帝都の槍書文見てると書文は暗の方がまだ扱いやすい気がする

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:04:30

    extra若い肉体の書文はまだ悪戯ジジイだったけど槍持つと全面的に戦いが許されるからか戦いに対する執着が余計に増して融通きかなくなる...

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:06:10

    一応この後バーサーカー相手にセイバーとの共闘を承諾してくれるからそこまでヤバいってわけでもなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:06:38

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:07:13

    >>3

    確かきのこに借りてもいいか聞いたんじゃなかったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:07:27

    ていうか月の聖杯戦争は基本一対一だから向いてたみたいなとこあるんじゃないか
    冬木式のバトルロワイヤルだとクラスがなんであれ似たような感じになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:09:40

    extraだと
    ・ザビが1人のところに現れて頑張れ!とエールする
    ・なんか罠が張ってあるからわざと踏んで経絡破壊される
    くらいの人だから...

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:10:51

    >>5

    環境全然違うから態度も変わってきそうだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:11:19

    圏境Bあるから多分普通にアサシンとしても戦えるのに...

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:12:29

    環境による
    マスターとの関係による
    じゃないか
    ランサーもアサシンも老も若も変わらないんじゃなかったっけこの人
    いやさすがにランサーかアサシンかでは差が出るか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:13:46

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:16:07

    勝敗以上に楽しく殺し合えることが最重要なのがかなり癖ある人だよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:24:22

    >>2

    若い肉体なら完全にキレてそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:33:49

    extraで暗殺してくれてた理由はアサシンで呼ばれてたからってのもあるんじゃないかな?
    アサシンで呼ばれたからには暗殺に徹するのもしゃあないと多少は我慢してくれてたんだろうけど
    ランサーとして召喚されたら暗殺なんざやりたくないって感じになるのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:36:21

    まぁそもそもマスターとの会話的に
    「過去の英傑と戦えるとかワクワクすっぞ!」って感じのノリで聖杯戦争に来てるっぽいしそれ邪魔されたら不機嫌になるのはある意味当たり前というか
    マスター側も一旦それ了承しちゃってる(というか言い出したのはマスター側)だからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:39:53

    >>13

    ユリウスがだいぶお労しい境遇だからな

    サムレムコラボの正雪先生みたいに言うこと聞いてくれるハードルが下がった可能性はある

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:51:00

    戦いへの拘りが強いのは槍>殺

    人付き合いがしやすいのは老>若

    に感じる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:23:09

    >>15

    無茶苦茶ユリウスのこと気に入ってたんだよな書文、テラでザビに仕えてたのはユリウスへの義理だったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています