- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:21:16
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:27:40
昼休みに会社横のコンビニで列を成すおっさん共を横目にセルフレジでさっさと会計済ませられるんで今ぐらいで問題ないですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:28:39
1はどんな田舎に住んでるんスか
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:29:55
温かみがないだろバカヤロー(老害書き文字)
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:30:22
もちろん万引き
極限まで窃盗 - 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:31:10
爺がシステム知らない判らないとか理由付けて万引きするからですね🍞
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:31:39
治安…
人が多いってことは無意識にでも見られてると思うんや - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:31:47
この前老人だらけの田舎に帰ったらいわゆるご当地スーパーでもセルフレジを導入しててびっくりしたんだよね
身近にないだけで思ったより普及してるんじゃないっスか? - 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:33:29
ワシの行動範囲だと現金のみのとこでもセルフレジだったりほぼセルフっスね
お金手渡しの露店野菜とかはさすがにそのままだけど - 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:33:39
(レジ待ちのワシのコメント)
もしかしてセルフレジを導入したところで素人がやるレジはそもそも遅いから待ち時間は全然変わんないじゃないんスか? - 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:34:34
レジ打ちは有人で会計だけ無人ってとこは地方でも増えてるのんな
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:34:54
でもねスターバックさん
万引きが多いらしいですよ
ここ最近の値上げとのダブル・パンチでね
心が貧しい人間が増えたわね... - 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:35:24
近所の店だとセルフレジが値引きに対応できなくてもっぱらセミセルフ併用っスね
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:35:28
ワシの近所のスーパーはセルフレンジ空いてるのに何故か有人レジにばっかり人が行って混んでるんだよね謎じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:36:38
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:37:03
店によって操作の手順や機器の配置が微妙に異なるのが地味に嫌なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:37:11
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:37:14
しかし…店によってUIが違うのです
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:38:08
店員がいるレジは誰もいなくてセルフレジに人が並んでたときはちょっとなんともいえない気持ちになったんだァ
まぁセルフレジ使うんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:38:32
単に過渡期なだけだと思われるが…
安くはないコストと手間暇かけるんだから本当にセルフレジを導入して効率化するかはちゃんと考えないといけないよねパパ - 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:38:50
現金派だからコンビニのキャッシュレス専用セルフレジが使えないのが俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:40:08
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:44:49
ある程度スムーズに精算を済ませようとするとスーパーならフルセルフ・レジ機6台くらいはいるんだぁ
コストもさることながら地味に配置するスペースも要求するよねパパ - 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:47:19
普通に画面見て文字読めばいいだけだから店によってuiが違うとか言う主張はよくわからないよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:47:44
でっかいスーパーだと製氷機が複数並びセルフレジ10台以上なとこもあるんスよね
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:48:25
えっここ二、三年で普及しまくってますよね
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:50:46
お言葉ですがまともなスーパーならセルフレジの監視員はいますよ
まあちゃんと監視してるかどうかは怪しいんやけどなブヘヘヘヘ - 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 16:52:40
お言葉ですが本当にわかりにくいUIだとセルフレジどころか券売機でも苦戦することがありますよ
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:13:01
普段使って慣れてる店ならまだしも
普段行かない店のセルフレジで会計失敗してポリスは君のすぐ後ろにいるよになりそうで怖いのがこの俺!
有人とセルフが両方あるなら有人を選んでしまう臆病者尾崎健太郎よ - 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:29:28
スイスイ列が流れてる店もあれば機械や客がチンカスで頻繁に店員がヘルプに入ってる店もあって上手く使えてるとことそうじゃないとこの差が結構激しいのん
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:51:55
ワシなんか買い物カゴ半分くらいに商品取ったのに、セルフレジがメンテナンス中で有人レジしか使えなかったらカゴの中身を全部棚に戻して何も買わずに退店するんだよね
もはやコミュ障とかいうレベルじゃなくて戸惑っているのは俺なんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:08:35
マイナンバーと同じで
人力で見逃していたものをセルフレジ用の監視カメラで捉えられるようになっただけなんじゃないかと疑っているのは俺なんだよね - 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:57:35
犬はセルフレジに精算したものを入れて袋入れエリアに持っていくためのカゴも用意しろよ
セルフレジが詰まってるのって大体精算後の袋入れ作業もそのままセルフレジエリアでやらせてるのが原因なんだよね - 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:12
スーパーとかドラッグストアなら別にいいんだよ… 問題は
ホットスナックを自分で取れたり取れなかったりする店舗があるコンビニだ - 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:03:31
ぐるる
し…商品スキャンまでは店員がやってくれて支払いだけ機械式のレジがいい… - 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:08
数秒節約してタフカテで時間無駄にしてる奴が言うと説得力があるのんな
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:29
ワシスーパー店員
別の店の初見セルフレジに手こずることもあるのん - 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:17
6缶入りのビールを1本文の値段で購入する裏ワザがテレビで報道されててビックリしましたよ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:44
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:31
券売機とかセルフレジとか国策で統一しろって思ったね
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:51
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:15:05
ユニクロのカゴに入れた商品全部スキャンしてくれる奴…神
できることならあらゆる店でやって欲しいですねマジで - 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:16:33
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:17:35
複数品買うとき何個かスキャン漏れあるのは俺だけなんだよね
タフカテ見ながらさっきも買い物してたッスよ - 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:22:19
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:04
ぶっちゃけ予算なんだよね
うちは導入予定があったけど予算が足りなくて延期になったんだ