- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:58:21
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:01:20
>>あっロックマンエグゼもコロコロに行った
当たり前を超えた当たり前
岩本X4打ち切り、エグゼも門前払いしたんだから話になんねーよ
まっ、岩本X4自体は面白かったしX8までの戦いが続いてることは明言されたし覚醒ゼロ戦も漫画化されたからバランスは取れてないこともないけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:03:09
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:04:40
ウム…ポケモン蹴った結果マリオの連載も出来なくなった時点で
もう白旗上げるしか無かったんだナァ - 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:05:10
「残念だが当然」という言葉はボンボンのためにある
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:10:04
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:13:04
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:34:55
ボンボンは具体的にどこで道を踏み外したのか教えてくれよ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:49:56
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:18:33
ククク…ククク……
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:48:06
- 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:43:58
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:45:06
ボンボンには致命的な弱点がある
単行本にならない作品が多いからニッチなファンも離れていくところや - 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:47:00
しかし…小学館も小学館でハイパーコロコロとかガッタとか微妙に年齢層上げた雑誌乱発して失敗しまくってるのです
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:51:00
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:00:21
ターンエーとSEEDの間は外伝とか何もなくてSDとかも息してなかった印象があったっス
SDガンダムフォースとかは猛プッシュしてたから縁切ったのはもうちょい先じゃないスか? - 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:46
21世紀のガンダム...SEED?
∀で落ち目のガンダム!!それもヲタク臭い作品はボンボンに不要ッ - 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:57
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:35:15
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:19:36
平成ライダーブームに乗れず…SEEDのガンダムブームに乗れず…それで死んだ
2000年代以降はキラー・コンテンツ作れなかったのが失敗だと考えられるが… - 21二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:56:10
- 22二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 16:58:27
一応看板だったメダロットとかサイボーグクロちゃん辺りが作者の性癖発表会みたいになっちゃったのがキツかったよねパパ
- 23二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:11:10
編集長のおもちん思想と無能を超えた無能な采配が直接的な衰退につながったので真面目にやってたであろう編集陣や作家先生方がかわいそ・・・としかいいようがないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 17:42:27
でもその独裁編集長って実は再登板で、1期目の時は売上を伸ばした実績があったらしいんだよね 不思議じゃない?
まあ2期目の独断による看板作品打ち切り"n度打ち"が廃刊不可避に追い込んだのは間違いないんやけどなブヘヘヘヘ
- 25二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:16:01
ボンボン「ガンダム⋯どうせ売れないでしょ ときたは退場ッ!」
サンライズ・バンダイ・角川・千葉「「「「あざーす」」」」 - 26二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 21:22:59
ボンボン「ヤバイやんけ…滅茶苦茶売れてるヤンケ…せやっ、ウチでもなんか連載するんや」