一族の中でも一番長生きしたし、
森君の嫁は200人の鉄砲隊を指揮していて彼の発言では気分が上がると平時でもぶっ放すトリガーハッピーだったらしいし、
森君の娘は「京の医者か町人に嫁げ、戦死しかねない武士は止めろ」という遺言を無視して武家に嫁入りする
なんかもう一族単位でおかしいのよ森家の人々(池田家から来た嫁さんは破れ鍋綴じ蓋の狂人だろう点も含めて)
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:21:35
なおデビュー戦は一向一揆の討伐任務で、予想外に一騎衆側の抵抗が激しくてまだ出撃命令が出てなかったにもかかわらず、
わざわざ借金してまで購入した槍を片手に無断出撃からのキルスコア27首を叩き出してる模様
殺人に忌避感が無いとか以前になんで初陣から命令違反してるんだよ何なんだお前
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:34:06
奪い取った機関銃で「これ大殿が見たら喜ぶぜ!」って言って兵士たちミンチにした後で「まっ、こんなもん効きやしねえがな!」って快活に切り捨ててるのひどい
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:43:43
何がアレってこれに対するマスターたちの見解が「不具合だろうけど森くんは『やる』」で一致してたこと
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:16:23
ちなみに上記の借金して購入した名槍「人間無骨」は英霊として召喚された際の宝具にもなってる
外側も切れ味鋭い刃先なんだけど内部にチェーンソーが仕込まれており、敵にぶっ刺した後で十字に開くことで内側からズタズタに切り裂くことが可能
なおランサーorライダーで召喚した際は百段という名馬も付いて来るが、なぜかこの馬も頭部と尻尾にチェーンソーが付いてる
これだけでも十分エグい武器なんだけどスレ画の漫画版で「受け流しや重装甲といった“相手の取るあらゆる防御行動を無視して斬れる”」という概念兵装であり、
対英霊用の装備を着込んだ兵士や武芸に長けるランサーが切られたのはこの特性が原因だと判明した
誰が売ったんだこんな危なすぎる槍 - 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:14
Q.スレ画の本名って何?
A.森長可です。
Q.じゃあ何で武蔵って言われてるの?
A.馬に乗ったまま町に入ろうとしたら橋の上で2人組の門番に止められて「申し訳ありません、ちょっと馬から降りて身分証の提示にご協力くださいませんか(意訳)」と言われたので
「は?大殿(信長)ならいざ知らずお前らの命令で下馬して名乗れって言った?」とその場で門番の片割れを即殺、もう片方に「また呼び止めたら町を焼くからな、お前のせいだって言いながら放火するからな」と無理やり通ったことがあるんです。
それを後から聞いた信長に「ああうん、お前すごいな、武蔵守を自称していいぞ」と言われ、いつしか鬼武蔵が通り名になりました。
Q.なんで信長はそんな対応をしたの?
A.そもそも門番たちに「橋を通ろうとする者は誰であろうと馬から降ろして名前を聞け」って命令してたのが信長です。 - 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:33:18
武蔵は武蔵でも弁慶の方だよね
- 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:36:53
ただ返り血まみれで帰って来た彼を「囲まれて滅多切りにされてる!?」と勘違いして慌てて介抱しようとした人がいたり、
ヘッドショットで戦死して敵味方が喝采を上げてる中で「うおおおおお森長可討ち取ったりいいいい!!」と敵兵の振りして逃げ回りながら森家へ遺体をこっそり返還した部下がいたりと、
平時は真っ当な治世をする名君だった一面もあって全方位から嫌われてるわけじゃなかったっぽいんだよね森君 - 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:39:22
立てば鬼武者、座ればヒグマ、歩く姿はアロサウルス
- 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:16:49
というか治世はまともだったおかげでノッブの暗殺計画を領民からタレコミして貰えたからな……
なので深夜に破城槌で城門をぶち破るぜ!!オラァ息子は人質だ、殿が逃げるまで追ってくんじゃねえぞ!!
(※相手が言われたとおりにしたので息子は五体満足で帰ってきました)
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:34:28
帝都聖杯奇譚の設定が出始めたコハエースEXで用語集って形でバーサーカー(森くん)の設定が出てたんだが
「槍を使う狂気の英霊」「二十代前半の偉丈夫」「会話可能だが明らかに目がやばい」「帝都で虐殺の宴を開く」くらいの情報で「バーサーカーの真名は森長可では?」って言ってる人が数人いた
つまり戦国好きな人から見たらこういう設定でおかしくない枠という… - 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:19:14
城門ぶち破り事件は「暗殺を企ててる疑惑があるので○○日後に強制捜査しますね」って先に手紙を出しておいて、
その前日(正確には深夜なのでギリギリ当日)にいきなり強襲してるのがマジで頭良い狂人ムーブすぎる - 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:04:52
- 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:10:01
だってこれ指摘したら森君が返り忠した事になっちゃうじゃん……
- 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:08:23