- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:20:59
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:22:53
求めるばかりで自分で作ろうとしないのが答えだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:22:57
女性レッドはもう居るし、パワレン(海外の方の戦隊)に黒人居なかった?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:29:18
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:37:00
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:40:44
ここで出すのが男女平等とか人種問題と直接は関係ないLGBTのプライドフラッグの画像なあたり、「適当な画像で思想強そうなこと言って荒らしたろ」って意思が見え見えできしょい
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:41:37
なんだったらどっちももう居るからエアプ晒しでもある
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:42:25
馬鹿馬鹿しい勝手にやってろ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:44:53
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:01:34
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:14:45
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:33:46
それで?女仮面ライダーっぽいアニメやってたけどスレ主は見てくれたよね?
メタリックルージュというんだけど - 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:37:43
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:40:23
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:42:46
性別とか人種の壁にとらわれるのよくないよね
っていう主張はあってると思うが
その考えを創作物につっこんできて、「女を活躍させろ」とか「黒人キャラを出せ」とか言ってくる奴は
よっぽど性別や人種の壁にとらわれてると思う - 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:44:27
部外者からすると、ぶっちゃけ毎年交代だから別にそういうのがあっても良いとは思う
でも作ってる側からしたら売上の問題で慎重になるだろうな - 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:45:31
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:46:36
ドンブラザーズの主役ははるかだけって言っちゃう奴苦手
どう見ても5人が主役じゃん - 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:48:14
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:49:24
それは全く話が違う
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:49:45
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:52:15
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:52:21
あいつらが求めてるの平等じゃなくて優遇だからな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:53:09
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:53:23
媒体としてメインじゃないというのは前提だよ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:55:36
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:59:56
マンネリ化しないよう昔から色々試してるんだけどな
カクレンジャーやタイムレンジャーは女性リーダーでシンケンジャーなんか男レッドが影武者で本物は女だったりしてるし
そもそもの話、メインターゲットが日本の男の子なのにそんな変化球染みたギャンブルなんかするかよ - 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:06:53
ストーリーの牽引役が主人公ならキラメイジャーはマブシーナが主人公だよな
いや、そういうことじゃないとは理解しつつ - 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:07:33
日本でも黒人レッドくらいなら黙っててもあり得そうだけどなハーフの日系人で日本国籍とかで
女主人公はどうだろ?
まず女児はロボに興味持たない事実と現実をどうにかしないとねぇ?
それがジェンダーレスの解消ってもんだろ?スレ主の出番だぞ - 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:11:12
売れるものを作るのが本当の差別のない上体じゃね?外国人主人公のほうが利益が出るのにしないのは差別だけど利益が出ないなら変える必要は無い。
あらゆる格差を無くすって結局は実力社会なんだから○○を出せってのはお門違いよね - 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:11:29
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:04:25
女主人公にしたらメイン層の男児が見ないだろ
プリキュア見てる気分になって離脱するぞ - 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:09:14
スレ画と本文のテーマすら一致していないのでジェンダーやLGBTQすらエアプなの悲しすぎひん?
わざとだとしたらもっと悲惨だよスレ主の人生 - 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:11:17
ジェンダーレスに育てても好みの傾向は存在するってことで5に対する資料になってるからレスとして何の問題も無いが、この画像マジで国語が出来ないヤツのマーカーで草生える
ウルトラマンが好きであることを否定する男児親じゃなくて、「男は」約束を守るって言ってることに対して性別関係ないことを伝えたいだけの親なんだよなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:18:58
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:33:03
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:37:37
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:52
埋め
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:58
言わんとすることは何となくわかるよ
売れる作品を作っていくのは商売の一形態として公正なんだよね
外国人や女性を主人公に据えても何ら変わりなく売れるようならいいけど、実社会がそうじゃないんだから仕方ない
ただ重箱の隅をつつくようだけど実力社会って言い方だとまたちょっと変わってこない?
優先順位が低いというだけのことを弱者・敗者として扱うような構図を作ってしまったらそこから本当の差別に繋がりかねないでしょ
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:14:20
公式にないなら二次創作で探すしかないと思うなあ
てかあにまん民(というより特撮ファン)ってパワーレンジャーまで履修してるんだすごいな - 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:16:31
マーカー付いてない所が一番重要な所なのでは?
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:08:38
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:32:09
というか戦隊ものでやる挑戦として黒人とか女レッドって一周回って陳腐じゃない?
犬猫やアライグマですらヒーローの時代だよ?
机とか椅子が変身するほうが斬新じゃない? - 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:03:55
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:02
仮面ライダーとスーパー戦隊は男だけのモノじゃない ←当たり前
だからこそ女性主人公と女性or黒人レッドを早く出すんだ ←なんで?
女もカッコイイ男性主人公楽しみたいし、黒人レッドは別に求めてないよ
ちょっとスレ主みたいな人間は男でも女でもすごーく迷惑だな
リアルでこんな発言してたらバカにされるから匿名掲示板だけにしときなよマジで - 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:50
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:02
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:18:28
女性レッドはすでにいるし今後もストーリー的にうまいこと取り入れられる機会もあるかもしれないけど
黒人レッドは無いと思う…結果的に黒人系俳優がはあるかもしれないけど属性としてのピックアップは無いかなぁ
特撮って作品によっては普通に宇宙まで話が広がるから機械や機械人間や獣人や見た目だけ人間の異星人や柏の葉を被らないと変態扱いされる種族や
といくらでも宇宙系マイノリティ?が出てくる
性別なら各種族での区切りとして話が作れるんだけど地球内の人種に過ぎん黒人とかそこに並べても珍しくもなんともない
黒人のアイデンティティだけじゃ特撮的にキャラが薄い - 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:19:16
戦隊って確かにレッドは代表だけど、主役は戦隊メンバーであって特定個人ではないよな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:21:37
ヒーロー番組ファンって初の三大変身ヒーロー制覇が外国の方でも諸手を上げて迎え入れたから人種に関しては問題にしてねぇんだわ
- 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:14
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:59
仮面ライダーサイガの人がオファーなのかオーディションなのか調べた事ないけどあれだって出せば売れる人気ライダーだしな
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:04
お前は八手三郎か
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:29
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:35
なんとなく偏見だけど最初からシンケンレッドが女性で主人公で(影武者だと今以上に)叩かれただろうなと思う
- 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:08
- 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:14
舞台が日本がベースで制作も日本でやってる以上黒人主人公なんてしたら親和性悪いし、男児がメインターゲットである以上は共感しやすい男性が主人公になるのは必然だと思うんだが
そういう層のために作られたのがプリキュアとかセーラームーンとかなんじゃないかな - 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:57
白さんは伝統の破壊と肯定を同時にできる男だから……(龍騎における真司の主張とか、555におけるたっくんがライダーである意味とか)
- 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:09
- 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:17
- 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:42
白倉Pはむしろノンブレーキの破壊者高寺Pを止める側(はず)(だった)なんだよなぁ…
- 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:49:44
- 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:56
セーラームーンはそもそもがワンダーウーマンと戦隊すげー私もこういうの作りたいだからな
初期武装ティアラを見ると割とワンダーウーマンのドラマ版まんま持ってきてる - 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:04:58
- 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:08:07
そのコンセプトで始まったけど結局肉弾戦要素は程々になったから結局世の中の需要ってそういうもんだったという
- 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:09
特撮は男だけのものではない←同意
だから女性レッド出さなきゃ←わかんない
女が男が主人公の番組見ようが男向けみようが勝手じゃん。
というか、これは男のための番組って分けることがジェンダーと呼ばれるもので、それに振り回されているスレ主はジェンダーを理解できてないと思う。
「男は約束を守るもの」っていう発言だけを見てるのもおかしな話で、その発言は信念をもって約束を守る姿につながるわけでしょ。発言が正しいから物語のヒーローは憧れになるんじゃないよ。信念をもって行動する姿がかっこいいから憧れられる。生き方への憧れは人種も性別も越えるよ。同じ属性じゃないと憧れを抱けないなんて、無意識に他の属性を見下しでもしてなきゃあり得ないと思う。
それはそれとして憧れの気持ちがもてる女性ヒーロー、黒人ヒーローを見たい願望なら分からんでもない。
ただ、そうなると特撮である必要も変身してる必要もないと思う。プリキュアもあるしセーラームーンもあるし、変身してないけど幸果さんは成人済みでもめっちゃ憧れたぞ。 - 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:12:33
黒人レッドも女性レッドもそんなマイノリティ向けの要素出しても売れんし受けんからマイノリティ共の要求なんて価値が無いんだよなぁ
自分等が少数派であることを理解して弁えて生きろよ - 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:17:58
何でそこまでしてプリキュアとセーラームーンを別枠扱いにしたがるんだろう
- 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:56
プリキュアとセーラームーンだと世代が違うし…
ココでいうと仮面ライダーと戦隊を一緒だろっていうレベルに違うぞ - 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:43:58
知らなかった……
黒人は男じゃなかったんだ…… - 71二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:16:22
保守
- 72二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:38:04
黒人レッドも女性レッドも『売れる』とできるだけの手法なんかを考えて納得させられれば実現できるとは思うよって感じよね
まあ、姫レッドも販促を半ば投げれる最終盤だから出せただろうから最初からとなると正直不可能だろうけどね
- 73二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:39:10
- 74二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:58:49
うちの子供がまだ小さいからか黒はイマイチだしランドセルの割合とか見ると何だかんだでピンクなんだろうなと思う
紫も人気だけど戦隊のパキッとした色だと人気のパープルよりバイオレットになるから出しやすい人気ラインはピンクかなって
あとうちは男女の子供がいるから男児でも女児でも楽しめるって大事だなと感じる
思想とかそういうの以前にどっちも気に入ってくれたらイベントに行きやすいしオモチャも「片方が飽きてもどっちか遊ぶか」で買うハードルがすごく下がる
- 75二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:06:18
女子のブラックというと
ちょうど今年のプリキュアで20年ぶりにシンボルカラー黒のプリキュア登場してるのよな - 76二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:34:37
こんなクソスレ建ててないでスーパー戦隊履修してこいトーシロ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 11:56:44
実際今のなろうや追放物は「元々優れてる私の才覚を見つけられずに追い出した奴らが惨めになる」過程を楽しむ所があるのだがこれって昼ドラとか少女漫画みたいな女性に好まれる傾向にある手法だからな
- 78二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:12:34
実際のポリ勢は "配慮された" 作品がお出しされた時に賞賛するかケチはつけるけど、通常運転中のシリーズにわざわざマイノリティ属性を追加しろ!って主張するのは皆が思ってるほどいないと思う
まあニチアサに限ればポリ云々関係なく、〇〇の属性追加しろ!って主張する年季重ねた厄介大友はたまに見かけるけど... - 79二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:14:08
女性通年レッドはそれプリキュアでよくないを超えられないときつそう
その前だったらまだ新規開拓でいけただろうけど下手に扱うと東映同士で食い合ってしまう - 80二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 12:26:22
上のレスにもあるけど黒人と女性の話題で全く関係ないレインボーフラッグサムネにする時点で雑すぎるなりすましでしょ
スレ主が本気でそう主張している体ですっとぼけて反論レスつける流れは少なくとも上品ではないぞ
- 81二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:34:56
ちなみに元女児として、体感だけど女子は可愛い系だろうがクール系だろうが何色だろうが普通に女性キャラに対して憧れのお姉さんって感情は抱く
- 82二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 18:39:14
- 83二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 22:50:19
- 84二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:53:22
たまにはこういう漫画でも描いて特撮でやれない・やらないヒーローは実は人気みたいなの証明してみてくれたらいいのにな
- 85二次元好きの匿名さん25/10/10(金) 01:44:49
このスレが釣りくさいのは前提として、ニチアサ以外の枠で女性主人公のライダーがあったら面白そうだなあとは思ってたのでボロクソに言われててちょっと凹んだ
特撮というジャンルが好きなんだよ…女性・女形のアクションをどう活かすかとか見たいんだよ…