戦艦が復活するって

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:48:46
  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:49:56

    >>1

    あの男ってデカイ兵器が好きなんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:51:05

    >>1

    古っ古いよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:51:06

    今のアメリカのチンカス製造業じゃ無理です

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:52:06

    >>4

    そこでだ

    昔のやつを改修することにした

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:08

    おおっトラさん世界を闇の勢力から救うためにまた一歩前進したな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:08

    電子機器積んでるから弾薬費がクソ高いミサイル
    ミサイルより構造が単純だから比較的安い砲弾
    そして俺だ 軍艦を支えるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:24

    >>4

    すみません仮にA国の製造業がイケイケでも主に砲周りが世界的にロスト・テクノロジーと化してるんです

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:53:34

    今のアメリカってまともに船作れるんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:54:40

    昔のやつは大体博物館と化してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:55:19

    >>9

    造船ギョーなんて東のアジアしかしませんよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:55:27

    バトルシップでも見たのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:55:41

    >>7

    おそらく電磁砲だと思われるが...

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:56:55

    >>1

    テクノロジーや古いのはともかくロマンなのん

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:57:35

    戦時でも無いのに金食い虫を製造するんじゃねえよ(ゴッゴッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:58:15
  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:58:42

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 08:59:55

    陸軍は待ち望んでいたと思われるが...
    海軍の負担は大丈夫か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:01:13

    アイオワ級とかいう対大和決戦兵器みたいなのをなんで今引っ張り出すんです?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:02:13

    >>18

    A-10の代わりになるかもしれないね

    ロマンの三文字を継ぐもの

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:03:14

    >>20

    (海軍のコメント)

    はっきり言ってクソ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:03:35

    歩兵用だけどGPS誘導砲弾なんてのもあるし現代戦でもやっていけるかも知れないね
    コストは知らない 知ってても気にしない

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:07:31

    でも現代で活躍する戦艦も見てみたいという気持ちもるっス

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:09:34

    そもそも任期中に竣工できるんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:10:44

    >>24

    知らない

    知ってても言わない

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:11:43

    今時大艦巨砲主義なんて流行りませんよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:12:04

    >>24

    日本の戦艦が工期3年くらいだしいけるんじゃないっスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:13:44

    …まともなアーレイバーク級の後継艦を作れるようになってから言ってくれって思ったね…ガチでね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:14:04

    >>26

    ロマンが戦艦を支える

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:15:30

    >>29

    ロマンで勝てるならJAPは大和で米帝をボボパン出来てるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:15:47

    >>27

    あれっA国の工期は?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:15:53

    戦艦の装甲の厚みにイージス艦の防衛システムがあわさり最強に見える

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:16:08

    >>11

    日中韓で世界の船の大半を作ってるってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:16:15

    >>28

    そんなわけないっス

    アメリカのである俺が弱いわけないっス(ズムウォルト書き文字)

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:17:25

    >>31

    その期間..1週間...

    >>32

    た...たしかに

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:18:51

    ロストテクノジーとかした戦艦砲を復活させるにはどうしたら良いか教えてくれよ(あの男書き文字)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:19:42

    >>31

    A国も戦時中は大体3年くらいっぽいっスね

    軍縮の波で弱った今は知らない

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:19:55

    >>36

    無理です(戦争省書き文字)

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:20:55

    >>32

    でかい船って維持費ばかりバカ食いするんや削った予算をでかい玩具につぎ込むとかもしかして頭ていうのが忌憚のない意見ってやつッス

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:21:33

    戦艦に自分の名前つけたいんスかね

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:22:23

    新しく建造するかもしれないらしいよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:23:46

    >>36

    あの18インチレールガン計画復活させれば良いんじゃないスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:24:02

    >>41

    (海軍のコメント)()

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:25:18

    >>42

    >>41

    アーマジムリマジムリツラスギダルスギヨサンハナシナシ(海軍書き文字)

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:26:28

    >>42

    摩擦があるんだ...だから..すまない...(研究員書き文字)

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:27:10

    >>42

    トレビアーン、電力バカ食いのレールガンを孤立した船でどうやって運用するつもりですか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:28:20

    >>46

    (A国のコメント)もちろん原子力 極限まで原子力

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:30:29

    あーあ 尾道の秘密を知ってしもうたな 死んでもらうで

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:31:12

    >>48

    エイリアンだーっ

    タスケテクレーッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:32:41

    >>49

    ド ォ ン

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:32:49

    運用としては沿岸からバカスカ砲弾撃ち込むつもりなんですかね
    怒らないでくださいね、反政府組織が精度悪いけども対艦ミサイルや自爆ドローン近くまで飛ばしてくるアデン湾やズムウォルト級の末路見れば装甲強いだけの艦ってバカみたいじゃないですか

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:34:36

    >>51

    そこでだ

    対ドローン兵器積むことにした

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:34:39

    米は大和の倍の大きさの戦艦NEO YAMATOを造れよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:35:07

    工期はでっかい3Dプリンターで作れば解決するんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:35:37

    >>53

    全長526mとかバカじゃないですか

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:36:48

    >>54

    どうやってそのクソデカプリンター作るのか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:37:10

    >「これは実際に我々が検討していることだ。側面装甲の厚さは6インチ(約15センチ)で、アルミニウムではなく鋼鉄製だ。アルミニウムではミサイルが近付くだけで溶けてしまう。そういう船は今はもう作られていない」


    "砲撃支援用の艦艇の装甲"が"150mm"!?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:42:35

    >>57

    15cmの鋼鉄製装甲って実際どれくらいの防御力なんスかね?

    過剰すぎると思うのは...俺なんだ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:52:17

    >>58

    オーバーキルを超えたオーバーキル

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 09:54:18

    >>58

    高雄の舷側装甲が127 mmなのん

    勿論現代の材料技術なら当時よりずっと鉄のヨロイになるとは言え、戦艦の装甲には程遠いのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:02:43

    >>58

    1万トン巡洋艦の舷側なら普通っスね

    戦車でも正面戦後のセラミック以前でそれ以上あるのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:08:27

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:09:00

    艦対地ミサイルの代替に強力な砲を搭載した艦を造ったらコストが抑えられると思っている
    強引な男は本気だ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:11:39

    >>51

    ミサイルよりはるかに安価なドローンを落とすのではなく装甲で受け止めれば経済的ヤンケとでも考えてるのかもしれないね


    まぁミサイルよりはるかに高価な電子機器類はどうあがいても装甲外に置かざるを得ないんやけどなぶへへ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:11:46

    >>63

    間違ってはいないのん

    間違っては

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:19:15

    >>63

    しかし...戦艦サイズの砲弾は普通に高いのです...

    弾殻に高品位な材料を必要とし、2乗3乗の法則に抗う強度を確保する為に精密な一体製造を行う必要があるのです...

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:21:00

    >>66

    ミサイルと比べるとどっちなのん?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:22:16

    ロマンはあるそれだけだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:28:14

    >>67

    わからない! はっきり言って物によるぞ

    砲兵が持ってる対地攻撃用の無誘導ロケットと比較すると高っ高いーよだけど、SSMみたいなハイスペック・ミサイルと比べると流石にミサイル側が高いのん

    ただ、砲弾に誘導機能をつけると数十倍単位(155mmのエクスカリバーは通常の砲弾の40〜100倍のコストっスね)で跳ね上がるからわからないのん...

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:32:53

    >>67

    20mかそこらで全ての加速を完了しなければならない大砲と推進材ごと飛ぶとはいえ遥かに長時間加速可能なミサイルでは長射程での効率が違う これは差別ではない差異だ

    結局大砲も砲弾にロケット・アシストや誘導が必要なんだよね

    陸を見てみい 20cmすらロケットに取って代わられとるわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:35:27

    >>69

    えっそもそも誘導砲弾なんてものがあるんですか?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:36:53

    そこでだ、宇宙戦艦ヤマトを作ることにした
    むふっ波動砲でC国を粉砕しようね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:38:11

    >>2

    それはソビエツキー・ソユーズの事を...

    それはマウスの事を...

    それは織田の鉄甲船の事を...

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:41:53

    >>72

    破壊力的に日本も荼毘に伏すのは大丈夫か?

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:42:18

    >>71

    GPS誘導砲弾か ゴミだぞ

    GPS妨害されるだけでバカ高いクソ砲弾に早変わりするんだ 結局弾道計算するんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:43:50

    >>71

    M982エクスカリバーはGPS誘導で平均誤差2m以内かつ実戦命中率55%と言われてるんだよね

    まっ1発5万ドルするし電子戦による妨害で命中精度ガタ落ちしたから使われなくなったんやけどなブヘヘ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:44:50

    >>8

    しゅ…主砲ってそんなに作るの大変なのん?

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:45:38

    >>77

    ロストテクノジーだから話になんねーよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:47:17

    >>77

    お言葉ですがそもそも時代遅れになったからロストテクノロジーになっただけでいちいち復元する必要もありませんよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:49:56

    >>33…最近出た造船解説動画あげる

    Why Only Three Countries Bother Building Ships Anymore


  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:50:13

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:55:09

    怒らないで聞いてくださいね結局空母ならなんだかんだで色々使い道があるんですよ我が国なら被災地に救援物資を山積して派遣したり別の所属の航空機を島に運んだりね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:57:09

    C国とR国のドローンn度打ちで数秒持たずに沈むと考えられるが・・・

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:00:13

    「これは実際に我々が検討していることだ。側面装甲の厚さは6インチ(約15センチ)で、アルミニウムではなく鋼鉄製だ。アルミニウムではミサイルが近付くだけで溶けてしまう。そういう船は今はもう作られていない」


    すいません、作られていないんじゃなくて作れないんですよ今のアメリカは

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:00:21

    戦艦を艦隊に組み込んで運用するということは少なくとも同型艦が3隻は必要になるということ
    なあ親父…これって費用対効果が見合うんかな?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:02:18

    >>83

    その数十倍の重量と威力と燃料を積んだ航空機n度打ちでも沈めれなかったのをどうドローンで撃沈できるか教えてくれよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:03:28

    強引な男は魔法の粉を手に入れたんじゃないっスか?
    レーダーも衛星も使えなくなったら質量弾と有視界戦闘の時代が来るヤンケ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:04:38

    >>86

    昔とちがって電子機器類や指揮装置が荼毘に伏すんだよおっ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:04:41

    >>87

    わかりました

    光学照準で撃ちます

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:07:03

    >>87

    わ、わかりました… マッハ2で無誘導爆弾を10t投下します…

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:07:04

    >>87

    魔法の粉って…ま…まさか…

    ミノフスキー粒子?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:08:08

    >>86

    撃沈する必要はありません!

    ただ戦闘不能にするだけですよ!!

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:10:46

    >>79

    ロストテクノロジーあるあるだ

    なんか御大層な語感だけで過剰評価しているだけで陳腐化している物だったりする

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:13:04

    そもそも新造するならドックから作らないといけないんじゃないスかこれ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:13:46

    退役軍人の支援を猿空間送りにしたり、将官を全員召喚するとかいう高リスクなことしておいて「デブは退場ッッ」とかいうお気持ち表明して何を言っているこのバカは...?!

    権力者が国家予算使ってお船遊びとか、皇帝ヴィルヘルム2世の二の舞と言ったんですよドイツ系移民の大統領

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:16:55

    150mmもあれば現行の対艦誘導弾の直撃くらいは耐えられるかもしれないと思う反面…艦艇の建造計画なんか隠せないんだから普通に仕様に合わせた弾頭を用意してくるだけなのではないかという気持ちに駆られる

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:21:15

    >>1

    復活させても乗員の訓練が大変そうっスね…

    人員不足の軍は乗員の確保も大変そうなのん

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:23:34

    >>93

    スマホ全盛期の現代で電話銅線がコスト問題で廃止されていく黒電話んほるような物なのん

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:24:56

    時代遅れの代物作っても活躍のし所どこへ!!

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:30:22

    一応自爆ドローンはミサイルより低速だから捕捉簡単で既存のCIWSで十分対応なのん
    けど数秒で弾帯が荼毘に伏すからドローンn度撃ちの末本命のミサイル挟まれたら沈む…のでしょっちゅう撤退させられるから強引な男はミサイルだけ迎撃できればいいって考えなのかもね、外付けの高価な電子機器が無事ならの話だけどねっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:31:28

    嘘か真か 適当なアーレイバーク級に"ドナルド・トランプ"と命名しとけば強引な男の虚栄心を満たせてハッピーハッピーやんけという識者もいる

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:47:32

    はあっ何言ってんだ>>101ップ

    ワシの名前は最新鋭の戦艦か空母以外認めない


    みたいなことを考えそうだよねパパ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:54:46

    まあ結局のところ全部未知数だから実際に使ってみないと分からないんだよね
    戦艦が使われなくなった時代から戦場が変わりすぎてるんだ
    これは憶測じゃない 事実だ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:55:55

    >>9

    作るどころか修理すら怪しいっスよ

    海軍のドッグでまともに修理とか出来るの横須賀とかくらいなんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:04:43

    おそらく鋼鉄の咆哮だ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:06:18

    あの…A国に夢のないこと言いたく無いんだけど駆逐艦一隻まともに設計できない国が戦艦なんて無理なんじゃねぇかな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:27:45

    アメリカ造船か…熟練工はもはや空母作るところにしかいないらしいよ

    あとはだいたい途絶えちゃったんだよね
    潜水艦とか駆逐艦とかだいぶ苦労していルと申します

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:35:07

    >>106

    建造途中の設計変更は必須だよねパパ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:39:04

    夢のねえこと言いたくねえんだけど砲ってのは威力に対して重量が大きい兵器だから、ロケットの加速に掛かる時間がデメリットになるような近距離で使うか大量に撃ちまくる用途じゃねえと効率が悪いんだ

    巨砲を巨大なプラットフォームに搭載して運用する方式ははっきり言って時代遅れだと思われる

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:44:59

    >>108

    そこでだ…様々な仕様変更を加え続けた結果”基準排水量64000tオーバーの””駆逐艦”が完成した

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:46:42

    >>109

    これが本気なら米海軍のドクトリンはどうなってしまうんやろなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:53:31

    今のアメリカだと完成するのは2060年とかになりそうでリラックスできませんね

    あんたは月刊空母もできたよきっと昔はね
    でもあんたの製造能力のピークはとっくに過ぎてるんだ 技術も資金も製造する工員もトランプは気付いていないが確実に衰えてるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:56:11

    >>70

    ロケットピストルみたいに砲からミサイルを打ち出すとかで射程を伸ばしたりとかはどうなのん?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:36

    ドローンやミサイル対策をAIによる機銃に任せていったらゆくゆくは大艦巨砲主義の殴り合いになると思ってるのが俺なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:13:41

    >>112

    欺瞞だ

    むしろ気づいてるからこそ関税を掛けて国内に回帰させようとしているんだあ

    まっトランプが居なくなったら止めることになる政策なのを見抜かれてるからバランスは取れてないんだけどね

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:24:01

    >>107

    なんなら耐用限界迎える原子力空母の解体とかいう大仕事をもうじきやらないといけなくなってくるから余計にこんなアホなことやる余裕ないんだよね、パパ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:29:52

    コンステレーション級か
    1隻就役させるのに遅延無しで7年かかるぞ
    海自のもがみ型はコロナによる遅延込があっても7年で11隻就役し1隻が進水式まで完了するぞ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:41:10

    コイツ用の長距離砲弾の開発に失敗していなければ良かったのになぁ…

    AGS 155mm砲 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:42:56

    >>117

    もしかして軍用艦船周りで武器商人やれば結構儲かるんじゃないスか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:43:25

    待てよ
    第二次だと同じ規模の空母艦隊同士の戦いは無かったから戦艦が負けたのはまた別なんだぜ
    そうなった場合戦艦も必要になると思ってんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:55:26

    もしかしてジャッ.プが巡洋艦を建造するからムクったタイプ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:26:09

    >>113

    砲発射ミサイルっていうのがあってイスラエルやソ連の戦車で使われてるっス

    ただし大砲は、ミサイルの発射装置(ランチャー)としてみると内部容積=扱えるミサイルのサイズの割にめちゃくちゃ重いからちょっと微妙なんだよね

    どうしても大砲からミサイルを撃ちたい事情がある時以外は非効率な兵器だと思われる

    実際アイオワ級も主砲じゃなくて別に設置したランチャーからトマホークを撃ってたんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:06:30

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:11:34

    実際戦力よりもアメリカの造船に国費ぶっ込みたいのが目的じゃないっスか?

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:12:01

    >>119

    要求技術が高くて人手もたくさん必要だからアジアの3バカがギリギリやれてるだけですね🍞🍞

    先進国に仲間入りしたばかりの国…どこに!?

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:13:57

    >>114

    >>123

    お言葉ですが現代の水上戦闘における機銃の防空能力なんて大したものではありませんよ

    とにかく射程が短すぎるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:20:12

    >>124

    造船産業を復興させるにしても商船や旅客船を造るのが正攻法なんだ…だから…すまない…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:22:01

    ちぃっなんで自分から自己顕示欲だけで動いてる脳カラ野蛮人ですってエビデンスを増やしてるんだよ ヒュンカッカッ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:26:46

    >>126

    ウム… 速度が遅いドローンならともかく航空機やミサイルはSeaRAMの射程が無いと撃墜しても船体に被害が出るのだなァ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:29:48

    自分の好みで軍の編成を決めようとかもしかして強引な男は現代の美大落ちなんじゃないんスか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:31:46

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:37:47

    >>1

    えっ

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:39:06

    >>127

    商船や旅客船だと国費で100%補助は厳しくないっスか?

    国防の大義名分と国の保有になる軍艦じゃないと

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:23:55

    大艦巨砲主義に固執したスターリンみたいな独裁者の仕草を感じますね… 実際のところ作れるかどうかは別として現代版モニター艦くらいなら有用なタイプ?

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:28:44

    >>133

    軍艦はな

    数隻作ったら延命して何十年も使い倒すけど商船は一回寿命が来たらとっとと退役させるから回転率が違うんだよ

    やっぱり民需のが金になるんだよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:36:41

    イージス艦じゃダメなんスか?
    1から開発しなくてもすでにあるうえ主砲だけじゃなくミサイルもついてるヤンケ
    もしかして対怪獣兵器を求めてるタイプ?

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:40:30

    >>136

    ミサイル=高い

    砲弾=安い

    って論法らしいよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:49:31

    >>137

    どうせ滅多に撃たないんだからミサイル発射システムと砲塔の維持コストを比較しろって思ったね

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:59:36

    >>137

    節約のために戦艦一から作るなんて俺には理解不能

    でもロマンはあるよね今のコンピーューター技術で16インチ砲をアホほど精密にぶっ放して

    敵対国の空母とかをアウトレンジか、撃沈してやねぇ

    沿岸国なら海から砲台として街や基地を艦砲射撃で吹き飛ばして

    しかもメチャクチャ頑丈だからドローン攻撃なんて効かないしミサイルやロケットもCIWSや迎撃ミサイルで無効化する

    ウムロマンはあるよねロマンはね

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:47

    >>136

    イージス艦=イージスシステムを搭載した艦

    戦艦=当時選択可能な最大の砲とその砲に対応した装甲の艦

    イージス艦と戦艦は両立できる概念なのん

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:25:33

    というか作るのは良いとしてどこの艦隊にどんなドクトリンで組み込むつもりなんスか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:28:28

    ロストテクノロジーとか言われるけど
    単に無用の長物となった技術が失伝しただけの話だし
    仮に今の時代に戦艦作ったら今の時代の技術を使ったより強力な艦砲が作られるだけだと思われるが…

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 03:49:02

    毎回細かい変更や船体の巨大化をして納期が伸びるならいっそ最初からデカければマイペンライ!の精神だと思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:16:57

    これが21世紀の戦闘…(草加参謀書き文字)

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:37:30

    >>1

    えっ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:46:10

    強引な男のことだからカネさえ突っ込めば2、3年で産業として復活すると思ってそうなんだ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:48:09

    >>137

    砲弾うてる射程距離に入る前にミサイルで邪魔ゴミされるんじゃないっスか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:01:51

    タイコンデロガ引退寸前、ズムウォルト失敗&拡大型巡洋艦ボツとアメップの巡洋艦が絶滅寸前だからその代わりなんじゃないスか

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:04:21

    どうして砲なしで今のイージス艦を巨大化させたものを作らないのか教えてくれよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:04:23

    >>140

    つまりヘリ搭載イージス戦艦という夢の兵器も可能だということか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:15:54

    怒らないでくださいねロシアが一応作ってんですよ何でも出来るミサイルみいちゃんは

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:39:02

    >>1

    うん

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:31:32

    戦艦を超えた戦艦
    超戦艦『ドナルド・トランプ』が就役するってネタじゃなかったんスか

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:58:32

    >>150

    伊勢型みたいに艦尾側に格納庫と飛行甲板つけてやねぇ…

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:06:51

    R国の核魚雷、花札の巨大戦艦、そして俺だ
    これからの海軍のスタンダードだぞ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:09:07

    >>155

    この日本のカードゲームは…?

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:10:11

    アメリカみ 建造中に設計をイジるのはやめろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 19:26:21

    レールガン、VLS、レーザー兵器、AI、ドローン、原子炉が現代の戦艦を支える
    ある意味"最強"だ

スレッドは10/10 05:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。