みんなが幸せに暮らしてる理想郷を破壊←うぉw

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:15:49

    これは…常識的に考えて良くない…
    やることが悪役すぎるってんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:18:09

    ダメだろメタトロン

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:20:03

    あの…自分FGO2部やってたんすよ…
    なんで理想郷破壊が「いいこと成し遂げた」みたいに終わってるんですかね

    ゼウスの寿命がもう長くないから?
    でもそれ作中で匂わせはあったけど、しっかり文章で説明されてなかったっすよね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:21:22

    歴史の敗者が温情でワンチャン与えられただけなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:22:15

    所詮インスタントの偽物ヤンケ
    また作ればいいヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:22:25

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:23:32

    >>3

    異聞帯なんて死んだゾンビがまだ生きてる汎人類史に迷惑かけようなんてナメたことしてるからやん…


    汎人類史にとってもマリスビリーにとっても異聞帯切除は間違いなく善なんだよね、凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:24:44

    ボクゥ?クリアしたコやね?ちょうお兄チャン達に子供達の扱いを教えてくれや

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:24:48

    思い返すと異聞帯潰す時に憎悪を向けてくるのはいても命乞いするのいなかったっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:26:22

    ハッキリ言って濾過異聞史現象はFate的には悪だから
    異聞帯は消えて当然みたいな意見には好感が持てない

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:27:05

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:27:14

    実際なんでカルデアは異聞帯ぶっ壊すのん? 辞めてほしいのんな 🕵️‍♀️ほいだらおどれらは説得したら協力してくれるのかあーん?
    ってツッコミが所々入ってるッス 2部六章のあの槍のシーンまでやってほしいんだよね 

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:27:20

    異聞帯への対応なんてこれで十分ですね🍞

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:28:23

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:28:42

    女の盾の後ろに隠れてるだけの雑魚が偉そうに生きる為()とか笑わせるのんな

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:40

    本来消えてたのにわざわざ墓から掘り起こされた住民達は可哀想なのん
    異聞帯の王でまともなの少なすぎないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:51

    姉弟でボボパンしてそう、それがスレ画です

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:29:54

    剪定の条件は可能性のあるなしの他にも最も可能性を内包した汎人類史に近い歴史かも関係するから
    剪定事象の住人からしたらかなり理不尽な話なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:30:30

    じゃーん
    お前らが必死になって奪い合ってた宇宙全体の容量リソースは普通に有り余ってまーしゅ

    怒らないでくださいねバカみたいじゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:05

    シンで一回この辛気臭い流れを断ち切ったのになんでまた私たちはこの世界を…展開を繰り返してるんだよゲスヤロー

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:07

    >>15

    指折り蛆虫ヤンケ もうねんねや

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:32

    でも俺FGOプレイヤーだけどなんか....一つの世界の為に7つも世界壊すのは...やりすぎじゃない?と内心思ってたんだよね メガネナイフ恐竜...あの言葉を頼む....合法ショタ槍マン..選定の槍を頼む

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:32:50

    >>15

    マサイの戦士だまされない

    ベリル語録は匂いで分かる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:33:14

    >>20

    ウム…サッパリした殴り合いの後にまた辛気臭い流れが続いたんスよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:33:48

    >>22

    仮にカルデア陣営が滅ぼさなくても7つの世界で殺し合いして6つは滅ぶからマイペンライ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:34:54

    >>22

    うーんなんか知らんけど死体が7体も剪定空間から蘇ってバキッバキッ我が名は汎人類史を継ぐ者っとか言ってきたから仕方がない

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:35:42

    主人公が自分の世界のために別の可能性の世界を滅ぼすって設定が強力すぎると申します
    そこら辺にかなり持ってかれて読み味が似てきてしまうのはしょうがないと思われるが

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:36:24

    正直オリュンポス以外は世界自体クソゴミすぎないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:36:48

    >>27

    正直まだ異聞帯の話いくつでも欲しいんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:38:36

    >>28

    Sinはある意味一つの到達点じゃないっスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:39:04

    動機が薄すぎぎぃ~~っ
    明確に目的があるカルデアはともかく
    「明日が欲しい」とかいうぼんやりした言葉だけで周りの人を地獄に落とす手助けをする現地の異常者は俺には理解不能

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:39:07

    >>3

    ほら 野菜でも育ち過ぎた物は規格外品として出荷されず農家さんに地産地消されたりするアレに似とるやろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:39:59

    >>28

    お言葉ですがオリュンポスもクソゴミですよ

    ゼウスが寿命で停止したらまとめて荼毘に付すんだから話になんねーよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:42:00

    異聞帯なんてもん詰みデータやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:42:58

    >>28

    人理「ぶっちゃけ理由はなんであれ"停滞"した世界はどうでもいいんだ "成長"さえしてくれるならなぁ」


    そしていつかゼウスが見捨てるオリュンポス世界は絶命した

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:46:47

    ぶっちゃけよその星でやってるならこっちとしてもアホらし…でご自由にどうぞ案件なんだけどね
    急に白紙化された地球に空き巣泥棒みたいな感じ縄張り宣言してるだけだからうるせぇんだよゴッゴッで邪魔ゴミするのは当然なのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:47:33

    >>19

    人類なんて馬鹿ヤンケ、なにをムキになっとんねん

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:50:16

    停滞した状態は嫌で明日が欲しいのはまあいいんだけどそれならキリ様案がわかった時点で全力で向こうに乗る程度の気概は欲しかったのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:51:17

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:27

    >>31

    破滅願望が俺達皆が抱えてる物なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:31

    これ以上は危険や
    オリュンポスのシナリオ愚弄が始まる

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:52:57

    おそらくFGO時空もFate本編時空に誕生した異聞帯だと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:53:24

    >>38

    確かに(笑)

    こいつら確かキリシュタリアが喋ってるパートだけピンポイントに猿空間入りして何も言わずその後しれっと再合流してたんだよね

    そこの説明付けられなかったのかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:54:08

    >>11

    ぶっちゃけ生存競争していたのって初めのロシアぐらいですよね🍞

    異聞帯らしい異聞帯なのはシンだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:58:03

    そもそも生存競争に負けた世界が勝者(汎人類史)を滅ぼそうとするのはルール違反じゃないっスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:58:57

    この辺殆ど忘れてるのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:00:13

    トリメタは滅茶苦茶面白かったというほど好きではないけど
    オデコの最後にこの部分を清算してくれたから嫌いではない
    それがボクです

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:09:59

    >>30

    嘘か真かSinは世界に剪定システムがなければ最適解を超えた最適解だったという地球大統領もいる

    >>45

    待てよ正確にはカルデアスが敗者復活戦という建前で勝手に敗者を蘇らせて、後で「あっ敗者復活戦というのは嘘だから 人理保障の為に死んでもらうでやんス」する予定だったんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:00:06

    剪定事象なんてもんエミュレート結果が決定してる行き止まりの世界やんけ
    そんなもん存続させてわかりきった結果を確定させるなんてリソースの無駄なんだよね
    どうあがいても可能性と未来のルートが山ほどある汎人類史には勝てない
    これは差別じゃない差異だ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:02:16

    正直ギリシャの神々vsORTが見てみたいのが俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:04:35

    滅亡=世界の循環なんや
    なにをムキになっとんねん

    おーっ、今回は地球丸ごとぶっ壊れるなんて刺激的やん

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:13:58

    明日ないよ(笑)なのわかってて明日を求めて神殺しに協力←お変ク

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:19:30

    媒体的に難しいのは分かる反面……異聞帯vs異聞帯が見たかったという衝動に駆られるっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:31:58

    怒らないでくださいね
    本当に死に体なのは真っ白に漂白された汎人類史の方じゃないですか

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:35:10

    >>53

    ORTとスルトがポポパンしてテクスチャ全部破壊した後にケラウノスと奈落の虫が物理的に全部壊して終わるらしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:39:50

    >>49

    始皇帝「お前らの世界も白紙化されてるやんけ。何ムキムキにらなっとんねん。もう拳で殴り合うしかない…」


    3章で堂々とした決着をやったからか、4章以降はカルデアが介入しなくても遠からず滅びる異聞帯ばかりで、カルデアに甘すぎーっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:42:11

    >>53

    生存競争と言われる割にその感じが無いのはそういうの無くて順番にカルデアと戦っているからと思うのは俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:42:38

    死んでた世界に罪悪感を抱くとか繊細を超えた繊細
    メインヒロインの様になんとも思わず滅ぼすべきだと考えられる

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:43:17

    >>20

    そもそもシン切除後既に辛気臭い雰囲気なってルと申します

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:43:32

    >>38

    オリュンポスブラザーズが欲しかったのは明日の先に待ってる終わりであって希望の未来にレディゴーしたかった訳じゃないと思ってんだ


    他のオリュンポス人も数百年単位でコールドスリープしたり食も刺激第一になってたりでぶっちゃけ生きるのに疲れてるでしょ

    寿命だけ神様並みに伸ばした歪みよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:43:34

    ムフフ…舐めないでもらいたいのん
    全ての地獄の頂点に立つ汎人類史は白紙化ぐらいではびくともしないんやっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:43:51

    >>55

    カルデアやらオベロンをぶちのめしてもうまいから食うんやうまいうまいなORTが進行してくるモルガンに悲しき過去…

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:43:53

    >>56

    普通は遠からず滅びるから異聞帯になるからね

    むしろシンが例外を超えた例外すぎるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:45:25

    >>63

    他の異聞帯がゲームオーバーだとするならシンは全クリでなんか…このゲームやること残ってなくない?で消えろされた世界だからね!

    そりゃ完成度で言えばぶっちぎりなのさ!


    シン選定抜きにしたら終わる要素が地球自体の寿命か地球外生命隊襲来くらいしかなさそうなのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:45:54

    待てよ、中国以外にもとりあえずロシアと北欧はダラダラ死人の様に続ける事は出来るんだぜ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:47:07

    シンはまぁ完全クリアと言っていいやろな
    始皇帝が負けたら終わりやし、始皇帝に思いつかない発想は存在せんのが終わっとるとこやが

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:12

    プレイヤーが感じてきた「ううん」「いやちょっと待てよ」「よく考えると...」を解決するために奏章があるんだろっ

    1 ワシも死に無関心で居られないんだよね 例え命ないトダー軍団でも救えるモノなら救いたいのが...俺なんだ
    2 深層意識に世界を7回ポポパンした悲しき過去と最終使徒・カリオストロ絶望伯.....ワシは復讐より未来を選ぶんだ
    3 いやぁこの記憶は消えるけど初めて剪定されそうな世界を救えたのぉ ですねぇ
    4 違いはあるんだ、ワシら人類は身近にあるものを遠くのものより不平等に選んでいいんだ そうやって人類は発展してきたんだ(メガネナイフサウルス回想文字)後だが俺を恨むのは筋違いだぞ 悪いのはマリスビリーだ 
    ワシは与えれた経験と色彩から知った大切なものを守る為に自分の意志で不公平に世界を救うんだ はっーリリスよ死 ねっ

    特にスルトをボコボコにしてめでたしめでたし→ごめんけど ワシの世界愛おしいからカルデア消えろ→ぴょーんで心が破壊されたからいずれ剪定される世界を救えて良かったんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:25

    >>58

    そこでだ…きみのために代わりに俺が全てを滅ぼすことにした

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:50:51

    シン以外はああ滅ぶだろうなって物を無理やり引き伸ばしてるから剪定云々無くてもダメだと思うんだ
    病人を病人のまま生き返らせたところでまたすぐ死ぬんだよね
    シンはFGO宇宙との相性が悪すぎぃ〜!

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:52:55

    >>69

    英雄王のコメント

    ハッキリ言って始皇帝は生まれるのが二千年早すぎた人の究極なのに閉じこもってしまったことが話になんねーよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:53:44

    >>69

    シンはFGO宇宙との相性の問題というより、単純に始皇帝が世界を制するには少々無能だったという感覚

    いや始皇帝で無理なら皆無理だろという話なんやが、単純に近代文明に勝てない部分がいくつかある時点で無理やろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:47

    >>69

    チンチンが宇宙進出開始だGo〜してヒラコーがハッピーハッピーやんけしてる世界はありそうでリラックス出来ますね

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:54:53

    2部か 打ち切られた筈の世界に乗っ取られてるだけなんだから気に病む必要は無いぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:30

    始皇帝…聞いたことがあります…キャラが濃すぎて他ライターが書けないと

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:39

    大統領の言葉が全てじゃないスか?
    宇宙のシステムの問題だと思うんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:55:52

    >>73

    クソな世界にしかできなかった王がごちゃごちゃうるさいよねパパ

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:56:00

    人類はたくさんの可能性がたくさんある方が尊いんだ
    成長が深まるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:56:08

    >>71

    しかし…わざわざ技術を発展させる理由がないのです

    餓死者500億人いるような古代時代の価値観で衣食住を全人類完璧にできるようになったら今の朕の世にこれ以上の発展なぞ必要か?

    争いを生む儒不要ッ!この永遠の安寧さえあればいいっ!となるのも当然なのです

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:57:17

    特異点や異聞帯はとりあえずその国のテロリストに助力してもらう展開ばっかなのんな
    南米くらいじゃないスか?そういうの特になかったの

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:57:58

    確かに……異聞帯は滅びて当然の世界だったけどね
    それでも滅びて良かった世界なんてものは一つもなかったんや

    現実の悲哀を感じますね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:58:45

    FGO THE DRAMALOGUE -Paladin/Proof-(アーカイブ版)

    オデコの朗読劇を放てっ  運営...アホ これをゲーム内で宣伝しないんやトリニティ朗読はフェスの現地で見たけど感動したんだよね 

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:32

    生きるたけ滅ぼすのはしょうがないにしても現地人が進んで協力してくれたりなんか滅ぼしていい免罪符が必ずあるのがなんか気味悪いと思ってルと申します
    1個ぐらいディストピアでも世紀末でもない完全に幸福な世界滅ぼしたかったんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:59:50

    全てはあの燃えたぎるような人類愛を持つあの男が仕組んだ事…

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:07

    へっ何が理想郷や
    そもそも詰んでてカルデアが何もしなくても宇宙から退場ッさせられた敗北者共の癖に

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:39

    >>82

    完全に幸福な世界か

    そんな世界は異聞帯にならないぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:42

    正直クリプターがなんか幸せそうな終わりしたのが気に入らないんだよね
    気持ちよくぶっ飛ばしたかったんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:20

    >>82

    カルデアス内人類…

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:02:56

    異聞帯に対する主人公達カルデアのスタンス…聞いたことがあります…プレイヤーの感覚だと傷つくならわざわざ関わらなくて良くね?というムニエルの心境になる者もいると

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:24

    >>19

    ぶっちゃけあの説明も1ミリも信用出来ないのが俺なんだよね

    へっ何が「星はそんなに狭量じゃない」や

    ゼルレッチいなけりゃ絶望して終わってた上タイプムーンに騙されて変なの作らされたポンコツ惑星のくせに


    星はいいけど現行人類にとっては大問題な可能性も大いにあるんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:35

    >>86

    ベリルでいいやん…

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:41

    >>82

    人が人である限り争いは生まれるんだ

    ディストピア染みた強制力もなにしそれを成しうるのは至難の業だ

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:04:49

    結局滅ぼす事は変わらないから食肉行きの家畜に名前つけて可愛がってるような歪さを感じたのが僕です

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:28

    >>85

    異聞帯というか剪定事象になる理由は天国か地獄かじゃなくて可能性があるかないかなんだァ

    ハッピーエンドを向かえていつまで幸せに暮らした人々を生きたいというエゴで踏みにじらせて貰おうかァ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:41

    >>85

    異聞帯になってる時点でどっか詰んでるの確定ェだからそもそも滅ぼされて当然だよねパパ

    埋葬済の死体が起き上がってきたから焼き直してるだけなんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:05:58

    >>79

    うーんこっちも大分ボロボロで世界対世界の全面戦争じゃないから仕方ない本当に仕方ない

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:10

    ぶっちゃけこれから滅ぼすのに仲良くするのは〜云々に関しては槍ニキの例のセリフを知ってたからそんな違和感なかったのが俺なんだよね

    ふんっ別に殺し合う相手と仲良くしちゃいけないなんて決まりはないだろう

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:25

    唯一救出可能だった妖精國もアレだから始末におえないんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:06:52

    >>74

    待てよ キャラデザも複雑すぎて描けないんだぜ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:04

    ぶっちゃけカルデアが世界明け渡したところで異聞帯自体の問題が解消されない限りもう1回剪定し直されるだけだと思われるが…
    消滅決まってる世界に勝ち目のある世界を譲る意味を感じないのが俺なんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:40

    >>99

    待てよ

    朕のところは知ったら改善しそうなんだぜ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:07:50

    >>96

    それでいちいち罪悪感とか後悔とかするのがなんかなぁと思うのが…俺なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:08:25

    >>96

    仲良くしてもいいけど仲良くした後辛気臭くなるのがセットなのが同じ事繰り返してる感じがしてスッキリしないんスよね忌無意

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:08:31

    上のコメントにある通り命乞いみたいなの異聞帯キャラはいなかったんスよね
    子供抱きかかえて泣き喚きながら死にたくないって言ったら簡単に心に傷付けられると思うのん

    まぁそれやって面白いシナリオにできるかって言われたら分からないんだけどなブヘヘヘヘ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:08:53

    >>101

    人の感性としては当然のことと思われるが……

    むしろ思うなって方が難しいぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:16

    >>101

    大多数の人間は槍ニキほど割り切れてないしお前みたいに無感動でもないんやで


    もちっと普通の感性をリスペクトしてくれや

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:31

    >>100

    宇宙進出したところで天井が朕で定まってたら結局剪定までの時間が延びるだけで行き付く先は同じだと思われるが…

    あそこの問題点は人間が始皇帝しかいなくてそれ以外の可能性がなかったことが一番デカいんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:40

    >>103

    面白そうではある反面上手く扱えそうもないからまあ触れない理由もわかるんだよね

    リアリティはあるけど結局新規くさくなるだけでしょう

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:09:54

    そこら辺のモヤモヤは元凶のマリスビリーにぶつけたらいいんじゃないスか?
    ま、直接殴れるかすら怪しいし自分のプランでなくても全然良さそうで満足死しそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:10:37

    >>82

    まあ心配しないで完全無欠のハッピーエンドを迎えようが異聞帯に選定されるレベルの可能性の時点で星目線じゃいつまでも巣立たないニートですから

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:11:00

    そもそもま、滅びるわな……ってなる世界が異聞帯だからね!

    唯一の例外はハッピーエンドを迎えたせいで剪定されたシンなんだけど
    そこを始皇帝との殴り合い爽やかENDにすることで後味悪さを軽減した虚淵は流石に見事やな……

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:01

    >>97

    救おうとしたら勝手に仲間割れして自滅したんだよ酷くない?

    まぁあんな怪物を外に出したらいろいろ問題になりそうだからバランスは取れているんだけどね

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:12:52

    >>82

    始皇帝でも儒を徹底的に廃してようやく得たハッピーエンドを誰が成すのか教えてくれよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:08

    シナリオは面白いけど正直異聞帯の設定はあんまり面白くなかった……それが僕です

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:17

    >>99

    待てよ 北欧は怪男児討伐でようやく可能性が生まれたはずなんだぜ

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:13:49

    >>1

    こいつらはね

    もういい年齢なのに老いないし現状維持だけで何万年と過ごしたの

    もう終わるべきやんけしばくやんけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:10

    >>103

    闇の虚淵ならやりそうでリラックスできませんね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:22

    >>111

    アレも当時の感想で「えっこいつ等をカルデアの意思で連れて行くんですか?」ってなってるプレイヤーチラホラいたんスよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:14:55

    >>116

    ♢光の虚淵とは…?

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:15:33

    >>103

    オリュンポス異聞帯は消える時は阿鼻叫喚だったくさくないスか?

    朕の観測だと数カ月かけて消えるんだ 恐怖が深まるんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:16:05

    >>118

    シン……

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:16:30

    >>117

    作中のカルデアの視点だと話が出た時点ではそこまで妖精がやばい存在だと分からないんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:16:54

    >>119

    恐らくコメントの描写的に目の前で憎悪とか無しの純粋な命乞いをやられるという意味だと思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:16:55

    >>111

    妖精やらのいる場所まで漂白及んでなさそうだしそこにぶちこんだりできないんスかね……

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:18:07

    >>119

    神に頼りっぱなしだったせいで白紙化以前に何も抵抗できずに瓦礫で圧死するなんて 悲劇的でファンタスティックだろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:05

    >>118

    シンを書いたときとの虚淵はきのこが直々に今ならメインやらせても大丈夫と判断した光の虚淵なんやでもうちっとリスペクトしてくれや

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:30

    存続しても未来がないロシア異聞帯
    スルトが荼毘に伏さない限り永遠に停滞し続ける北欧異聞帯
    平和だけど成長も退化もしない中国異聞帯
    終末を繰り返すせいで世界の基板がボロボロになっていつ崩壊してもおかしくないインド異聞帯
    繁栄の代わりにゼウスが機能停止したら滅ぶギリシャ異聞帯
    そもそも成り立ちからしてとっくの昔から滅んでいる死体のブリテン異聞帯
    いつ目覚めるか分からない地球破壊爆弾が空想樹の南米異聞帯

    全員死んでくれって思ったね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:46

    ブリテン異聞帯は空想樹の切除とかなくても全滅してるのはアホを超えたアホ

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:20:49

    >>121

    力が凄いある存在のまぁまぁな数を連れ出すってところじゃないっスかね?

    一応主人公も妖精がヤバいところあるのは序盤で見てるから疑問に感じてたのはリアルタイムだと見た記憶あるのん

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:22:32

    オリュンポスで子供が千年単位で子供してる描写にドン引きしたのが俺なんだよね
    変化のない世界の悍ましさがよく分かるでしょう

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:23:38

    >>126

    おいおい汎人類史も大概でしょうが

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:16

    >>127

    なんか寝たベリル、レイシフトした汎モル、役目放棄したトネリコ、サボり魔ろくにん、先祖の体質受け継いだモブ妖精、ついでで汎人類史飲み込む蛆虫妖精王がブリテンを支える…ある意味最強だ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:24:50

    そこでだ…朕の異聞帯を切除した汎人類史がどういった物なのか直接見る為に歩いてカルデアへ赴くこととした

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:25:28

    生存競争だから異聞帯滅ぼしても仕方なかったって奴だ...か
    マリスビリーのやってることも否定できなくなるぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:05

    南米はそもそも太陽の寿命の問題でort以前に実質滅亡濃厚なのは大丈夫か?

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:26:15

    きのこ「どんなに悪い国であってもねぇ、そこに暮らす人たちの幸せな日常を否定してはいけないんですよ(妖精國コメント書き文字)」

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:10

    >>126

    ロシアが真面目に繁栄が不可能を超えた不可能で笑うんだよね

    超低温の世界に適応するために燃費糞雑魚の魔獣混合の霊長類にならざる得なかったのは悲哀を感じますね

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:27:24

    >>130

    ウム…地獄の頂点が汎人類史なんだなあ…

    ロシアも途中までは史実だったのに理不尽に隕石降ったせいで剪定されたから今はそうじゃなくてもいつ剪定されてもおかしくないんだよね

    しかもマリスビリーみたいなやつがポンポン現れるわけないから蘇るチャンスすら無いんだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:28:36

    >>135

    まあ言いたいことはわかるんだけど善良寄りなマイクとかもかなりギリギリだし流石におおっうん……て思っちゃったのがオレなんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:30:32

    >>136

    動物の無垢さも人間の豊かさも失って互いの良いところを打ち消し合っただけとか話にならねーよ(コヤンスカヤ書き文字)

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:31:35

    >>101

    同情するのが当然って風だけど

    そもそも一々首突っ込んでは親しくなって滅ぼして勝手に辛気臭くなる芸は何やってんだコイツらってなるんスよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:37:48

    >>60

    オリュンポスが崩れて絶望する住民の様子だけは丁寧に書かれてたのに、そんな爽やかに美化した解釈を言われても…

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:38:50

    双子はギリシャの終末装置だったのかもしれないね

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:41

    >>142

    他所と比べて貧弱を超えた貧弱

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:21

    明日が欲しいbot状態だから説得力がないでしょ
    無駄に停滞してることでこういうことに苦しんだってのがもっと書かれてればよかったわよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:44:31

    >>131

    待てよトネリコは野蛮妖精共のポイズン・ラッシュがなければ戴冠終わった後聖剣作って帰る予定だったと言われてるんだぜ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:53:29

    >>138

    ガレス....ハベトロット...竿役兄弟ゴブリンツインズ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:54:09

    >>58

    リリスがいなければ人類を守る完成された無垢な戦士が完成していたと思うと勿体無いを超えた勿体無い…

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:01:21

    異聞帯の原住民丸ごと敵に回ってる設定なら、双子に「自分たちの自殺したいから、市民全員巻き込むだと!舐めてんじゃねえぞ!(ゴッゴッ」
    っていうキャラは敵側に配置するべきだったとは思うんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:02:33

    異聞帯は死んでないだけなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:05:58

    この激マブな双子が誰なのか教えてくれよ(FGO未プレイ書き文字)

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:06:59

    >>146

    待てよ...竿役ゴブリンズは汎人類史産なんだぜ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:08:09

    >>150

    マカリオスとアデーレです

    アデーレのエロ画像はそこそこあります

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:09:29

    >>150

    紹介しようマカリオスとアデーレだ

    一万歳を超える変わらない日常に置かれ変化し変わり続ける明日を選んだ兄弟だ

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:14:55

    もしかして異聞帯の中で1番全うだったのはカーン王国だったんじゃないスか?

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:15:51

    >>152

    >>153

    あざーす(ガシッ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:18:03

    >>154

    しゃあけど・・・ORTが起床!したわ!

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:18:30

    なんかこう羅列されると滅ぶべくして滅んだってのが良く分かるっスね

    マシなシンですら状態を動かせるのが始皇帝しか居ないんで発想が貧弱過ぎるって一点でめちゃくちゃ弱いんだよね

    情報与えりゃそれを上回るものが作れるから1を100にでも1000にでも出来る一方で0から1を作り出せないんだ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:30:42

    >>147

    座に入らないから呼ばれることもなくただループするだけなのはいいんスかこれ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:31:53

    ゼウスの稼働に限界来たら共倒れになるしかないそれがオリュンポスです
    他の神もゼウスの支配下だから引き継ぐことも出来ないだろうしなァ

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:01:39

    >>114

    ようやく踏み出した一歩は再び足を着けることなく、そのまま、暖かな風に浚われるように姿を消したんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:17:15

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:29:40

    >>154

    ウム…人類史全てを掛けてORTを打倒したんだァ

    見事と言う他ないんだよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:31:18

    >>156

    >>162

    ORTが休眠から蘇る!しなければ剪定されなさそうで目覚めても現状唯一タイイチでオルトをぶちのめした

    そんなカマソッソやその王国を誇りに思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:33:57

    まあ気にしないで
    全て空想にしますから

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:36:00

    いやーアトランティスが面白かった分猿展開が気になったのォ
    2部構成にするならライターは統一してほしいですねぇ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:38:38

    カルデア無しで戦争になったらどこが勝つのか教えてくれよ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:49:55

    >>19

    だから地球に宙を縫う針を落とすんだろっ

    感謝するよ聖杯

    人理を保証してカルデアス完全復活だ

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:52:35

    >>111

    トリスタンが何かの間違いで生存してたら全力で説得に掛かってそうでリラックスできますね

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:55:17

    >>166

    オリュかミクトランじゃないスか

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:57:23

    >>166

    キリシュタリアがゼウスと一緒に他の異聞帯をすり潰すのが早いかデイビットとテスカトリポカがORTを起こすのが早いかの勝負だと思われる

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:02:04

    >>166

    仮に異聞帯が繋がって戦闘可能になったら空想樹めがけてモルガンがロンゴミニアドかませば終わるんじゃないスかね

    南米以外は

    南米は無理です ORTが空想樹ですから

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:02:09

    異聞帯戦争があったとして一番見てて面白そうと感じたのがシンなのがオレなんだよね

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:03:39

    ぶっちゃけ初めは目新しく見えたんやけど設定でこうだからとわざと欠陥ある世界ツアーしては勝手に同情しては向こうの異常者に協力してもらって滅ぼす
    その度に辛気臭い空気醸し出してはハイ次ってパターン繰り返している…
    あの手この手で滅ぶべき世界やから当然やんワシ被害者やしって意見も分かるけどね
    物語の構造上なんか書き手の都合が見え隠れするのん

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:04:21

    >>172

    ウム…

    唯一外交や戦争バチバチにやってたやつかつ現在でも理性が残ってるやつなんだなあ…

    まっそれはそれとして勝てる可能性については…(哀

    ワシに朕主人公の他異聞帯との戦争ifを見たいのが…俺なんだ!

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:06:19

    インドと南米は攻め込む気はないだろうけど
    インドはカーリーが地球の半分消し飛ばけるの判明してから必然的に神ジュナも地球破壊クラスになるからゼウス以外オリュンポス勢じゃどうにもならなそうだし
    南米もククルカンが地上で光体で迎撃してくる以上どうにもならないんだよね 地下まで行けてもカマソッソが飛んでくるからそこで終わるんだ
    そのまま攻めあぐねてたら太陽が臨終してORTが復活して地球が終わるんじゃないスかね

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:06:44

    >>161

    露骨に長々と並べ立て過ぎてわざとなのか逆に軽く欺瞞に見えルと申します

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:08:24

    >>175

    スルトのレーギャルンなら異聞ごと邪魔ゴミできるからワンチャンあるんじゃないスか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:12:24

    >>177

    北欧の最適解がシグルド始末して目覚めたスルトに命乞いして他の異聞帯にけしかけることなんだよね

    酷くない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:13:14

    一応異聞帯の王なのに微塵も最強議論に参加できない雷帝アナスタシアに悲しき戦力…

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:15:25

    >>179

    正直異聞帯の戦闘として魅力ないと感じるのがオレなんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 01:16:00

    >>179

    無限オプリチニキがまあまあ強いけどオリュンポス兵の強さには到底及ばないし何より最強戦力の雷帝が寝てないと使えないのは致命的すぎルと申します

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 05:49:00

    刹那の間であってもある意味異聞帯vs異聞帯の構図を見せてくれたそんなモルガン、ベリル、キリシュタリアを誇りに思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 06:55:39

    fgo時空の汎人類史も何度も滅んでいる筈なのにカルデアで無理矢理延命するのは醜い!って他世界線のカルデアが抹消しにきたら受け入れるんスか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:21:32

    >>166

    とりあえず真っ先に滅びるのがクリプターがチンカスなシンと無法地帯インドでロシアと北欧は雷帝とスルトが攻め込めればワンチャン長生きできるけど多分無理、最終的にはオリュンポスと妖精圏、ミクトランの三つ巴っスね

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:22:51

    破滅願望で無理心中してくるタイプだからなァ

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:26:48

    >>163

    いや普通にORT起きなくても剪定されてたと思われるが……


    カーンの民=霊長判定されてない

    霊長がディノスである以上どう頑張っても剪定ルートなんや

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:34:03

    世界を壊したがる現地民より異聞帯に肩入れする姐さんの方が理解できるっス
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:10:23

    プレイヤーにもうこうなったら滅ぼすしかない…そう思わせた妖精国を誇りに思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:29:35

    シンはやたら評価されてるけどシャドウボーダー解析して作ったのが虎戦車なんだから話になんねーよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:38:37

    シンって滅茶苦茶持ち上げられてるけどあれオリュンポスが通った道じゃないっスか?
    年々始皇帝の安房宮?だか何だかの本体がデカくなり続けててるとは言われてたし始皇帝には小型化の発想は浮かばないしでどっかで限界は来そうなんだ
    オリュンポスより速く始皇帝の死=世界の終わりで切られただけじゃないっスか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:44:29

    >>190

    待てよ

    ロストテクノロジーと化してもう誰にもメンテナンスもバックアップも出来ないゼウスと比べたら設計者が他ならぬ本人で世界中のリソースを独占できる始皇帝はいくらでもメンテナンスもバックアップも出来るからかなり寿命が長いんだぜ

    あとはどれだけでかくなっても中華異聞帯の空は完全に始皇帝の独占領域だから浮かべまくれば良いんだぜ

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 08:51:44

    2部6章の聖剣鍛造でボロボロ泣いてもうこれ以上はないやろって思ってミクトラン走ったらテペウとの別れでまた泣いたんだよね

    今ペーパームーンっすよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:06:15

    >>173

    はっきり言って異聞帯の設定は失敗を超えた失敗

    辛気臭いのばっかで人を選びすぎるーよ


    異聞帯の細かい設定は裏設定でマテに回して本編はバトロワにしてたほうが面白そうなんだよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:11:18

    >>193

    バトロワならわざわざカルデアが滅ぼしていく必要なくない?それさ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 09:43:40

    >>2

    そういや虞っさんは証人喚問呼ばなくてよかったんだも?あっ…いや証言を期待してるわけじゃなくてねカドックとの絡み宿儺かったな~って思ったのん

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:39:41

    生存競争は初めのヤガくらいで異聞帯同士で争うこともなくお行儀よくカルデアと順番に戦う
    初めから詰んだダメな世界だから間違っていて被害者であるこちらが正しいんじゃい!
    でもその世界を歩いては現地人と交流してやっぱり間違っているっスね忌憚の無い意見って奴っスして
    現地異常者に協力してもらって滅ぼして痛みを抱えないと〜
    あっキリ様は素晴らしいでヤンス

    なあオトン、これ作劇上のメタで俯瞰するとわざと欠点作っては正当性つけるマッチポンプ作りになってやないかな?

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:40:16

    >>193

    いいや、異聞帯だから見れる面白い展開が沢山あったので成功ということになっている

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:46:30

    でも1000年単位で赤ん坊のままのやつとかもいるのは結構グロテスクだと思ってんだ
    まぁ割合としては普通に暮らしてるやつのほうが多いし滅ぼす理由としては不十分なんやけどなっ

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:47:07

    >>177

    異聞帯の存在である以上どれだけ強くてもテクスチャ剥がされたら死ぬんだよね 酷くない?

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:48:00

    終わり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています