- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:33:30
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:35:14
これは逆に楽だろ 特殊な言い回しとかないし
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:44:06
安心院さんのスキルを一つまみ
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:01:57
- 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:59
100カノの例の怪文書とか翻訳家は泣いていい
確か文字数でギャラ変わるとかではないよね? - 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:10:01
「TO BOIL」とか「THIS WAY」みたいなの他にもあれば知りたい
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:12:39
ダジャレやルビ芸は日本語特有の強味だし英訳大変そう
- 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:08
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:40:25
ワンピースのボンちゃんのシャル・ウィ・ダンス?好き
キャラのイメージに合った英訳に変えるのって翻訳家さんの原作理解力が試されるよね - 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:41:05
翻訳は第二の創作とはよく言ったもので
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:41:19
貼るのいいけど割れから取って来たとか
検索で出て来た画像を割れと知らずに貼ったりしてないよね - 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:38:38
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:44:22
幽白の海藤戦とかいう名翻訳
Zから遡って、最後「A!!!!!!」で驚かせ
「HaHaHaHa」で負かすらしい
We should say "Y" now while we still may(Yが使えなくなる時の挑発)
とか、
Two shots, with ice, in a clear glass, and a straw if there are any(ジュース注文の下り、shotsにhotが隠れてる)
も凄い - 14二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:00:55
ひだまりスケッチの英語版単行本は巻末に日本文化とかの解説があったな
- 15二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 07:34:21
めだかボックスは1話で600のスキル名訳す羽目になってたな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 10:38:40
- 17二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:21:33
- 18二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:24:49
- 19二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 20:59:19
- 20二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 23:27:50