ああ……いつもごめんね、マシュ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:15:29

    それじゃあ今日一日わたしが動ける分の血液パックをちょうだいするよ。あとでちゃんといただくね
    ……本当なら人工血液で全然良いしそれで済む筈なんだけど、わざわざ今日も直接採血して用意してもらったの?

    「はい、これも先輩への恩を少しでも返す為です。それにあくまで適量ですし、ちゃんとした点検も済ませていますので私自身の活動にも支障や問題はありません!」

    あはは……そうなんだ。それならまあ、大丈夫かな。毎度感謝しているけど、改めてこんなわたしに尽くしてくれてありがとうマシュ

    「いえ、私は貴女に救われたのですからこれぐらいの個人的な恩返しは当たり前です。むしろもっと先輩の助けになりたいぐらいですよ!」

    ふふ、我ながら献身的で可愛い後輩を持てて嬉しいな。でも、いくら恩返ししたいからって頑張りすぎちゃってもダメだよ?
    無理して体調を崩そうものなら血液の質にも影響してくるし、何より治るまで採血できなくなるからさ。マシュが健康で健常な状態でいる事がわたしにとっての一番の望みだよ
    (それに、これは本人の前では言えないけど…………マシュの血って、本当に――――毒になりそうなぐらいに美味しいんだよなあ)


    というわけでここだけ吸血種な藤丸♀の世界線
    なおカルデアに来る前は彼女の事情を理解していた両親が血液を適度に提供してくれていた
    (※起きたら落ちてたので立て直し)

  • 225/10/08(水) 10:29:06

    「ところでマスターは一日分の活動に必要な血液の量とかは把握しているのかしら?同じ吸血鬼として少しばかり気になるわ」


    うーん、ぶっちゃけ血液の質やその時のわたしの体調にも寄るけど……平均として大体dice1d3=2 (2) ぐらいかな

    1.コップdice1d5=3 (3) 杯分

    2.自販機のペットボトル一本分

    3.1L前後


    ただまあ、いつも提供してくれているマシュの血が凄く上質で味も良すぎるから基本的にはやや大きめのパック一袋で済んでるんだけどさ……あ、これ本人には黙っておいてねカーミラさん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:33:32

    自販機のペットボトルって事は大体500mLか
    あくまで一日分とはいえ吸血種にしては結構燃費がいいな…

  • 425/10/08(水) 10:36:38

    「ふと気になったのですが、先輩は吸血種だと言う事実を御家族以外には知られなかったのでしょうか?」


    ふふ……仮にバレてたらわたしが今もこうして生きてると思う?ここでの日々を送る上で知ったけど、わたしみたいな吸血種のところには教会の人たちが殺しに来るんでしょ?しかも事情に関係なく、理不尽に、容赦なく。

    それを除いたとしても、バレた時点で健全な学校生活なんか送れてるワケがないよね?

    つまりわたしが今日までこうして人として生きて来れてるのは、偏にわたしのお母さんとお父さんが秘密にしてくれていた事と、何よりわたしを『血を吸う悍ましい怪物』としてじゃなく『一人の愛すべき娘』として守ってくれていたおかげに他ならないの。

    だからわたしは、そんな大好きな両親を人類諸共に奪った今の世界の現状に、とても怒りと悲しみを抱いている。同時に、だからこそ元の日常を絶対に取り戻して見せるとも決意しているよ。

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:40:38

    >>3

    コップ何杯かのダイス目の結果だけど3択の中で一番低燃費なのか…?(コップ一杯は大凡200ml)

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:41:12

    一応両親のおかげで学校生活自体は送れてたんだな
    事情を理解した上で血液も提供してたらしいしこのぐだ子の両親は聖人かな?

  • 725/10/08(水) 11:21:03

    「そういえばお前って吸血種としては何に該当するのかしら?ふふ、もしかして私と同じように吸血妖精だったりすんのか?」


    あはは、流石にそれはないよ。でもダヴィンチちゃん曰くわたしはdice1d3=2 (2) らしいよ

    1.後天的な吸血種でⅣ階梯相当の半死徒

    2.家系図においてどっかの代で混ざった吸血種の血が隔世遺伝を起こしたタイプ

    3.突然変異で生まれた完全な新種

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:33:27

    吸血鬼(真祖と死徒)と人間の子供の成功例はただ一人らしい(※)からイレギュラー中のイレギュラーだぞこれ
    もしくは吸血鬼ではない吸血種か

    (※)出典:「第2回月姫萌え吠えチャット座談会」

  • 925/10/08(水) 11:38:17

    その吸血種が何なのかまでは特定できなかったらしいけど、とにかくわたしの代で隔世遺伝を起こして母胎にいた時点で吸血種に変異したんだってさ

    ある程度成長するまでの間は吸血衝動は感じなかったし、そもそも血を飲んで満たされる感覚を味わうまで自分が吸血種って自覚すらなかったけどね


    「ふーん、隔世遺伝で変異ねえ。しかも母胎時点でって事は産まれた時には既に吸血種だったっつーワケだ。

    ………お前、よくもまあ吸血衝動が暴走しなかったな。いや、実は一度や二度はしたのか?」


    あのさあ、暴走してたらお母さんもお父さんも多分殺してるしどっかの時点で代行者に殺されてるでしょ。笑えないからやめてよね、バーヴァン・シー!

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:48:01

    本当によく今まで暴走しなかったもんだな
    赤ん坊の頃とかは普通に母乳飲んでるだけで良かったんだろうが……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:52:52

    >>10

    恐らく必要な血液が低燃費なのが健常でいられた大きな要因になってるんだろうね

    毎日平均で500ml用意するのも両親2人でやりくりするなら提供し続けること自体はそう難しくはないと思うし実際何だかんだでこれまでやってこれたんだろう

  • 1225/10/08(水) 12:13:50

    「子犬、今年ももうすぐでハロウィンの季節を迎えるけど仮装は何にするの?やっぱりここはステレオタイプのヴァンパイアとかかしら?」


    なんで仮装する事前提で話してるの。もうチェイテピラミッド姫路城なんてものは見たくないからね?

    ただ、話を合わせて仮装について考えるなら……あえてヴァンパイアじゃなくてゾンビでもいいかもね


    ほら。ヒトの血を喰らう怪物って意味じゃ、わたしもゾンビもそう変わらないでしょう?そういうジャンルのパニックホラー映画とかを見てると本当にそう思うんだ。画面の向こうの悍ましい人喰いのバケモノとわたしは一体何が違うって言い切れるのか。結局ヒトの血を糧にして生きてる事に変わりないんだからそこはもう覆しようのない事実というか現実というか。はは、なんでわたしってこういうイキモノとして生まれてきてしまったのかなって―――――


    「ちょっとマシューーー!!子犬がまた鬱り出したわ!申し訳ないけれど頼むからこっち来てぇーーー!!」


  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:24:19

    大丈夫大丈夫、ほら、蚊も吸血種と言えるし…(フォローにならないフォロー)

  • 1425/10/08(水) 12:42:10

    「ねえねえ立香。アテシちょっくら気になるんだけどさ。立香って吸血種じゃん?なら誰かの血を直接吸ったらソイツを下僕にしたりできるの?

    いやあ、大分センシティブでデリカシーのない質問ってのはアテシもわかってるけど、一度気になりだしたら聞かずにはいられなくってねえ」


    うん、本当に配慮のない思い切った質問だねリリス。答えは勿論、『一度も試した事がないから分からない』だよ。

    ……と、いいたいところだけど。ダヴィンチちゃんやシオンの調査曰くわたしはdice1d3=3 (3) ようだよ

    1.その気になってしまえば普通に仲間を増やせてしまう

    2.吸ってしまったとしても誰彼と無差別に眷属にできるわけではない

    3.基本的に増やせないが、一生を添い遂げたいと思えるような運命の相手を見つけた時のみにその人を眷属にできる汚染能力が開化してしまう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:47:11

    いや大分ロマンティックな体質になってる吸血種だなこのぐだ子!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:50:43

    もうそれ眷属というか実質的に『伴侶』として囲う為の機能じゃん……

  • 1725/10/08(水) 13:05:36

    「へえ~……運命の人のみを眷属にできるなんて最高にロマンティックでステキじゃん♡ じゃあアテシがその運命の人になれるようにがんばろ。じっくりとアナタにアプローチをかけて、最終的にキリエライトなんかよりずっとずっとアテシに夢中にさせてやる♡」


    おー、結構な自信じゃないか

    これから色々と修羅場になりそうな予感がしてならないけど、せいぜい頑張ってわたしを振り向かせてみてねリリス

    もっともカルデアにはマシュ以外にも恋のライバルは大勢いるけど

    モルガンとかアースさんとかは特に手強いぞ~

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:32:44

    このレスは削除されています

  • 1925/10/08(水) 13:35:21

    どうかな、マーリン?やっぱり今もちょっと視えづらい?


    「うん。やはりマイロードが吸血種である以上、私からは存在をやや捉えがたいね。吸血種という存在自体が人理と相容れない故にこればかりは致し方無いと言うしかないかな」


    うーん、そっかあ。わたし、別に人理に対して何も悪く思ってもいなければ敵対する意思なんかもないし、むしろ現在進行形でこうしてサーヴァントやカルデアの人たちと協力して取り戻そうと奮闘してるまであるんだけどな


    「ははは、キミが人理の為に身を粉にして尽力し、躍動しているのは皆理解しているとも!

    それに、キミに協力しているのは何も人理の守護者たる英霊だけじゃない。吸血種と同じように人類とは相容れない反英霊、果てはその極致とも言える人類悪の獣たちすら力を借しているだろう?従って、そんなに気に病む必要なんか無いさ!」


    あ――――そう、か。確かに、言われてみればそうだね

    ……とはいえそれを踏まえて考えると改めて今のカルデアって本当に魔境になったもんだなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:02:33

    そもそもこのぐだ子も自分が吸血種として両親から血をもらってたこと以外は神秘とは何の関わりもなく普通の生活を送っていただろうから人理とか人理との相性とかカルデアに入る前は意識すらしてなかった筈だよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:09:25

    というよりまず協力者のシオンが吸血種だからね……マーリンも言ってるけどぐだ子も自分も吸血種であることなんざ今更気にしなくていいのだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:21:12

    >>2

    マシュの血は普通の人間のそれじゃなてデザインベビー+デミ鯖の血液だからな

    そりゃあさぞ上質だろうし栄養効率も凄まじいだろうよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:53:07

    シエル先輩とかはこの藤丸にどう思うんだろうな……
    立て直し前の元スレじゃ手は出さないけどそれはそれとして警戒はしそうと言われてたが

  • 2425/10/08(水) 15:12:09

    「時にマスターよ。お前は……少しばかり口にするのは躊躇いを覚えるが、吸血種であろう。であるならば、人の食事はどうしている?

    余は、家臣であるお前の好みを覚えておきたいのでな。何が好みであるのか、そも、人の食物には問題なく口にできるのか。それを今一度知っておきたいのだ」


    へえ、意外だね。ヴラドさんがそんな踏み切ったこと訊いてくるなんて。

    そうだね、わたしは人間の食事についてはdice1d3=2 (2)

    1.普通に問題なく食べれるよ。味もちゃんと感じるし

    2.食べて吸収することはできるよ。味はそんなにしないけど

    3.申し訳ないけどあまり受け付けられないかな……というより血の味の良し悪ししか分からないんだ

  • 2525/10/08(水) 15:23:25

    まあ、そうは言っても実のところ甘いとか辛いとか苦いとか、そういう単純な味の判別はできるけどね。因みにわたしは甘いものが特に好き!


    「……そうか、わかった。問いに答えてくれて感謝する、我が家臣よ」


    いやいや、この程度なら別に普通に答えられるよ!だからヴラドさんもそんな思いつめたように眉間に皺を寄せなくたっていいの。

    わたし自身、自分の味覚の薄さを恨んだ事とかそんなのないし!ほら、シリアスな顔にならない!

    あ、それと甘いもので思い出したけど今年のバレンタインチョコもとっても美味しかったよ!また来年も非常に良いのを楽しみにしてるからよろしくね!

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:39:48

    全く感じないよりは味覚薄いのレベルなのはありがたいのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:56:42

    少なくとも選択肢③よりはまだずっとマシだな
    もし血の味しか判別できなかったら死徒と同じになってたぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:20:09

    >>23

    ぐだ子が人間を手にかけて血を吸わない限りは普通の頼れる先輩として振る舞ってくれるんじゃない?

    先輩当人の考えとしては「吸血鬼として振る舞う事」が越えちゃいけない一線を踏み抜くラインになってるワケだし

  • 2925/10/08(水) 18:50:51

    「マスター。疑問なのですが、特異点修復活動によってはマシュが同行できず、なおかつ修復に何日も時間を要する場合もありますよね。そういう時のご自分の血液事情はどう対処しているのですか?」

    んっとね、メドゥーサさん。そういう場合は予めストックしてる血液パックを何個か持ち込んでいるんだ。大体5日~10日ぐらいかな
    それでも足りなくなった時は現地同行してるサーヴァントの人たちから血液を提供してくれる係を選んで、その中で決まった人から有難く頂戴しているよ

    「なるほど。…………因みに誰の血が一番美味しかったとかは覚えてます?」

    え……まあ、マシュの血に比べれば殆どは“普通に美味しい”の域を出ないけど……うーん、強いて挙げるならドラコーとか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:01:27

    名指しで挙げる程度には愛しの騎手が自分の血の味をいたく気に入ってもらえているって事実だけでもドラコーめっちゃ喜んでそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:48

    思い返せば特異点によってはリリハロみたいに予備の血液パックを用意する間もなくいきなり連れていかれるパターンだってこれまでに沢山あったからね
    そういう時を想定しての対応の仕方を考えてるのはまあ当たり前か

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:13:39

    予備のパックについても全部マシュの血だったならここのマシュは度々貧血気味になってそうだな…デミサーヴァントだから回復も早いだろうけど

  • 3325/10/08(水) 19:35:39

    あれ、アースさん?どうしたんですか?


    「いえ……少しばかり思ったのですが、立香は吸血種としてどのような超抜能力を秘めているのか?見たところ、わたしたち真祖や死徒のような強力な異能は持ち合わせていないように視えますが」


    いや、まあ確かに普通の人間にはない吸血種としての力はありますけど……せいぜい摂取した血液を魔力に変えてdice1d4=4 (4) ぐらいですよ

    1.常人よりも遥かに身体能力を向上させれる

    2.血液を凝固させて武器のカタチに変えられる

    3.霧化できる

    4.↑全部


    付け加えて言うと摂取した血液を消費しきるまでの間しか発揮できないので吸血種としても全然大したことないと思いますよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:43:00

    いやめちゃくちゃ強力じゃねえか

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:43:10

    血液が少食である事と血を吸う化け物として振る舞わない事が合わさって
    能力を振るう機会が無かっただけでポテンシャル高けぇ!?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:39:25

    本人の気質と日常面だと少なくて済むのはメリットだけど戦闘だけなら少量しか吸えないのはデメリットなやつ

  • 3725/10/08(水) 20:58:27

    「?? ……それ、本気で言っているのですか?貴女は自らがどれほど強力なイキモノなのかをもう少し自覚した方がいいですよ」


    え、強力?わたしが?

    いや、だとしても基本的に荒事はサーヴァントに任せっきりだからそもそもわたし自身が戦わざるを得ない状況に陥る事が少ないですし、第一今言ったようにその時に摂取した血液の分しか使えないので何れにしろ弱くないですか?

    というより血液で武器を作ることも身体能力を向上させる事も吸血種の基本能力でしょう?そこに霧化が入った程度でそんなに強くなるとは思えませんけど……


    「いいですか、立香。霧化というのは本来、わたしたちのような強力な吸血種でも使用できるのはほんの一握りなのです。

    如何に制限があろうと、その能力を使えるというだけで吸血種としても生物としても優れているとすら言えるのですよ。死徒の基準でいうなら……そうですね。低めに見積ってもⅥ、或いはⅦ階梯に値すると言ってもいいでしょう。貴女の抱える能力は本来それだけの希少性と力を秘めているのです」


    へー、そうなんですね。両親に支えられて普通の日常を享受できていたわたしからすれば、何かと便利だなあとしか思ってませんでした。

    (正直階梯とか言われてもよく分かんないんだよなあ……)

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:44

    >>36

    ぐだ子にとっては普通の人として生きたいからあっても困る能力なのがいい塩梅

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:42

    スレと関係無いけど赤目コラ?ぐだ子可愛いな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:08:37

    このぐだは退魔衝動とかのセンサーに引っかかるのかな?

    >>37 >>33

    結構、吸血種としても能力あるし混血なのもあって引っかかりそうだけど。切り刻まれたりしない?

  • 4125/10/08(水) 21:34:45

    >>40


    ねえ式さん。式さんって元々は退魔家の生まれだったんだよね?どう?改めてわたしを見てどう思う?


    「ん……そうだな。こうしてお前を意識して見ていると――――dice1d3=3 (3)

    1.全く何も感じない事はないが、そんなに疼かないな。ま、お前が心身ともに魔性に堕ちなきゃ大丈夫だろ

    2.思わず懐のナイフに手を偲ばせたくなるが、まだ自制が利きはする。とりあえずオレの目の前で吸血種としての力を使わなければ大丈夫だ

    3.すまん。やっぱり、何度見ても疼いて疼いて仕方がない。理性が飛びそうだから今すぐに離れろ。オレも今からそうする

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:42:23

    あっヤバいっすね…吸血種としてのポテンシャルだけで危険判定されてますわ……

  • 4325/10/08(水) 21:44:35

    とりあえず式さんの警告通りにその場から離れたけど……式さんでアレなんだから、多分藤乃さんに訊いてもおんなじ状況になっちゃうよね


    …………はあ、つまりわたしは退魔の血からすれば駆逐すべき立派な魔性の怪物ってか

    はは、そっかぁ………分かっていても、ショックだなあ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:14

    >>43

    まだ出会い頭とかじゃ無いら自制できるから(震え声)

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:52:13

    このレスは削除されています

  • 4625/10/08(水) 22:53:14

    「おっはよーカルデアちゃん!今日も日差しが強くて絶好の遊泳日和ねっ!」


    お、誰かと思ったらアルクェイドさん!そうですね~こうも眩しくて暑いと参っちゃいますし、今すぐにでも泳いで身体を涼めたいですよ。

    それと白を基調とした水着も随分と似合ってますね。あ、何なら一緒に泳ぎます?


    「えへへ、ありがとう!カルデアちゃんのそういうノリが良いところも良印象よ!

    それはそうと貴女もまたわたしと同じように吸血種よね?わたしは平気だけど、こういう日差しとか流水とかって大丈夫なの?」


    ああ、それについてはdice1d3=2 (2)

    1.普通に両方に対して大丈夫です。流水はまあ、多少苦手ですけど。

    2.長時間肌を晒さなかったら大丈夫です。ちょっとした日光浴程度なら全然いけます

    3.普通に日光も流水も苦手ですよ。平気そうに見えるでしょうけど本音を言えば海に入るのは嫌ですね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:58:06

    日光への耐性もちゃんと備わってるんだな
    まあ学校に通ってたんだから当然か
    でも体育でプールの授業とかは理由つけて断ってそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:05:44

    >>47

    ある程度は我慢や服装なんかの対策で何とかなる範疇だろうけど無理をし過ぎると

    肌が弱いとかじゃ誤魔化せない感じで文字通りに『肌が焼けちゃう』可能性もあるしね……

  • 4925/10/08(水) 23:12:33

    「へえ、日光は大丈夫なんだね。まあそうじゃなかったらこんな炎天下の中で動ける筈ないか!因みに流水の方は?泳ぎに誘ってくれるのは嬉しいけど、その一方で貴女は大丈夫なの?」


    えっとですね、流水の方は―――――、

    dice1d3=2 (2)

    1.むしろそっちの方が全然問題ないですよ。多分、聖水とかぶっかけられない限りは基本的に大丈夫です

    2.まあ、軽く泳ぐぐらいなら大丈夫です。こっちも長時間は禁物ですね。

    3.実は全然大丈夫じゃないです。特に海水は苦手っていうか魔術礼装で防護しとかないと真面目に命にかかわります……。

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:27:37

    こっちも耐性はあったか……
    平気という訳じゃないけど極端に恐れる必要が無いレベルで良かったね

  • 5125/10/08(水) 23:28:31

    「ほうほう?日光、流水ともに耐性がそれなりにあるから長時間過ごさない内は問題ないと。よーし、分かったわ!それじゃあ張り切ってあそこの海岸線まで泳いで競争しましょう!」


    は?あんな遠すぎるところまで?あの、話し聞いてました?


    「大丈夫!一緒に泳ぐ間、わたしがマナを使って貴女を保護してあげるから!それじゃ、存分に楽しんでいきましょーう!」


    え、いや、ちょ、腕引っ張ら―――――うぉわぁあああっ!?

    ※この後めちゃくちゃ死に物狂いで破天荒極まるアーパーお姫様を追従した

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:36:28

    ま~たあーぱー吸血鬼がか弱い生き物を虐めてるよ……

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:44:49

    >>52

    か弱い生き物(死に物狂いとはいえ泳ぎでアルクに追従できる遊泳力に加えて霧化できる)

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:53:04

    ここのぐだ子にとってアトランティスは本編以上に鬼門だったろうなあ……特に海中でのポセイドン戦はヤバかっただろうよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:01:35

    >>37

    一部霧化から敵の呼吸で体内に侵入実体化で初見殺しするラノベ吸血鬼さんもおったし攻撃回避移動にも便利だし強いよね霧化

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:12:09

    どんな吸血鬼の血が入ってんだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:14:52

    今更だけど吸血鬼の弱点に耐性持ってるて結構すごいことでは

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:09:28

    >>54

    オケアノスの海上戦もまあまあ危なかったろうね

    というかある程度耐性あるとはいえ流水や日光が絡む特異点は大体が危険なんじゃないかな

  • 5925/10/09(木) 13:21:46

    「後輩。お前のその陽光や流水への耐性は生まれつきなの?それとも実は私と同類だったりするのかしら?」


    いや、流石に真祖なワケないですよ。ただ、わたしのこの耐性についてはダヴィンチちゃん曰くdice1d3=1 (1) …みたいです

    1.吸血種の血そのものが薄いから弱点に対してもそこまで過剰に反応しなくなっている

    2.元々の吸血種自体が弱点への耐性が高い類の個体だったと推察できるから

    3.わたしの代で突然変異を起こしてそれなりの耐性を獲得している可能性が高い

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 13:38:28

    このレスは削除されています

  • 6125/10/09(木) 13:44:51

    いくら隔世遺伝で吸血種として生まれたにしても最初の代と比べれば当然ながら血は薄いですからね

    仮にもう少し色濃く残ってたら、もしかすると日常生活に支障をきたしていたかもしれなかったようなので良かったですよ


    「ふーん、じゃあなんで霧化が使えるの?それ、本来ならもっと強力な吸血種じゃないとできない筈なんだけど」


    あ、それに関しては単純にわたし自身の吸血種としてのポテンシャルが高いかららしいです

    現に式さんとかはわたしを見ただけで退魔の血が疼きまくって衝動剥き出しになるんですよね……

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:08:00

    さっちん並に吸血種としての才能あるんでねーのこれ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:09:42

    式も式で難儀してるだろうな
    このぐだ子も別に魔性として振る舞う様子もつもりもないのは分かってるのに退魔の血のせいで衝動的に切り刻みたくなってしまうんだし
    多分お互いにショック受けてるぞコレ
    同じ理由で恐らくふじのんもそうなってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 14:25:21

    直近の大統領リゾート特異点の時もお互いに距離を図りつつ協力し合ってたんだろうなあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 15:22:35

    剣式さんも好意と殺意が混じってぐちゃぐちゃになってそう

  • 6625/10/09(木) 20:20:33

    あの、シエル先輩。少し聞きたい事があるんですけどいいですか?


    「おや、質問とはこれまた急ですね藤丸さん。いいですよ、頼れる先輩として可能な限り何でも答えてあげましょう!」


    ありがとうございます。それで質問ですけど―――――シエル先輩は、どんな学生時代を過ごしていたんですか?


    「…………ほう、というと?」


    いや、その……ほら、わたしって吸血種じゃないですか。両親から適度に血をもらったり、正体を徹底して秘密にしてもらったりとで支えられてはいましたけど、結局のところ『普通の日常』は遅れても『普通の青春』とかはほとんど知らないんですよ。

    下手に親密な友達とか作ったら、ふとした事が切っ掛けでうっかり正体がバレてしまう……なんて不慮の事故に繋がる可能性が怖かったので、人とあまり関わろうとはしなかったんです。

    だから、普通の人間が過ごす青春時代はどういうものなんだろうと気になっちゃって。それでそういう酸いも甘いも含んだ青春に満ちた日常を過ごしてそうな人間でシエル先輩が思い浮かんだので、こうして訊ねている次第なんですよ。

    シエル先輩って今でこそ吸血鬼と命のやり取りをしている代行者ですけど、代行者になる前はどんな日常を過ごしていたんですか?


    「……………………なるほど、そういう動機ですか。

    そうですね、わたしの日常は―――――本当に短い間だったけど、決して忘れられないものだった、と言っておきましょう。わたしが犯した罪への贖罪、その原点とも言えます」


    ……?? えっと、どういう事です?なにか悪い事でもやってしまったんですか?まさか、万引きとか…?


    「万引き……ふふ、その程度の罪だったならどれほど良かったでしょうね。まあ、あとは“苦い思い出だった”とだけ言っておきますよ。とにかく、わたしにその質問をしたところで藤丸さんの求める答えは言えませんね。申し訳ないです」


    いや、別に謝る必要なんてないですよ。わたしが個人的に訊きたいから勝手に訊いてみただけですし。教えてくれてありがとうございます。

    (といっても、シエル先輩はこれ絶対にはぐらかしてるよね。つまり詮索されたくないって事か……どんな人生送ってきたんだろうこの人?)

  • 6725/10/09(木) 20:53:55

    それはそうとシエル先輩ってわたしのことはどう見てるんです?

    吸血鬼として見ているのか、それとも人間として見ているのか。ちょっと怖いですけど、ここは勇気を出して訊きたいです


    「ほう。わたしが貴女をどう見ているのか、ですか。そうですね、わたしにとって藤丸さんは……dice1d3=2 (2)

    1.人理と人々を取り戻すために頑張っている、そんな“善(つよ)い人間”です

    2.吸血種としての高いポテンシャルという危険性を孕みつつも、本気でヒトを想ってヒトの為に動くことのできる。謂わば善性のある吸血鬼……そんなところです

    3.蒼輝銀河にお家カレーのレシピを伝えた偉大なる伝道師ですね!

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:01:04

    普通に違和感のない無難な評価を引き当てていく🎲の采配よ
    善性に満ちた優しい人なのは認めてるけどそれはそれとして能力の危険性も秘めてる吸血鬼でもあるから変にお世辞は言ったりしない
    うーん実に先輩らしい真面目な回答だ

  • 6925/10/09(木) 21:46:50

    「ねえ、マスター。私たちも吸血によって魔力を回復させるのは知っているわよね?」
    「そこで一つ訪ねるけれど――――私たちに試食されてみない?私(エウリュアレ)も私も、マスターの味が気になっちゃって。ふふふ、駄メドゥーサほどではないにせよ、さぞ素晴らしい逸品なのでしょうね?」

    いや勝手にマイルームに入ってきたかと思えば血を味見させてくれって、そんな期待されても困るんですけど……あ、じゃあ失礼ながらわたしも2人を一口だけ味見していい?
    いきなりお願いされてわたしだけ吸われるのはフェアじゃないし、どうかな?

    「あらあら、聞いたかしら私(ステンノ)?」
    「ええ、聞いたわ私(エウリュアレ)。ただの一吸血種の分際で完成された女神(わたし)たちの血を啜らせろだなんて、身の程知らずにも限度があるわ」
    「まさしくその通りね。とはいえ私たちのお眼鏡にかなうだけの魅力はあるのだから、それに免じて指先から垂れ流して味見させるぐらいなら許してあげてもいいのではなくて?」
    「まあ、それなら特別に受け入れて差し上げてもいいかしら。これだけ譲歩してあげているのだから、マスターもそれで構わないわよね?」

    うん、全然いいよ。取引成立だね、ありがとう。
    それじゃあ、いただきます――――――

  • 7025/10/09(木) 21:59:25

    「―――――それで、そのままこっそりと姉様方とお互いに味見しあったと。流石はマスター、なかなかの蛮勇と貪欲ぶりですね」


    それ褒めてるのかな?いや、わたしもまさかあんなにすんなりと聞き入れてもらえると思わなかったけどね?


    「それだけあの御二方に気に入られているという事でしょう。……因みに、味の感想は?少なくとも姉様方の血に限って粗悪などという事は前提としてあり得ないとは思いますが」


    うん、結局数滴ぐらいしか許してくれなかったんだけど……めっっちゃ美味しかった。

    あんな文句のつけどころがない極上の血がこの世にあったんだと思った。流石女神だなと感動すらしたかな

    ……ま、それはそれとしてマシュのそれには及ばないけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:10:05

    女神の血の味の衝撃と感動すら及ばないマシュの血ってこのぐだ子にとってはそれこそ運命の産物なんやろなあ
    人口血液でもいいのにわざわざ採血した分の血液パックをストックしてるぐらいだし……

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:45:37

    >>71

    人間でもそうだけど最初に口にした時の飲食の美味しさは強烈な記憶として脳に残るからね

    このぐだ子にとってマシュの血の味を超える衝撃は更新されないだろう

  • 7325/10/09(木) 23:04:47

    でもなあ……マシュや他のサーヴァントの血が美味しいのは良いんだけど舌が肥えそうなのがちょっと怖いんだよね
    元の日常を取り戻してお父さんとお母さんのところに戻れたとしても、2人の血をまたちょうだいする時に不味いと感じてしまわないかが不安なの
    そこんところどうすればいいと思うシオン?

    「いやあ、私に聞かれても………そういうのって完全に藤丸さん自身の問題なワケですし、何より私は私で人こ――――いえ、何でもないです。ないったらナイナイです」

    (うん、あからさまに何か言いかけたなこの人)

  • 7425/10/09(木) 23:28:56

    「というかご両親から血をもらう事前提で話していますけど、藤丸さんにはマシュがいるじゃないですか。日常に戻った後も彼女を連れて血を提供してもらえればいいと思いますが?」


    いや、日常に戻った後もマシュをわたしの血液事情に付き合わせるワケにはいかないよ。仮に普通の女の子に戻ったならこれまでのペースで採血できるわけもないし、貧血症状起こして倒れられたらわたし泣いちゃうよ


    「ならご両親と提供する血液を分担すればいいでしょう。何よりマシュほど貴女を理解して献身的に血を提供してくれる人間は他にいないと私は思いますよ。

    何より、藤丸さんだってマシュの血をいたく気に入ってるんでしょう?血液パックを頂いた時のバイタル指数の変化や普段の様子から察せますよ」


    うぐっ……!それは、そうだけど………いや、だって本当にすっごく美味しいんだもん。これ本人には絶対に言わないでねシオン!?

  • 7525/10/09(木) 23:39:01

    因みに女神姉妹からの藤丸♀の血の味の評価はそれぞれ

    ステンノ dice1d100=86 (86)

    エウリュアレ dice1d100=49 (49)

    であった

    (100点の基準をメドゥーサとする)

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:46:03

    ステンノ姉様めっちゃ気に入ってるな
    エウリュアレの方はギリギリ並以下とやや辛口だけど百点の基準がメドゥーサってのを考えたら結構な評価よなコレ
    つまりこのぐだ子の血は女神の舌からしても悪くないぐらいには上等なのか……

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:50:14

    >>76

    普通の人間よりも生き物として上等な存在だからね

    栄養価もその分上質なんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:57:18

    >>74

    ぶっちゃけここのマシュなら美味しいと言われてもドン引くどころかむしろ喜ぶと思うけどな

    恩返しの一環で提供していた自分の血の味をいたく気に入ってくれてるんだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 07:38:44

    >>78

    でもそういう引け目というか遠慮みたいな所を忘れたら良くないタガが外れる事に繋がるかもしれないから

    そういった心持ちで居る事が良いかもしれない

  • 8025/10/10(金) 10:08:33

    「どうもマスター。今日もそのアカい瞳が、とても綺麗ニ 輝いテいますネ。」


    あ、こんにちは果心居士さん。先に言っておくけど、あげたりなんかしないよ?

    こう先手を言っておかないと善意で抉り取ってきそうで怖いからさ。貴方がわたしのこの瞳をいやらしい目つきで見ている事には気づいているからね?


    「そんナ、いやらシい目つき ダなんて。況してや抉り取ッテきそう だなどとハ 侵害デス。そういうコトハ 仮にスるとしても ワタシハ ちゃんと前以ってアナタの許可を確認しテ 許しヲ得た上で丁重にイタダきますヨ?」


    ふーん、“やらない”とは言ってくれないんだね。あと、そういう許可も絶対にしないから安心して諦めていいよ。


    「むゥ……そうデスカ。そうですカ。それは残念デス。それなら少し話題を変えマスが マスターは魔眼を使えたりはシまスか?

    アナタも知ってノ通り、赤い瞳トいうのは魔性であるコトの証。そして、貴方は強力な才を秘めてイる吸血種でス。ならバ、そういう魔眼の一つを使えてモ不思議デはないと 思うのデスが 実際のトコロどうなのデショウ?」


    魔眼、ね。一応答えておくと、わたしはそういう力はdice1d2=2 (2)

    1.使えないよ。

    2.まあ、使おうと思えば使えるよ。

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 10:15:28

    魔眼は一応あるのか………

  • 8225/10/10(金) 10:32:42

    魅了の魔眼だっけ?それで相手を一種の催眠状態にする事はできるよ。

    学校生活を送ってた頃とかは正体がバレそうになった時に黙ってもらう、またはそのまま忘れてもらう為に使ってたかな。いつ頃使えるようになったのかとかはハッキリとは覚えてないけど。


    「ほう、やはり使えるのデスね。因みニどの程度まで使えるノデしょう?」


    どの程度っていうのは、要するにどれだけ相手の意思を魔眼で操れるのかって事かな?

    そうだね……結論から言うとdice1d3=3 (3)

    1.都合の悪い記憶の改ざん・忘却を促す程度だよ

    2.記憶の改ざんと忘却をただ促すだけじゃなく、ある程度まで自分で操作できるぐらいかな

    3.その気になったら相手の脳に直接自分の意思を叩き付けて思考も行動も完全に掌握できるよ。常人に限るけどね

  • 8325/10/10(金) 11:01:16

    「! なるホド。なルほど。それほどマでに 強力なのデスネ! やはりアナタの吸血種トシテの能力は 並々ならぬ突出ぶりデス。そこまでの強力な魔眼ハ ワタシとしてモ 柄にもナク羨まシイ とスラ 思えマスヨ」


    はは、そんなところでべた褒めされても嬉しくはないかな。それに今言ったように掌握できると言っても、あくまで一般の人だけだからね?

    強靭な精神を備えていたり、或いはそもそも魔眼に対して強い耐性を持っている場合は勿論効きが甘くなるから、それこそ仮にサーヴァントにやったとしても期待する効果は望めないだろうね。

    何なら相手によっては弾かれるどころかそのまま魔眼返しされて逆に掌握されてしまう可能性も全然あり得ると思うし、積極的に使うことはしないよ。仮にもカルデアとサーヴァントたちの要であるわたしがそんな事になったら色々と詰んじゃうし。


    「ふむ、確かにそれは一理ありマス。でしたら、まずハ イリヤさん辺りに試しテは 如何でショウ?

    あの子もまた強い心を備えていますガ、普段の振る舞イハ あくまで普通の女の子です。さり気なく干渉スレば十二分に通用するト思われるのですが ヤってみます?」


    うん。普通に事案だからアウトだし、わたし自身の矜持とか尊厳とかにも関わるから絶対にやらないよ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:16:14

    なんかやろうと思ったらサーヴァントにも干渉できそうなレベル引きやがった…

  • 8525/10/10(金) 11:35:45

    「ねえ立香。吸血鬼は処女の血を特に好むと言うみたいだけど、貴女がマシュの血をとりわけ気に入っているのもそういう事なの?」


    いや別にそんなこと全然関係ないし、第一処女かどうかの確認なんて気持ち悪いことするワケないよ?


    「そう。じゃあ……私の血を飲んでみる?私も一応、その……処女、なのだけど。貴女が望むなら、今すぐにでも構わないわ。握り飯を恵んでもらった恩もあるしね」


    彦斎さん。お気持ちは嬉しいけど生娘がそういう事を簡単に口にしないの。どうしても飲ませたいならアサシンらしく秘密裏に採血して血液パックを忍ばせておけばいいでしょ。

    自慢して言える事じゃないけど、血液の味の違いについてはすぐに分かるからね。といってもわたしの舌はマシュの血で肥えちゃってるから、満足させるのは容易じゃないぞー?

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 11:52:46

    >>66

    シエル先輩からすれば吸血種として生まれておきながらも理解ある両親に恵まれたおかげで普通の人間としての日常を送ることができていたぐだ子の方がよっぽど幸運なんだけどな

    それはそうと先輩の過去を何も知らないとはいえこの人に対してどんな青春を送っていたのかって質問は大分地雷踏んでるぞ

  • 8725/10/10(金) 12:05:22

    彦斎さん。昨日いつものように血液パックを味わってたんだけど…さっそく仕込んだね?


    「ふふ、本当にすぐ分かるのね?気づいてもらえて嬉しいわ。それで、どうだった?是非とも貴女の評価を訊きたいのだけれど」


    うん、まあそうだね……マシュの血を100点とするなら彦斎さんのは凡そdice1d100=69 (69) 点ぐらいの満足度だったかな

  • 8825/10/10(金) 12:19:04

    「………思ったより低いわね。てっきり90代はあると確信していただけにショックだわ」


    ふふ、あまり自惚れちゃうのは良くないよ。わたしの中でのマシュの血のハードルはそれほどに高いんだからさ。

    でも決して粗悪じゃなかったし、それどころか普通に上等な味だった。じゃなきゃ69点なんて高く評価しないしね。

    あとはわたし自身の好みの問題かなあ。


    「そう。好みの問題なら仕方がないか。貴女の胃袋を掴もうかと考えて行動に移したのだけど、取りあえず血液パックに忍ばせるだけじゃイマイチという事は理解したわ。これはもう一工夫入れる必要がありそうね」


    お、なにか他に考えているみたいだね。どんな工夫をしてくるのかちょっとだけ楽しみにしているよ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:33:25

    吸血種なんだから当たり前と言えば当たり前なんだろうがサーヴァントの血をもらう事にも結構躊躇いがないなここのぐだ子は
    まあ一応双方合意の上でやってるんだろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:40:08

    この後藤丸のためにわざわざニ臨の割烹着メイドに着替えて自分の血を材料にしたブレンドハーブティーを差し出してくる彦斎さんを想像した

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 12:51:10

    >>89

    こんなに血液ちょうだいするまでのフットワーク軽いと恐らくもっと多くのサーヴァントの血を味わってるだろうな

    マシュなんかは例え必要な事だと理解しててもそれはそれとして節操がないでシュとか思ってそうだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:12:06

    >>91

    まあ得られる血液の機会があればあるほどぐだ子側にとっては益になるしね

    合意の上でなら特に断る理由も必要もないしある意味で役得な立場なんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 13:20:41

    >>92

    役得(ただし異聞帯や特異点などの多くの苦難に晒される事を前提とする)

  • 9425/10/10(金) 18:21:46

    将来の夢は好きな人とパン屋でも開いて堅実に働く事だけど……パンじゃお腹は満たせても血への渇きは満たせないのが痛いな

    でも現実的に考えたらパン屋の方がやりやすいだろうし、「わたしは吸血種ですので血を提供してください」なんて言える筈もないしなあ

    ……何の変哲もないパン屋でせっせと働いてる吸血種って絵面は想像すると我ながら庶民的だけど、実際わたしは立場としては庶民なんだから違和感はないね

    取りあえず血液問題はその時になったら考えるとして、今のうちにベーカリーやシエル先輩からパン作りについて色々と教わっておこうかな

  • 9525/10/10(金) 18:50:59

    ふと思ったけど

    ・一日の活動に必要な血液が500mlと燃費がいい

    ・上位の一握りの吸血種しか使えないらしい霧化ができる

    ・吸血鬼の弱点の鉄板である日光・流水への耐性もある程度は備えている

    ・普通の人間程度なら思考も行動も完全に掌握できるぐらいの魅了の魔眼を持ってる

    ・退魔の血を持つ者が見ただけで疼きまくって殺 害衝動に支配されかけるほどには吸血種としてのポテンシャルがある

    ………ただの一般家庭に生まれて、たまたま隔世遺伝で吸血種になっただけの小娘がどうしてこんなスペックを秘めているの?

    わたしはバケモノじゃなくて普通の人間として生きたいのに……

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 18:53:09

    >>82

    あれ?思ったよりやばいレベルだぞ

  • 9725/10/10(金) 19:55:28

    というわけでライネスさんに相談したいんだけど、なるべく普通の人間として生きる為のコツとかある?


    「とりあえずそれだけの力を持ってしまってる時点で普通の人間の生き方はできないから諦めた方がいいぞ。

    ………というのは冗句として、真面目に解答すると吸血種としての能力を使わなければいい。それを意識しておけば凡そは大丈夫だろうよ。

    マスター、お前は知らないだろうが神秘というのは痕跡が残りやすい。そして我々魔術師のような神秘と関わる者はそうした痕跡を目ざとく探知できるのだよ。

    お前はここに来る以前の日常で、自らの異常性が誰かの目に触れそうになった時は魔眼でどうにかしていたそうだな。そういった行動にはな、魔力の残滓が付き纏うんだ。もしお前の住んでいたところに一人でも魔術師がいれば、何れ確実にお前の存在を感知し、お前の元まで嗅ぎ付けていただろうよ。

    従って、能力を使わなければそんな事は起きない。実に単純で分かりやすいだろ?

    もっとも、秀でた魔術師の中には見ただけで人か人外かの判別ができる奴もいるが、そういうのは余程巡り合わせが悪い限りはまず遭遇する事はないから安心しろ」


    え、そんな厄介な人間もいるんだ……でも確かに結論としては分かりやすいね。簡単なようで難しいけれど、相談に乗ってくれてありがとうライネスさん


    「なに、兄上がいつも世話になっているからな。私もここでの毎日を楽しんでいるから相談の一つぐらいはタダで付き合うさ」


    うん、そう言ってくれると助かるよ。ひとまずこれで憂いは取れたから、また何かあれば相談しに来るね!


    「――――ま、ああは言ったものの……この先アイツが吸血種として長生きすればするほど、個として力を付けるほどに存在そのものがより強く神秘に染まっていくな。そうなると最早能力を使わずとも、そこにいるだけで魔術師や代行者らに感知される様になるだろう。

    ……白紙化の件が解決して日常に戻った場合を考えると、信用できるサーヴァントの一騎ぐらいは護衛に付ける様に手引きしておく方がいいぞ、マスター」

  • 9825/10/10(金) 20:13:41

    なおここのカルデアではエルメロイ二世も相談役になっているしぐだ子の境遇を鑑みて原作本編と同じように真摯に接しているし、ライネスは吸血種でありながら人理の為に動いて尚且つ人間としての精神性と倫理を備えている彼女に色々と興味関心を寄せている

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:49:48

    多分ここのぐだ子はオケアノスで自力でヘラクレスから逃げ切れてる方だよね
    吸血鬼としての身体能力と霧化を駆使すれば難しい事じゃないだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 20:53:07

    >>99

    相手はあのヘラクレスだよ…?ガチ逃げになったんじゃないかな…?

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 21:04:31

    >>99

    確かにここのぐだ子は普通の人間よりは遥かに強い方だけど…ここでHFでのヘラクレスの動きを思い出してほしい

    あんな物理法則と慣性を無視しまくった動きを矢継ぎ早に繰り出してくるバケモノが追跡してくるんだぜ?

    恐らく自力で逃げ切るのは難しいからそこは同行サーヴァントからの協力で逃走しきったと思うぞ

  • 10225/10/10(金) 22:12:57

    「突然だがマスター。吸血鬼はニンニクが苦手、などという後付けの言い伝えもあるわけだが、一応カルデアの料理長としてキミの場合は苦手かどうかを確認しておきたくてね」


    あっはは、相変わらず律儀だねエミヤは

    で、ニンニクだっけ?わたしの場合はdice1d3=1 (1)

    1.普通に大丈夫かな。何なら味覚薄いの良い事にやろうと思えば丸かじりだってできるよ

    2.苦手だけど、食えない事はないよ。進んで食べることはしないけど

    3.普通に匂いがキツイから遠慮したいかな……味も感じないし食べる意味が見出せないよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 22:27:52

    ニンニクも平気なのか
    このぐだ子も聖教信 者じゃないだろうから十字架にもビビらないだろうしメジャーどころの弱点には大体に耐性を持ってるんだな
    流石に聖水とか黒鍵とかは普通に効いちゃうだろうけども

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 03:32:32

    >>103

    逆に何が弱点なんだろう

    吸血種の血が薄いから神道のお祓いも大したダメージにならなそう

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 06:38:50

    >>82

    >>96

    >>97

    ライネスが最初魔眼の知った時、適合するなら片目だけでも交換してくれないかなとか思ったのかも。自分の魔眼は大したものじゃないけど素人のぐだには魔力に反応する魔眼は危険察知には使えるし、耐性があっても干渉できるくらい強力だと自分としても使い道はいろいろあるし。


    >>104

    知覚外からの霧化が間に合わない不意打ち。アーチャークラスが敵だと狙撃を警戒しないといけなくて、面倒だなとか思ってそう。

  • 10625/10/11(土) 08:39:14

    まあ、ニンニクは平気だけどニンニクとかを使った脂っこい料理ばかり食べてドロドロになった血は大っ嫌いだけどね。

    実際にはそんな血を味わった経験はまだないけど、絶対に凄く飲みにくくて不味いだろうなってのは容易に想像できるからさ。


    「それは……まあ、そうだろうな。となれば、例えば普段からジャンクフードを食べている傾向にある黒王とかはキミの好みにおいては苦手な部類だったりするのか?」


    いや、黒い方のアルトリアは新宿特異点の時にいただいた事があったけど普通に美味しかったよ。サーヴァントってのもあるだろうけど、食べたもの全部を魔力変換しているから油とかの成分を直接吸収してないからじゃない?

    まあ何にせよ、わたしはニンニクOKだから揚げ物だろうとステーキだろうとラーメンだろうとイケるクチだよ。知っての通り味はあまり感じないけどね!


    「……フ。ならばそんなマスターでも美味しいと感じられる逸品を作ってご覧に入れるとしよう。私の腕によりをかけて振る舞うからせいぜい期待していてほしい」


    お、いいじゃん。久しぶりにエミヤの自信作が食べれそうだし、お望み通り大いに期待しとくよ!

  • 10725/10/11(土) 09:43:46

    さあ皆、今日も今日とて周回だ

    丁度今メタトロンが何かの記念で色んなプレゼント配給や一部のクエストの解放、並びに特別ミッションを設けているらしいからこの時期に乗っかって効率よく素材収集と行くよ!


    ~~~~~~~~~~~~~~


    ふぅ――――よし、一旦休憩しよう!今のところ各ピースや魔石を始めとした銀素材が一番多く取れているね。でも消費ペースを考えるとこれでも全然足りないから、休憩を済ませ次第引き続き周回していくよ


    「うへぇ、相変わらず立香は周回の事となると容赦なくわたしたちを使い倒すね……。それはそうとこの大量の銀素材でふと思ったけどさ、立香は吸血種なワケだけど“銀”に関してはどうなの?

    吸血鬼に限らず妖精もわたしみたいな例外除けば銀や鉄にすごく弱いけど、貴女の場合はどこまで耐性あるの?」


    銀かあ。んっとね、銀に対してはハッキリ言うとdice1d3=2 (2)

    1.触れる事自体は普通にできるけど、銀製の杭とか槍とかで頭や心臓を直接刺されたら流石に不味いかな

    2.普通に触れるけど、頭や心臓といった弱点を傷つけられたら多分そのまま再生もできずに死ぬと思う

    3.触った側から皮膚が軽度の炎症を起こすし、杭やら剣やらで直接刺されたり斬られたりしようものなら損傷箇所から侵食するようにボロボロと肉体が崩れてしまうんじゃないかな

  • 10825/10/11(土) 10:11:17

    「あー……流石に銀にはめっぽう弱いんだ。触るだけなら大丈夫なのがまだ救いかな?」


    まあね。と言っても銀や銀の武器に触れるような機会なんてカルデアだとよくある事じゃん?特にライネスさんや始皇帝のような銀を扱うサーヴァントと周回してる時は何かの弾みで不意にこっちに誤射してこないかが内心怖いんだよね……今はある程度は慣れてるけどさ


    「はは……分かってはいるけど立香も色々と大変だね。周回で精神的なストレス溜まってるのは何もわたしやオベロンたちだけじゃ無かったかあ……」

  • 10925/10/11(土) 11:54:09

    (といっても銀なんてものが弱点に突き刺さったりしたら吸血種でなくとも普通は死ぬと思うけどね)

  • 11025/10/11(土) 17:50:39

    「先輩。先輩は一生を添い遂げたいと思える運命の人ができたら、その人のみを自分の眷属にできる。という調査結果があるじゃないですか。

    それでその、気になったんですけど……先輩にとって好きな人は、実はもういたりするのでしょうか? も、もし私だったら、つつ 謹んで受け入れましゅ、なんて……」

    ………マシュ。期待しているところ悪いけど、今はまだ恋してる人はいないよ。そういうのは日常を取り戻してから本格的に考えるつもりだからさ。

    それに、下手に誰かと恋愛関係にでもなっちゃったら任務とかに支障が出るかもしれないでしょ?何より南極での決戦がもうすぐだってのに、そこで負けてしまえば愛する人と添い遂げる未来も失ってしまうじゃん?

    だからもう一度言うけど、そういうのはこの戦いを乗り越えた後にするって決めているんだ。マシュが普通の人間として生きていく未来も守りたいからね。

  • 11125/10/11(土) 18:20:39

    「そ、そうですよね。確かに今は戦いを制して日常を取り戻す事が最優先です。先輩、貴女とならきっとどんな障害が立ちはだかろうと、前に進んで乗り越えられます!

    ……それまでに貴女を絶対に振り向かせてみせますよ、先輩」

    うん、頼もしいね。カルデアの皆と一緒に力を合わせて乗り越えよう。ただ、それはそれとして恋路に立ちふさがるライバルは多いよ?特にモルガン、リリスなんかは手強いからね。

    最近だと彦斎さんもわたしを狙ってるみたいだし、その人たちを押し退けてわたしを振り向かせるのは簡単じゃないぞ~?


    (………まあ、本当は誰よりもマシュが好きなんだけどね。でも、その感情に従って行動にするのはダメだ。

    だって彼女は普通の女の子として生きて、普通の人間として安らかに寿命を迎えて死ぬべきだ。わたしが血を吸って眷属にしてしまえば、わたしと同じ吸血種というバケモノに堕ちる。バケモノとして、誰かから血を貰いながら生きていかなきゃいけなくなる。

    それは良くない。絶対に良くない。それに、この子は永遠なんて少しも望んでいない。わたしは本音を言えばマシュと永い時を過ごしたいけど、それはこの子のそういう思いを踏み躙る事になる。

    ――――――わたしの初恋は、多分、一生実る事なく終わるんだろうな。)

  • 11225/10/11(土) 18:33:22

    なおここのマシュは藤丸が自分に好意を向けている事にはdice1d3=1 (1) とする

    1.まだ気づいてはいないしLOVEじゃなくてLIKEの範囲と思ってる

    2.これまでの態度から薄々察してはいる

    3.バリッバリに悟ってる。何なら自分には人間として生きていてほしいし眷属にしたくないと遠慮がちになってる内心にも気づいてる

  • 11325/10/11(土) 18:46:06

    お互いに原作据え置きの重い感情向けあってるけど惜しいところですれ違ってるね
    これはもうマシュの方から猛アタックするしかないけどここの彼女なら恋路の果てに愛が実って眷属にされる事も受け入れるだろうな
    まあそうなったらなったで代行者や魔術師といった連中を警戒しながら生きてかないといけないけど藤丸と一緒なら些細なことか

  • 11425/10/11(土) 19:24:10

    「なあ旦那はん。ウチら魑魅魍魎は月が煌めく夜の世界に生きるモノっちゅうんは知っとるやろ?そんで思うたんやけどな。旦那はんも吸血種であるからには夜ん時に力が張ってくるんか、ちいと気になったさかい。その辺りどうなん?」


    まあ確かに日が沈んでるというだけでも日光を気にせずに自由に動けるけど、わたしの場合はdice1d3=1 (1)

    1.ちょっと力が漲ってくる事と周囲の状況を正確に把握できる程度かな

    2.力が漲ってくるし、ある程度離れてる箇所の人間の数や位置も把握できる程度には感覚が鋭くなるよ

    3.力の活性化や感覚の鋭敏化に加えて、日中の時よりも能力の精度が良くなるし溜め込んだ血液の消費効率も倍以上良くなるよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:35:14

    夜補正は控え目か……
    まぁ変に力が漲って所謂ハイになったりしたら日常生活に不便だしな

  • 11625/10/11(土) 19:37:44

    「ふーん……思ってたんより恩恵を受けへんのやね。もっと見違えるぐらいに変貌するかと思うてたんやけどなぁ」


    はは、そんなだったら絶対に人目についてたでしょ。あと、あまり活性化してもらっても夜に寝付けなくなるからこの程度で良かったと思ってるよ。

    酒呑さんからすれば物足りない返答だっただろうけど、人として生きたいわたしとしては寧ろ要らない身体機能なんだよね


    「ほーん、そんだけ人からかけ離れてるっちゅうのに人として生きたいんか。旦那はんもまあ随分と難儀な生き方をしてはるんやねえ…」


    うーん、実際に素性を隠しながら生きてくのは簡単な事じゃないから何も言い返せない……!

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 19:47:45

    なんかこの藤丸ちゃんのマシュへの想いはアルクェイドの好きだから吸わないに通ずるものがあるな…
    人の心を理解している吸血種って大体こういう想いになりがちよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 20:03:53

    てかふと思ったけどこのぐだ子に血を吸われて眷属にされたらその人は死徒になるんだろうか?
    元々吸血種ではなかったものが吸血種になるって意味じゃ死徒の定義に当てはまるけどこのぐだ子自体は人間性の高さやその他特徴の差異から死徒ではないのは確かだし眷属になったらどうなるんだろう?

  • 11925/10/11(土) 20:31:26

    >>118

    死徒になるのは朱い月由来の浸食汚染を受けた場合のみだからこの藤丸♀から吸われた場合に限っては朱い月のそれとは無関係の汚染を受けた吸血種になると思うよ

    まあ(死徒化ほど酷くないにせよ)人間としての精神性は大いに汚染の影響を受けるかもしれないけど主が主だから深刻な人格汚染にはならないだろう

  • 12025/10/11(土) 20:43:35

    それに眷属は主の影響を色濃く受けると考えれば善性の気質が高いぐだ子の影響を受ければ少なくとも死徒みたいなバケモノの精神構造にはならないだろうしね
    例えるなら路地裏同盟のさっちんから吸血鬼としての残虐成分をもう少しだけ抜いたような感じになると思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:23:01

    ここまでの会話でマシュとの掛け合いが個人的に一番好き
    お互いに理解を示して信頼し合っている上でぐだ子が吸血種である事にも向き合ってるマシュの献身ぶりが尊いし、そんなマシュだからこそ自分の恋心をそっと仕舞い込んで普通の人間として生きていってほしいと願うぐだ子の切なる思いも儚くて尊くて好きだ……

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 21:40:11

    いい概念のスレだな
    もっと伸びるべきだし語っていこう
    因みに俺は式さんとのやり取りが好き

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/11(土) 23:48:09

    ここのカルデアはマスターであるぐだ子にあやかって吸血鬼サークルとか組んでそう
    そんで吸血鬼だからこその利点とか悩みとかで気兼ねなく共有し合ってそう

  • 12425/10/11(土) 23:56:56

    >>123

    実際にそういう悪人会や商人会みたいな感じの集まりはあるのか

    dice1d3=1 (1)

    1.ある

    2.ない

    3.あるけどマスターは認知してない

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 06:38:09

    >>124

    これはスキルとして所持しているまたは逸話がある系方がいるのかな

  • 12625/10/12(日) 09:00:10

    はい、みんな集まってくれたね。それじゃあいつもの出席確認をしよっか!

    この集まりにもそれなりに馴染んできたわね。アレと同席なのは未だに頭痛がするけれど…

    ちょっと、アレ呼ばわりは聞き捨てならないわよ!不快なのはアンタだけじゃないんだからね!

    あくまで子犬の為にこうしてわざわざ来てやってるだけよ!

    ……余にとってはこのような集まりに来る事自体が不本意ではある。それはそれとして家臣の相談には乗らねばなるまい。故に参じているのだがな。

    「ねえ私(ステンノ)。このサークルに来るのもn回目になるけど、吸血種たちの集まりなんて正直に言って私たちには些事じゃない?そもそも私たちは吸血能力のある女神であって、吸血種なんて低俗なモノではないのにね」

    「あら、今更そこに言及するの私(エウリュアレ)?当然よ、何故なら女神たる私たちが興味を向けているのは駄メドゥーサとマスターだけ。

    そして、2人とも今はこの場にいるから私たちも足を運んでいるに過ぎない。そうよね、可愛い駄メドゥーサ?」

    えっと……こんな事を述べられていますが、要するに姉様方は貴女が中心となってるサークルに興味があるので毎回来られているというだけですよ、マスター。

    あ、今のうちに紅茶でも用意して配っておきますね。

  • 12725/10/12(日) 09:01:41

    やっほーカルデアちゃん!前回は過去のわたしだったから今回はこのわたしが来たわよ!

    それにしても相変わらず思うけど、こういう吸血種の集まるサークルなんてシエルのヤツが知ったら即座に完全武装で壊滅案件よね

    カルデアちゃんが中心になってるから許されてる感じでしょう!あ、見ての通り今回は私服で来たわよ!

    あっははは、つってもクソザコが吸血鬼として狂わないコト前提で成り立ってるに過ぎねーだろうけどな!ま、私はそうなっても全然いいし寧ろいつでもウェルカムだけど!

    ……項羽様に後輩の面倒を見てやれって言われたから仕方なくこうして来てやってるけど、この煩わしい賑やかぶりは何度来ても慣れないわね

    で、後輩。これで全員なの?

    そうですね。一応これで全員集まってくれた訳ですし、さっそく始めましょう!

    それじゃあこれよりカルデアヴァンパイア集会、第n回目の会議を開始します。今回の議題は――――

  • 12825/10/12(日) 09:13:50

    取りあえず吸血種や吸血スキル持ちのサーヴァントに集まってもらったけどサークル的な集まりがあるなら毎回こんな風にマスター中心で賑やかに進めていると良いよね
    それでいてあくまでマスターである藤丸中心で進行するから議題も吸血鬼らしい悍ましくてグロテスクな内容なんかじゃなくて『どうしたら必要最低限の血でなるべく効率的に活動できるか』とか『マシュに血が美味しい事を告白すべきか』とかの平和な内容になってそうだがスレ民はどう思う?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:31:41

    >>128

    ぐだ子中心に沿って会議進行はするけどそれはそれとしてみんな個性的で我が強いから必然的にヴラドおじさま辺りがまとも枠になりそう

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:48:15

    マシュに血が美味しい事を告白すべきかって議題を出した途端に殆どのメンバーが「別に言っても良くないか?」って答えて頭を抱える藤丸が想像できるよ
    特に女神姉妹なんかは一切の躊躇いなく言うのが目に見える

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 09:54:03

    ひとまず言えるのはエリちゃんが五月蠅いと思う
    回によっては他の霊基の自分たちも連れてきて一層ワイワイしてそう……っていうかしてるだろうな

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:07:05

    これが(吸血鬼の集まりという意味で)カルデア版フランス事変ですか
    事変っつーよりただのマイルドな定期会議だけども

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 10:26:00

    さり気なく私服で来ている姫君かわいいな
    結構馴染んでるようで何より

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 17:59:12

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:09:45

    このレスは削除されています

  • 13625/10/12(日) 18:14:55

    あれ画像が複数表示されないから一応消したけど何でだ?
    ↑はちゃんと出来てるのに……

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:16:14

    吸血鬼は鏡に映らないとかあるけどぐだ子はぼやけるとかそんな感じ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:19:51

    このレスは削除されています

  • 13925/10/12(日) 18:23:12

    ここでの日々も随分と過ごしてるけど……色んな在り方のヒトを見て、多くのことを学んでいる内に吸血種である事に悩みを持つわたしなんて十分すぎるぐらいに恵まれてる方なんだなって思ったんです。
    ほとんどのサーヴァントが地獄のような過去を味わってる事に比べたら、それまで吸血種として生まれてきたってだけで憂鬱に思っていた自分が馬鹿らしくなっちゃって。
    まだ成人すらしてないわたしでもこう思うんだから、虞美人パイセンからすれば文字通り赤子の悩みでしょう?

    「パイセンじゃなくて先輩と言え。ま、それはそうと確かに私から見ればつまらない些事ね。
    お前がこれから先どれだけ生きていくのかは知らないけれど、そんな事でいちいち悩んで心の闇を抱えていたらそう時を経ずに心身ともに壊れるわよ。
    大事なのは何に生まれたのかじゃなくて、どう生きるかでしょう?付け加えて言うなら、苦しい事があってもズルズルと引き摺らずに割り切る心を持ちなさい。それだけで少しは吹っ切れられるし、100年だろうが1000年だろうが余裕でいけるわよ」

    おお、貴重なアドバイスを後輩に恵んでくださり感謝の極みです。それはそれとして人間への嫌悪を募らせながらも項羽の事を2000年以上も引き摺ってたパイセンがそれ言います?

    「――――ほう?僅かな躊躇いすらなくそんな事を口走るとは見上げた度胸と厚かましさではないか。
    流石人類最後のマスターね。そのデリカシーの無さと心胆の強さには一周回って清々しさすら覚えるわ。
    二度とそんな口訊けないように直接教育してあげるからちょっと付き合え…!」

    わかりました。それじゃ適当なキャスターを何人か連れて相手をしますね!

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:35:39

    当たり前のように有利クラスで応戦する気満々で草
    ここのぐだ子も結構しぶといな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 18:53:20

    こんな風に言ってるけどぐだ子ちゃんだってマシュが寿命で死んだら何千年経とうとも色褪せずに引き摺るタイプだろうから虞っさんのこと揶揄えないよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/12(日) 23:51:07

    このレスは削除されています

  • 14325/10/12(日) 23:53:32

    「立香ー、丁度午後だから腹減ったよね?またカツ丼作ったから一緒に食べよ?」


    ん、まあ確かに小腹空いたしお言葉に甘えて食べ………え、ちょっとリリス?なにこれ?カツが赤黒いんだけど?


    「ああ、やっぱツッコんじゃう?いやあ、実は立香がより美味しく味わえる為に血に浸して味付けしたんだ。

    因みに言うまでもないけど使ってんのはアテシの血だよ。見栄えの悪さは処女アレンジって事でこの際目を瞑ってね♡」


    ……まあ、真心込めて作ってくれたのは伝わってくるし、出された以上は文句言わずにちゃんと食べるけどさ。

    これ、マシュには言わないようにした方がいいよ。言ったら多分、キミだけじゃなくてこうして同席して食べたわたしの方にも飛び火してきそうだからね。

    『私から血液をいつも貰っておきながら寄りによってそんな淫らな魔女の血が入ったモノを食べたんでシュか!?』ってキレてきそうで怖いし……

  • 14425/10/13(月) 00:04:23

    わかったわかったそういう事か

    画像スレの方でも改めて確認してきたけど同じ画像のURLを貼り付けてレスすると非表示になっちゃうのか

    そんで>>126>>127のカルデアヴァンパイア集会のレスはそれぞれバラバラの画像URLだったから表示できているワケだ

    いやなんでこんな面倒な仕様になってんだ………?原因が分かった以上は今からはそれに合わせてレスするけども

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 00:11:28

    ひとまず解決したようで何より
    それはそうと自分の血液を味付けに使うとか結構思い切ったことやるなリリス
    とはいえリリスの血も藤丸の舌にとっては絶対に美味しいだろうから見栄えがややグロテスクってのが玉に瑕かな?

  • 14625/10/13(月) 00:38:15

    ふと思ったんだが藤丸くんはさ、吸血種についてどれぐらいの知見があるんだい?

    例えば伝承上のドラキュラとか、或いは現代でも普通に見られるチスイコウモリとか、そういう類にどれだけの理解を持っているのかなと気になってね

    ダヴィンチちゃんがそんなコト訊くなんて珍しいですね。

    とりあえずその手の知識についてはdice1d3=3 (3)

    1.それこそドラキュラぐらいしか知らないですよ。

    2.有名どころの吸血鬼は大体知ってますよ。ジョン・ポリドリのルスヴン卿とか挙げられますよね。

    3.地域によっての伝承の差異とか作品ごとに出てくる個体それぞれの特徴とかも凡そ把握してますよ。オルレアンで敵対したカーミラさんとか一目で大体察せましたし

  • 14725/10/13(月) 02:01:04

    まあカーミラさんの場合は思いきりアイアンメイデン背負ってたのもありますけどね。ヴラドさんも真名名乗る前から雰囲気で何となく推察できましたよ

    なるほど、吸血鬼に関してはかなり博識みたいだね。それなら……そうだ、例えばエリザベートが壊滅的に音痴だという事も知ってたのかい?

    いや、流石に知りようがないですよあんなの………ダヴィンチちゃん分かってて訊いてるでしょ?

    アレはわたしの知ってるエリザベート・バートリーとは170度ぐらい何から何まで違いますって

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 09:44:08

    >>147

    エリちゃんはしゃーない………誰もがあんなはっちゃけたキャラになるとは思わなんだ………

  • 14925/10/13(月) 16:09:45

    因みについでに聞きたいのだがどうして藤丸くんはそこまで吸血鬼関連の知識に詳しいのかな?単に何となく興味本位で学び始めた事が切っ掛けだったりするのかい?

    えっとですね。それはdice1d3=1 (1)

    1.同じく血を糧に生きる吸血種として妙な親近感を覚えたのが切っ掛けというだけです

    2.もしかしたら人間と上手く共存してた吸血鬼もいるかもしれないと思ったからです

    3.もしかしたら吸血衝動を克服して、そもそも血を糧にする必要が無くなった吸血鬼だっているのかもと淡い希望を向けたのが切っ掛けですよ

  • 15025/10/13(月) 16:27:27

    最初はそういう動機で軽く手を付け出したんですけどね。色々と調べている内にわかったのは、吸血鬼という生き物はどんな形であれヒトの生きる世界とは交われない悲しい存在なんだなって事です。

    ……わたしもいつかは人間から恐れられて、その内ヒトの世界から追い出されるんでしょうか?

    さあね。確かに運命というのは悪い方向に転がりがちではあるけれど、何もそればかりなだけじゃない。

    藤丸くんがヒトとして生きると言う在り方と信念を貫き通す限り、キミと関わる多くの人々はキミを裏切ったりはしないだろうさ。

    まあ、それでも人間というのは一枚岩ではない。キミの事をよく思わないヤツだってこれから先現れるだろう。

    勿論、わたしのようにキミを信頼する人間の方が圧倒的に多くなるだろうけどね!

  • 15125/10/13(月) 16:49:36

    ……なんて事をあの人から言われた事もあったな。

    今のカルデアにはあの時よりもずっとずっと多くの英霊がいるし、それらと縁を結ぶ過程で更に多くの人々と言葉を交わして対面してきた。

    わたしやマシュも心身ともに成長したし、カルデアの仲間たちやサーヴァントからの信頼もより大きなものになっている。

    ………見ていてね、ダヴィンチちゃん。わたしも、仲間たちも、本当なら傍で一緒になって戦う筈だった貴方の分まで一丸となって必ず乗り越えてみせます。

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:56:38

    ちゃんと人に紛れて生きてる吸血種は普通に生きて普通に死んでるから名が残らないんだろうな
    見つかってるから名が残る

  • 15325/10/13(月) 19:49:42

    死徒について少し気になったからシエル先輩やアルクェイドさん、シオンに話を尋ねてみたけど、内容を聞く限りだとソイツらってそこらのマイナー吸血鬼が可愛く思えるぐらいに凶悪で悍ましい生態をしているんだな。
    他の吸血鬼にも言えるけど、どうして彼らは命を命とも思わずに無差別に殺しまくるの?食べ物に感謝を以っていただくのは今も昔も変わらない。
    だから吸血鬼も人間の血液が食料なら、せめて節度を弁えた上で啜るのが常識でしょ?人並みの知能と感情があるのなら尚更で、況してや血を貰うだけならいちいち殺さなくたっていいハズ。
    でも死徒の場合は個体によっては一匹で小さな村や町一つをまるごと死屍累々の地獄に貶めるらしいし、何より悲鳴と恐怖を酒の肴にしながら大量の血を浴びるというのが本当に気持ち悪くて理解ができない。

    ……わたしは、そんな奴らとは違う。そう言いたい。だけど結局、血を糧にしているバケモノという点では嫌でも同じだ。
    今はヒトとして振る舞えていても、これから何十年何百年と生きていったとして、果たしてそこにいるわたしは“藤丸立香”という人間の在り方を保てているのか?
    わたしが人間以上に長生きするのなら、お母さんもお父さんもマシュも何れは寿命でいなくなる。わたしをヒトとして見てくれる人間がいなくなった時、そういう心優しい人間と出逢わなかった時、わたしは越えてはいけない一線を踏み越えずにいられるのだろうか?
    徐々に人間としての心を失っていって、倫理も信念も腐っていって、死徒と変わらない醜悪な怪物に堕落するんじゃないか?人を何の躊躇いもなく殺して、血を啜って、笑いながら愉しむんじゃないのか?
    ああ、そんな先の事なんて考えるだけ意味がないのに、不安がどんどん募ってくる。わたしがわたしでなくなる未来を想像するのが、たまらなく恐ろしい。

    「…………はぁ、こうやって勝手に鬱り出してしまうのも何度目になるだろう。本当、我ながらウンザリするなあ」

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:18:15

    まあ両親やマシュから理解を得られた上で血液を有り難く頂戴しながら生きてきているぐだ子からすれば死徒の在り方はどうあっても共感できないよね……

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:27:32

    うーん吸血種であること自体に悩みを持ってるんならこういう思考に陥りがちになんのもしゃーない
    そこは虞っさんのアドバイス通りになるべく割り切りながら生きてくしかないべ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:32:46

    ていうか地味にまたコラ差分つくってんなスレ主
    鬱ってるぐだ子の顔もいいな…

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:34:55

    >>154

    ぐだ子は『いただきます』の精神で得難い糧として血を飲んでるのに

    人間とか十把一絡げのエサみたいな感覚の死徒とはねぇ……

  • 15825/10/13(月) 21:18:51

    我が妻、そのように沈んだ顔でどうしたのです?何か苦しい事でも……ふむ、そういう事ですか。

    ちょっと、いま勝手に心を覗き見たでしょモルガン。

    ……と言ってもまあ、見ての通りいつものネガティブ思考になってただけだよ。なんてことはないわ。

    なるほど。では、貴女の機嫌が治るまでこの私が傍にいましょう。このような時は、ただ一人で沈んでいるよりは誰かが傍にいてくれた方が心が安まりますから。因みにこれは経験談です。

    ……ふーん、そうなの。じゃあ貴女の優しい気遣いに対して、今はああだのこうだのと暗い事を考えずに黙って甘えようかな。わたしの気持ちに配慮してくれてありがとう、モルガン。

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:27:02

    ここぞという時に滑り込んでナチュラルに妻からの好感度を稼ぐ陛下よ
    見んねマシュ卑しい魔女様ばい

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:36:18

    >>159

    クソでシュ……この感じだと絶対に膝枕とかしてるでシュよ…!

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:42:16

    モルガンも藤丸に血を提供してそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:52:30

    >>161

    モルガンの血もぐだ子ちゃんの舌基準だと相当に美味しいだろうね

    指咥えてちゅぱちゅぱ吸っててほしい

  • 16325/10/13(月) 22:14:39

    今まで色んなサーヴァントから血を提供してもらったけど、みんなそれぞれに味が違っていて尚且つ美味しいから本当に充実しているよ

    それでもやっぱり一番美味しいのはマシュの血なんだけどね

    次点で挙げるならそうだなあ………dice1d5=4 (4) かな

    1.ドラコー

    2.モルガン

    3.女神姉妹

    4.リリス

    5.邪ンヌ

  • 16425/10/13(月) 22:26:33

    正直ドラコーと甲乙つけ難いとは思ったけどやっぱりリリスの血の方が美味しいと感じる

    一緒になって食べる機会さえあれば血漬けのカツが入った丼ぶりを用意してくるから舌が味を覚えちゃったんだよね

    あとこれもマシュには絶対に口を滑らせてはいけないな

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:48:44

    バレたら怖いな、マシュが

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 16:54:44

    保守

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 22:45:19

    保守

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:36:11

    毒耐性がそのままなら静謐ちゃんの血も吸ってそう

  • 16925/10/15(水) 14:57:50

    >>168

    静謐ちゃん?えっとね、彼女の血はdice1d2=2 (2)

    1.抵抗はあったけど一応飲んだ事はあるよ

    2.流石に毒耐性あっても恐いものは恐いから飲んでないよ…

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:38:28

    >>169

    せやね…

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 18:58:57

    まぁそこで某スネークみたいに「飲んだら美味しいかもしれないでしょ!」みたいなノリになる性格ではないわな……

  • 17225/10/15(水) 23:58:35

    あー……リリスの血漬けカツ丼また食べたいなあ
    普通に美味しいし栄養価もあるし、食べ過ぎは良くないけどそれならそれでリリスはちゃんと違った料理を作って差し出してくれるしね
    ………マシュには普通の人間として生きてもらいたいし、いっそリリスを娶ってみるのもアリかもしれないなあ
    とはいえそうなったらなったでわたしを巡って色々と戦争起きそうだし慎重に検討していかないと……

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 09:22:31

    保守

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 10:32:27

    >>143

    マシュの場合、リリスの血を食べた事に文句言われるより、

    その後毎回自分の血料理を出してきそうなのが怖い。

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:45:55

    多分リリスの血を美味しいと感じる事へは特に問題は無い(暗い目でムッとするとは思うけど)
    リリスに対抗しようと何かアカンしそうなのが問題

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています