- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:37:56
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:42:28
そこまで行けばすぐそこだろゲス野郎
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:43:21
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:43:44
恐らくラスボス前で急に飽きが来る現象だと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:44:33
まっ縮尺が地図ごとに違うからバランスはとれてるんだけどね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:48:23
嘘か真かは知らないが
こいつの作った地図のおかげで日本は欧米から技術力を警戒されて侵略されなかったという者もいる - 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:50:12
ちなみに今どんぐらい掛かったタイプ?
って軽く調べたら地図17年かけて作ったらしいよ - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:50:23
単位がキロって…ま…まさか…
未来人…? - 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:50:34
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:51:04
そもそも本命は天体観測で地球の大きさを知りたくて測量に手を出したってネタじゃなかったんですか?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:51:52
山とか離島とかの形まで測ってるのは狂気の域だと思うんや
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:52:06
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:52:30
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:29
こいつの地図が後に欧州で広く絶賛されたってネタじゃなかったんですか
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:02:23
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:03:07
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:04:06
あわわ お前は異能忠敬
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:05:49
(1861年に日本の下見に来た英国のコメント)
えっ この地図って60年近く前に作られたんですか
だとしたらマズいよ…この島国の技術力は侮れないよ… - 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:07:18
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:13:20
偉業は偉業だがコツコツ積み上げる方式の偉業で、しかも盛り上がりどころも戦乱の英雄ほどないんだ満足か?
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:13:48
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:16:45
欧州も驚いたと思うよ
自分たちの最新鋭の測量技術で作り始めてた地図が半世紀以上前に作られた現地の地図とほとんど一致してたんだから
測量をやめて現地の地図を写しを貰って帰らないと… - 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:20:24
この地図を基にした地図が昭和の初めまで使われてたんだよね凄くない?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:22:39
本州はもちろん蝦夷地や伊豆諸島などの離島もだいぶ網羅しているんだよね 凄くない?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:24:44
伊能忠敬 有能エピソードが盛られすぎていると聞きます
片親状態から名家に婿入りし事業多角化で収入3倍にして村役人をやれば天明の大飢饉で事前に買い付けた米を放出し村を餓死者ゼロに収めたと
隠居後の趣味でやった天文から地図作りの衣ばかり纏わされると - 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:29:35
幕府も驚いたと思うよ なんかいきなり市井から莫大な金かけて作られた地図が献上されたんだからね 正直めっちゃ扱いに困ったと思われるが…
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:30:48
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:39:29
「しかしきつい測量だったな忠敬」
「はい でも後は繋ぎ合わせるだけで完成ですよ」 - 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:46:55
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:48:56
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:49:36
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:49:43
昔よくやってた正月の5時間くらいのドラマとかならちょうどいいのかもしれないね
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:50:04
偉人を超えた偉人を超えた偉人
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:05:00
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:26:24
正確を超えた正確
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:30:28
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:38:55
しかし家を裕福にしたのもまた忠敬なのです
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:47:32
本人は完成図を見る前に荼毘に付してしまった悲哀を感じますね
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:50:27
忠敬「地球の大きさ知りたいのが俺なんだァ。昔の人は2か所の井戸を使い、片方の井戸の底まで日が当たる時刻にもう一方の井戸の影の長さを測ることで大体の大きさは割り出してたんだよね、凄くない?」
師匠(年下)「しかし勝手に測量すると国家機密になるから死罪なのです。あとそれやるんだったら江戸と蝦夷地くらいまで離れないとダメだと思われるが・・・。」
将軍「本土防衛のために正確な地図を作りたいんだよね。」
家臣「伊能忠敬って人が最適だと思うのん。高齢だけど逆に測量班を率いるには最適だと思うんだァ」
忠敬「あざーっす」
こんな感じなのん
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:53:38
これだけの測量をやってのけた伊能忠敬も凄いけどね
忠敬の死後その測量結果をあの図に仕上げた天文方もかなり凄いの
まっ その編纂作業を監督した高橋景保がその後やらかすんやけどなブヘヘヘ - 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:56:43
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:58:33
生涯を捧げた大仕事どころか十分成功した人生の老後の楽しみってネタじゃなかったんですか
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:59:44
天明の大飢饉を死者を出さず乗り切ってるのが強い強すぎる強さの次元が違う
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:02:02
間宮「スパイ……R国もオランダも糞」
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:02:43
測量隊の統制をちゃんとやっていたのも凄いんだよね
測量期間中は酒を飲むのを禁じていたんだけどそれを破って飲んだ部下を厳しく処分していたのん - 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:03:11
名主として成功を超えた成功をおさめた後に始めた趣味でも天才を超えた天才だったんだよね 凄くない?
(伊能忠敬の師匠のコメント)
えっワシより遥かに年下なのに弟子入り希望なんスか
えっ普通に名主として功績出して隠居した後の趣味でこんなガチの弟子入り希望なんスか
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:06:15
ひょっとして「あと5キロ」って計算のズレじゃないんスか?
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:06:17
伊能忠敬の偉業を伊能忠敬が塗り潰す…ある意味最強だ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:08:59
普通に統治者としても有能でジジイなのにそこから前半生吹き飛ぶレベルの功績を残すとかそんなんあり?
ちょっと性能おかしすぎるんとちゃう? - 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:18:42
江戸時代はね 幕末以外平和過ぎてつまらんとか言われてるけどね
時々こういう化け物が出てくるの - 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:19:47
待てよ「幕府の御用だから」と言って宿代を踏み倒したエピソードも残ってるんだぜ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:21:34
待てよ 前半があったから後半に繋がってるんだぜ
名家に婿入りしたおかげで蔵書いっぱい読めて弟子入り時点で基礎マスターして最先端の西洋文献から始められたんだ
酒屋から米の扱いや水運に手を広げてメチャクチャ金を稼いどったし村役人も治水工事で測量やるきっかけになったしな
オトン……このキャラビルド無駄が無さ過ぎんかな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:25:02
あわわお前は天草の移動手段を作ったもの
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:28:43
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:38:20
伊能忠敬はですねぇ地元の工事の現場監督として働いてその有能さを見出されて伊能家の婿養子になってるんですよ
ちなみにその時17歳だったらしいよ - 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:42:38
ギャグマンガ日和の伊能忠敬の話が好きなのは俺なんだよね。やせた犬、宇宙人、農家のおばさん、そして俺だ。みんなで日本地図を作るぞ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:43:26
- 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:45:52
外国はその時自国の地図どうしてたんスか?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:47:44
測量してないとはいえへにょへにょしすぎだと言ってるんですよ間宮先生
- 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:50:00
なんなら最終話で測量開始だーGOーって構成もそれなりにドラマになりそうってそんなんあり?一個人としての自覚が足らんのとちゃう?
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:59:58
量程車は地形に対処できないし……機能不全
やはり歩測しかないか - 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:28:49
ここまでの書き込みで充分ドラマに値する人生だと思うのがオレなんだ…!
いつか大河で視聴したいっすねマジでね - 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:33:31
- 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:48:40
現代でも機械無しでここまで正確に測量できるのか教えてくれよ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:38:22
- 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:29
あの時宇宙人の宇宙視点からの日本地図丸写しエンドだったけどそういうオチの弄られ方されても納得しちゃうくらい史実の地図の精密さがおかし過ぎるんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:41:21
- 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:48:57
間宮「日本地図うpマジ売国奴」
- 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:53:56
- 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:58:09
なあオトン、この人の人生って日本地図を抜きにしても大河ドラマ向きなんじゃないかな?
- 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:01
極地に近くなればなるほど東西の歪みが出るんだァ
曲面のものを平面で作画するからその歪みがおこるのん
ボールの直径と同じ大きさの紙を貼り付けるのを想像して欲しいんだが、
真ん中部分はピシッと貼れても両端部分は餃子の皮を折り込む様になるんだよね
なので地図における北の方向と北極点の方向(真北)というのは別で考える必要があるッス
- 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:18