ブルフレイム国王とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 04:21:47

    四馬鹿っつーかウィリアルド真っ当作品の大体において奴の代わりに婚約破棄やらの汚れ役を背負う傾向のあるお人

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 06:22:54

    保守

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:56:35

    妻と嫁を重用してれば…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:09:39

    原作の時点で私情を優先して思い付きで行動して都合が悪くなると他人に押し付けたり現実逃避したりする浅はかパワハラおっさんだからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:13:53

    マルガレーテ叔母からの苦情をなだめられるくらいの器量があれば二次創作での扱いもよかったかも

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:28:23

    たまに有能になってることもあるから…たまーに…ごくまれに…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:36:42

    ウィルがまともな状態で茶番断罪を許可できるの王だけだからな
    半ば舞台装置ではある

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:28:39

    書類に騙されがちなイメージ
    人付き合いが苦手なのかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:34:23

    名前初めて知った
    それともブルフレイムって国の名前?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:35:07

    >>8

    よく国王やって来られたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:02:28

    資質がなくても継承権が巡ってきたらやらなきゃならんからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:03:37

    >>9

    ブルフレイムは国名

    名前自体は姓がクライゼンってこと以外不明

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:10:29

    >>11

    元は帝王教育受けなくていいくらい低い継承順だったのに、政争で上位が全滅したから玉座に座る羽目になったんじゃないかって説もあるな

    だから外戚や教会などを毛嫌いしてて、会議にも出ないし、ちゃんと教育受けてて有能で覚悟も決まってる王妃に劣等感抱いて、ウィリアルドに誰にも勝る完璧で究極の国王になれなんて無茶言ってるんじゃないかって

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:10:59

    >>7

    いやウィルがまともならそもそも茶番断罪なんて誰も考えんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:16:02

    >>14

    とりあえず>>1がウィルが真っ当なのに婚約破棄やらが起きるifスレの話してるのは理解してる?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:52:59

    茶番をセッティングしたのが誰かは実はわかってないんだ
    ウィリアルドは証拠を突き付けて謝罪させようとしていた
    国王は反グラウプナー派貴族を納得させたいと思っていて、嫌がるなら婚約破棄をチラつかせて脅せと命じていた

    なので、実はウィリアルドは当事者だけで済ませるつもりだった可能性もある
    状況的には舞台を調えたのは国王っぽいんだよな
    レミリアがすぐに国王と会っている事からしてパーティー会場は王城だったようだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:25:26

    >僕が手打ちの場を整えて、レミィが星の乙女に公式に謝罪をする。このくらいやれば周りも納得するだろう。


    クロ 「罪を認めないようなら更生の可能性はない、その時は如何なさいますか」

    ウィル「そしたら……実際婚約破棄を行うよ」


    ウィル視点番外編にこのような描写があるので、茶番セッティングと婚約破棄を脅しに使うのは

    国王命令じゃなくウィルの主導(もちろん国王とグルだが)だと思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:27:42

    オトキシが用意したゲミリア断罪のための導線を偽ピナが利用したんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:34:36

    オトキシの方は婚約者復帰なんてウィルも国王も望んでなかったんだろうなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:14:30

    >>15

    茶番断罪を無理になぞらなくてもいいのでは?てことでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:29:25

    なんとなく平穏な時代ならそれなりに上手くやっていけるけど有事の際にはダメになるタイプの凡庸さを感じるんだよな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:36:18

    実際小説の方ではレミリアやスフィアも王としての威厳や対応力があると敬意を払ってたもんな
    夜会の失態やその後のワンチャン狙い謝罪斡旋で評価が地に落ちたけど
    おとなしくお飾りやってる間は重臣たちがいい感じに持ち上げて名君らしく演出してたのかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:38:37

    実際に名君でも矛盾はない
    有能な部下を適切に扱い邪魔しないのはいい上司
    問題は部下が無能だったりやらかしたりした時のカバー力があんまりなかった事だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:48:03

    我こそはぶるああアァァァ!フレイムゥ国王である

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:03:13

    名君だったら臣下の有能無能は見分けるのよ
    臣下に全部任せる神輿型の君主でも別にいいんだけどその場合人を見る目だけはちゃんとしてないと話にならない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:28:16

    この場合のやらかした部下ってウィルだからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:23:34

    >>21

    無能ではないが有能ではないんだろうな そもそもしっかりフォーカス当てられてるキャラじゃないけど

    恥ずかしい死に方をするってのが読者に悪印象な気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:49:27

    妻にめちゃくちゃ劣等感を抱いていて、だからこそ息子がエミリアに尻に敷かれるような状態を遠ざけたかったって説は納得してる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:09:34

    実際息子は結婚前からエミリアに劣等感どっぷりだもんな

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:11:16

    最初からどうしようもなかったら周りが動いてそうだから状況の変化と老いでダメになったんかなぁと個人的には思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:05:24

    若いうちは人格も能力も優れていたが加齢と共に…なんてパターンはよくあるしねえ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:13:44

    加齢で気力や判断力が低下して、老いを実感したストレスでさらに悪化
    あとは不安や焦りを、「星の乙女を保護し、救世に協力した偉大な王」という名声で払拭したかったのかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:07

    ウィリアルドに対する無茶振りからすると子を自分のコピー扱いして理想の自分を実現しようとするタイプの毒親なのは否定できなくない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:43

    ウィリアルドと違い国王は国家の功臣であるエミにあんな仕打ちをした理由が
    作中で明確にされてないから色んな考察が出るなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:26:50

    国王はウィルにとっての「何かあった未来」
    オトキシに星の乙女がいなくて救世の旅に出なかったらこうなるみたいな姿

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:31:41

    >>10

    あまりの証言者の多さに正常性バイアスが働いたのかもしれん

    いや全員偽証だとは普通思わんやん?平民や下級貴族なんぞ極刑、下手すりゃ一族郎党連座ものぞ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:38:28

    >>36

    偽ピナが王宮での教育時代から良い子で、エミリアが普通か評判良くない子だったらそれも仕方ない話だけどさ

    えっなんでいきなりいじめられっ子になってんの?あの悪ガキが?

    エミリアほど頭の良い娘がバレバレの低俗ないじめなんかする?って疑問すら持たなかったのは

    単に自分にとって都合の良いことの方を信じたがる性格だったせいだと思うよ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:40:34

    原作ではスフィアが「冷酷な面もあるが偉大な王だと思っていた」と評していた(直後に「仰ぐ主人が変わると感じ方も変わるのかな。それとも実際に陛下が変わってしまわれたのかもしれないが」と改めたが)辺り、老いても尊敬するに値する王としての体裁は取り繕えていたんじゃないだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:45:06

    >>37

    これ、割と重要なポイントなんだけど

    「ピナの証言自体は尾ひれ背びれが付いてるだろうけど、実際問題レミリアのような聖女でもあのアホにはちょっかいのひとつやふたつは出してて当然」

    と思われとるんや

    レミリアへの信頼と同等以上に偽ピナへの負の信頼が強いのよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:45:36

    スフィアさんはまだ若くて政治に関わる立場でもなかったからなあ
    外部の一般貴族相手には取り繕えていたんだろうね
    実際のところはウィルにすら苦手な人や物事からは逃げる性格だと看破されていたわけだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:55:09

    地味にオトキシ原作でどうなったか不明なお人でもある
    でも王都も攻められたっぽいからただじゃ済まなかったろうな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:59:06

    >>39

    貴族の間で「あの星の乙女じゃレミリア様もいじめたくなるだろ」的な論調が出たのはかなり後

    食中毒騒ぎやらが起きた後のことだよ

    茶番劇前に国王やウィルがそんなこと考えていたという描写はない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:12:53

    憶測と事実誤認が累積されて救いようのない極悪人認定されがちな人

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:23:57

    >>42

    いや、そもそも課金アイテム使われる前の時点で近しい人間からは

    「婚約者のいる皇太子やその側近の周りを四六時中ベタベタ彷徨きまわる頭おかしいやつ」

    って認識ではあったし、ウィリアルドも態度が軟化してる自分に違和感を持ってるだけでその認識自体は変わってないから…

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:59:59

    >>44

    それが課金アイテム使うようになってからは逆転しちゃったじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:05:57

    行動は変わってないけど課金アイテムに塗り潰された状態で茶番断罪に突っ込んだからな
    課金アイテム影響下では「ちょっと変だけどいい子」くらいまで修正されてるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:07:56

    一個一個の陳情にそこまで細かく対応できるわけないだろいい加減にしろ!も王家主導で調査する?って提案も無かったことにされて無能扱いされる可哀想な人だよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:14:14

    >>43

    決して極悪人までは行かないんだけど実際に国をガタガタにしちゃったのは事実だからな…

    偽ピナもそうだけど国を滅ぼすつもりなんか全く無いのに滅亡させたいとしか思えないようなことばかりやってるのが…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:19:38

    悪意がなくても国は滅ぶんだ
    立場上絶対にやってはいけない事ってのはどうしてもある

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:23:18

    国王が茶番劇前の時点で私情に流されず、ちゃんと司法を介入させてただけでその後の全ては防げたからね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:58:53

    >>17

    クロード「罪を認めないと謝罪の場が拗れてしまう、事前の打ち合わせが必要では」


    こうも言えた場面で露骨にウィルの意識を婚約破棄に持っていってるんだよなぁクロード…

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:15:41

    エミが愛情を注いだことで愛を知らなかった頃には無かった邪悪さが芽生えたかと思うと救いがない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:30:48

    総叩きに合ってたりすると庇いたくなるけど擁護できる点もそこまで無い

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:36:41

    >>49

    権力者に悪意がなくても愚かであるだけで国は滅ぶんよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:50:23

    コミカライズ版で偽ピナの罪を暴いた時にモブ貴族から「裁判しないでレミリア様をよってたかって追放したのか」なんて言葉が王家のいる前で飛び出てるのが無能の戦犯と認識されてる感じがした

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:23:23

    本来は不敬一発で首が飛ぶレベルの権威を備えてるけど
    真断罪より手前で王太子に関しては王宮内で貴族が失策に突っ込めるくらいには求心力落ちてるからな
    自分の罪を暴かれても狼狽えるしかできない貴族がいるのを考えたら
    あのタイミングで糾弾する側に回った方が利があると判断したモブ貴族は肝が据わってるし判断が早い

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:45:58

    ドレリアス夫人の言う通り、国の勢力図が変わった感じ
    茶番劇の時と逆で王太子に味方すると馬鹿を見るのが確定している
    王国どころか世界を巻き込んで滅亡するしないの話になったから外国の目もあって国王の権力だけで押し切れることもない

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:52:20

    王の世代に問題解決能力があったらウィル世代はあんなに病んでない

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:03:11

    でも明らかにおかしいの国王とグラウプナー夫婦くらいじゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:26:24

    >>55

    王太子が悪魔に誑かされて無法をやらかそうとしても、王がそれを却下すればよかっただけの話だからな

    なのに止めず承認したってことは国王こそが主犯だと普通は考える

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:32:44

    ロマノの破廉恥映像も合わせて考えれば国王もハニトラされたけつあな兄弟なのではという疑惑まである(ねえよ)

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:59:46

    >>58

    現状を変える力がないと言う意味では正解

    王も騎士団長も魔導士長も子爵も公爵も、エミか真ピナの手が入るまで解決の糸口が掴めないようにできてる

    だって仮に王がウィルのコンプレックスを払拭したらゲームにならないじゃん?

    良くも悪くも現状維持世代

    外部の力でよくなったらよくなりっぱなし、悪くなったら悪くなりっぱなし

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:05:25

    現状維持世代だから騎士団長も魔導師長も自分の息子がおかしくなったのに放置だったのか
    なるほどそう言われると確かに

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:47:39

    >>46

    「偽ピナに好意を抱かなければ回避できる」ばかり注目されてて『好意の判定がガバガバ過ぎる上に(少なくとも茶番劇までは)一度嵌まってからの効力がえげつなさ過ぎる』のは忘れられがちな課金アイテム


    (こいつ見てると俺はそこまでアホじゃない事を自覚できるから安心するわ〜…)が好意認定されちゃうんだから

    偽ピナの転落っぷりを見てゲラゲラ笑ってるあにまん民はほぼ全員イチコロでっせ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:11:37

    好意判定がガバガバなの忘れてる人なんている?

    注目されてるのは「アイテムの効力は偽ピナへの好意が強制的に上がる『だけ』」の方だと思うよ
    確かにえげつない効力だがカンスト状態になってさえ本当に嫌な事は拒絶できるし
    それまで信じていた人を信じられなくなる効力はもちろんない

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:09:27

    >>65

    実際学園を卒業してすぐに偽ピナが裸リボンで迫ってきた時にウィリアルドは拒絶してたな

    あと4馬鹿がエミを陥れようとしたのは、信じてもらえず苦しむエミに愉悦に浸りたいとか貶められて弱った彼女を手に入れようと言う動機だし

    要するにエミへの愛と信頼を保ったまま私欲の為だけに彼女を絶望させる事を望んでやったんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 04:20:48

    ウィル達はまあレミリアが好きすぎて恋心拗らせたり幼稚な思考でいじめたい欲求が出てきてしまったんだろうな偽ピナの影響も近くにいてデカかったろうしなってのはわかるんだが
    国王がどれくらい秘薬の影響出てレミリアや偽ピナに対しての認識ってどんなもんだろうっての想像の余地が広すぎるな
    「呪いにかけられた心当たりあるのでは」でハッとすぐ偽ピナを青ざめた顔で見るくらいには喰らってたのはわかる

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:05:12

    >>67

    呪いをかけられた心当たりがある程度には偽ピナに好意を抱いていた自覚はあったみたいだけど

    攻略対象でもない上に年老いた国王に偽ピナは何をどうして課金アイテムで好意を植え付けたんだろうか

    そして国王も偽ピナに対して何をしたんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:27:39

    断罪劇の後に、ワンチャン復縁あると思ってウィルとレミリアの面会をセッティングしたのは
    暗愚としか言いようがない

    魔王にプロポーズされてたの見てなかったんかい

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:35:04

    ゲームでの扱いを世界が再現した結果、こんなんになってしまった感
    一部のイベントに出てくるだけの名前と姿以外設定なしの舞台装置を、人間にしたらこうなった

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:35:42

    >>68

    「野望(笑)に利用できる」も好意に入るガバ判定なんで

    「コイツが世界を救えば俺の名も歴史に残るぜヒャッハー」「コイツを利用すればクソ公爵の金蔓の弱味を握って奪いとり奴隷にできるぜヒャッハー」って思ってる状態で謁見すれば香水にやられる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 09:40:31

    魔王のプロポーズ見た後にレミリアとの再婚約がんばれ♡って謝罪の場設けたなら頭お花畑過ぎんだろとは思うけど
    アレだけの真・断罪劇やったらレミリアに国と完全に縁切られないよう謝れってだけならわかる
    被害者側を呼び出すな被害者令嬢と加害者側だけにすんな…魔王待っててくれたし魔国側メンツも控えてたけどな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:36:58

    >>71

    野望(笑)すら小娘たち頼みなんだよなこのジジイ

    自力じゃ何も出来ない

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:18:42

    >>72

    アッハイ満開の花畑でござる

    悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 13ハッピーエンド 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては R15 残酷な描写あり ガールズラブncode.syosetu.com

    >創世神を救ったという実績を持ち、浄化、豊穣、癒し、繁栄と様々な女神の加護を授かっているわたくしの事が惜しかったのでしょう。

    >エミは側から見てウィリアルドに恋慕しているのがひと目で分かるほどだったから、非公式の謝罪の場と言いつつあわよくばと思ってこの席を設けたらしい。


    >バカじゃないかしら、廃嫡が噂されてる落ち目のウィリアルドをあてがってわたくしの機嫌を取ろうと思うなんてよく計画できたわね。

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:35:06

    まさか復縁が叶ったらウィリアルドを処罰しない気だったん?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 17:51:34

    >>75

    廃嫡が決定ではなく噂されてるだから、この時点ではそのつもりだったと思うぞ

    元鞘に戻せば茶番そのものをなかったことにできるとでも思ってたんじゃないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:52:55

    国中の貴族に、豪商に、他国の使節までいる場所で大々的に行われて成立した公開プロポーズがなかったことになるわけないだろ
    魔国も面子があるから友好は吹き飛んで敵対不可避だし、他国からも今度はそんなデタラメで聖女を監禁して悪魔の力で洗脳したのか!となって世界の敵認定されてもおかしくないぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 19:20:16

    世界の敵認定免れたこと自体アンヘルのお陰なんだけどな
    エミへの仕打ちといい、恩を仇で返すのが好きだねえ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:04:50

    「今や魔国の主要幹部となったレミリア嬢へ今更とはいえ頭を下げねば今後がまずい」という思惑と
    「あわよくば(ry」という思惑、どっちのほうが大きかったんだろう
    さすがに「あわよくば(ry」100%だったとは思いたくはないが

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:08:13

    >>74

    理由はだろうって憶測だけど、目的はらしいって伝聞(おそらく使い魔経由で独り言を聞いた)なので後者がメインな気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:08:41

    正直四馬鹿がどうしても謝りたいって言ってきたのに乗ってとにかく頭下げとけと深く考えず一席設けて
    なんのつもりだと貴族達が噂するのをレミリアが聞いたってストーリーの方がしっくりくるなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:30:06

    >>81

    それだと>>80(憶測と伝聞の違い)と矛盾するし…

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:34:57

    >>82

    だから貴族達の噂をレミリアが真に受けたけどそこまで国王が考えてなかったんじゃないのって話

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:40:48

    「あわよくば(ry」100%をやらかすほど馬鹿ではないと思うが
    四馬鹿に頭下げさせるだけなら非公式に1対1でやる必要はどこにもないんだよね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:41:16

    雀の囀りを真に受けるポンコツか?レミリア

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:44:18

    対外的に謝罪くらいさせておかないとな…
    そうだ思い出の中庭でムード()を作ればやっぱりウィリアルドが好き!となって予定通りに戻せるかもってクソバカ妄想したんじゃない?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:47:38

    策があるとしたら愚策だが、実際は無策だったみたいな?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:53:13

    まともに策を考えられる頭があったら最初から茶番劇なんぞに乗らないだろう

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:00:35

    マジで痴呆症になりかけだったりしてな
    精神的な衝撃の連続の影響で

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:05:21

    ウィル「サシで謝らせてください!」
    国王「よし謝れ!とにかく許してもらえ!」
    他「ついでに僕達も!」
    国王「許す!全力で謝れ!」
    貴族A「はぁ?呼び出してまで謝罪して何になるの?」
    貴族B「殿下と元鞘に収まればとか思ってんじゃねw」
    貴族C「あわよくばってやつ?ないわーw」
    レミリア「ふーん?馬鹿じゃないかしら」

    こんな感じ?
    憶測がもっともらしいから納得したけど実際は国王の人そこまで考えてなかったパターン

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:07:51

    同盟国だけど怒らせたらやべえし借りも作ってる国のトップの婚約者を
    あわよくば自分の息子に奪わせようと考えるのはまともな思考能力失ってるぽいな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:08:10

    真実を追求せず偽ピナを下がらせて場を収めようとしたように単純に謝罪すれば何とかなると思ってたのかも
    謝罪しようとして設定した状況のまずさや周囲の反応まで頭回ってない、とにかく難を逃れて楽になりたい

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:13:38

    癖になってんだ…現実から逃げるのが

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:18:20

    >>92

    もうあの対応からして君主失格だよなぁ

    他国からの賓客に自分とこの国民が無礼を働いたら外交問題なのに

    当事者下がらせて自分が謝るだけで矛を収めてもらえるわけないじゃん


    むしろ偽ピナの暴走より国王へのあり得んレベルの無礼を軽く済まそうとしたことの方を咎められ

    大事にされても文句言えんぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:35:16

    王妃があの場での真相解明を促して魔王が誘導したから全部悪魔のせいってことにできたけど
    もしなあなあにした後でリークされたら後日調査結果を出しても信用されなかっただろうな

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:46:04

    >>94

    自分は覇権国家の王だ、世界一偉いんだって勘違いしたままだったんじゃないスかね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:46:09

    偽ピナを叱責すらせず下がらせようとしたことで「国王はリリン酒を飲んだのにまだ星の乙女を庇っている」
    「呪いのせいではなく本心から悪魔の味方になったのでは」と思われたらどうするつもりだったんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:53:55

    目先の事しか見えてないんだろ
    だから手に負えないとなると押し付けるし、レミリアの弱味を握れると聞いて飛び付くし、偽証発覚してもみなかったことにするし、偽ピナを下げてなかったことにしようとする
    後でどうなるかまで考えていたら次期王妃予定に瑕疵なんか付けない

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:58:37

    >>96

    アンヘルの恐ろしさは思い知ってるはずなんだがなぁ

    寝たら忘れたんか

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:02:51

    そもそもウィルは初期も初期にアレ手に負えねーから助けてくれってこいつにSOS出してんのよな
    それを苦手な姉だか妹だかに頭下げたくないからって息子に押し付けてるから、そもそもの下地としてやらかしてるのよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:15:45

    >>100

    「将来国で手綱を取るべき人材をこの程度御せないでどうする」

    まさにおまいう

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:21:44

    嘘見抜けるアンヘルでも「まだレミリア前の婚約者に未練あるか?」ってソワソワしてたし(恋心残ってるどうこうが嘘とか引っかかるかは置いといて)
    しおらしいレミリア見てたら「ワシの息子まだワンチャンある?」でわずかな希望に縋り付く気持ちもちょっと、いやごめんわからん

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:48:26

    てか夜会の国王は最初から一発アウトレベルのやらかしをこれでもかと重ねてるのよ

    まず前提として、偽ピナは会議乱入以降魔族は悪魔で邪神を信仰しているという根拠のないヘイト発言を繰り返している危険人物
    そんな奴が魔国との親睦会に入り込むのを認める事自体がありえない
    友好をぶち壊されかねないだろ、四馬鹿に丸投げして「何かあったらお前たちの責任だぞ」じゃないんだよ
    万が一もあったらいけないんだから認めるべきではないし、わが国には星の乙女がいるとハッタリに使うため顔を見せるしかないとしても何も出来ないよう隔離しなきゃいけないだろ

    そしてアンヘルへの接近を見逃した
    騎士に命じて止めろよ、暴言吐かれたら終わりだし暗殺でも目論んでたら戦争…というか危険人物とわかってて自由にしたなら最初からそのつもりの罠だった事にされてどんな報復をされても文句言えんのだぞ

    あと偽ピナの妄言に対し真っ先に真意を問い質さなきゃいけない立場だろお前は
    王太子婚約者候補でもある星の乙女が他国の王に求婚するってのがどんな意味になるのか解れよ
    お前の国は見捨てられたって事になるんだぞ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 23:54:42

    やっぱり小賢しくも愚策を弄したと言うよりかは場当たりで謝罪させようとしたんじゃないかな
    あれだけ足場が崩れてもオロオロ狼狽えるしかできない王が起死回生を目指して策を打つなんてらしくないというか

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:24:02

    教会が保護する前に抱え込んで星の乙女の権威を独占するぞ!(教会との関係の悪化は?)
    レミリアの弱味を握ってグラウプナーではなく儂らが利権を独占するぞ!人格的問題があるとなれば小娘がどんな功績を上げても儂ら以上の名声にはならん!(今までの自分を否定され白眼視されるようになった人間が同じように働けると?そもそも反グラウプナー派がレミリアとの再婚約を認めるわけがないし、そんな悪女を選ぶなんてと王家の求心力は逆に激減するのでは?)
    てな感じでグッドアイデア()を思い付いたらそれしか見えないようだから同じパターンだったんじゃね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:28:47

    自分が最高責任者だって自覚がないよな
    息子がやったことじゃないんだよ、それを承認したお前が責任をとるんだよ
    知らなかったはずがないんだから

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:54:31

    >>99

    アンヘルが王国の利になる提案をした

    →王国に配慮した

    →自分より下手に出た

    →押せば逆らわず言いなりになる

    と脳内変換したなんてのはどうよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 00:59:26

    >>105

    ジムが教会に預けたら?の提案に教会の力が増したら何を要求されるかわかったもんじゃないってウィルが返してたけど

    教会が保護する前に王が抱え込んだみたいな話ってあったっけ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:09:45

    本来なら洗礼式で発見されて教会に保護される流れのようだから、そこからの推測かな

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:10:02

    対応方針が残ってないからひとまず利用する輩から守る、といいつつ将来的に国防に携わる事になるから実質囲い込みじゃ?って話はウィル番外にある
    この件は国が星の乙女発見の報を受けてさぁどうする?が発端だから教会は絡んできてない

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:20:09

    悪いのはあやつじゃ、儂は悪くない

    国王半天狗説

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 01:41:00

    そこまで言われる謂れはない!

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:14:02

    まぁ世界が大厄災に見舞われる事なく進んでて、偽ピナ自身は所詮は肩書きだけが立派なだけの小娘でしかないから
    緊張感が違うのも解らなくはない
    ただ王宮が匙投げたって事実が出来ることによる世間体がよろしくないわけで

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 09:34:02

    描写が限られるせいか伝聞や推測や二次創作の情報を公式と混同して叩く人がめっちゃいる印象

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 10:29:50

    星の乙女は信仰対象でもあるから国に抱え込むに当たって教会と連携しても良さそうなもんなのに
    王家のみで庇護することに固執してるから教会との関係悪いんだろうなって感じ

スレッドは10/11 20:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。