- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:56:07
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:58:08
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 11:58:41
個人的には超人の方がいいっスね
餅のイメージ的に固形物だから実体はあるまま形を変える方が合ってると思ってんだ - 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:00:14
モチがロギアなら糸やゴムもロギアになると思われる
人間の手が加わればそれはロギアじゃないみたいな拘りがあるんじゃないスか? - 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:00:27
自然の中にモチがあるわけないだろうがよバカヤロー
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:01:15
自然系でモチモチとか言い出したら全部自然系になるからやん…
「伸びるってことはノビノビの実の自然系ですよね?」とか言われてまうで
まぁゴムの性質を持つ神とか言い出して何でもアリになってるんだけどね - 7125/10/08(水) 12:01:22
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:02:04
それってゴムの事かゲン
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:02:33
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:02:43
特殊なパラミシアのがレア感あるから好きなのが俺なんだよね
ロギアは種類自体がレアだけど幻獣種とかのガチモンレアには劣る感じがいいよねパパ - 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:03:29
最初に登場した時ジェリービーンズ飛ばしとかしてたから餅に限らない「モチモチの実のデンプン人間」とかかと思ってたのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:03:41
あれは俺自身が地震という現象になることだってならないからじゃないスかね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:05:03
"地震を起こす能力"というより"振動を発生させる能力"という感覚
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:05:11
パラミシアってことは…ヒトヒトの実ってことやん…
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:05:25
物質ではなくても形のある自然物じゃないとロギア系ではないってことスか
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:06:56
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:08:30
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:08:44
すいませんそれを例に出すんだったらモチモチが自然系になんじゃなくてゴムゴムが自然系になるんです
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:09:05
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:10:50
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:11:45
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:11:53
パラミシアの割に既存法則から外れて何でもできすぎではあるからオダセンも悩んだんじゃねぇかと思ってんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:11:55
アメアメの実とか言う類似品がいるんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:13:18
モチモチはノロノロの実がノロマ光子を出せるだけでなく体がノロマ光子そのものでもあるみたいな特殊仕様なんだよねズルくない?
そりゃ実質ロギア扱いなんだ - 25125/10/08(水) 12:14:56
このスレの流れを見た感じ
「超人系にする必要があったから変えた」ってよりは「自然系だとおかしいから修正した」と解釈するのが正しいタイプ? - 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:15:07
そういや武装色無しで殴ってダメージになるんスかね?
- 27ワシの負け25/10/08(水) 12:16:04
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:17:23
要素薄いけどカタクリ戦は「何故か覇気攻撃も通らない謎の体質」ってギミックがあって
そのタネが「未来視で効率的に流動回避してるだけ」ってものだったから
初期は見聞色の流動回避がロギアっぽく見えるから「ロギアだと思われてるけど実はパラミシア」
って方向でやろうとしたけどロギアなら覇気攻撃は普通に効くはずだしやっぱり「何故か攻撃が通らない特殊なパラミシア」にしとこう
って感じで変更したんじゃないスか - 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:18:09
ウム…自然がダメというよりも超人の方がハマるところが多いって感じもあるんだなァ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:19:24
パラミシアにおいてモチーフになれるのとモチーフを出したり操るのは基本別の能力としてカウントされてて
カタクリはどっかの飴を除いて例外的に両方出来るんだよね
エネルが雷になったり貯めて動力にしたりするように基本的にロギアがやる事なんだ - 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:19:50
カタクリが餅そのものになる能力ならワンチャン自然系なんじゃないスか?
実際のところ餅っぽい何かでしかないから超人系が適正と思われる - 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:23:16
モチモチのカタクリは全てにおいてゴムゴムのルフィよりも上って感じを出したそうだったから
パラミシアのゴムゴムよりもわかりやすく上位能力ってことを示したくてロギアにしたけど
ルフィの上位ならむしろパラミシアで覚醒まで行ってる方がいいだろうってことで
やっぱりパラミシアに変更した感じじゃないスか - 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:29:22
運用はロギアと同等だけど餅が自然物とは言い難いから"特殊な"パラミシア
これだけの話スね
そもそもあくまで人が一つ一つ違う悪魔の実を3つに分類しただけと思われるのでどっちにあたるかはどうでもいいですよ。 - 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:30:23
ふうん悪魔の実だけにあくまでということか
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:31:24
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:31:32
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:31:39
パラミシアはですねえ…
・体が変化するタイプ(モチモチとかバラバラとか)
・作用を外で起こすタイプ(グラグラとかオペオペとか)
があるんですよ
前者のパラミシアとロギアの一般的な違いは自動の流動変化の有無なんスけど…ヤミヤミやモリモリがうーんロギアっスねされてるように
ロギアと一部のパラミシアの差は適当なイメージなんだ
ゾオン=意思を持つ悪魔の実
ロギアとパラミシアはそうじゃないってのが最大の差であってロギアとパラミシアの境界は曖昧なのん - 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:37:52
ルフィが餅にしたミラワールド普通に食ってたし餅ではあるんじゃないスか?
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:38:19
お言葉ですがルフィが食って突破してるので間違いなく餅ですよ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:41:41
待てよ
煙や炎が謎にしっかり質量持ってるし闇に至ってはよくわからないんだぜ
餅は自然にないんだだから…すまない…でパラミシア滑りしてるだけですよ
「特殊」設定なのは餅は形があるから普通に殴れるところだろうしなっ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:43:18
変える意味があったかないかで言うと別になかったと思われる
一回ロギアにしたけどパラミシアの方がそれっぽいしそっちにしようかなくらいのもんじゃないスか - 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:47:57
待てよ方向性としてはゴムゴム(非任意発動で肉体が違う性質になってる)とバラバラ(任意発動で肉体を変形させられる)が組み合わさってるだけなんだぜ
パラミシアはグラグラノロノロホロホロみたいに任意発動で特殊効果出せるけど肉体はそのままとかスベスベみたいに非任意発動で肉体が違う性質になりつつ任意発動で特殊効果出すみたいなのもいるんだよねタイプ多くない?
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:28:55
まあ気にしないで世の中にはおにぎりの具をわざわざ修正する漫画もあるくらいですから
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:30:17
ビックマムの悪魔の実持ちがパラミシアだけだから統一しただけじゃないのん?
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:32:15
覚醒が自然系と超人系で違うっぽいからカタクリが自然系だと覚醒内容が変わっちゃうからじゃないんスか?
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:33:51
自然系に何か特殊な意味を持たせようとしてんじゃないスか?
カイドウマムとあれだけ戦ってきてロギア系緑牛くらいなんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:39:30
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:13:59
このレスは削除されています