逆襲のシャアのノイズ それがコイツです

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:38:33

    なぁ親父 ベルトーチカかセイラさんで良かったことない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:40:47

    アムロにガキができるだあ?
    舐めてんじゃねえぞ!こら!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:41:40

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:41:57

    (ガンダム映画委員会のコメント)
    結婚したアムロを観たくないっス

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:45:02

    >>2

    >>4

    そしてチェーンが誕生した

    その結果ヤバい女になったのは大丈夫か?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:45:46

    >>5

    ヤバい要素何処へ!

    ハサウェイの被害者やんけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:50:54

    >>6

    すいませんハサウェイも蛆虫とはいえハサウェイごとクェス殺そうとしてるんです

    こいつら周り猿すぎるんだよねこの映画

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:51:54

    悔しいが…これがスポンサーの意向だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:52:43

    >>7

    おいおいクェスをグレネードで撃とうとしただけでしょうが 

    ハサウェイが近くにいただけで

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:20

    >>7

    えっ、普通にクェスだけ攻撃してハサウェイには離れろって言ってましたよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:54:09

    >>5

    あの辺お変ク展開連発なんだよね

    なあおとん…皆混乱しすぎじゃないかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:54:27

    >>10

    結果的にハサウェイ諸共殺ろうとしてるヤンケ

    サイコフレームでおかしくなってるからそこまで責めれないんやけどな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:54:48

    さんざん連邦兵殺しまくってアクシズ落としまでやろうとしてるクエス殺せるならハサウェイ死んでもおつり来る戦果なんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:55:18

    >>7

    うーん半壊した機体でMA相手に撤退なんて無理だから不意打ちするしかないのも仕方ない本当に仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:57:41

    そもそもハサウェイがヤバすぎて隠れてるけどサイコフレームを届けに行きます!って意味不明な理由で出撃してアストナージ死んでるんでチェーンも充分あたおかなんスよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:01:42

    ハサウェイってジェガンの通信の回線知らなかったんスか?それともリガズィの方が壊れてたんスか? 
    あの辺ハイになってるせいなのか受け答えがちゃんとできてないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:04:43

    嫌だベルトーチカやセイラさんが殺されるところなんて見たく無い

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:05:31

    あわわお前はエクバの害悪爆弾キャラ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:11:25

    >>11

    偉大なる富野が考えた展開を愚弄するのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:12:01

    ハサウェイ周りのことはハサウェイが悪いんだよ
    問題は
    パイロットでもなければ出撃命令も貰ってないくせに勝手に出た挙句その為にアストナージが死んでるってことだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:23:47

    >>19

    そもハゲの原案ではチェーンは登場せずベルトーチカが出撃することもなかったんだ

    だからここら辺は逆シャアより原案のがまだ飲み込みやすい展開なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:24:51

    でもねオレ、アムロに子供いなくて良かったと思うんだよね
    いたらF91以降で酷使されてたでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:42:31

    アムロにガキできるのが嫌って一昔前のオタクの処女信仰の逆バージョンみたいっスね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:50:51

    ハート自演がわかりやすすぎぃ〜

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:52:50

    >>23

    当時はな、ヒーローに子供ができるのは一般的ではなかったんだ

    スポンサーが嫌がったんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:57:06

    やっぱりサイコフレームの力の演出とはいえ対空機銃でレズンを落とすのはやりすぎだよねパパ

    設定知らない人から見たらただのT字の金属板でしょう?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:58:11

    >>25

    ガキできるのは嫌だけど恋人はOKってのも変な話なのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:01:59

    >>26

    というか今でもサイコフレームは何でもアリ過ぎてのォ

    何が出来て何が出来ないのか誰もわからず匙加減だから作劇としておおっ…うん…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:03:50

    ハサウェイのスレ画殺しを指摘されることにムカついたハサウェイファンが
    なんとか死んで当然のキャラに貶めようとしてるイメージなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:05:10

    >>29

    アルミホイル巻き

    ぎいーっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:05:28

    >>28

    F91やVで作劇をひっくり返すようなオカルトは排除されたのが回答だと思ってんだ

    オカルティズムはブレンパワードで描き切ったしな(ヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:07:18

    この映画無断出撃ばっかでやんス

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:08:18

    >>27

    恋人がいることと所帯を持つことは違う

    これは差別ではないヒーローから家庭の匂いをさせたくないスポンサーの意向だ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:12:44

    >>33

    ふうんスポンサーって奴は結構面倒臭いオタクみたいだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:16:10

    全部見た後だとやっぱり綺麗なのはベルチルのシナリオの方って思っちゃうっスね
    まあ胎児のアムロ・ベイビーがアムロに力を貸すのは結構スピリチュアルなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:26:24

    >>29

    本家でもそうだったけど別個に見るべき案件にそんな繋がりを見出すやつのほうがアタオカお変クなんだ

    何が悔しいのか知らんけど仕方ないんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:26:33

    >>35

    ベイビーが力貸さないとアムロも負けそうだったんだよね

    ナイチンゲール強くない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:39:15

    ていうかアムロの噛ませの役割は果たしてるギュネイはまだしもクェスとかハサウェイとか全体的に要らないキャラ多くないスか

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:52:49

    >>38

    ククク…

    しゃあけど…アイツらがいないと想像以上にあの映画スカスカになるわ!

    かなり少ない人物で回してるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:55:25

    怒らないでくださいね
    子ども向けアニメの主人公が父親になる展開なんか支持されるわけないじゃないですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:56:23

    >>35

    出力はスピリチュアルだけど父が子のために力を振り絞るって事だからパワーアップも納得がいくのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:59:43

    スレ画が嫌いという話じゃないけどベイビー周りが無くなった分小説よりギスギスを超えたギスギスを感じるのは俺なんだよね
    恋人扱いとはいうもののアムロも小説に比べると反応薄いからなんかキープする男と調子に乗る女の図に時折邪推してしまうんダァ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:01:39

    無茶苦茶ハサウェイ心配する表情や声しながらハサウェイの危険考えずに攻撃し出すのはちょっとよくわからないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:03:30

    >>12

    すみません、戦場で勝手に潜り込んできてうろちょろしてる阿呆を警告しただけでも優しいんです

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:13:46

    そのクェスも原作だとハサウェイが殺す展開だから尚更チェーン挟んだ意味がわからないんだよね
    ハサウェイが殺す方が閃ハサにもスっと繋がるしリラックスできるのになあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:14:17

    ベルチルが映画化されてたらガチのシャア嫌悪者になっていたので
    逆シャアのシナリオで良かったのん
    アムロの子供が死ぬのは流石に
    守るべき人も守るべきモノも無いのになんか地球を守って死んでるのも
    王道のヒーローっぽくなくていいと思うんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:15:11

    >>46

    なんじゃあこの改行の使い方は

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:31:58

    >>46

    守るべき人は普通にいるのは大丈夫か

    それと文章読みづらすぎイー~~~~つ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:33:31

    >>44

    >戦場に勝手に潜り込んできてウロチョロしてる阿呆

    お見事チェーンへブーメランフックじゃあっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:34:02

    お偉いさんは大人しくベルチル採用しとけばアムロのガキッでまた話作って一儲けできたと思われるが……

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:34:37

    >>49

    冷静に考えたらどっちも無断出撃してるヤバい奴なんだよね

    あそこ周り猿くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:54:17

    >>25

    悟空が悟飯作ったのが1988年だからもうちょっとが後にずれてたら認められてた可能性は高いねんな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:46

    T字型チートアイテム好きの嫌な女やん
    元気にしとん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:49:23

    映画閃ハサが逆シャアの続きになったせいでハサウェイが味方撃ち殺しておいてクェスにしか罪悪感抱かない蛆虫化したんだよね猿くない?
    なぁやっぱこの映画黒歴史にしようぜ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:59:32

    >>15

    周りから「アムロの女ってだけでデカい顔で意見してくんなよバカヤロー」と散々思われてるんだよねこのメスブタもナナイも周りからの扱いがソレなんだ

    主役2人のメスブタの趣味、猿じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:01:37

    サイコフレームはイデオナイトらしいやん…
    クェス手に掛けたことで見限られたんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:42

    >>21

    >>21の言う原案は第一稿のことっスか?

    第一稿を基にした小説ベルトーチカ・チルドレンだとベルトーチカはリ・ガズィで出撃しているのん

    ベルトーチカの出撃を制止しようとした際にアストナージは流れ弾で死亡しているんスけど、アストナージの死の流れが映画で変わらなかったのは富野監督になんらかの考えがあったんスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています