【ネタバレ?】メガニウムのリージョンは

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:58:05

    ないことが確定

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:01

    つまりはメガメガニウムになるんです?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:05
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:10

    メガメガニウム来るか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 12:59:40

    まぁヒスイはリージョンでカロスはメガシンカなんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:00:05

    地味に画像の手持ちメガニウム以外全員メガシンカできるし追加要素考えるとね...

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:02:33

    ミアレでリージョンになるわけはまあなかったか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:05:03

    まあ数年経つ間にカロスにポンポンリージョンポケモン出ないだろうしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:06:00

    お前それで映ってない胴体が真っ黒なミアレメガニウムだったらどう責任を取るつもりだ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:09:07

    >>9

    環境汚染で変異したみたいだからやめろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:14:50

    写ってるのは首だけである以上二足歩行になったリージョンメガニウムの可能性も残っている

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:16:17

    まだテンガン山とかみたいに特定の場所でのみリージョン進化する可能性あるから…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:18:35

    >>11

    想像したらキモすぎぃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:20:55

    >>11

    #メガニウム立つな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 13:23:26

    >>9

    >>10

    やっつけだけど割といいじゃんと思ってしまった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:14:28

    絶対くさ/どくタイプじゃん……

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:25:07

    >>15

    枯れてるか変質してません?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:44:49

    >>15

    なんだろう

    黒タイツに見えてきた

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:54:36

    >>8

    ポケモンってその辺かなり早い生き物だと思うがなあ

    イッシュは2年で分布変わったしホウエンなんてグラカイが起きたのを差っ引いてもあまりにも素早く太古の種で溢れかえったし

    御三家リージョンは無さそうだけど数年で新環境に適応すること自体は有り得る気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:10:06

    >>19

    そいつら全部リージョンじゃなくて分布じゃん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:19:04

    >>19

    おーばーか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:25:33

    >>20

    環境に適応するって意味では同じじゃないか?

    例えばヒスイのリージョンはそうやって出来上がった姿だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:45:41

    >>22

    全然違うが...

    環境に適応するために姿が変化するのがリージョン

    そもそも分布が変わってもそれは環境に適応できてるかは不明

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:53:35

    元から環境に適応できるなら姿変わる必要ないからただ入って来ただけだよな
    ヒアリみたいなもん

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:08:01

    リージョン化するにはXYから時間経って無いような気がしている
    メガ進化ならまだ有りえそうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:22:28

    そもそもミアレって街中をポケモンが住みやすいように改造してるのにそれでリージョンするのもおかしいしメガシンカにもなるわな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:45:23

    近年新設されたっぽいブルーベリー学園でヒスイリージョン再現できてる辺りポケモン自体環境さえ整えば割とあっさり変化する生物な気はする

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:59:40

    >>27

    そもそもあれブルーベリーの中で変化したのかすら不明だろ

    全部人工の海底だから外から持って来てんじゃないの

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:40:12

    例えばカントー地方で生まれたピカチュウをアローラ地方で進化させるとアローラライチュウになる
    つまりリージョンフォルムへの変化は先天的な遺伝子的要因じゃなくて後天的な環境の変化によって生じるものと見ていい(その最たるものが別地方から持ち込んで全く新しいリージョンフォルムに進化したヒスイ御三家)
    よってたった数年だろうとミアレシティの環境をめっちゃ変えればそれに合わせた新しいリージョンフォルムは出来るとみていい

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:10:20

    >>29

    そもそもヒスイは環境が過酷すぎるからそうしないと生きていけないって設定があるからだぞ

    ミアレにあったらまず人間が死ぬ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:11:57

    ミアレの環境を普通の街じゃなくてぺんぺん草の一つも生えないくらい絶望的な環境にすればすぐ変化するんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:15:44

    「おっ?生態系変化しそう?はい秩序」
    カロスの生態系を守るものがいる以上別地方だとアローララッタみたいな生存競争で起きるならともかく人為的に生態系に影響が出ているリージョンを生み出そうなんて許されないでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:23:37

    まあ色々言っても結論>>1で結局リージョンはなかったわけだからな

スレッドは10/9 06:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。