- 1二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:58:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 18:59:59
見事やな…
- 3二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:00:45
J国に2つ目のノーベル賞を投下だ!
- 4二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:02:03
ムフフ
よかったのん - 5二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:02:09
- 6二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:03:23
いいや筒井康隆という事になっている
- 7二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:03:28
"京大出身者"から"同年に二人"!?
こりゃあやってますね - 8二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:04:04
日本の科学者を誇りに思う(ホルホル書き文字)
- 9二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:04:54
...で、ジャッフ°は幾ら払ったんです?
- 10二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:06:08
- 11二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:06:43
ノーベル賞受賞…聞いています
受賞しても日頃の言動がクソボケジャワティーチンチンだとガチで貧乏になるやつもいると - 12二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:07:43
ま…また京大出身か…
- 13二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:08:15
- 14二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:13:27
- 15二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:15:02
ログインしないと開けないNHKなんてクソゴミ珍々ジャワティーなサイトをソースとして貼るんじゃねえよこの無能が
- 16二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:15:34
見事やな…ニコッ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:16:17
- 18二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:16:22
あの男と強引な男を愚弄した猿先生が取ることになっている
- 19二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:17:45
悔しいんや 悔しくて仕方ないんや
- 20二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:18:51
- 21二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:25:04
この延長であるMOFがCO2とか温室効果ガス吸着による環境対策としてはやってるのが一押しになったのかもしれないね
- 22二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:27:25
- 23二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:28:09
見事やな見事やな見事やな…
まっワシの残念な頭じゃ何がどう凄いかイマイチ理解はできないんだけどね - 24二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:29:21
- 25二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:32:26
- 26二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:35:04
- 27二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:36:28
厚遇しない日本側にも問題はあると思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:36:29
- 29二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:38:09
まいったなァ
ワシのオツムが足りてないせいで説明を見ても何が凄いのか全くわからなかった - 30二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:38:14
- 31二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:38:58
還元も何もオープンアクセスで世界各国見放題ですよ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:41:08
多孔体…神
選択的に気体を閉じ込められるんや
脱臭炭みたいに設計次第でいろんなガスとかを閉じ込められるすごい物質なんや - 33二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:42:05
骨折しても連載続ける猿先生にノーベル賞は出ないんスか?
- 34二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:47:25
数十年後に成功なのか失敗なのかが判明する基礎研究に投資するとは…見事やな
- 35二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:48:37
- 36二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:49:49
片腕が戦地の土に還った水木しげるがノーベル賞ゲットしてないから骨折じゃなおさら無理です
- 37二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 19:57:51
あざーす(ガシッ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:33:28
K大=神
- 39二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:36:39
結局誰が教授ポストとって研究主導するかが問題で科研費はたいてい出るから基礎研究だけおろそかになるっていう感覚がよくわからないのが俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 20:38:17
"基礎研究に金を出してない"というより"金は出してるけどそれを給料に回してはいけない"という感覚だから研究者で生活できないのが問題だと聞いたのん
- 41二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 21:01:12
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:03:32
現代的な価値観で考えると文学より化学とかのが重要になりそうなもんやけどな
- 43二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:06:48
昨日の科学賞もそうだけど有用さが素人にも顕著な汎用性のある研究に賞がシフトしてるんじゃねぇかと思ってんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:10:33
- 45二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:11:39
>"多孔性金属錯体"を"開発"
"開発"!?
もう既に有用な用途がわかりきってるものを新開発ってそれだけでもうやばくないスか(無学書き文字)
- 46二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 22:21:23
- 47二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:02:35
イグノーベル賞をまじめな研究で受賞するのは普通に名誉なことってネタじゃなかったんですか
- 48二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:03:49
ノーベル受賞者のコメント「国は早く研究に金かけろよ」
- 49二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:08:31
- 50二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:09:01
というより、昔はDNAはどういうものだとかの本当に基礎的なものしか扱えなかったのが、研究の発展に伴って身近なものに対してまで基礎研究の対象にできるようになったという感覚
ここ数十年の急激な科学の進展
- 51二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:09:59
自分のした苦労を後進にさせたくないって気持ちもあるんだろうけどね
そうやって子供をいい職業稼げる職業につけさせようと叱咤激励してきた結果として現代日本があるの
やっぱり若いうちの苦労は買ってでもしておくべきだったんだよねパパ
- 52二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:10:48
真面目に面白い研究結果で感心したんだよね凄くない?
- 53二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:21:29
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:22:58
まずアメリカに渡らず日本で研究してるのが縛りプレイなんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:24:45
あれっ 強引な男の平和賞は?
- 56二次元好きの匿名さん25/10/08(水) 23:33:04
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:07:56
- 58二次元好きの匿名さん25/10/09(木) 00:13:13
>>28ーカ
日本以外は基礎研究に投資してるなんて幻想見るの辞めてくれる