- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:30:57
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:33:36
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:36:17
キャップ解放するでしょ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:40:28
スキポが爆増する方向にインフレしそう
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:41:29
少なくとも次ってマイルは対象になるシナリオでしょ?
であれば長距離は対象にならんだろうからスタミナ上限結構下がりそう - 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:44:46
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:45:27
そろそろ連続イベント確定完走にして欲しい
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:48:37
メカのスキル一斉徴収は欲しい
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:52:09
ステはカンスト
限られたスキポからどのスキルをとるかみたいな取捨選択もほとんどなくなったし
だいぶ大味になってきてるよな - 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:54:20
今回の件で分かったのは結局最後は対人である関係上全体の質が上がるアッパーは育成するのは楽だけどレースの運ゲ度は悪化するってことだな
工夫や努力でステ盛ることが無いからマジで差がつかないしスキルの質と量が今まで以上に絶対的なものになってる - 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:56:07
ステータスで一切の差がつかないのがそもそも対人ゲーの面白さとして死んでるのよ
意味のない数字じゃん - 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:57:57
もう上限2500にしてしまうんだ
2000以上は上昇量も効果量も1/4な - 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:59:55
ステータス上限2500くらいになってかつ賢さや根性の重要性も今よりずっと上げでもせんと
「どういう風にステータスを割り振るか」
なんてとこに戦略性を持たせるのは不可能だろうな - 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:01:07
シナリオ限定金スキルが育成中の動きだったり育成ウマ娘の適正によって効果が分岐したりとかいつかやりそうと思ってるけど、全部が平等にちゃんと強くないと「この効果になるように特定のキャラで決まった動きをする それ以外はゴミ」ってなりそうでやらないだろうなとも思う
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:02:13
そもそも上手いやつ、資産を持っているやつは割り振る必要もないんじゃないか? ってなりつつあるからな…
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:03:58
必須の加速スキルさえ取ってれば後はスキルの数の勝負でしかないので対人ゲーとしては終わり切ってる
無人島期はライト層が「ステータスすげー盛れる!たのしー!!」ってなってたけど
このインフレを今後も基準にするなら今後もそれは当たり前になるからすぐ飽きるだろうしな - 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:04:08
単純に因子やら通常トレからどんだけヒント引けたかのゲームになってるからな
運要素はあるけど育成ゲームとしては破綻してる
どんな編成(サポカ・キャラ)にするかの戦略性はあれど - 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:07:58
まあライト層がトップクラスに参入しやすい・勝ちやすいシナリオだったのは間違いない
クロノやスティルとか引いて無効スキルさえとらなければ十分良い気持ちになれただろう制限無しレギュでデバフ添えれば猶更
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:09:27
シナリオギミックで切れ者が標準搭載されたりしてな
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:09:30
秋華賞時にシャカ入り編成のやつクソ雑魚ってのが話題になってたように
結局ステ盛れただけのライト層は決勝じゃよほど運良くないと勝てないのは同じだから刹那的な楽しさもすぐ冷めるだろうなと - 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:11:39
そもそもステータス計算式見直して2000→1000に変換するとか
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:12:09
前提はまず決勝勝つかよりA決行けるかどうかやろガチ勢ですら確定勝利はまずできんし
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:13:33
意味ある?それ
- 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:15:08
リソース制限ありって意味だとチャンミオープンリーグってかなり戦略性あるんだよな
一時期あえてオープンリーグ潜った時期あったけど、あれはあれで面白かった - 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:15:41
パワプロもステカンスト全特能取得で頭打ちになってたところを格とかのステータスでなんとかしてたからな
それでもどうにもならなかったからステ上昇に必要な経験値を増やした - 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:16:16
意味ないデノミするなら上限3000にでもした方がマシでしょ
スピード2億とか行ってるわけじゃあるまいし - 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:17:22
全員本気でやる有志大会ならまだしも実態としては大半ヒソカしてるだけじゃないか?
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:20:35
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:22:40
- 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:23:24
もうちょっと段階踏むはずが
無人島のスピ5で狂ってしまった - 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:24:50
ぶっちゃけ相当前から固有と進化の格差押し付けるだけのゲームでしょ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:28:10
それはそう 1年目から強いキャラなんて限られてたしな
今はサポカやら加速やらキャラやら増えたしむしろ強キャラ、格上相手でも運ゲーに持っていけるだけマシな方だと思う
昔はろくな有効加速スキルすらなくて運ゲーにすらならないとかだったわけだし
- 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:45
ステやスキルで差がつかないから、単純にキャラと固有ゲーと言うね。サポカ性能の差はあれど同じルート何周もするだけで面白みがないし。そもそもウマ娘は出したらこっちは操作できずただ走るだけなんでチャンミ勝てるかどうかもAIの裁量だしな
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:34:09
現状だと切れ者なんて要らないくらいSPが溢れてるじゃん
短距離マイルなんて取るスキル枯渇しとる - 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:57:44
どっかでデノミは入るんじゃね
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:03
とりあえず特化がかませの隠喩になっている現状はどうにかした方がいい
顔ぶれが変わり映えしない状況やデバフまみれの状況を作り出している
ゲーム環境に対する閉塞感の主因の一つ