チョッパーのヒトヒトの実って

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:10:17

    モデル雪男なのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:11:32

    作者の人そこまで

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:12:39

    雪男だと思ってたけど「モデルニカ」があったからオリジナルの生物や神話の可能性もある

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:13:15

    巨人族説はあると思う
    デカくなるし

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:20:04

    他のゾオンの動物型皆完全に獣なのにチョッパーだけ完全に獣(人間)とは言い難いもんな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:21:23

    まあ多分その辺なんだろうけど
    正直このモデルが本編で今更明かされたところでそこまで盛り上がるか?ってのはある
    おだっちなら上手くやってくれそうだけど!
    SBSでしれっと明かされたら悲しいけど!

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:25:45

    黒ひげが真っ先にやったのがドラム王国襲撃なのが、チョッパーのヒトヒトの実に秘められた何かを狙ってたってことになるから綺麗に繋がる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:37:49

    単純に「ヒトヒトの実」ずばりそのものなんじゃないか?と思ってる
    ワンピース世界って人間の幅めちゃくちゃ広いし、実の本質は「人に成る」…つまりどんな「人間」にもなれる、なのかなと(想像含め)
    他のゾオンと比べても変形のグラデーションが効いてるし、明確なモデルのない、ヒトとしての概念そのものなんじゃないかなーって
    あるいはもしかして、ワンピース世界の人間のバリエーションを作り出したオリジンの力が宿ってるのかも

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 02:38:13

    正直ヒトヒトに限らず他のゾオン系能力者も
    獣型でさえオリジナルと乖離してることあるし
    チョッパーが思う「ヒト」がまさしくあの姿なんじゃないか?
    能力は能力者の解釈の幅で出来ることが増えるけど逆もまた然りなんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています