この2頭随分差がついちまったなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:30:48

    かつては世代そのものが弱いと言われてドゥレッツァ含めた3頭でやり玉によく挙がってたのにね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:40:56

    タスティの方は海外のトップジョッキーが乗りにきてるのズルくね?って思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:42:15

    >>2

    ジョッキーの腕も大事だけど結局は馬のポテンシャル次第のとこもあるからね

    腕に答えられたタスティエーラがすごいってとこもあると思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:43:04

    >>2

    松山で2着に入ってるから鞍上あんまり関係無いタイプでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:45:16

    ソールにモレイラが乗ってもG1勝てるイメージ湧かないわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:48:24

    ソールは"挑戦"というよりは合ってるとこ探しに国外遠征をしてほしいけど、クラブ馬なのが足引っ張ってるわ

    どんどん馬場の回復が早くなってる日本に合ってない

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:48:49

    言うて最近の馬でダービー馬に古馬で逆転した皐月賞馬っていた?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:48:58

    逆にタスティは一時期の不調からよく脱したなって感じ
    ソールはもう良くも悪くもずっと同じだし変わらん
    逆にもう一頭のドゥレッツァの方がどうなってんねん

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:49:00

    ソールはとにかく得意馬場が限定されすぎなのよ
    そこに一点集中して結果出せるのかの勝負だったんだけど去年の宝塚がまさに好条件だったのに勝ちきれなかったから、それですべて決まった感じがする

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:51:04

    >>8

    ドゥレッツァは今年も3着入ったりといいとこ行くんだどもう一歩足りない感じなのよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:51:15

    タスティは究極的には自分の走りに徹底させてくれる騎手なら割と誰とでも手が合うタイプっぽいからそんなに鞍上は選ばない方
    海外騎手への依存度が強めなのは思ったよりレース中気難しいっぽいドゥレッツァのイメージ

    そしてソールも結局やれる事は一つしかない(それ以外やろうとしたらボロボロになる)から逆に鞍上に依存はしないタイプな気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:52:28

    宝塚前に雨降ってこれはもらったなと思ったら当日だけで稍重まで回復してしまうという

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:53:31

    タスティは4歳春までの不調に理由が付けられるんだよな だから好走出来る条件が陣営で判断付いてからはそこに絞って復活できた ソールも同じく理由は付けられるんだが余りにも好走条件が限定的すぎて陣営にやれることがマジで雨乞い位しかない 

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:55:07

    皐月は道悪+超前崩れで圧倒的にソールに向いてるからな
    差が付いたというか露呈したというのが実態

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:56:56

    >>14

    春クラシックだけだとタスティが勝ったダービーも結構迫られてるからその論調だとちょっとアレじゃない?

    ぶっちゃけあれはソールやタスティどうこうってより全体的にどうなん?って感じだったけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:58:51

    皐月で一番強いレースしたのはタスティでダービーで一番強いレースしたのはソールみたいなのはずっと言われてるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:59:44

    ダービーで一番強い競馬したのはベラジオオペラ定期

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:00:59

    >>17

    そんな定期はない

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:01:08

    >>16

    前者は皐月とダービー辺りで死ぬ程聞いた

    後者はどこで言われてた?聞いたことねえや

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:01:48

    精神的な面が改善されて最後方じゃなくてもちゃんと走ってくれたら好走出来そうなのに、どうすれば改善出来るのかわからん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:03:21

    >>20

    ぶっちゃけスタートとか追走ダメとかじゃなくて馬群が怖いみたいなタイプっぽいからなぁ

    さすがに今の馬齢だとこれ矯正すんのは至難だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:03:44

    ダービーは1000m60秒の大逃げになったんよな
    主要因が2番手のホウオウビスケッツなんやが
    …お前それ考えると出世したなおい

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:04:53

    タスティエーラは関西がダメなのが早めに分かってよかったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:07:11

    タスティエーラ
    関西✖️ ハイペース✖️
    スローペースが基本の東京香港に絞って3連続好走

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:09:00

    正直もうタスティとその他の二人くらい格差あるわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:09:28

    >>16

    ダービーのソールはあれで届かねえのかよって散々愚弄されてただろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:16:16

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:17:49

    >>27

    空き巣かどうかは香港カップでロマウォと再戦して分かるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:39

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:20:04

    >>29

    リバティはいたやろ

    この話はここでお終いや、もう触れんでくれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:21:25

    灼熱でみんな調子を崩したサウジドバイ転戦からさらに香港に転戦したカリフが3着に好走してしまうG1が空き巣かどうかはわからないは無理があるでしょ
    空き巣なのは確定でタスティエーラが弱いかはわからないが正解

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:21:45

    >>29

    リバティはいるんだよなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:25:22

    >>7

    て、テイエムオペラオー・・・()

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:26:22

    ソールは個人馬主だったらなあ
    凱旋門か、凱旋門以上に道悪率高くて多頭数を回避できる英チャンあたり行く選択肢があったのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:28:12

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:28:12

    英国際は個人馬主でも相当太くないとキツいぞ・・・

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:00

    ダービーで一番強い競馬してたのハツコンでしょ
    最初出遅れで後方から始めて捲り上げながらタイム差無しの3着
    捲くった癖に1着と2着と変わらない上がりで鞍上も進路取りが良かった

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:52

    古馬ソールはコーナーキツくない重馬場で差し展開ってこれ以上ない絶好条件の宝塚で普通に差し比べで負けてるから海外行ってどうこうって話じゃなくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:30:22

    >>30

    いた(競走中止)

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:33:05

    >>8

    宝塚と京大は追い切りもパドックも評判良くなかったから仕方ない

    JCでは2着だし、シーマでは3着だからようやっとる

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:35:47

    ドゥレッツァ間違いなく地力はあるし府中適正もちゃんと高いから同じドゥラ菊花賞馬でもタイホとはちゃんと差別化されてると思うんだけど
    それはそれとして5歳秋のドゥラメンテ産駒という最大の呪いを背負ってるのが今後どう響くかが気がかり
    春の時点でドバイで3着来れたのはようやってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:36:33

    >>33

    オペラオーが有りならゴルシの方が最近だね

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:37:20

    >>42

    忘れてた

    ゴルシは菊花賞ばかり意識してたわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:38:25

    >>41

    2月3月まではセーフなんやドゥラ産駒は

    タイホも日経賞でまだ勝ってる

    ただ5月超えたあたりで面白いくらい一気に衰えてくる

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:40:37

    >>41

    アイコンテーラーの例があるけどダート馬なのがなぁ

    ルガルもなんか嫌になっちゃった感じのレースしてたし不安しかねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:43:42

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:44:56

    >>44

    一気に衰えるというにはタイホは身体のバランスおかしくなって走法狂ったままの5歳秋でも馬券になってるし例外側だろ

    5歳で重賞勝ってるのタイホ以外の2頭はどっちもそこが重賞初制覇だし早期から走ってたのが5歳末まで能力もつタイプではなさそうなのはそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:49:43

    >>46

    だって2着で評価してるの他に20世代のファンくらいだしその20世代ですら今の時期までに国際G1は7つ勝ってたぞ(23世代は6)

    20世代という低いハードルすら超えられてないのが23世代

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:28

    >>42

    そいつ逆転したというか相手が勝手に散ったの方が正しくないか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:53:06

    >>49

    ぶっちゃけオペラオーもゴルシも両方そうだな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:53:51

    >>49

    じゃあまあアグネスフライトとエアシャカール

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:54:36

    >>51

    どっちも散ってら

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:54:47

    >>49

    だからそういうのがOKなのが前提じゃないか

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:55:03

    ゴルシの時はディープブリランテ、オペの時はアドマイヤベガか・・・脚やっちまったもんなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:57:03

    まぁ世代自体はまだ弱いんだけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:57:51

    >>53

    見てなかったわごめん

    昔の早期引退ダービー馬はそこそこありそうな気がしなくもないヤエノムテキとチヨノオーとか

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:58:24

    ダービー>皐月ってほんと最近じゃねドウあたりからだしシャフも最後に評価上げ直した感じだし

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:59:39

    ダートも微妙なんよな
    下の世代にも上の世代にも勝利数で負けてるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:00:09
  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:02:17

    でも今度の秋天もとい2000条件ならちゃんと信じていい世代だと思ってるよ
    というかソールタスティオペラにデルレイとやたら2000向けの馬が集中してる世代だし

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:03:44

    >>58

    そもそも古馬G1級フェブラリーだけや

    芝もダートも谷間の世代は珍しいね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:05:13

    >>58

    王道路線が層薄いならそれ以外を求めたくなるけど00世代のように強いマル外も居なければ08世代のように強いダート馬も居ないの相当厳しい

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:05:24

    タスティエーラはそもそも三冠レースの成績が良いから抜けて強いぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:06:40

    フェブラリーだけだったのか
    芝弱いからダートがその分強いと思ってたわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:08

    まぁタスティエーラは古馬になってもG I勝った貴重なダービー馬だしなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:53

    >>63

    いうてもソールは末脚あるから勝てるってずっとポジられてきたんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:08:20

    16世代と似てるよな
    春クラシックの上位勢がそのまま逆転を許さず古馬からの上がり馬も出ず世代内での力関係上位のままだけど上世代下世代相手に苦戦する感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:09:37

    >>66

    末脚あるから勝てる!(皐月賞から未勝利継続中)

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:10:32

    ダートは21と24が強すぎるからしゃーない

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:10:54

    末脚だけで勝てるなら誰も苦労はしねえ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:12:10

    23世代はアーモンドアイ牝馬三冠とサートゥルナーリアホープフル制覇の翌年なだけあってロードカナロア産駒が質も量も良い
    ただそれ以外の種牡馬が低調だから世代で見た時にも低調になってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:12:47
  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:13:13

    >>69

    20もな

    ダートは息長いとはいえすぐ上の22世代はそこまでダートの層厚くなくて「じき上はいなくなるしこの世代の天下やで!」と思ったら3歳時点でG1で馬券になってたソトガケエレーデが不振で下の世代がかなりのダート猛者世代だったの本当についてない

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:16:42

    >>63

    改めて見てもびっくりする三冠全連帯

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:17:30

    >>72

    ダートG1級12勝で7位タイ

    普通に上位世代だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:05

    >>72

    ここ2年ぐらいならそんな間違ってはない

    1800以下はほぼこの世代が取ってったし

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:19:27

    >>72

    23って20の強豪とはあんま走ってないからね

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:20:07

    >>75

    そりゃまあG1の数自体が増えたからそうなるだろうが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:20:58

    >>7

    イスラボニータ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:21:33

    ダートG1級勝利数
    2020 19(最多タイ)
    2021 12(7位タイ)
    2022 4
    2023 1
    2024 4
    ぶっちゃけ2022、2023と壊滅してる世代が続いたから感もある
    2021も中距離はダメダメだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:22:05

    >>71

    パッと思いつくだけでもオペラとブレイディとデルレイいるの滅茶苦茶優秀だなこの世代のカナロア産駒

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:23:24

    >>78

    最近増えたさきたま抜いても10勝で9位タイだから普通に上位やで

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:24:33

    >>6

    日本で合ってるとこ探してるんですけどね

    今海外行ったら逆に足引っ張りそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:24:55

    >>82

    ダート路線の拡充以来実質20年もないのに9位タイかあ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:25:21

    >>81

    2023世代が獲得した古馬G1の6勝の内4勝がカナロア産駒(オペラ2、ブレイディ、コスタ)

    マジでここからどれだけカナロア軍団が勝ち星を伸ばせるかで世代評価が上がるか変わってくる

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:25:50

    23世代ダートってなんでここまで勝利数少ないんだ?
    一つ上下の世代もそこまで買ってるわけでも層が厚いわけでもないのに
    2つ違う21世代とは言うほど走ってねえし

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:27:57

    >>86

    本格化してないんじゃろ

    話題に出てる21世代もこの時期G10勝とかだったと思うし

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:28:27

    >>86

    カナロア以外の種牡馬が不調

    カナロア産駒の傾向が晩成

    これが合わさってそもそもレースに世代の馬がいない傾向にある

    国内組で賞金を完全に稼ぎ終わったのが未だにコスタノヴァだけでこの馬も体質が弱いからレースにあまり出てこない

    それで他の世代に賞金が流れて地方G1に出られない悪循環の繰り返し

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:28:56

    >>87

    本格化してGⅠ勝てそうなやつIs誰

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:29:08

    >>87

    この時期だと21はもうレモンがフェブラリー勝ってる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:29:15

    >>86

    ミックファイアがあの様でそれに負けた連中は畢竟それ未満

    ここまではキャッスルトップにやられた21世代と同程度なんだけど短マに逃げ込めた21と逃げようとした先に既に先客がいた23の差かな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:30:06

    >>87

    一応この時期はレモンがフェブラリー勝ってた

    勝利数が増え始めたのは5歳秋からだけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:31:25

    >>91

    レモンポップがいなくなったと思ったらシャマルに蹂躙されるのほんま…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:31:49

    21世代のダート組はここか南部杯、レディス、スプリント、CCでG1級を年間5勝した
    23世代のダート組はそもそもここか5頭これらに出走出来れば上出来だと思う
    コスタノヴァが今年武蔵野Sでラストになりそうな雰囲気出てるし

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:32:25

    唯一のG1馬のコスタノヴァもかしわでは普通に負けてさきたまでは大敗だもんな…
    希望がない。。。

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:33:21

    宝塚や有馬のファン投票だとソールがいつも人気なんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:33:33

    ダートは息長いとはいえ衰えがないわけでないし21世代はもうおっさんなのに逃げ込んだ先の先客のおっさん追い出せないのはこちら側の問題なのでは

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:33:54

    >>96

    キタサン産駒ってだけである程度人気してる印象

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:34:49

    >>97

    それはそう


    いくらダートとはいえ7歳は衰えてる


    その衰えたおっさんに勝てないのは単純に弱い

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:35:20

    こんなに満遍なく色んな種牡馬の産駒が奮わない事あるか?ってくらいマジでカナロア以外が伸びてこない
    結局古馬になってから上がってくる馬も芝もダートもカナロア産駒だし

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:36:05

    サウスダンにしばかれて衰えるまで待ってたイグナイターが衰えてサウスダンと同世代のタガノビューティにしばかれる意味の分からん現象好き

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:36:33

    >>97

    おっさんが引退とかして世代交代すれば普通は勝ち数が増加するのよ

    この世代の問題は既に次世代に勝利数で差をつけられてること

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:36:45

    >>100

    ディープがシーズン途中でいなくなったから配合バランスズレたんやろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:38:29

    >>98

    ソールに関してはキタサンだからというよりは3歳春時点での期待感の高さとそれによってグランプリ投票上位に入ったから次の投票でも前回上位人気勢として表呼び込めるのがずっと合わさって高い順位を維持してるイメージ

    逆にめちゃくちゃ期待されてた訳でもなくグランプリ投票でいい順位も得られなかったタスティは直近でもソールドゥレッツァの半分くらいの票しか得られてないね

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:40:32

    >>104

    投票と実力の乖離を表す好例やな

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:48:13

    >>17

    強いなら勝てよ

    勝てない時点で意味ねーよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:50:53

    >>91

    ミューチャリー以降の好走馬で一番強いのノットゥルノだし古馬戦線の参考にはならないと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:52:17

    ソールのほうが強い言われてて大阪杯まで馬券人気負けてたからな
    タスティは香港帰りとバッティングするしG1特集にいなかったりして得票伸ばせてない

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:55:59

    ダートは地方馬がジャパンダートダービー勝った世代は中距離のG1級はあんまし勝ってないんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:56:47

    >>108

    単勝人気でいうと惨敗した大阪杯以外でタスティがソールの人気上回ったこと無いしな

    まあ流石に次の秋天だとタスティのが上だと思うが……

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:56:47

    厩舎力に絶望的な差があるだけだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:24:41

    世代限定GI(芝)7つくらい取ってて圧倒的だったドゥラメンテ産駒が古馬GI1勝なのもね
    あんまりにもカナロア個人軍すぎる印象

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:24:56

    >>89

    それは本格化したやつが出てこないと分からん

    本格化って文字通り「変わる」からな

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:32:20

    >>7

    ロゴタイプ……

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:03:23

    ソールってドバイや香港にすら行ってないけど、厩舎の海外成績悪いとかあったっけ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:02:38

    >>115

    マリリンがヴァーズ勝ってる

    だけどおじさんとかフィエールマン見る限り得意ではなさそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:18:58

    >>100

    特定の種牡馬に繁殖割り当てすぎると普通に起こりえる事象だと思うで

    繁殖牝馬は有限だからどこかに片寄せしたら優遇対象以外はその残りで勝負することになる

    そういうの見てると生産もギャンブルだなーって思う

スレッドは10/9 18:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。