- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 17:59:38
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:41:15
当然そうなるだろうな。その時にインターネットにしがみついているのは老害扱いされると思う。
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:46:56
オールドメディアが罵倒語ならインターネットもとっくに当てはまってる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:30:00
次世代はどんな形式で情報やりとりしてるんだろ
どうしてもインターネットの延長線上にあるものしか想像つかない - 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:13
テレパシーが技術化した世界とか?
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:14:53
割とすでに・・・って認識ではいる
媒体の問題ではなく、情報を取り扱うことに営利が絡むようになると必ず腐敗は発生するものと考えている
ネット黎明期の少人数のネットユーザーが汚いなりに本音で意見を書けた時代とはもう違うからな・・・割と今のネットはオールドメディアと変わらないと思う - 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:23:30
「個人」と「メディア」の境界線が無くなっていくのが今後の世界だと思う
すでにSNSの発達がその兆候を見せていたけけど
情報収集としてのAIツールが完全に普及した時、「メディア」と「個人」はAIが情報収集を行う対象として同一化される - 8二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:40:18
もしかしてもうなってたりする?