- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:53:27
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:55:18
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 07:59:50
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:00:00
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:02:16
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:02:57
当時は直近のJとかサルファで原作再現されてた時期だからな
アストレイ参戦したので変わり種として本編に触れるのは最低限にした感じ - 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:03:26
一部ラストで敗北エンドで散り散りに、二部開始まで時間空くけどその間主人公行方不明だからな…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:05:03
そしてそのあとは無印の参戦自体が無くなるのであった
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:05:07
Dボゥイのテーマが良く似合う展開目白押しだからね……
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:05:18
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:08:17
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:08:42
しょーがねーだろ
「死闘!暗黒大将軍」を真面目に再現すると、
グレートが孤軍奮闘し味方が次々と戦死する中光子力研究所を目指すロードムービーになっちゃって
マジンカイザー以外にもスーパーロボット軍団がいて移動手段もいくらでもあるスパロボとは根本的に相性悪いんだから
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:12:28
木連との和解の立役者になってくれたシンクラインとかいう影のMVP
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:13:45
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:16:52
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:21:23
序盤からちょこちょこ顔を出す影響もあって二部から参戦とは思えないぐらい馴染んでるジャンク屋
サーペントテールも良い味出してる - 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:31:00
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:31:47
地味にハイネが生き延びているんだよなあの世界
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:32:55
ミゲルでは?
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:33:25
ハイネじゃない、ミゲルだった
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:37:48
声が無いからできることだな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:39:14
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:42:29
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:45:28
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:45:53
ゴライオンとガオガイガー
オーガンとテッカマンとかのクロスは凄い - 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:00:02
ほぼ勇者ロボ扱いだよねゴライオン
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:07:31
ザラ隊が全員正式加入する唯一のスパロボだったっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:10:33
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:32:23
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:36:44
ユリカが火星での木連との共闘の際に言った煽りがマジでその通りってのが…
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:39:43
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:22:28
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:31:49
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:36:13
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:36:34
Wの続編作れそうだから、作って欲しいなぁ…種は運命と自由、フルメタは後半がまだ残ってる、ガオガイガーも破壊王ある、マジンガーやゲッターは幾らでも持ってこれるで下地は豊富だし
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:46:11
イザーク「貴様にガンダムファイトを申し込む!」
ソースケ「よくわからんがその機体の頭部を破壊する」
とかなかなかキレッキレだった記憶
ほかのゲームとかでも思うけど声がないからこそギリギリできるのもあるからなんでもかんでもフルボイスにすりゃいいってもんじゃねえな…となるやつ
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:47:29
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:50:23
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:52:15
何ならカズマ関連に限らずフルメタはふもっふ入れたりナデシコでもテレビ版のノリもしっかり入れることでかなり重いのを中和してる感じ
ある意味スパロボアニメあるあるのシリアスを熱血やギャグで中和するっていうある意味王道の温度感というか
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:02:27
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:05:11
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:10:39
結局シナリオ書いた(正確には書き直した)のは何者なのさ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:20:35
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:23:29
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:32:28
Vでもルリはコーディネイターだったな
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:35:13
シリアスはそこまで高く無いが一部が全体的に明るかった分二部との温度差が凄い
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:39:28
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:39:51
ゴライオンってバカみたいな歌詞で勘違いしがちだけど1番ヤバい作品だよな…
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:40:10
- 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:41:13
何かの間違いでヒットしたけど
すぐ消える、というのがオタクの共通見解だったから
軽んじたりヘイト創作したり色々あった - 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:42:33
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:45:00
ホリスが指摘した通りカズマの迷走気味のキャラ変も偉大な父が自分をかばって死んだことの罪悪感からなんだよな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:45:10
反論がないからオタクの総意だったんだろみたいなされかたするけど「荒らしに反応するな」がネットの常識として荒らしに反論するほうが悪いとか言われてた時代だったんで
それ利用して荒らしがあることないこと言いまくるのに対しても反論が許されなかっただけってのが大いにあるしなあ - 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:46:03
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:46:27
最近では「そんなにファンならなんで当時擁護しようとしなかったんだよ今さら熱心なファン面するな」とか言い出すからどないせーと…ってなるやつ
- 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:48:10
- 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:50:17
最近はスパロボの新作が出るペースが遅い!なんて言う奴もいるが
ゲームに求められるクオリティが今ほどじゃなかったDS時代ですらそのデスマーチだったのに
そっからどんどんゲームに求められる基礎クオリティとそれに伴うデータ量増加・プログラムやデバッグ等の労力もバカ増えてるのに
DS当時ですらこの惨状なんだから「もっと新作出せ!」とか口が裂けても言えないやーつ - 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:52:08
性能面でシンプルに可哀想なムウさん…
エースボーナス制度もなかったしコーディ技能もSEEDもなかったがドレッドノートに乗せて頑張ってもらってたよ… - 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:55:30
自機中心辻斬りデスサイズヘル好き
- 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:57:13
WのSEED系といえばライトニングストライクが使える数少ないゲーム作品なんだよなコレ
なんならGジェネですらほとんど出てないレア装備やぞコレ
しかも戦闘アニメ使いまわしの色調替えなのかルージュにまで装備させられるっていう
【スパロボW】スーパーロボット大戦W 戦闘シーン集 ライトニングストライクルージュ / 機動戦士ガンダムSEED
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:03:25
スパロボでの種無印のIFってサルファのムウさん生存以外はWでの諸々だけなんよね、すぐ運命になったし
MXのプル姉妹とかみたいに普通にエクステンデッドやレイとかナタルさんが生きてる原作終了後ルートで自由見たかったりするぜ - 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:04:15
記憶が怪しくなるたびにたまにやり直すけどやっぱ面白いわ
とりあえず純粋にアストレイというか叢雲さん好きだから使えるの嬉しい - 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:43:08
そろそろDSのソフト遊べるハードも限界にきつつあるからswitch移植欲しい…
- 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:44:28
サルファとJで本編再現はやった、じゃあ味変でアストレイや!は割と賢いと思う
まだデスティニーは参加するには早かったし - 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:58:04
まだ謎が多かったレナード・テスタロッサさん
- 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:05:59
幻竜神と強龍神がまともに使える唯一のスパロボだっけか
- 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:09:41
ザフトの見せ場を掻っ払ってくるガウルンさんにも問題がある
- 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:16:50
ルリとAAクルーに互換性なんてありません
- 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:20:17
この手の話で「〇〇と××が絡んだから面白くなったよね」ならともかく
「〇〇のせいで××いらなくなったよね」って言い出すヤツは大体対立煽りだから相手せんでよろしい - 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:57:01
サルファとかJでクロスオーバーしてた部分を公式外伝のアストレイが来たんだから相性良くて当たり前なんだ
双方のsageどころかお互いのいいとこ取りの相乗効果があっただろ
その上で種もジェネシスでラダム本艦をぶち殺すという良いクロスオーバーしてるしなっ! - 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:55:56
そういえばW以降のエーアイスパロボってゲッター出なかったから御三家が揃った最後のエーアイスパロボなんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:28:05
つーか往年はSEEDに善意的な意見を述べる事こそ
「釣り」で荒らしの扱いだったわけで、やっぱし怖いスね集団浅慮は - 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:29:21
暗黒大将軍はOVAだからもとからあんなもんなんだ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:35:20
- 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:39:42
していたカズマ!ランス!シンクライン!
第二部コメディ三銃士! - 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:40:55
ってかガンダムも宇宙世紀組はD参戦以降J・W・K・L・UXとお休みしてて
BXで久々に帰ってきた、なおガンダムUCのみだからアムロとシャアの出番はない
そしてミスターマジンガー兜甲児くんもUXでお休みしてる
エーアイのスパロボで甲児・竜馬・アムロの御三家の筆頭組がそろってたのはDが最後よ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:42:20
- 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:51:25
冥王星!?すげえ時事ネタ!の真相がシナリオの限界進行のおかげでねじ込むチャンスがあったからだとは夢にも
- 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:52:24
- 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:31:32
- 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:01
シナリオ冒頭でカズマが日誌つけるから今が何月か、あの事件からどのくらい経ってるかとかがよくわかるのがいい
- 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:34
戦闘会話とシナリオ会話は担当が違うんだけど
戦闘会話の割と愉快なクルーゼも良いけど
シナリオの方のキレッキレのクルーゼも好き
「核を止められた連合軍はフェルミオンミサイルを使った!」
とか
ヤキンで本当にどうしようもないタイミングでイバリューダーまだ現れてテンション上げたりとか
再生怪人のノリで出て来るのに「君も生きていたのに私が生きていてはおかしいかね?君だけが特別だと思うのは悪いくせだ」とか
台詞回しがすごくクルーゼらしい - 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:46:02
- 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:48:31
ゴライオンはほぼ原作再現してないし原作好きとしては不満な部分もある
という意見は凄く正しいと思う
それでも正直『スパロボWという作品の登場キャラ』としてのゴライオン勢めちゃくちゃキャラが立ってて好き - 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:53:01
しかも状況が状況故にトリガーはアスランが引くというね……
- 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:16:31
- 87二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:35:10
ライトニング使えた時はおったまげたな
- 88二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:21:46
クルーゼは解釈違いとは割と聞く
アイツのテンション再現しろっても無理ゲーな気はするが - 89二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:49:04
第一部敗北エンドは、根本にはブレードの「ミユキ、拷問の末道連れ自爆。味方壊滅でDボゥイ消息不明」をストーリーに取り入れようとして始まったんだろうけど
ガガガ最終回に種の血のバレンタインと合わさって物凄い引きになったよね
その上ブレス艦長の末路がオリ敵の創設への伏線になるとか
因果が巡りすぎてW世界の転換点として意味のある敗北になってるのがすごい - 90二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:07:52
ただでさえ(腹筋に)ヤバいフルメタのラグビー部回で
ラグビー部メンバー全員ボン太くんという更にヤバい状況 - 91二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:30:30
テッカマンは地味に色々と改変が入っているのも面白い
原作では最後まで敵だったアックスがこっちではラダムの支配を脱してDボゥイに助け舟を出したりソードとアキに因縁を作ったりバーナード軍曹がバルザックの死亡フラグを肩代わりしたり
- 92二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:45:00
ランスさんがネタキャラになったのはガウルンがゲーム的に無法な強さだったのも関係している
…一周目はマジでヤバかったわアイツ - 93二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:53:52
インファレンスとレナードとかいう絶妙に似ているコンビ好き
しかし結末は正反対なんだよなコイツら… - 94二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:01:33
ほとんど原作再現しないゴライオンやTV版SEEDの扱い、それから「やめろ甲児くん、中の人などいない!」みたいなネットネタはひとつ間違えば非難轟々だっただろうなと思う
でも結果的に出来たものはめちゃくちゃ面白かったんだよな - 95二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:07:42
- 96二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:59:19
ただあのWの世界故に本編世界に比べて世界への失望がより強まったとしても変でもないんだよな
過去の歴史にしても宇宙移民への血腥い弾圧の歴史がガンダムWとナデシコ由来で存在してて
しかもラダムにゾンダーにガルラといった外宇宙からの対話と融和がほぼ不可な侵略者がうじゃうじゃと現れてるのに各陣営でイデオロギーでガン極めなのが台頭するわでね…
最後の最後でアレなのが排除されて一致団結できたけど今更すぎるわ!!と振り切れちゃうのも無理はないんだよな…
- 97二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:38:14
Wのクルーゼに関してはカナードの存在もデカい気がする
- 98二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:53:31
あとオーガンが新しいボディに生まれ変わる為の展開もあるんだよな
何気にプレイヤーたちが血のバレンタイン阻止に動く展開は今のところは第三次αとWぐらいだっけな
まぁ原作と比べて血のバレンタインについてはW世界だと割とプラントもやらかしてるトコはあるんだよな…
- 99二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:16:45
- 100二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:17:53
- 101二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:50:42
後編も本筋はシリアスではあるけどニート化した九十九さんがマジンゴー!したりと結構笑いどころはあった
- 102二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 00:43:42
ただまぁ平和になったらそうなるわなってのと、下手したら火星の後継者に合流した元木連兵もこんな感じに無力感からだったかもしれないと九十九を通して再認識したな…
- 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:28:04
FINALの敵達によって使い捨てにされるZマスターに笑った
- 104二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:49:37
真ゲッターが起動する時にゲッターにとって最強最悪の敵が現れる
なお最強最悪の敵の正体 - 105二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 05:33:34
アイツ等の背景的にちょっとした腹いせもありそうよね…