- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:52:52
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:55:28
普通に就活頑張ったのもあるだろ
精神の雇用めっちゃ難しいだろ - 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:56:20
そういう枠にしたって能力順で選ばれるから誇っていいよ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:57:02
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:58:16
よかったな
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 14:58:22
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:00:22
ADHD多動特性強めだから東京でしか暮らせない
満員電車が俺にとってのコンサータになってる
たまに田舎帰ったとき退屈すぎて脳がグチャグチャになりそうになって、炎天下の下皮がむけるまで自転車乗り回したりしてる - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:00:50
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:06:00
ASD特性が作用して逆にコミュ強になれるタイプもいるんだけどね(なり損なうとアッパー系コミュ障だが) そういう人は自他共に発達だと思われにくいのかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:10:46
お節介だけど障がい者枠とはいえ就職してからも大変だから
支援者や図書館やアマプラリーディングとかで障がい者の仕事に関する本を読んで対策案を知っておくと今後助けになるかもよ - 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:12:11
病院行くのはほんと自由に保証されてるから今以上に担当医に相談しに行くのもいいかもね
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:30:43
ASDとADHDの複合で障がい者枠掴んで大企業に勤務してる俺もいるからお前も頑張れよ
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:40:28
就職おめでとう!!
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:53:48
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:57:12
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 15:58:59
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:01:08
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:02:10
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:04:03
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:04:38
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:05:50
ノートがソースってなんやねん
出典元の就職支援のコラムもないし - 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:06:24
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:12:06
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:16:34
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:21:09
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:24:23
大企業に就くのは大変だ☹️
たくさん勉強して、たくさん経験を積まないと🧱 - 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:09:25
ADHDじゃないけど、うつ病でバイトの俺もいる
頑張ってくれよ - 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:12:23
自分はオープンでもクローズでも上手くいかなかった身なのでオープンで大企業は羨ましい
身体壊さん程度に頑張れよ - 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:16:29
おめでとう
自分は今クローズで就職活動やってるけどあんま上手くいってないから手帳の取得を支援センターに勧められてるわ
こういう話聞くと自分も頑張ろうってなる - 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:17:18
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:26:27
できないことや苦手なことを素直に認めて、その上で「こうやって工夫することで実務上の問題を起こらないようにしています」みたいなアピールは反応良かった感じする
ほんとにダメ元だったから対策的なことは全然調べずに行った
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:30:53
余程仕事と噛み合ってなければ中小よりも大企業一択よ
中小は個人の業務が煩雑になりがちだから悪くないなと思っても中々採用できない
欲しいんだけどねぇ - 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:42:37
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:45:58
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:46:21
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:47:04
健常者
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:58:28
ADHDじゃなくてうつ病で手帳持ってるんだけど、就労移行支援に毎日訓練しに行ってるからこういう話聞くとなんか元気出る
頑張ってな - 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:00:56
おめでとう
障害枠と言っても仕事を任せられる程度には信用に足ると判断された結果だ
無理せず胸張って頑張ってな - 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:03:33
ASDの「反対」という概念に直接対応する言葉はありませんが、ASDとは対照的な特徴を持つ発達障☒として**ADHD(注意欠陥多動性障害)**が挙げられます。ASDでは特定の物事への強いこだわりや集中力が見られる一方、ADHDでは注意散漫で衝動的な行動が見られるなど、社会的なコミュニケーションや行動面での特性が異なります。
ASDとADHDの主な違い
ASD(自閉スペクトラム症)
対人関係・コミュニケーション::他者への関心が薄い、独自のコミュニケーションスタイルを持つ。
行動特性::特定の物事に強いこだわりを持つ、限定的な興味を持つ、感覚の過敏さがある。
ADHD(注意欠陥多動性障害)
対人関係・コミュニケーション::衝動的に余計なことを言ってしまう、行動の計画性が低い。
行動特性::集中力が続かない、多動性・衝動性が強い。
このように、ASDが特定の領域に集中し強いこだわりを持つ一方で、ADHDは集中力の持続や衝動の抑制に困難を抱えている点で対照的とされます。 - 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:11:06
他者への関心が薄いのに他者への関心が強い
独自のコミュニケーションスタイルを持つ
特定の物事に強いこだわりを持つがすぐ飽きる、同じやり方を好むのに同じやり方を忌避する。限定的な興味を持つが広範囲の興味を持つ、感覚の過敏さがあるが感覚が鈍感。
対人関係・コミュニケーション::ふだんは何も言わないのに衝動的に余計なことを言ってしまう、行動の計画性が低いのに計画を立てないと何もできない。
ハードディスクのデフラグを眺めていても苦にならないくらい集中力が強いのに重要なことで集中力が続かない
多動性・衝動性が強いのに我慢強くて忍耐力がある
↑
これはなに?
対人関係・コミュニケーション:濃密な人間関係を好む - 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:30
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:53:27
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:57:24
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:57:36
古紙回収に着てくれる障がい雇用枠の3人組がいるんだけど
もう10年くらいみんな容姿が全然変わっていないと妙な人気 - 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:01:08
ASDとADHD併発だと一見矛盾したような性質になるのかなって思ってる ASDで特定のものに一瞬すごい集中力発揮するけどADHDの多動で長続きせず普段は注意散漫みたいな
人間関係に関しては多くの他人と馴染めず浅い付き合いにならざるをえない一方で自分を深く理解し仲を深められる奇跡的な人間との出会いを渇望している孤独故のジレンマがあるんじゃないかと
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:01
本人は手帳の取得に前向きだったけど親に「それで障害枠で採用されるのは違うと思う」って結局手帳の取得も諦めさせられたって内容のドキュメンタリー番組あったなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:00
解散とか言ってるけど仮にスレ主がASDでもお前の境遇はなんも変わらんぞ
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:28:06
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:59:36
大企業の障害,者枠があるってことは、スレ主は都会に住んでるのかな?もしそうなら羨ましい限りだわ。 大企業枠なんて田舎じゃまずあり得ないし、仮に求人が出たとしてもバカみたいな人数で椅子取りゲームが始まる挙句、身体の人たち優先だし、俺も都会で産まれたかったなー、田舎は駄目だ。ハッタショにとってここは地獄だ
- 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:03:37
大手だと全国の支社支店へ配属する想定で募集してるからこんなところで他人に当たらずに挑戦してみようよ!
さっき久しぶりに障がい者雇用サイト見てきたら配属エリアが47都道府県を網羅してる求人もあったよ!
- 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:13
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:49:52
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:41:55
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:55:48
言っちゃ悪いけどスレ主みたいに軽い障害持ちなら手帳持ちのほうが良い生活おくれるよね
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:16:00
- 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:50:30
- 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:09:00
そもそも8割無職が事実でも他人を腐してる時点で人としてクズと言うか情けなくね
- 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:15:34
- 59二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:30:07
ASDで苦労してるんだろうが理由が違おうとADHDなりの苦労もあるだろうにそれを理解できてないって相当自己中なんじゃね
症状が違えど立場は似た様なもんなのにASDの僕だけ苦労してるのにずるいみたいな悍ましさを感じるね
- 60二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:34:32
お金があれば生活はできるけど生活保護は身の回りのことは原則自分でできないとまともな生活も送れないよ
仮に家事の類でやりたくないことがあっても誰もしてくれないし行政手続きとかも誰もやってはくれないし出来ないからやだってワガママ言っても生活が荒むだけ
お金のことをすごく気にしてるみたいだが自分で家事とかしたことないでしょ?