集団戦闘の難しさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:19:03

    ジークアクスのMAV戦に限らず集団戦って作るの難しいな
    連携で見せる戦闘構成自体が難易度高いし
    一番映えるのは1対複数の戦闘の無双になりがちだし

    単純に個々のネームド機体の出番は分散して印象薄くなりがちだし
    スレ画は結構そこら辺の弊害モロに受けてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:29:54

    スレ画はむしろ上手く描けてた方に感じたなあ俺は

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:33:25

    >>2

    スレ画がメインのМSの中でも人気が一段落ちるのはやっぱり弊害出てるんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:35:06

    多集団の利点は他が動くから一人当たりの動きは効率的最小限で済むこと

    でも視聴者が見たいのはギュンギュン滅茶苦茶動く戦闘なのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:35:26

    集団戦は1画面の情報量が多くなるから、見てる側が何が起こってるかをちゃんと処理できなくて何が起こってるか分からんになる
    ただ単に作るだけなら出来るけどそれを見れるようにするのは難しいんじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:38:28

    集団で細かく連携が取れて技巧が凝らされた戦闘であることと見てて面白い戦闘であることは必ずしも一致しない
    ぶっちゃけそんなの投げ捨てたタイマン殴り合いのほうが面白い

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:38:48

    絵コンテ切るのに難易度高いなとは感じるな集団戦

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:39:59

    作る側からしてもちゃんと作るなら画面外にいる機体の位置関係や動きをきっちり決める必要があるから負担は大きいよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:40:49

    集団戦が映えるのはどちらかといえば艦隊戦のような激しい動きがない撃ち合いの場面に映えるから、そもそもMSや戦闘機みたいに激しく動き回るような物とは相性が悪いように感じる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:44:29

    ジンクスVSスローネは見応えあったからやっぱ作る人の技量次第だね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:44:54

    スレ画って集団戦が悪いというより実質的に1vs6で無双されたってとこじゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:49:12

    ジェットストリームアタック的なテンプレは便利なんやなってね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:55:13

    ミカエリスは20話くらいまで活躍しょっぱかったからまぁ…
    あと言いたかないがパイロットへのヘイト創作とかがXでまかり通ってたからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:57:34

    集団戦は頑張ってたと思うけどダリルバルデとやり合ってる方が強そうだったからなぁミカエリス

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:58:03

    「映える」「見応えがある」までは行けても、それとその戦闘シーンだけでそのキャラの印象を強くことを両立するのは難しい気がする
    尺が割れるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:59:01

    まぁあの戦力差だとエアリアル無双になるのはしゃーない

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:04:36

    シンプルにタイマンよりリソース食いそうだよね集団戦
    制作時間と予算の割に満足度がついてこない気がするからあまり本気ではやりたくなさそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:06:32

    当然使う資料の数も増えるし作画コストの上昇、乗ってるキャラクターの顔アップに声優のキャスティングも考えなきゃいけなくなるからマジでコスト倍増しそうだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:10:27

    ビルド系恒例の集団戦は全部成し遂げてたから言い訳にもならない

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:11:41

    >>18

    作画コストは3Dモデル式ならなんとかなる…と思いきや動かすモデルが増えるからやっぱりコスト増えるんだよね

    関節が少ないタイプの機体(ファンネル、ドラグーンの類は動かせるから戦闘機でも?)なら出来るんだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:27:03

    ロボアニメの需要低下に伴って供給が落ちてる現状だと、戦闘面のクオリティを担保するのも難しいのかもしれん

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:36:26

    多数対多数の戦闘も片方を防戦の構図にしないとキツいからな

    GIF(Animated) / 4.09MB / 14260ms

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:38:41

    種自由はそこら辺旨かった印象があるな、カルラとシヴァの連携は凄かった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:15

    >>19

    ビルド系の集団戦は複数のタイマンと足止めての撃ち合いを上手く見せてたな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:25:39

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:31:59

    種自由は前半も後半も集団戦に関して不満らしい不満はないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:33:29

    >>25

    それすら描けない水星はなんだ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:34:43

    >>9

    俺も同じ意見

    実写アニメ問わず色んな作品見てきたけど個人的にパッと思いつく集団戦で一番面白かった映像ってロードオブザリングとかになってくるから、日本のロボット作品の方向性とは相性良くないというか「主役が周囲に比べてそんなに速くてなくて(純粋な機動力や敵を倒す速度)周囲と一緒に戦う」って作品じゃないと集団戦映えはしないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:40:32

    >>2

    出番分散は間違いなくミカエリスの不人気になった原因の一つであるとは思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:42:44

    ミカエリスはシンプルにダリルバルデファラクトに比べてインパクト弱いだけだよ
    集団戦としては普通に面白かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:45:20

    そのインパクトの弱さの一因としてベギルペンデとの出番の分散があるという話では?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:46:39

    水星9話の決闘が面白い面白くないという話ではなく見せ場がバラけてインパクト弱くなってミカエリスが割食ったよねってスレでは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:46:44

    105ダガーwithデストロイの進軍と応戦するジン部隊のシーン好き

    >>26

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:47:45

    囲んで棒で叩くならファンネル戦でよくね感
    連携からキャラ通しの関係性とかみえるとうれしいね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:49:02

    俺の中で集団戦といえばワールドトリガー

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:51:02

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:56:39

    水星9話自体は数的に不利な状況から主人公が覚醒して盤面をひっくり返しつつフィニッシュは仲間が決めるという
    覚醒主人公のスタンドプレーでは終わらずにチーム戦として綺麗な完全勝利だったのは間違いない
    ただミカエリスは割り食ったよなと

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:00:22

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:02:54

    >>37

    タイマンなら自分と対戦相手にあればいい見せ場が分散するんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:08:28

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:13:53

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:56:38

    集団戦やるなら機体の役割分けをちゃんとやらなきゃだしメインでやるならマジェプリみたいにチームを組むこと前提で設定から作るべきだと思うわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:00:10

    >>42

    すんませんグラスレーは機体の役割分けはエースミカエリス・スナイパーサビーナ&イリーシャ・遊撃メイジー&エナオ・一番槍レネでしっかり出来てます

    できてないのはスレッタとチュチュ以外が雑兵の株ガンです

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:06:14

    このスレの話題でいうとコーラサワーは一つの「正解」といえる
    一番強い自分が一番先頭で危険なヤツに相対する、他はフォローに徹しろ、という戦法

    後ろで援護射撃やるなりやってりゃそれで充分だし(作画コスト減少)、
    隊長機であるコーラが損傷したとしても敵わないから隊長本体だけ拾って逃げるぞで次の対決に持ち越しもできる

    棒立ち射撃援護は大人の事情にも戦法としても有用なのだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:06:22

    もうこいついつものアレだろ
    水星に粘着してる登場人物減らせマン
    お前の決めるこっちゃねーんだよそんなことは

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:08:25

    スレ画は「結局最後は自分の手で処理したがる」という決着からの逆算だからむしろ多いからこそ意味あった戦いじゃないかこれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:09:53

    >>46

    いやそれ全然ミオリネが適当言ってるだけでティルの現場判断だから…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:10:52

    ロボットの集団戦はガオガイガーと上でも挙がってるけどマジェプリが良かったなぁ
    あと、クロスボーンの死の旋風隊とかも好き。

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:11:24

    >>47

    でも実際その通りになったんだから当たってるじゃないか

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:11:40

    >>30

    というかダリルバルデとのサシでも普通に強みと奇襲しやすさという強みを活かしていたから弱くないし強い部類なんだよな、ミカエリス。

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:12:05

    GQだとビグ・ザム戦はわりとおもしろく見れたけど
    あれもあんまビグ・ザムは動かんしな

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:12:18

    >>49

    それ結果になる前に言わなきゃ意味ないんですよ

    後出しジャンケンじゃ意味がない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:13:04

    富野由悠季の天才性の現れ
    背景や出撃シーンで多数の機体を両陣営分描くことで「大軍対大軍」を印象づける
    そして主人公の戦闘の合間に爆散させたり残骸だけ写すことで激戦にする
    ほんの少しだけだし全景も動きも描かないで済むから意外と省エネ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:15:26

    >>52

    事前説明は負けフラグだぞ

    アニメ初心者か?いや、漫画とか読んでてもこのテンプレは普通わかりそうなもんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:15:27

    >>50

    強い弱いはインパクトの話で

    誰もミカエリスが戦力的に弱いなんて言ってないから落ち着いてほしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:15:42

    この戦いのミカエリスはなんだかんだ一番スレッタ&エアリアルを追い詰めてたんだけど如何せん負けシーンの脳撃ちがネタにされすぎた

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:16:45

    >>54

    落ち着いて聞いてくださいね

    ミオリネの作戦は地球寮がボコられた時点で破綻していて以降は地球寮の現場判断です

    ミオリネの読み勝ちではないです

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:17:53

    集団戦の定義は難しい 多対一でも多対多の陣形組んだ撃ち合いでも多対多の乱戦でも集団戦と言える
    スレ画的な意味では多対一になるが

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:18:16

    >>54

    事前説明していたことをチュチュあたりが回想していればその主張も通ったけど9話のミオリネはそうじゃないだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:18:31

    こんな所で初心者がどうとかイキりマウントはやめて欲しい
    一旦やめて欲しい(大事な事なので2度…)

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:19:42

    >>37

    覚醒した主人公は囮と敵リーダーの誘導に徹して、あっさひやられてた味方機体をその場で繋ぎ合わせた仲間の狙撃が決定打

    しかも覚醒した主人公はトドメ刺される寸前だった為、一人では勝てないと言うことも示している

    おまけに「地球領舐めんな」との決め台詞で、視聴者もまた仲間を軽く見てたのだと気付かされる


    端的に言って完成度高い

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:20:13

    >>57

    戦術は現場判断でも戦略の方針は予め言ってたんじゃないの?

    「最後はシャディク自分で決めに来るわよ」って


    まあ、行間想像の範囲内だろうが、そう読み取れるだけの描写ではあると思うよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:21:24

    映える集団戦闘って難しいよな
    プロゲーマーチームとかのプレイ見てても極論上手いやつの一対一が同時多発してるように見えるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:22:05

    >>56

    この戦いのというか決闘全体ででエアリアルを一番追い詰めたのはグラスレーとミカエリスなのは間違いないと思うよ

    17話は八百長だし

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:23:19

    ぶっちゃけミカエリスが売れなかったのって単にパイロットが不人気だっただけじゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:24:48

    >>35

    葦原先生の脳内はどうなってるんだと気になってしまうのよ(スレチすまん)

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:25:28

    >>64

    改修前は御三家全員エアリアルをギリギリまで追い詰めてはいるんだけど一応地球寮というスレッタ以外の力で勝ててる試合だからな一応御三家の力量は誰が一番とかなくトントンとは思うがね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:25:51

    >>65

    嫌われる主な理由のヒールやりだしたのは10話からだし9話で目を見張るような大活躍していたのならその間の1週間で店から消えてると思う

    だから9話で割を食ったってのはまあまあ当たってると思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:26:12

    >>59

    実際の所はどうあれ、そんな回想シーン入れちゃったら決着のインパクトが薄れる

    ギリギリまで地球寮の活躍を視聴者の頭の中から隠し続けるのがこの話の肝なんだから

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:27:13

    >>65

    ダリルバルデとファラクトは尖っててコンセプト分かりやすい機体ではあるけど、ミカエリスってパット見のコンセプト分かりにくいからなぁ

    人気というかキャッチの強さではそら劣るよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:27:22

    >>67

    ダリルバルデ戦は別に不思議パワー覚醒で勝ったとかではないしトントンではない

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:27:34

    >>61

    でもこれ仲間の人命を軽視した動きなんだよね決闘なのに

    1話や5話だと注意されてるからこれ以降地球寮から死人の一人でも出るのかと思ったらスルーされてビックリしたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:28:21

    >>65

    嫌われてたというよりは今は特に何も思ってないけどあの頃はシャディクの立ち位置が不穏というか目的の分からない敵っぽいキャラとしか評価出来なくてストレスは溜まる感じではあった

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:29:11

    >>69

    日本語を読んでくれよ

    撃った後のチュチュが回想するなら通るけどそれをやってないんだから的外れだよこれ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:29:46

    >>72

    そんな意味わからん穿った見方してる人お前だけやで

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:28

    >>75

    よくある作劇だと思うけど…

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:40

    おーい磯野!!集団戦闘のはなししようぜ!!??

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:49

    流石に学生の決闘ってルール内の戦闘中に命がどうのは考慮しなくて良いわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:32:00

    >>78

    つ 強化人士

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:33:16

    ぶっちゃけ最後地球寮が決めるやつ決闘はやりたい放題だからできたら戦法で実質ゾンビ戦法でガチでダメなやつだと思うんだが
    しかも流れ弾があったりシャディガが戦闘不能扱いじゃなかったら人命的に終わってた可能性高い

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:33:19

    >>79

    それ決闘の後の出来事やん

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:33:57

    >>74

    撃った後だと、地球寮舐めんなという台詞をシャディクと視聴者の両方に突き刺すから、そんな回想入れたらテンポガタ落ち

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:34:15

    地上と宇宙では集団戦闘の描写が根本的に変わっちまうけど、重力に縛られない分だけ宇宙で集団戦闘を描くのは難しいだろうと思う 空中戦ともちょっと違うわけだしね

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:35:40

    >>80

    集団戦闘で今回限りの特殊ルールだから〜ではあるけど普通に全員アンテナで撃墜判定でいいだろとは思うからその決着の為の特殊ルールではあるっすね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:36:25

    >>82

    そもそも地球寮舐めてたわけでもなく全員蹴散らして武器もしっかり潰してんだから突き刺すも何もないよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:37:32

    漫画にはなるがこれ↓とか集団戦闘もこなしてていいぞ
    ジガンスクードが輝いてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:38:10

    >>82

    お前は一度本編を丁寧に見直してきた方がいい

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:38:44

    戦闘区域に生身でいると警告入るやんとか色々ツッコミあるけどもうそこ集団戦闘とは別のルールの穴をついた戦法だからこの話一旦置こうぜ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:40:52

    >>82

    エアリアルだけ袋叩きにして他を数合わせ扱いして無傷で放置してるレベルで舐めくさってたならその主張も通るけど舐めてたシーンどこよって感じなんだが…

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:41:05

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:41:51

    00はその辺り上手いと思う
    連携取るGN-Xの動きは最早キモい(褒め言葉)

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:41:54

    >>88

    警告なるのは部外者が来たときじゃなかったっけ?

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:42:10

    >>68

    出番が9話と20話の2回だけなのに9話の方で団体戦しちゃったからな

    やっぱり機体の個性見せるならがっつりタイマンで活躍させた方がインパクトある

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:42:34

    ここで情けなく負ける姿を晒したことでミカエリスが半額で手に入ったから感謝してる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:44:23

    ビルドファイターズトライも3VS3じゃなくて1VS1×3になりがちだったな
    カロリーめっちゃ高くなるだろうからしゃあないところはある

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:45:11

    >>89

    角を落とさず行動不能にとどめてたところかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:45:23

    >>89

    アンテナ破壊せずに放置してた辺りじゃない?

    正確には舐めてたってよりかは機体性能が違いすぎるエアリアルを意識せざるを得なかったが正しいと思うが

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:46:13

    ぶっちゃけ集団戦闘って3対3をいかにして1対1に持ち込んで速攻で勝って味方の援護をするかの話やし

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:47:31

    ミカエリス戦はリーダーのアンテナ破壊のみで勝利じゃなかったかなだからできたゾンビなわけで…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:47:42

    >>96

    >>97

    それ適用されるのリーダー機のアンテナだけで倒された機体は全部行動不能扱いだよ

    チュチュデミは行動不能になった後ゾンビしている

    アンテナは関係ない

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:47:49

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:06

    実戦なら上手いけど競技としては微妙なのがあの決着だから上手いと微妙の中間にあると思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:51:42

    ジークアクスも水星も集団戦描ける実力が無かった
    ただそれだけやんけ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:53:17

    でもビーム撃ち合ってるだけの初代TFはなんか面白いし……

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:25

    ミカエリスってベギルベウよりアンチドートの数減ってるし腕壊れたら全く戦えないからそもそもデザインが

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:33

    リーダー機以外のアンテナ破壊はルール上どうなってるのかって話だけど、スレッタは丁寧に頭跳ね飛ばしてるんだよな
    その後にガンビット(レプリチャイルド)がオーバーキルしてるから、ルールとしてアンテナ破壊だけでいいのか、それともルール上味方機はアンテナ破壊してもセーフなのか分からなくなってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:34

    9話で地球寮が勝てたのは「乗ってたのがメカニックだったから」以上の理由は何もない

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:39

    実質多対一で負けたら評価下がるのはしょうがないのでは?
    スレ画に関しては前2人がタイマンで戦ってるから余計にかもしれないけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:57:20

    >>103

    ジークアクス見てないからそっちは何とも言えないがスレ画は純粋に戦闘としてはまあまあだったと思うよ

    それで前半そこでしか出てこなかったМSのガンプラの販促になったのかとか作中の細かいルールどうなってんだとかそういのは横に置いといて

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:58:41

    集団いじめ+集団いじめられの構図が面白いわけないやろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:24

    ねえこれ集団戦闘の難しさ語るスレじゃないのか

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:53

    話題反れるのはいつものことだけど集団戦闘の話ししたい…

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:13

    >>1で槍玉に挙げられてる二つが下手くそなだけで普通に集団戦出来てるアニメは多いが結論

    なんなら境界ですら出来てるからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:37

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:03:14

    >>112

    ミカエリスのスレ画になったのが運の尽きだな

    集団戦闘に関連するレス以外をスレ主が削除してないし、いっそ別機体のスレ画にして別にスレ立てな


    バディ・コンプレックスとかは…ちょっと違うか

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:31

    いや活躍したら売れるからそこは別に誰も異論なかろう

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:50

    >>114

    そもそもこいつどちらかというと集団戦にかこつけてミカエリス及びグラスレーと水星叩きたいのが先にあるだろうから…

    突き刺すとか言ってる臭いのも来てるし

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:42

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:01

    つか決着はちょっと微妙だけど集団戦闘シーンとしてはミカエリス戦も悪いとは思ってないんだけど…実質多対一ではあるけどもそもそも人数戦力が均一な戦いとか試合形式以外では見ないし…

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:43

    ティフォエウス然りミカエリス然り
    弱いものイジメしただけのような機体は売れないんですよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:32

    まあ主人公が基本相手がダルマになるまでなるから行動不能にする程度だと舐めてたと思われても仕方ない

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:57

    ミカエリスはいっそ指揮官機としてコックピット描写マシマシにすればよかった説あると思います

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:49

    そもそも水星の決闘って不正OKだしこれグレーじゃねってことやられても何も文句言えないんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:10:46

    ❌️不正OK
    ⭕️バレなきゃor言わせなきゃOK

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:03

    チュチュが落ちる前の決闘中継画面を見ても僚機は全部行動不能判定になってるだろーがよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:50

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:34

    >>121

    上でも書いてるけどスレッタ本人は基本的に頭(アンテナ)しか狙ってないんだけどね

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:49

    むやみにオーバーキルしてないだけのことを舐めてたと強弁するのをまずやめてもらって

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:56

    ルールのある試合形式だから地球寮は動けたけどルールのある試合形式だとゾンビはどうなの?ではあるまぁ最終的に勝ちの判定貰ったからええんやろ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:14

    >>125

    システム上の判定はそうだけど実際には動かせたんだからツメが甘いねって話では?

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:49

    >>111

    >>112

    別スレ立てるかい?

    もうここで語るのは無理だよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:15:06

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:15:19

    >>130

    メカニックじゃなかったら落ちてたのを無理くり修理して動かしてるだけなので…

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:15:24

    >>131

    二の舞なりそうだから自分はええわ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:00

    実戦重視らしいチームで決闘をゲームと侮ってたのにルール上で落としたからってゾンビされたのは普通に手緩いでしょう
    まあ始まる前にウチらはゲームやってる奴らとは違うしってべらべら喋ってる時点でフラグ乙だったんだが

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:13

    株ガン側がガンダム使ってること含めグレーでグラスレー側が物量戦仕掛けただけのクリーンな身の上なのはだいぶ何でやねんとなる9話

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:16

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:18:17

    >>135

    それ終わった後で始まる前じゃないぞ

    時系列もゆるふわじゃねえか

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:18:44

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:00

    >>139

    えっ…いやぁ…安全性証明できてない起業を阻止するのは妥当じゃないかなあ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:48

    >>136

    グラスレー寮は「集団戦とか不利やろ、勝てないやろ」みたいな認識で仕掛けてきたわけだしなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:21:11

    正直ミカエリススレ画の時点でこんな感じでグラスレー推しが必死に地球寮腐そうとして荒れるのは目に見えてた

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:21:47

    (地球寮凄いねで良いのに地球寮舐めてたにしようとしないでくれ…地球寮凄いねでいいんだから……)

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:21:57

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:22:18

    >>140

    すいません安全性のチェックはシャディクがやらなくてもちゃんと別であるんです

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:22:27

    グラスレーに難癖付けてるのが先だからそりゃ粗も突かれますよね
    反論されてから相手のせいにするのかっこ悪い

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:23:20

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:52

    話題逸れスギィ!!

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:14

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:21

    >>138

    台詞は後だが別に負けた後に急にそういう認識になったわけじゃないだろ

    ぶっちゃけそれだとカッコ悪すぎるぞ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:49

    決闘そのものを仕掛けたのはミオリネでしょうがよ
    時系列も行動の目的も全部すり替えないと気が済まないのか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:44

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:45

    水星の集団戦ならドミニコス隊をもうちょっと見たかったわ
    20話の狙撃とか職業軍人って感じでよかったし

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:29:43

    >>139

    少なくとも学園からガンダム企業輩出するのは到底褒められたもんじゃないぞ

    俺が理事長や教師なら止めるね

    その理事長がイカレなんだけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:06

    >>151

    シャディクのミオリネ暴走してっぞは本音だろうししょうがねぇ持てる手使って勝ちに行くかになってるわけだしまぁ…あんまりダセェムーブじゃないんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:42

    >>151

    別に決闘すること自体は何も問題ないだろ

    そうなった経緯のこと話てるんだぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:55

    水星に限った話じゃないけど汚れ役やらされてるキャラのファンってやたら強火になって他キャラへの嫉妬と憎悪が肥大化するからなぁ

    ロボアニメじゃないけど、こないだ別作品で同じような現象に遭遇してめっちゃ困った
    しかも、シャディクみたく100%の悪役ってわけじゃなかったから余計に「(そのキャラそのものを)叩かないように反論するの面倒くさい」ってなった

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:31:46

    >>157

    形勢悪いからって唐突に汚れ役推しを主語デカ叩きするのやめてもろて

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:32:15

    >>153

    確かにドミニコスの戦闘はちゃんと見たかったな

    学生プロもどきじゃないガチのプロ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:33:13

    >>157

    汚れ役推しは何言われても黙ってろって思想強すぎィ!

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:34:13

    >>158

    お前らみたいな奴って他キャラには全く気を使わないけど、こっちはお前らの推しにも気を使ってレスすることが大半なんだよ

    そんなんばっかりだから荒れるんだわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:34:46

    メタい話一体多のシチュエーションでコンビ多くてトリオなら強敵に挑む形だけど4人越えると返り討ちフラグみたいなもんだからなあ

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:35:03

    シャディク推しっぽい人はそこはシャディクは汚れ役じゃねえよって言うとこじゃないのか…?

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:35:19

    シャディク推しじゃないけど売れないとか魔女がなんやらでおもしろがってるのかアンチなのかよくわからないのが多くてどっちにしろ語れないのはある
    つか集団戦闘の話したかったんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:36:19

    >>162

    頭数いるだけでもう破綻フラグなとこはある

    あと元から優位に立ってる方

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:36:40

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:19

    よしじゃあ番組を変更してジークアクスのスレ画で仕切り直すか

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:25

    >>163

    汚れ役ではあるんじゃない…?一応

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:47

    >>163

    本編から読み取れない妙なこと言ってるのを修正してるだけだから

    汚れ役云々推し云々関係なく

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:24

    1に書かれてることとしては概ねそうだねで話が終わってるところがある

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:39:35

    真面目に話すとエアリアル足止めして雑魚掃討にして多対一持ち込んでるから普通に上手くやってる戦いだった

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:39:53

    といってもグラスレーと地球寮の持っている駒でこれ以上面白くは出来ないのでは?

    後は15分という時間制限もあるし

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:39:56

    >>169

    ミオリネのシャディク予想とかそう読み取れてもおかしくないことも必死に否定してるやん

    お前がやってるのは自分の解釈の押し売りだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:05

    >>169

    「読み取れない」❌️

    「確定ではない」⭕️


    じゃねえかな

    読み取るって大分曖昧な基準の概念だぞ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:08

    >>157

    いくら水星スレが荒れやすいからって他作品の愚痴を言うのに使うのはやめよう

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:40:11

    >>157

    お前自身が嫉妬と憎悪を拗らせてますという自己紹介にしか見えないんだが

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:22

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:45

    シャディクは9話でも20話でも視界外からやられてるし
    視野が狭いところがあるってところミオリネは分かってたと思うよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:42:38

    ハインドリーの発売日からして1期にあったハインドリーの戦闘が消失してるという損失があるのを嫉妬と憎悪に言い換えるのかあ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:42:59

    >>175

    安心しろ

    他カテでも言ってる

    ソシャゲとかマジで似たパターンで荒れてる作品結構多いんだよなぁ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:43:23

    >>180

    ただのカスやんけ

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:43:51

    >>178

    視野が狭いのツッコミ待ち?それだとシャディクに視力障害あるように読み取れるけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:36

    エアリアルを抑えるのがミカエリスならまだ印象よかったかも
    デミトレーナーは機体スペック差で、エアリアルは数の利で戦ってるからどうしてもね
    20話でもダリルバルデはハンデ戦だし

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:55

    >>179

    今その話何か関係あるんか…?

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:46:43

    まああんな反則ワザ的なもんじゃなくて戦略的な戦闘で観たかったというのはある

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:33

    >>183

    見せ場という意味では地味だけど合理的といえば合理的だと思うよ最高戦力のエアリアルを足止めさせて自軍最高戦力のミカエリスはエアリアル以外を掃討

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:05

    >>182

    心の視野狭窄があるね

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:48:47

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:49:34

    >>186

    それが見せ場という意味では面白くないんだよなって1の話に戻ってくるな

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:49:44

    >>182

    視野狭窄モードってやつやな。

    白球追っかけている高校球児が陥るやつ

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:11

    >>188

    頭スナイプ自体はカッコいいと思うよ

    ゾンビ機体からの攻撃でなければ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:17

    確かに脳破壊に見えなくはないけど、エアリアルが倒さなかったの熱かったと思うけどな

    >>188

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:50:46

    >>182

    視野が狭いは物事を広く見れてない意味でも使われる

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:51:45

    >>193

    それだと>>178の話と通じなくない?物事の話じゃないと思う

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:52:02

    GQは単に2対2の描き方が下手くそだっただけでスレ画の決闘は普通に集団戦として面白かったしミカエリスが売れなかったのは単にパイロットが不人気だったでFA

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:52:17

    シャディクがサリウスのことを視野と思想が狭いって言ってなかったっけ
    あれは緑内障を案じていた…ってこと?

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:52:37

    主人公ロボットが数の不利を単機で覆すシーンが駄目ならロボットアニメを観るのに向いてないとしか言えないな

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:52:51

    もうとにかくシャディク関連のすべてを叩きたくてしょうがないんだなというのは分かるけどなんか燃料あったっけ?

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:07

    >>194

    一つのことに集中して他が見えなくなってしまう思考の傾向という話をしてるのだと思う

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:15

    >>198

    いや暴れてんのはグラスレー厨だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています