データのバックアップは必ず残しておけよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:38:11

    不慮の事故が起きた時に大変なことになるからな

    ちなみに責任者は飛び降り荼毘伏ししたらしいよ


  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:41:07

    ほんまに事故か?トダー

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:45:19

    >韓国中部大田にある国家情報資源管理院で、無停電電源装置のバッテリー交換中に火災が発生。リチウムイオンバッテリー384個が燃えた他、サーバが全焼し、政府の647システムがまひしたという。

    どこの国でも起きそうな気がしてきてリラックスできませんね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:54:39

    流石にバックアップを一切取っていないのは問題だと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:56:01

    >>4

    しかし…クラウドもデータセンターが爆発すれば終わりなのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:57:27

    >>5

    ウム…しかもこういうときのこと見越して遠いところにバックアップ設置すると情報流出の恐れが出てくるから痛し痒しなんだぁ・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:58:42

    セキュリティのために紙資料が残ってないらしいよ 怖くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:58:43

    でデュアルブートしようとしてWindowsが消えたのが俺!悪名高いIT初心者の尾崎健太郎よ…
    まっバックアップ取ってなかったのはシコシコ集めたエロ画像だけだからバランスは…バランス…は…

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 10:59:43

    NK国に頼めば何割かは復元できそうって言われてて笑ったのが俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:00:35

    データ損失が起こった時のコンチプランが全くない状況とか
    今どき情報系の試験ですら仮定されない状況だと思われるが……

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:01:58

    >>7

    普通は、逆だろうがクソボケがーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:02:02

    数年に一回のペースで重要データを物理媒体にうつして他で保管してる、それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:09:58

    >>6

    流出のリスクを取って全損した時のリスクを捨てたんだから本望だと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:11:56

    バックアップをとってやねぇ…
    バックアップのバックアップをとってやねぇ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:13:03

    >>11

    いやね 最近は日本でもセキュリティのために紙資料は残さないってのは普通なんだ

    バックアップを取ってないのは知らないでやんす

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:21:58

    メインとバックアップは東西で分けたりしてぇ…
    同じ地域はヤメロヤンケシバクヤンケ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:27:54

    やっぱり石板だよねラムセス2世

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:30:41

    >>16

    政治のバックアップを東西に分けるか

    それも面倒なことになりそうだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:03:45

    八年分の資料が消えたら行政システムが麻痺しそうなんすけどいいんすかこれ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています